• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 2項進歩性 特許、登録しない。 G06Q
管理番号 1317412
審判番号 不服2015-5929  
総通号数 201 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 特許審決公報 
発行日 2016-09-30 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2015-04-01 
確定日 2016-07-20 
事件の表示 特願2012-556359「ユーザ機器のサービス品質を制御するための方法および装置」拒絶査定不服審判事件〔平成23年 9月15日国際公開、WO2011/109934、平成25年 6月10日国内公表、特表2013-521586〕について、次のとおり審決する。 
結論 本件審判の請求は、成り立たない。 
理由 第1.手続の経緯
本願は、2010年(平成22年)3月9日を国際出願日とする出願であって、平成24年10月30日付けで審査請求がなされ、平成25年12月13日付けで拒絶理由通知がなされ、平成26年5月14日付けで意見書が提出されるとともに、同日付で手続補正がなされたが、同年12月1日付けで拒絶査定がなされたものである。
これに対して、平成27年4月1日付けで拒絶査定不服審判が請求されたものである。

第2 本願発明について
本願の請求項1に係る発明(以下、「本願発明」という。)は、平成26年5月14日付けの手続補正書によって補正された特許請求の範囲の請求項1に記載された事項により特定される次のとおりのものである。

「ポリシーおよび課金ルール機能エンティティ内で、ユーザ機器に対応するサービス品質を制御する方法であって、
A. 前記ユーザ機器に関する課金関連情報を入手するステップと、
B. 前記課金関連情報に従って前記ユーザ機器に対応するサービス品質を決定するステップとを含み、
前記課金関連情報が、前記ユーザ機器の料金一括契約タイプ、前記ユーザ機器のリチャージ額、複数の期間に対応する前記ユーザ機器の複数の使用料、および複数の地理的領域に対応する前記ユーザ機器の複数の使用料のうちの少なくとも1つを含む、方法。」

第3 当審の判断
1.引用例について
(1)引用例1の記載について
平成25年12月13日付けの拒絶理由通知で引用された国際公開第2009/089455号(以下、「引用例1」という。)には、図面とともに、以下のことが記載されている。(なお、下線は、当審において付与した。以下、同じ。)

(ア)「[0008] In one aspect, a method operable by a network in configuring quality of service (QoS) for an access terminal comprises receiving, at a network, a request for packet data access from an access terminal. The method further comprises determining, by the network and based on establishment of the packet data access, an initial QoS policy configuration for at least one reservation link corresponding to at least one application on the access terminal, wherein the initial QoS policy configuration is based on preconfigured information and comprises initial QoS parameters for the at least one application. Additionally, the method comprises establishing the at least one reservation link with the access terminal, prior to initiation of the at least one application on the access terminal, wherein the at least one reservation link includes the initial QoS parameters for the at least one application.」
(当審訳:[0008]一態様では、アクセス端末のためにサービス品質(QoS)の構成を設定することにおいて、ネットワークにより実施可能な方法が、アクセス端末からのパケットデータアクセス要求をネットワークで受信することを備える。前記方法は、前記ネットワークでて並びに前記パケットデータアクセスの確立に基づいて、前記アクセス端末上の少なくとも1つのアプリケーションに対応する少なくとも1つの予約リンクのための初期QoSポリシー構成(policy configuration)を決定することをさらに備え、前記初期QoSポリシー構成は事前構成情報に基づくもので、かつ前記少なくとも1つのアプリケーションのための初期QoSパラメータを備える。加えて、前記方法は前記アクセス端末上における前記少なくとも1つのアプリケーションの開始前に前記アクセス端末との前記少なくとも1つの予約リンクを確立することを備え、前記少なくとも1つの予約リンクは前記少なくとも1つのアプリケーションのための前記初期QoSパラメータを含む。)

