• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 発明同一 特許、登録しない。 H04N
管理番号 1283936
審判番号 不服2012-23077  
総通号数 171 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 特許審決公報 
発行日 2014-03-28 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2012-11-21 
確定日 2014-01-22 
事件の表示 特願2009-529491「ビデオのカラーエンハンスメント層をエンコード及びデコードする方法及び装置」拒絶査定不服審判事件〔平成20年 4月17日国際公開、WO2008/043198、平成22年 2月25日国内公表、特表2010-506440〕について、次のとおり審決する。 
結論 本件審判の請求は、成り立たない。 
理由 1 経緯
本件出願は、2006年9月30日を国際出願日とする出願であって、平成24年1月10日付けで拒絶理由が通知され、平成24年3月30日付けで手続補正がなされたが、平成24年7月18日付けで拒絶査定がなされたものである。
本件は、上記拒絶査定を不服として平成24年11月21日付けで請求された拒絶査定不服審判であり、同日付で手続補正(請求と同時にする補正)がなされたものである。

2 本願発明
本件出願の請求項1ないし3に係る発明は、平成24年11月21日付けで補正された特許請求の範囲の請求項1ないし3に記載されたとおりのものであり、そのうち請求項1に係る発明(以下、「本願発明」ともいう)は次のとおりである。

[本願発明](請求項1)
ビデオ画像の第1カラー層をデコードする方法であって、該第1カラー層は所与の色の画素を有し、該画素の夫々は第1の深さの色値を有し、当該方法は、
前記第1の深さよりも小さい第2の深さの色値を夫々が有する前記所与の色の画素を有する前記ビデオ画像の第2カラー層をデコードするステップと、
線形変換関数の係数をデコードするステップと、
残余ブロック又は画像をデコードするステップと、
前記デコードされた係数を有する前記変換関数を前記ビデオ画像の前記デコードされた第2カラー層に適用するステップであって、前記ビデオ画像の予測される第1カラー層が取得されるステップと、
前記ビデオ画像の前記予測される第1カラー層を前記残余ブロック又は画像により更新するステップと
を有する方法。

3 先願
査定の理由で引用された先願(特願2007-44489号、出願日平成19年2月23日、優先日平成18年2月24日(アメリカ合衆国出願番号11/362,571)、出願人シャープ株式会社、発明者クリストファー エー セガール他、平成19年9月30日公開(特開2007-243942号))の特許法第36条の2第1項の外国語書面及び図面(以下、「先願の当初明細書等」もしくは単に「先願」ともいう)には、次の記載がある。なお、優先権の基礎となる米国出願の当初明細書とは一部表現振りが異なるが、技術的意味内容が米国基礎出願に記載されている部分を引用する。

(先願の記載)
記載a
「[FIELD OF THE INVENTION]
The present invention relates to ・・・ methods and systems for high dynamic range video coding. 」(公開公報17頁5?7行参照)
(訳:
発明の技術分野
本発明は、広ダイナミックレンジビデオの符号化のための方法、システムに関する。)

記載b
「[BACKGROUND ・・・]
High dynamic range displays provide a significant improvement over current display technology. These devices produce a peak brightness that is an order of magnitude larger than conventional technology and a dynamic range that approaches the capabilities of a human observer. Additionally, these devices provide an enlarged color gamut and can reduce the motion blur in an LCD system. The result is a compelling viewing experience that is easily differentiated from current display technology.
Unfortunately, current technology does not natively support high dynamic range content. These techniques are designed for current display technology and built on the assumption that high dynamic range content can not be reproduced and therefore should be discarded.
The direct extension of storage and distribution systems to support high dynamic range content is problematic. In the case of a digital scenario, a larger bit-depth for each pixel is required; for the case of an analog system, reduced noise is necessary. This results in a significant trade-off. Image quality of traditional, standard dynamic range displays must be decreased to accommodate the high dynamic range content. Consumers are unlikely to find this acceptable.」(公開公報17頁8?25行参照)
(訳:
背景
広ダイナミックレンジのディスプレイは、現在のディスプレイ技術を飛躍的に向上させる。これらのデバイスは、従来のディスプレイ技術による明度よりも1桁大きいピークの明度、観察者である人間の視覚能力に近いダイナミックレンジを実現する。さらに、拡張した色ガマットを提供して、LCDシステムにおける動きのブレを抑制することができる。その結果、現在のディスプレイ技術と簡単に区別される魅力的な視覚体験が得られる。
残念ながら、現在の表示技術では、広ダイナミックレンジのデータをそのままサポートするようにはなっていない。これらの技術は、現在のディスプレイ技術用に設計されており、広ダイナミックレンジのコンテンツは再現できず、廃棄されるべきであるという前提で構築されている。
広ダイナミックレンジコンテンツをサポートする記憶装置及び分配システムの直接的な拡張には問題がある。デジタルシナリオの場合には、画素ごとに大きいビット深が必要とされ、アナログシステムの場合には、ノイズ低減が必要である。これは重要なトレードオフとなる。広ダイナミックレンジデータに対応するために、従来から使用されている標準的なダイナミックレンジディスプレイの画質の低下を余儀なくされる。このような画質の低下を消費者が受け入れるとは考えがたい。)

