• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 1項3号刊行物記載 特許、登録しない(前置又は当審拒絶理由) G03G
管理番号 1019795
審判番号 審判1999-4168  
総通号数 14 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 特許審決公報 
発行日 1991-04-17 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 1999-03-24 
確定日 2000-06-12 
事件の表示 平成1年特許願第228418号「静電荷像現像用トナー」拒絶査定に対する審判事件[平成3年4月17日出願公開、特開平3-91764、平成8年2月21日出願公告、特公平8-16789]について、次のとおり審決する。 
結論 本件審判の請求は、成り立たない。 
理由 1.手続きの経緯、本願発明
本願は、平成元年9月5日の出願であって、請求項1〜2に係る発明は、出願公告された明細書又は図面の記載からみて、その特許請求の範囲の請求項1〜2に記載された次のとおりのものと認める。
「1.DSCによる吸熱域が50℃以上のみに存在する天然ワックス類を結着樹脂100重量部に対して1〜15重量部含有することを特徴とする静電荷像現像用トナー。
2.DSCによる吸熱域が50℃以下の脂肪酸を予め除去精製した天然ワックス類を結着樹脂100重量部に対して1〜15重量部含有することを特徴とする静電荷像現像用トナー。」(特許請求の範囲第1〜2項)
(なお、請求人が提出した、平成9年2月7日付手続補正書、平成11年4月22日付手続補正書及び平成12年2月17日付手続補正書は、特許法第159条第1項で準用する同法第54条第1項の規定により補正却下した。)
2.引用例
これに対して、当審が、平成11年12月7日付拒絶理由通知書で引用した刊行物である、特開昭63-125950号公報(以下、引用例という)には、熱ローラー定着方法に関して、「示差走査熱量測定で100〜200℃の範囲に融解吸熱ピークを有する第1成分、30〜100℃の範囲に融解吸熱ピークを有し、かつ吸熱曲線と基線とで囲まれる閉曲線の占有する面積のうち60℃以下の部分が30%以下である第2成分、結着樹脂および着色剤を少なくとも含有するトナー」(特許請求の範囲参照)を用いることが記載され、その実施例1では、スチレン-n-ブチルアクリレート共重合体100重量部に対し、第1成分としてポリプロピレン(ビスコール660P;三洋化成製)を3重量部、カルナバワックス(野田ワックス製)を2重量部、荷電制御剤としてボントロンE-81(オリエント化学製)を2重量部加え、混合、混練、粉砕、分級し、トナーを得たこと(第8頁右上欄第1〜13行参照)、第9頁第1図には、実施例1で用いたカルナバワックスのDSC吸熱曲線が図示され、50℃以下の範囲には、吸熱ピークも吸熱域もないことが示されている。
3.対比・判断
本願請求項1に係る発明と引用例の実施例1のトナーを対比すると、引用例には、本願請求項1に係る発明の構成がすべて記載されている。同様に、本願請求項2に係る発明と引用例の実施例1のトナーを対比すると、引用例には、本願請求項2に係る発明の構成がすべて記載されている。
4.むすび
したがって、本願請求項1〜2に係る発明は、特許法第29条第1項第3号に該当し、特許を受けることができない。
よって、結論のとおり審決する。
 
審理終結日 2000-03-23 
結審通知日 2000-04-04 
審決日 2000-04-19 
出願番号 特願平1-228418
審決分類 P 1 8・ 113- WZ (G03G)
最終処分 不成立  
前審関与審査官 井上 彌一菅野 芳男  
特許庁審判長 高梨 操
特許庁審判官 鐘尾 みや子
多喜 鉄雄
発明の名称 静電荷像現像用トナー  
代理人 竹内 守  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