(イ)「[0014] In some aspects of the apparatus and methods described herein, the preconfigured information comprises subscriber information including a QoS user profile. Further, in some aspects, the initial QoS parameters may be derived from the QoS user profile based on an access network used by the access terminal. For example, the initial QoS parameters may comprise at least one of maximum authorized aggregate bandwidth for best effort traffic, authorized flow profile IDs for each direction, maximum per flow priority, allowed differentiated services markings, inter-user priority for best effort, mapping between QoS claims (such as QoSFlowProfilelD or QoS Class Indicator (QCI)) and Differentiated Services Code Point (DSCP), and mapping between QoS class and Token Bucket Parameters」
(当審訳:[0014]ここに記載の装置および方法の幾つかの態様では、前記事前構成情報がQoSユーザプロフィールを含む加入者情報を備える。さらに、幾つかの態様では、前記初期QoSパラメータが前記アクセス端末によって用いられるアクセスネットワークに基づいて前記QoSユーザプロフィールから取得されてよい。例えば、前記初期QoSパラメータはベストエフォートトラフィックのための最大許可総帯域幅、各方向についての許可フロープロフィールID、最高のフロー毎の優先度、許容差別化サービスのマーキング、ベストエフォートのためのユーザ間優先度、QoSクレーム(例えば、QoSFlowProfileIDまたはQoSクラスインジケータ(QCI))と差別化サービスコードポイント(DSCP)との間におけるマッピング、およびQoSクラスとトークンバケットパラメータとの間におけるマッピングのうちの少なくとも1つを備えてよい。 )