記載c
「・・・Embodiments of the present invention comprise systems and methods for high dynamic range video coding.
Some embodiments comprise a method for compressing high dynamic range image sequences. Some embodiments comprise a layered approach that separates the original image frames into higher dynamic range and lower dynamic range components. Lower dynamic range portions of the sequence are then coded with a standards compliant codec, making the system backwards compatible with legacy devices. The higher dynamic range information is sent with an enhancement bit-stream. Standard dynamic range displays may only process and display the lower dynamic range portion. High dynamic range displays may receive the entire signal and reconstruct the original high dynamic range content for display. In many embodiments, the quality of the lower dynamic range content is not sacrificed by the addition of the high dynamic range information.」(公開公報17頁27?39行参照)
(訳:
本発明の実施形態は、高ダイナミックレンジのビデオコーディングのためのシステム、および、方法を含む。
いくつかの実施形態は、広ダイナミックレンジ画像シーケンスを圧縮するための方法を含む。いくつかの実施形態は、高いダイナミックレンジと低いダイナミックレンジ成分に原画像フレームを分離する階層化されたアプローチを備える。低ダイナミックレンジ成分は、標準規格に従って符号化・復号化し、旧式の装置との互換性を有するようにしている。高いダイナミックレンジ情報がエンハンスメントビットストリームと共に送信される。標準規格のダイナミックレンジディスプレイは、低ダイナミックレンジ成分のみを表示する。広ダイナミックレンジディスプレイは、信号を全部受信し、表示用の元の広ダイナミックレンジデータを再構成することができる。多くの場合、高ダイナミックレンジデータの付加によって低ダイナミックレンジデータの質が、低下することはない。)

記載d
「[DESCRIPTION OF ・・・ EMBODIMENTS]
Embodiments of the present invention will be best understood by reference to the drawings, wherein like parts are designated by like numerals throughout. The figures listed above are expressly incorporated as part of this detailed description.
It will be readily understood that the components of the present invention, as generally described and illustrated in the figures herein, could be arranged and designed in a wide variety of different configurations. Thus, the following more detailed description of the embodiments of the methods and systems of the present invention is not intended to limit the scope of the invention, but it is merely representative of the presently preferred embodiments of the invention.
Elements of embodiments of the present invention may be embodied in hardware, firmware and/or software. While exemplary embodiments revealed herein may only describe one of these forms, it is to be understood that one skilled in the art would be able to effectuate these elements in any of these forms while resting within the scope of the present invention.」(公開公報18頁33?49行参照)
(訳:
実施の形態の説明
本発明の実施形態は、図面を参照することにより、最もよく理解されるであろう。なお、全ての図中において、同様の部材には同じ符号を付与している。また、各図は、詳細な説明の一部として明確に組み入れられるものである。
本発明の構成要素は、ここに示されている図においては一般化して描き、説明しているが、多種多様な形態に変更および設計できることができることが、容易に理解されるであろう。したがって、本発明の方法およびシステムの実施形態に関する以下の詳細な説明は、本発明の範囲を限定するものではなく、単に、本発明の現時点での好ましい実施形態の一例を示すものである。
本発明の実施形態の要素は、ハードウェア、ファームウェアおよび/またはソフトウェアで実施することができる。いずれかの形式の一つを説明する本明細書で例示的な実施の形態が明らかにされるが、当業者であれば、本発明の範囲内において、これらの要素をいずれの形式でも実施できることを理解できるであろう。)

