• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 補正却下の決定 判示事項別分類コード:11  B21B
審判 補正却下の決定 判示事項別分類コード:2  B21B
管理番号 1018119
審判番号 審判1998-3588  
総通号数 13 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 特許決定公報 
発行日 1994-07-12 
種別 補正却下の決定 
確定日 1999-11-05 
事件の表示 平成4年特許願第346806号「熱延鋼板のデスケーリング方法」拒絶査定に対する審判事件について,次のとおり決定する。 
結論 平成10年4月1日付けの手続補正を却下する。 
理由 平成10年4月1日付けの手続補正書による補正は、▲1▼:特許請求の範囲の請求項2として、「SiとPの含有量が、〔Si〕>25×〔P〕-0.15の関係を満足する請求項1に記載の熱延鋼板のデスケーリング方法。」、及び請求項3として、「SiとPの含有量が、〔Si〕>908×〔P〕1.93の関係を満足する請求項1に記載の熱延鋼板のデスケーリング方法」を追加するとともに、▲2▼:発明の詳細な説明において、「さらに、本発明は、SiとPの含有量が、〔Si〕>25×〔P〕-0.15の関係を満足するような衝突圧が高い場合、特に、SiとPの含有量の関係が〔Si〕>908×〔P〕1.93を満足するような衝突圧が400kPa(40g/mm2に相当)を越えるような高い場合に、より効果的である。」(段落【0012】)のとおり、前記の請求項2及び請求項3についての技術的説明を追加することを含むものである。
しかし、本願の願書に最初に添付した明細書又は図面(以下「出願当初の明細書」という。)には、上記請求項2及び3に係る事項は記載されておらず、また当該出願当初の明細書の記載からみて、自明の事項とも認められない。
したがって、この補正は、出願当初の明細書に記載した事項の範囲内のものとはいえず、明細書の要旨を変更するものであるので、特許法第159条第1項の規定により準用する同法第53条第1項の規定により却下すべきものである。
よって結論のとおり決定する
 
決定日 1999-08-26 
出願番号 特願平4-346806
審決分類 P 1 93・ 2- (B21B)
P 1 93・ 11- (B21B)
前審関与審査官 日比野 隆治國方 康伸  
特許庁審判長 中嶋 清
特許庁審判官 池田 正人
伊藤 明
発明の名称 熱延鋼板のデスケーリング方法  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