(ウ)「[0032] For example, referring to Fig. 2, in one aspect, policy function 20 includes a policy determination module 24 operable to generate initial QoS policy configuration 22 based on subscriber information 26 and/or network information 28. Policy determination module 24 may include hardware, software, firmware, executable instructions, etc., operable to apply a function, algorithm, rule, heuristic, etc., to the respective subscriber information 26 and/or network information 28 in order to produce initial QoS policy configuration 22. Further, initial QoS policy configuration 22 may be specific to the given combination of AT 12 and corresponding network components, such as one or more of AN 16, AGW 18 and/or core network 14. Further, in system 100, policy function 20 can allow QoS differentiated IP services (such as VoIP and other data services) to be defined and specified independently within the confines of the air interface, e.g. the communication link between AT 12 and AN 16. In system 100, the air interface can support multiple IP flows, e.g. multiple reservation links. And, each IP flow can be mapped onto a single reservation link. Accordingly, initial QoS policy configuration 22 may apply to one or more reservation links corresponding to one or more IP flows, which may in turn relate to a given application on AT 12. Further, policy function 20 may convert the initial information or rules into AN-specific rules or parameters, which define initial QoS policy configuration 22. Thus, initial QoS policy configuration 22 may be specific to the specific combination of the AT, the access network, and a given application on the AT.
[0033] Further, for example, subscriber information 26 and/or network information 28 is information relevant to determining one or more QoS parameters to an IP flow. For example, network information 28 may include any QoS-related parameters or characteristics corresponding to AN 16 and/or core network 14, such as bandwidth, delay requirements, handling priority, service class, and loss requirements. Further, for example, subscriber information 26 may include all or a part of a subscriber profile 30, which may be obtained from a subscriber database 32 on the network. Subscriber database 32 may maintain subscriber profile 30 for each subscriber to a network. Further, subscriber profile 30 may include parameters defining AT-specific capabilities and/or allowances, also referred to as a QoS user profile 34, with respect to one or more applications 36 operable on the respective AT. For example, applications 36 may include, but are not limited to, applications such as Voice Over Internet Protocol (VoIP) applications and Internet Protocol Multimedia Subsystem (IMS) applications. Further, for example, QoS user profile 34 may include, but is not limited to, parameters such as maximum authorized aggregate bandwidth for best effort traffic, authorized flow profile IDs for each direction, maximum per flow priority, allowed differentiated services markings, inter-user priority for best effort, mapping between QoS class (such as QoSFlowProfilelD or QoS Class Indicator (QCI)) and Differentiated Services Code Point (DSCP), and mapping between QoS claims (such as QoSFlowProfilelD or QCI) and policing rules such as Token Bucket Parameters including, but not limited to, peak rate, bucket size, token rate, maximum latency, etc. In addition, other relevant QoS characteristics can be implemented in accordance with aspects disclosed herein.」
(当審訳:[0032]例えば、図2を参照すると、一態様では、ポリシー機能20が、加入者情報26および/またはネットワーク情報28に基づいて初期QoSポリシー構成22を生成するように動作可能なポリシー決定モジュール24を含む。ポリシー決定モジュール24は、初期QoSポリシー構成22を生成するために該当加入者情報26および/またはネットワーク情報28に対して関数、アルゴリズム、規則、発見的解決法(heuristic)、等を適用するように動作可能なハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、実行可能な命令、等を含み得る。さらに、初期QoSポリシー構成22は、AT12と対応するネットワーク構成要素、例えばAN16、AGW18および/またはコアネットワーク14のうちの1つ以上の所定の組み合わせに固有であってよい。さらに、システム100において、ポリシー機能20は、QoSの差別化されたIPサービス(例えば、VoIPおよびその他のデータサービス)が定義されて、例えばAT12とAT16との間の通信リンクのようなエアインタフェースの範囲内で独立に特定されるようにできる。システム100において、エアインタフェースは、例えば複数の予約リンクである複数のIPフローをサポートできる。さらに、各IPフローは単一の予約リンク上にマッピングされ得る。従って、初期QoSポリシー構成22は1つ以上のIPフローに対応する1つ以上の予約リンクに適用することができ、この1つ以上のIPフローはAT12上の所定アプリケーションに関連し得る。さらに、ポリシー機能20は、初期QoSポリシー構成22を定義するANに固有の規則やパラメータに初期情報や規則を変換できる。従って、初期QoSポリシー構成22は、AT、アクセスネットワーク、およびAT上の所定アプリケーションの特定の組み合わせに固有であり得る。
[0033]さらに、例えば、加入者情報26および/またはネットワーク情報28はIPフローへの1つ以上のQoSパラメータを決定することに関連する情報である。例えば、ネットワーク情報28はAN16および/またはコアネットワーク14に対応するQoS関連のパラメータや特徴、例えば帯域幅、遅延要求、処理上の優先度、サービスクラス、および損失要求を含み得る。さらに、例えば、加入者情報26はネットワーク上において加入者データベース32から得ることができる加入者プロフィール30の全体または一部を含み得る。加入者データベース32はネットワークへの各加入者毎に加入者プロフィール30を維持することができる。さらに、加入者プロフィール30は該当ATにおいて動作可能な1つ以上のアプリケーション36に関して、QoSユーザプロフィール34とも呼ばれるAT固有の能力および/または許容範囲を定義するパラメータを含み得る。例えば、アプリケーション36は、限定されるものでないが、ボイスオーバーインターネットプロトコル(VoIP)アプリケーションおよびインターネットプロトコルマルチメディアサブシステム(IMS)アプリケーションのようなアプリケーションを含み得る。さらに、例えば、QoSユーザプロフィール34は、限定されるものでないが、パラメータ、例えば、ベストエフォートトラフィックのための最大の許可総帯域幅、各方向のための許可フロープロフィールID、フローごとの最高優先度、許容差別化サービスのマーキング、ベストエフォートのためのユーザ間優先度、QoSクラス(例えば、QosFlowProfileIDまたはQoSクラスインジケータ(QCI))と差別化サービスコードポイント(DSCP)との間におけるマッピング、およびQoSクレーム(例えば、QosFlowProfileIDまたはQCI)と、例えば限定されるものでないが、ピークレート、バケットサイズ、トークンレート、最大レーテンシー等を含むトークンバケットパラメータのようなポリシー規則との間におけるマッピングを含み得る。さらに、他の関連するQoSの特徴をここにおいて開示される態様により実現できる。)