記載e
「VIDEO CODING EMBODIMENTS
Backwards Compatibility
Visual quality can be a differentiating factor of a backwards compatible system. Two types of backwards compatibility may be identified. The first is a commercially backwards compatible system and the second is an operationally backwards compatible approach. Operational backwards compatibility simply requires that the SDR data is stored in a format understood by legacy devices. For example, utilizing the well known JPEG, MPEG, or ITU family of standards, or proprietary techniques i.e. Microsoft WMV, often leads to an operationally backwards compatible system. (Additional requirements may include the use of color space, gamma, profile and level parameters, maximum bit-rates, and bit-depths that are supported by legacy devices.) Commercial backwards compatibility requires a system to be operationally backwards compatible. However, in addition to ensuring that a legacy device can display the SDR video (image) sequence, a commercially backwards compatible system must also guarantee that the quality of the SDR image data is visually acceptable.
While several previous approaches to HDR coding may be operationally backwards compatible, it is important to understand that current solutions are not commercially backwards compatible due to poor visual quality of the SDR image.
Embodiments of the present invention may efficiently compress HDR data while being commercially backwards compatible with legacy SDR devices. These embodiments may comprise a standards compliant video bit-stream for encoding the SDR data and a separate enhancement layer for the remaining HDR content. For both the SDR and HDR components, motion prediction may be utilized to exploit temporal redundancies in the video.
・・・an original HDR image (video) sequence (10) as input is subjected to a tone mapping operation (12) to generate a standard dynamic range image (video) sequence (13). This process may reduce the dynamic range and color gamut to match current SDR devices. The resulting SDR image sequence (13) may then be compressed with a standards compliant video encoder (14) and a standards compliant video decoder (16). After compression, the resulting decoded (compressed) SDR image sequence is subjected to inverse tone mapping to generate an estimate for the decoded HDR image sequence (19). The difference between the estimated HDR image sequence (19) and the original HDR image sequence (10) may be calculated with an HDR residual encoder (20) and the resulting difference as calculated is then transmitted as an enhancement bit-stream (24), which may be multiplexed with an SDR bit-stream (information) (22).
Decoding the HDR data may be performed by reversing the encoding procedure. Embodiments comprising this process may be described with reference to Figure 3. Here, the decoder may de-multiplex the bit-stream to extract the SDR bit stream (22) and the enhancement bit stream (24). The SDR bit stream (image sequence) (22) may then be decoded with a standards-based decoder (26). For the case of a legacy SDR device, this completes the decoding process and the resulting image sequence may be provided for display on an SDR display (34). For the case of an HDR device, the decoded SDR bit stream (image sequence) (22) may be inverse tone-mapped (28) and refined (32) with the HDR residual information produced by an HDR residual decoder (30). The result is the decoded HDR image sequence, which is displayed by the HDR display (36).」(公開公報19頁30行?20頁29行参照)
(訳:
ビデオ符号化の実施例
旧型への互換性
画質は旧型への互換性のあるシステムの差別化要因になることができます。旧型への互換性に2つのタイプが識別されてもよい。1番目は、商業的な旧型への互換性のあるシステムで、2番目は、運用上の旧型への互換性のアプローチである。運用上の旧型への互換性は、SDRデータが従来の装置が理解できる形式で格納されていることを単に要求します。例えば、よく知られているJPEG、MPEG、または規格のITUファミリ、または独自の技術すなわちMicrosoftのWMVを利用すると、多くの場合、運用上の旧型への互換性のあるシステムにつながる。(その他の要件は、色空間、ガンマ、プロファイル、およびレベルパラメータ、最大ビットレート、およびレガシーデバイスでサポートされているビット深度を使用することを含んでもよい。)商業的な旧型への互換性は、システムに運用上の旧型への互換性がある必要があります。しかしながら、従来の装置がSDRビデオシーケンスを表示することができることを確保することに加えて、商業的に旧型への互換性のあるシステムはまた、SDR画像データの品質が視覚的に許容可能であることを保証しなければならない。
HDRコーディングのための以前のいくつかのアプローチは運用上の旧型への互換性があるかもしれないが、現在のソリューションでは、SDR画像の悪い画質のために、商業的な旧型への互換性がないことを理解することが重要です。
本発明の実施形態は、従来のSDR装置との商業的な旧型への互換性を有しながら、HDRデータを効率的に圧縮することができる。これらの実施形態は、SDRデータを符号化するための標準規格の映像ビットストリームと、残りのHDRデータのための別個のエンハンスメントレイヤとを含んでもよい。SDRおよびHDR成分の両方について、動き予測は、ビデオの時間的冗長性を活用するために利用することができる。
・・・入力された原HDR画像(映像)系列(10)を、トーンマッピング処理(12)にかけ、標準ダイナミックレンジ画像(映像)系列(13)を生成する。この工程により、現在のSDR装置とマッチするようにダイナミックレンジおよびカラーガマットが減少する。得られたSDR画像系列(13)を、標準規格に準拠したビデオエンコーダ(14)および標準規格に準拠したビデオデコーダ(16)で圧縮してよい。圧縮の後、得られた復号された(圧縮)SDR画像系列は、復号化されたHDR画像系列(19)の予測を生成するために、逆トーンマッピングを施す。推定されたHDR画像系列(19)とオリジナルHDR画像系列(10)との差は、HDR残像エンコーダ(20)により算出することができ、そして、計算した結果の差は、SDRビットストリーム(情報)(22)と多重化することができるエンハンスメントビットストリーム(24)として送信される。
符号化方法の逆の工程を実施すれば、HDRデータを復号化することができる。このプロセスを含む本実施の形態を図3を参照して説明する。ここで、デコーダは、SDRビットストリーム(22)と強調ビットストリーム(24)を抽出するために、ビットストリームを逆多重化する。SDRビットストリーム(画像系列)(22)を、標準規格で復号化(26)する。従来のSDR装置の場合、この復号処理が完了すると、得られた画像シーケンスは、SDRディスプレイ(34)上に表示するために提供される。HDR装置の場合、復号化されたSDRビットストリーム(画像系列)(22)は、逆トーンマッピング(28)され、そして、HDR残像デコーダ(30)によって生成されたHDR残像情報をもって、リファイン(32)される。その結果は、HDRディスプレイ(36)によって表示される復号化されたHDR画像系列である。)