(エ)「[0043] Additionally, referring to Figs. 6A, 6B, 7A and 7B, aspects of specific examples in an Ultra Mobile Broadband (UMB) network include respective message flows for carrying out the above-described methods. It should be understood, however, that the described aspects are not limited to a UMB system architecture, but instead may be applied to any system architecture, such as but not limited to 3GPP, 3GPP2, Long Term Evolution (LTE), WCDMA, wired networks, etc. Further, in Figs. 6A, 6B, 7A and 7B, serving AN 16 includes a serving enhanced base station (S-eBS), a data access point (DAP), and a signaling radio network controller (SRNC). Additionally, the policy function 20 includes an authentication and authorization (AAA) server and a policy and charging rules function (PCRF). The core network 14 includes an IP Multimedia Subsystem (IMS) network and its various components, such as a call state control function (CSCF). Additionally, the network architecture includes a corresponding node (CN) 15, which is the other end point of the communication originating from or terminating at AT 12.」
(当審訳:[0043]加えて、図6A、6B、7Aおよび7Bを参照すると、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)ネットワークにおける具体例の態様が上述の方法を実行するための該当メッセージフローを含む。しかしながら、記載の態様はUMBシステムアーキテクチャに限定されず、例えば3GPP、3GPP2、ロングタームエボリューション(LTE)、WCDMA、有線ネットワーク等であってこれらに限定されない任意のシステムアーキテクチャに対して適用可能であることが理解されるべきである。さらに、図6A、6B、7Aおよび7Bにおいて、サービング(serving)AN16は、サービング拡張基地局(S-eBS)、データアクセスポイント(DAP)、およびシグナリング無線ネットワークコントローラ(SRNC)を含む。加えて、ポリシー機能20は、認証および許可(AAA)サーバ、並びにポリシーおよび課金規則機能(PCRF)を含む。コアネットワーク14はIPマルチメディアサブシステム(IMS)ネットワーク、並びに例えば呼状態制御機能(CSCF)のような様々な構成要素を含む。加えて、ネットワークアーキテクチャはAT12から開始またはAT12で終了する通信の他方のエンドポイントである対応ノード(CN)15を含む。)

上記(ア)?(エ)の記載を参照すると、次のことがいえる。

(あ)上記(ア)の記載から、アクセス端末のためにサービス品質(QoS)の構成を設定することにおいて、ネットワークにより実施可能な方法であることがわかる。

(い)上記(イ)の記載から、初期QoSパラメータはベストエフォートトラフィックのための最大許可総帯域幅、各方向についての許可フロープロフィールID、最高のフロー毎の優先度、許容差別化サービスのマーキング、ベストエフォートのためのユーザ間優先度、QoSクレーム(例えば、QoSFlowProfileIDまたはQoSクラスインジケータ(QCI))と差別化サービスコードポイント(DSCP)との間におけるマッピング、およびQoSクラスとトークンバケットパラメータとの間におけるマッピングのうちの少なくとも1つを備えていることがわかる。

(う)上記(ウ)の記載から、ポリシー機能が加入者情報および/またはネットワーク情報に基づいて初期QoSポリシー構成を生成するように動作可能なポリシー決定モジュールを含むことがわかる。
加えて、加入者情報は、ネットワーク上において加入者データベースから得ることができる加入者プロフィールの全体または一部を含むことがわかる。
さらに、加入者プロフィールは、該当アクセス端末において動作可能な1つ以上のアプリケーションに関して、QoSユーザプロフィールとも呼ばれるアクセス端末固有の能力および/または許容範囲を定義する、ベストエフォートトラフィックのための最大の許可総帯域幅に関するパラメータを含んでいることがわかる。

(え)上記(エ)の記載から、ポリシー機能は、認証および許可(AAA)サーバ、並びにポリシーおよび課金ルール機能(PCRF)を含むことがわかる。

上記(あ)?(え)の事項を踏まえると、引用例1には、実質的に次の発明(以下、「引用例1発明」という。)が記載されているものと認められる。

アクセス端末のためにサービス品質(QoS)の構成を設定することにおいて、ネットワークにより実施可能な方法であって、
加入者データベースから得られる、該当アクセス端末において動作可能な1つ以上のアプリケーションに関して、アクセス端末固有の能力および/または許容範囲を定義する、ベストエフォートトラフィックのための最大の許可総帯域幅に関するパラメータである、QoSユーザプロフィールとも呼ばれる、加入者プロフィールの全体または一部を含む加入者情報と、
ポリシーおよび課金ルール機能(PCRF)を含むポリシー機能が加入者情報に基づいて初期QoSポリシー構成を生成する、
方法。