記載f
「INVERSE TONE MAPPING
In some embodiments, the tone mapping may describe the process of mapping an HDR image sequence to an SDR image sequence. As a simple example, this can be achieved by adding a fixed offset to the HDR data and clipping the result. This is equivalent to the input-output relation shown in Figure 6. The goal of inverse tone mapping, in these embodiments, is to reverse the tone mapping process to generate an HDR estimate from the SDR data. Data uniquely mapped into the SDR gamut during tone mapping should be perfectly recovered by the inverse tone mapping procedure. The inverse tone mapping need not form a mathematical inverse but merely provide a good estimate of the HDR image from the SDR image. For instance, it is possible to add enhancement information, in a backward compatible way, alone to enable a decoder to accurately estimate an HDR image sequence from an SDR image sequence coded with a legacy codec. Additionally, when the spatial resolution of the SDR and HDR frames differ, the change in resolution may be accounted for in the inverse tone mapping procedure as well.
Practical tone mapping complicates the inverse tone mapping procedure. For example, utilizing the process in Figure 6 leads to objectionable contouring artifacts. More acceptable results can be achieved with gradient domain or contrast based methods that preserve local image contrast. Alternatively, improved results can be realized by adapting the tone mapping operation to local properties of the image sequences. This may have the effect of adapting the mapping in both the spatial and temporal directions.
Flexibility in the inverse tone mapping procedure should allow for efficient compression without sacrificing SDR visual quality. In some embodiments, the enhancement bit-stream may comprise information to guide the inverse tone mapping procedure. The most basic component would be a global offset and scale parameter. This defines a linear relationship between the SDR and HDR data and can be implemented with a lookup table. In this approach, pixel values in the HDR image sequence are equal to the scaled SDR pixel data plus the global offset.
In some embodiments, the inverse tone mapping procedure may be adapted as a downloadable lookup table. The downloadable table extends the linear mapping operation provided by the global offset and scale parameters and allows a more general inverse tone mapping procedure. To maximize the cost of sending this lookup table, the mapping data could be signaled differentially and coded relative to the global offset and scale parameters.
In some embodiments, inverse tone mapping may be implemented as block based switching. This is a more general configuration for the inverse tone mapping procedure. In this approach, an encoder defines multiple input-output relationships by either transmitting several look-up tables or multiple scale and offset parameters. The encoder then changes the inverse tone mapping process by signaling an index number in the bit-stream. The frequency of the switching may be application dependent. It may vary on a sequence basis, frame basis or even a block-by-block basis. Finer granularity could be achieved by interpolating the lookup tables within a block.」(公開公報21頁15行?22頁8行参照)
(訳:
逆トーンマッピング
本発明の実施の形態にかかるHDR画像系列をSDR画像系列にマッピング処理するトーンマッピング処理について説明する。簡単な例として、固定のオフセットをHDRデータに追加し、得られたデータをクリップすることにより達成することができる。これは、図6に示す入出力関係に等しい。これらの実施の形態にかかる各逆トーンマッピングの目的は、トーンマッピング工程の逆を行い、SDRデータからHDR推測データを生成することである。トーンマッピング中に、SDRガマットの中に一意にマッピングされたデータは、逆トーンマッピング工程により完全に復元することができる。逆トーンマッピングは、数学的な逆を形成する必要はなく、単に、SDR画像からHDR画像の良好な推定値を提供すればよい。例えば、旧型への互換性を得るのに、デコーダが単独で、従来のコーデック方法でコード化されたSDR画像系列から正確にHDR画像系列を予測することができるよう、エンハンスメント情報を追加することが可能である。さらに、SDRとHDRフレームの空間分解能が異なる場合、解像度の変化は逆トーンマッピング工程で同様に処理されてもよい。
実用のトーンマッピングは、逆トーンマッピング工程を複雑にする。例えば、図6の方法を利用すると、不快な輪郭アーティファクトをもたらす。局部的な画像のコントラストを保持する、勾配ドメインやコントラストに基づく方法で、より許容できるレベルの結果が得られる。代替的に、画像シーケンスのローカル特性にトーンマッピング処理を適合させることによって改善された結果を実現することができる。これにより、空間的および時間方向の両方にマッピングを適合させる効果を得ることができる。
SDRのビジュアル品質を犠牲にすることなく、効率的な圧縮を可能にするのに逆トーンマッピング手順の柔軟性が必要です。いくつかの実施形態では、エンハンスメントビットストリームは、逆トーンマッピング工程を案内する情報を含んでいてもよい。最も基本的なコンポーネントは、グローバルオフセットとスケールパラメータとなります。これは、SDRおよびHDRデータの線形関係を定義し、ルックアップテーブルを使用して実装することができる。このアプローチでは、HDR画像系列における画素値は、グローバルオフセットを加えてスケーリングされたSDR画素データに等しい。
いくつかの実施形態では、逆トーンマッピング工程は、ダウンロード可能なルックアップテーブルとして構成することができる。ダウンロード可能なテーブルは、グローバルオフセットおよびスケールパラメータによって提供される線形マッピング処理を拡張し、より一般的な逆トーンマッピング工程を可能にする。このルックアップテーブルの伝送コストを最大にするには、マッピングデータを分けて信号化することができ、グローバルオフセットおよびスケールパラメータに関連して符号化できる。
いくつかの実施形態では、逆トーンマッピングは、ブロックベースのスイッチングとして実現されてもよい。これは、逆トーンマッピング工程のためのより一般的な構成である。この手法では、エンコーダは、いくつかのルックアップテーブルか複数のスケールおよびオフセットパラメータのいずれかを送信することによって、複数の入出力関係を定義する。そして、エンコーダは、ビットストリームにインデックス番号をシグナリングすることにより、逆トーンマッピング処理を変更する。スイッチング周波数は、アプリケーションに依存してもよい。これは、シーケンス単位、フレーム単位、あるいはブロックごとに変化し得る。より細かい粒度は、ブロック内のルックアップテーブルを補間することによって達成することができる。)
(先願の記載、以上)