(2)同じく原審の拒絶理由に引用された特表2009-541872号公報(以下、「引用例2」という。)には図面とともに以下の事項が記載されている。

(オ)「【0008】
図2から見て取れるように、QoSおよび課金ポリシー制御に対する3GPPのポリシー・アーキテクチャは加入者(ユーザ)固有の加入データが課金ポリシーと、アプリケーション機能AFからユーザ装置UE(図2に不図示)へのサービスの提供方法に関するポリシーとに影響を及ぼすことを可能にする。よって、SPR(Subscription Policy Repository、加入ポリシー・レポジトリ)は加入者に関連するポリシーとデータとのみを記憶する。このようなデータの例は加入タイプおよびQoSである。例えば、ユーザとアプリケーション機能AFのオペレータとの間の合意(図1bの合意S7を参照)が、ユーザが支払いを要する特定のサービス品質QoSの提供を受けようとするというようなものであれば、続いて、伝送品質(QoS)に対する支払いに伴うサービスが提供され、(IMSI、MSISDN、APN、およびRATの種類などのユーザ識別情報により特定されるような)このユーザに適用される課金レートに従ってユーザに課金することをPCEF施行ユニットは保証するであろう。」

(カ)「【0052】
図4におけるすべてのサービス提供特性は提供される実際のコンテンツ・プロバイダおよびサービスに関連する。サービス提供特性は特定のユーザ(加入者)に関連していてもよいし、していなくてもよい。すなわち、図4におけるような入力は、ユーザ固有ベースで提供されることもでき、以下で説明するように、収集コントローラSPC-CNTLはこれら入力をサービス提供のためにユーザ関連ベースで実装してもよい。しかしながら、図4におけるすべてのサービス提供特性は提供されるコンテンツ・プロバイダおよびサービスに関連するので、サービス提供特性はユーザ・データベースUDBに通常記憶されるユーザ固有の加入データとは本質的に異なる。例えば図2を参照して既に上述したように、当然ながら、元々の加入処理において、ユーザとアプリケーション機能AFのオペレータとは-契約または合意を通じて-所定の帯域幅(サービス品質;QoS)および所定の課金レートに関して合意してもよい。図2または図1aにおいてサービスが提供される場合に、当然ながら、このユーザ関連のサービス品質QoSまたはユーザ関連の課金レートが実装され、サービスが提供される場合にゲートウェイGWにおいて使用される。しかしながら、これらのサービス提供特性は本質的に、コンテンツ・プロバイダおよびサービスに固有ではなくユーザ固有である。」

(え)上記(オ)(カ)の記載によれば、引用例2には、次の事項が記載されているといえる。

ユーザとアプリケーション機能AFのオペレータとの間の契約を通じ、ユーザが支払いを要する特定のサービス品質QoSの提供を受けようとするさいに、所定の帯域幅(サービス品質:QoS)および所定の課金レートに合意する。