以上の記載によると、
先願の当初明細書等には、「広ダイナミックレンジビデオの符号化のための方法」(記載a)が記載されている。この「符号化のための方法」について、「符号化方法の逆の工程を実施すれば、HDRデータを復号化することができる。」(記載e)とされ、先願には、この復号化する「方法」すなわち、広ダイナミックレンジビデオの復号方法が記載されていると認められる。
この先願記載の復号方法は、記載eで「図3を参照して説明」され、「SDRビットストリーム(画像系列)(22)を、標準規格で復号化(26)」(記載e)し、「復号化されたSDRビットストリーム(画像系列)(22)は、逆トーンマッピング(28)され、そして、HDR残像デコーダ(30)によって生成されたHDR残像情報をもって、リファイン(32)される。」
ここで、「HDR残像情報」について、
「推定されたHDR画像系列(19)とオリジナルHDR画像系列との差(10)は、HDR残像エンコーダ(20)により算出することができ、そして、計算した結果の差は、SDRビットストリーム(情報)(22)と多重化することができるエンハンスメントビットストリーム(24)として送信される。」
とされるから、この「HDR残像情報」は、符号化の段階で生成された「推定されたHDR画像系列(19)とオリジナルHDR画像系列との差(10)」であり、「HDR残像エンコーダ(20)により算出」され、「送信される」ものである。
また、「逆トーンマッピング」について、記載fで説明され、
「逆トーンマッピングの目的は、トーンマッピング工程の逆を行い、SDRデータからHDR推測データを生成すること」であり、
「逆トーンマッピングは、数学的な逆を形成する必要はなく、単に、SDR画像からHDR画像の良好な推定値を提供すればよい」ものであり、
「トーンマッピング中に、SDRガマットの中に一意にマッピングされたデータは、逆トーンマッピング工程により完全に復元することができ」るものである。
そして、
「デコーダが単独で、従来のコーデック方法でコード化されたSDR画像系列から正確にHDR画像系列を予測することができるよう、エンハンスメント情報を追加する」ものであり、
「エンハンスメントビットストリームは、逆トーンマッピング工程を案内する情報を含んで」おり、「最も基本的なコンポーネントは、グローバルオフセットとスケールパラメータ」で、「SDRおよびHDRデータの線形関係を定義、ルックアップテーブルを使用して実装することができ」、
「逆トーンマッピング工程は、ダウンロード可能なルックアップテーブルとして構成することができ」、「ダウンロード可能なテーブルは、グローバルオフセットおよびスケールパラメータによって提供される線形マッピング処理を拡張し」、「マッピングデータを分けて信号化することができ、グローバルオフセットおよびスケールパラメータに関連して符号化し」、
「エンコーダは、いくつかのルックアップテーブルか複数のスケールおよびオフセットパラメータのいずれかを送信することによって、複数の入出力関係を定義する」ものである。