(3)国際公開第2009/149111号(以下、「引用例3」という。)には図面とともに以下の事項が記載されている。

(キ)「[0058] As discussed supra, the UE 202 can give rise to various data flows. Some flows can be user data generated at the UE 202 while other flows can relate to data received by the UE 202 that should be forwarded further to a network element. For example, one flow can facilitate browsing the Internet, while another flow can facilitate VoIP (Voice over Internet Protocol) services. By the way of illustration and not limitation, unidirectional flow of IP packets with the same source IP address and the same destination IP address and the same transport protocol can be referred to as an IP flow. The IP flows can be encapsulated and transported across various networks via communication channels that can be termed as IP tunnels. Additionally, each of these flows has specific rules to be implemented such as, QoS considerations or rules for charging a subscriber for services rendered associated therewith. In accordance with further aspects, these rules can be predetermined or they can be determined dynamically. For example, the QoS considerations can depend on the type of data being generated or type of service plan associated with the UE 202. These rules are determined by the PCRF (Policy and Charging Rules Function) and communicated to the various network elements via the different S7 network interfaces connecting the PCRF to the trusted/untrusted network access mechanisms, the PDN-GW and the Serving Gateway etc. as shown in the figure. In a further aspect, the PCRF communicates the rules to the BBERF (Bearer Binding and Event Reporting Function) present within each of these network elements associated with the S7 interfaces (not shown). The rules which can comprise description of an IP flow wherein the IP flow is identified by a filter, the source of the flow, for example, the IP address from which the flow originates, the destination of the flow, the protocol to be used with the flow, the description of the data within the flow and a methodology of treatment of the data etc. can all be determined at the PCRF associated with a HPLMN of the UE 202. 」
(当審訳:[0058]以上に議論されたように、UE202は様々なデータフローを生成しうる。いくつかのフローはUE202で生成されるユーザーデータであり、別のフローは、ネットワークエレメントにさらに転送されるべき、UE202によって受信されるデータに関係する。例えば、1つのフローはインターネットのブラウジングを容易にし、別のフローはVoIP(Voice over Internet Protocol)サービスを容易にする。それに制限されない例として、同一のソースIPアドレス、同一の宛先IPアドレス、および同一のトランスポートプロトコルを有するIPパケットの単一方向フローはIPフローと呼ばれる。IPフローはカプセル化され、IPトンネルと呼ばれる通信チャネルを介して様々なネットワークをまたいで移送される。加えて、これらのフローの各々は、それらと関連付けされたサービスの料金を加入者に課金するためのQoS考慮またはルールなどの実施されるべき固有ルールを有する。さらなる態様に従って、これらのルールは予め決定され、または、それらは動的に決定される。例えば、QoS考慮は、生成されているデータのタイプ、またはUE202に関連付けられたサービスプランのタイプに依存する。これらのルールは、PCRF(ポリシーおよび課金ルール機能)によって決定され、図に示されるように、PCRFをトラステッド/アントラステッドネットワークアクセスメカニズム、PDN-GWおよびサービスゲートウェイなどに接続する種々のS7ネットワークインターフェースを介して様々なネットワークエレメントに伝達される。さらなる態様において、PCRFは、S7インターフェースと関連付けられたこれらのネットワークエレメントの各々の中に存在するBBERF(Bearer Binding and Event Reporting Function)(図示されない)にルールを伝達する。IPフローの記述を備えるルールは、全て、UE 202のHPLMNと関連付けられたPCRFで決定される。ここで、IPフローは、フィルタ、フローのソース(例えば、フローが生じるIPアドレス)、フローの宛先、フローで使用されるプロトコル、フロー内のデータの記述、およびデータの処理の方法論などによって識別される。

(お)上記(キ)の記載によれば、引用例3には、次の事項が記載されているといえる。

QoS考慮は、PCRF(ポリシーおよび課金ルール機能)によって決定される。

(4)国際公開第2009/155365号(以下、「引用例4」という。)には図面とともに以下の事項が記載されている。

(ク)「[0050] In one aspect, in a NW-initiated resource setup (as depicted in Sequence A in Fig. 2), when the PCRF 206 receives the service information from the application function 202, the PCRF 206 can create authorized PCC/QoS rules in accordance with the received service information, where the PCC/QoS rules can comprise information that can facilitate enabling detection of service data flow and providing parameters for policy, charging, and QoS control. The PCRF 206 can transmit the authorized PCC rules to the Packet Data Network Gateway (PGW) 210 (as depicted at reference numeral 214 in Fig. 2). The PGW 210 can transmit an acknowledgement to the PCRF 206 to indicate that the authorized PCC rules have been received, as illustrated at reference numeral 216. At the same time, if the SGW performs bearer binding and event reporting function, the PCRF 206 can transmit Gateway (GW) control and QoS rules to the SGW 212, as depicted at reference numeral 218. The QoS rules can comprise QoS parameters and other information that can facilitate enabling detection of service data flow, performing bearer binding, and verifying uplink bearer binding. The SGW 212 and UE 116 can communicate with each other to facilitate setting up dedicated bearer between the UE 116 and the core network 128 in accordance with the received QoS rules and GW control, as depicted at reference numeral 220. The SGW 212 also can transmit an acknowledgement to the PCRF 206 to acknowledge that information regarding the GW control and QoS rules was received, as depicted at reference numeral 222.」
(当審訳:[0050]一態様では、NW始動のリソースセットアップにおいて(図2のシーケンスAで図示されている)、PCRF206がアプリケーション機能202からサービス情報を受信するとき、PCRF206は、受信サービス情報にしたがって認可されたPCC/QoSルールを作成することができ、PCC/QoSルールは、サービスデータフローの検出をイネーブルすることと、ポリシ、チャージング、及びQoS制御のためのパラメータを提供することと、を容易にすることができる情報を備えることができる。PCRF206は、パケットデータネットワークゲートウェイ(PGW)210に対して、認可されたPCCルールを送信することができる(図2の参照番号214で図示されている)。PGW210は、参照番号216で図示されているように、認可されたPCCルールが受信されたということを表示するためにPCRF206に対して肯定応答を送信することができる。同時に、SGWがベアラバインディング及びイベント報告機能を実行する場合には、参照番号218で図示されているように、PCRF206は、SGW212に対してゲートウェイ(GW)制御とQoSルールを送信することができる。QoSルールは、サービスデータフローの検出をイネーブルにすることと、ベアラバインディングを実行することと、そして、アップリンクベアラバイディングをベリファイすることと、を容易にすることができるQoSパラメータ及び他の情報を備えることができる。SGW212とUE116は、参照番号220で図示されているように受信QoSルールとGW制御にしたがって、UE116とコアネットワーク128との間で専用ベアラをセットアップすることを容易にするために、互いに通信することができる。SGW212はまた、参照番号222で図示されているように、GW制御とQoSルールが受信されたということに関する情報に肯定応答するために、PCRF206に対して肯定応答を送信することができる。」

(か)上記(ク)の記載によれば、引用例4には、次の事項が記載されているといえる。

PCRFは、QoSルールを作成する。

(5)国際公開第2010/022085号(以下、「引用例5」という。)には図面とともに以下の事項が記載されている。

(ケ)「[0057] In operation, the PCRF 408 receives information from the gateways (e.g., 404, 406, or 410), or an application function in the network, such as an application request, and based on the received information the PCRF 408 derives the QoS rules. Subsequently, the PCRF 408 passes the QoS rules to the AGWs 404 and 406. The AGWs 404 and 406 each setup quality of service (QoS) resources based on the QoS rules received from the PCRF 408 for the IP flows involved in the process. In addition, during a handover (discussed supra), the PCRF 408 can push the QoS rules to one or more new AGW(s) that the UE 402 may be attached to. For instance, if the UE 402 is established on the first AGW 404 and moving to the second AGW 406, then the PCRF 408 will push the QoS rules, which were previously provisioned on the first AGW 404, to the second AGW 406.」
(当審訳:[0057]動作中、PCRF408は、ゲートウェイ(例えば、404、406、または410)、あるいは、ネットワーク内のアプリケーション機能から、例えばアプリケーション要求のような情報を受信し、この受信した情報に基づいて、QoSルールを導出する。その後、PCRF408は、このQoSルールを、AGW404およびAGW406へ渡す。AGW404およびAGW406はおのおの、このプロセスに含まれるIPフローのために、PCRF408から受信したQoSルールに基づいて、サービス品質(QoS)リソースをセットアップする。さらに、(前述したように)ハンドオーバ中、PCRF408は、UE402が接続されている1または複数の新たなAGWへと、このQoSルールをプッシュしうる。例えば、UE402が第1のAGW404において確立され、第2のAGW406に移動している場合、PCRF408は、第1のAGW404へ以前提供されたQoSルールを、第2のAGW406へプッシュするだろう。)

(き)上記(ケ)の記載によれば、引用例5には、次の事項が記載されているといえる。

PCRFは、QoSルールを導出する。


3.対比・判断
(1)本願発明と引用例1発明とを対比する
(ア)引用例1発明は、アクセス端末のために、初期QoSポリシー構成を生成することによって、サービス品質(QoS)の構成を設定することを行っているから、本願発明の「ユーザ機器に対応するサービス品質を制御する方法」と同様の方法であると認められる。
(イ)引用例1発明は、加入者データベースから、該当アクセス端末において動作可能な1つ以上のアプリケーションに関して、アクセス端末固有の能力および/または許容範囲を定義する、ベストエフォートトラフィックのための最大の許可総帯域幅に関するパラメータである、QoSユーザプロフィールとも呼ばれる、加入者プロフィールの全体または一部を含む加入者情報を得ているから、本願発明の「前記ユーザ機器に関する課金関連情報を入手するステップ」と、ユーザ機器に関する情報を入手するステップを有している点で共通する。
(ウ)引用例1発明は、ポリシー機能が加入者情報に基づいて初期QoSポリシー構成を生成し、これによりサービス品質(QoS)の構成を設定しているから、本願発明の「前記課金関連情報に従って前記ユーザ機器に対応するサービス品質を決定するステップ」と、前記情報に従って前記ユーザ機器に対応するサービス品質を決定するステップを有している点で共通する。

(2)以上(ア)?(ウ)のことから、本願発明と引用例1発明とは、以下の点で一致し、また、相違する。

[一致点]
ユーザ機器に対応するサービス品質を制御する方法であって、
A. 前記ユーザ機器に関する情報を入手するステップと、
B. 前記情報に従って前記ユーザ機器に対応するサービス品質を決定するステップとを含む、
方法。

[相違点1]
本願発明のユーザ機器に関する情報は、「ユーザ機器に関する課金関連情報」であって、この「課金関連情報」が、「前記ユーザ機器の料金一括契約タイプ、前記ユーザ機器のリチャージ額、複数の期間に対応する前記ユーザ機器の複数の使用料、および複数の地理的領域に対応する前記ユーザ機器の複数の使用料のうちの少なくとも1つを含む」情報であるのに対して、引用例1発明のユーザ機器に関する情報はそのようになっていない点。

[相違点2]
本願発明は、「ポリシーおよび課金ルール機能エンティティ内で、ユーザ機器に対応するサービス品質を制御する方法」であるのに対して、引用例1発明は「ユーザ機器に対応するサービス品質を制御する方法」であるが、「ポリシーおよび課金ルール機能エンティティ内」で「ユーザ機器に対応するサービス品質を制御する方法」を行っているのか明らかでない点。


(3)当審の判断
以下、相違点について検討する。

(ア)[相違点1]について
引用例2に記載されているように、ユーザとアプリケーション機能AFのオペレータとの間の契約を通じ、ユーザが支払いを要する特定のサービス品質QoSの提供を受けようとするさいに、所定の帯域幅(サービス品質:QoS)および所定の課金レートに合意することは、公知の事項である。
引用例2記載の公知事項は、契約を通じ所定の帯域幅(サービス品質:QoS)および所定の課金レートに合意した契約であること、および、合意された内容に所定の帯域幅(サービス品質:QoS)が含まれることから、「契約」および「契約」に含まれる「帯域幅」は、本願発明の「ユーザ機器の料金一括契約タイプ」の契約および「課金関連情報」に相当する。
そして、引用例1発明おいても、引用例2記載の公知事項のように、合意された契約に基づいてサービス品質を異なるものとすることに阻害要因はないから、引用例1発明の「加入者情報」として、上記公知の事項である、「契約」に含まれる「帯域幅」の情報を採用し、本願発明と同様の発明とすることに、格別の困難性は認められない。

(イ)[相違点2]について
引用例1発明は、初期QoSポリシー構成は、ポリシーおよび課金ルール機能(PCRF)を含むポリシー機能が生成しており、また、ポリシーおよび課金ルール機能(PCRF)が、サービス品質であるQoSを決定することは、引用例3乃至5に記載されているように、周知の事項である。
そうすると、引用例1発明に、上記周知事項を適用し、ポリシー機能が初期QoSポリシー構成を生成する際に、ポリシー機能に含まれる、ポリシーおよび課金ルール機能(PCRF)がサービス品質であるQoSを決定(制御)するようにすることに、格別の困難性は認められない。

そして、本願発明の作用効果も、引用例1発明、および、公知の技術、並びに、周知の技術に基づいてから当業者が予測できる範囲のものである。


4.むすび
以上のとおり、本願発明は、引用例1発明、および、公知の技術、並びに、周知の技術に基づいて、当業者が容易に発明をすることが出来たものであるから、特許法第29条第2項の規定により特許を受けることができない。

したがって、本願は他の請求項について検討するまでもなく拒絶されるべきものである。

よって、結論のとおり審決する。
 
審理終結日 2016-02-24 
結審通知日 2016-02-25 
審決日 2016-03-09 
出願番号 特願2012-556359(P2012-556359)
審決分類 P 1 8・ 121- Z (G06Q)
最終処分 不成立  
前審関与審査官 梅岡 信幸唐橋 拓史  
特許庁審判長 手島 聖治
特許庁審判官 石川 正二
小田 浩
発明の名称 ユーザ機器のサービス品質を制御するための方法および装置  
代理人 吉澤 弘司  
代理人 岡部 讓  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