このように、先願には、広ダイナミックレンジビデオの復号方法が認められ、この復号方法として先願記載の次の発明(以下、「先願発明」ともいう)が認められる。

[先願発明]
「SDRビットストリーム(画像系列)(22)を、標準規格で復号化(26)」し、「復号化されたSDRビットストリーム(画像系列)(22)は、逆トーンマッピング(28)され、そして、HDR残像デコーダ(30)によって生成されたHDR残像情報をもって、リファイン(32)され」、
この「HDR残像情報」は、符号化の段階で生成された「推定されたHDR画像系列(19)とオリジナルHDR画像系列との差(10)」であり、「HDR残像エンコーダ(20)により算出」され、「送信される」ものであり、
「逆トーンマッピング」は、
「目的は、トーンマッピング工程の逆を行い、SDRデータからHDR推測データを生成すること」であり、
「逆トーンマッピングは、数学的な逆を形成する必要はなく、単に、SDR画像からHDR画像の良好な推定値を提供すればよい」ものであり、
「トーンマッピング中に、SDRガマットの中に一意にマッピングされたデータは、逆トーンマッピング工程により完全に復元することができ」るものであり、
そして、
「デコーダが単独で、従来のコーデック方法でコード化されたSDR画像系列から正確にHDR画像系列を予測することができるよう、エンハンスメント情報を追加する」ものであり、
「エンハンスメントビットストリームは、逆トーンマッピング工程を案内する情報を含んで」おり、「最も基本的なコンポーネントは、グローバルオフセットとスケールパラメータ」で、「SDRおよびHDRデータの線形関係を定義、ルックアップテーブルを使用して実装することができ」、
「逆トーンマッピング工程は、ダウンロード可能なルックアップテーブルとして構成することができ」、「ダウンロード可能なテーブルは、グローバルオフセットおよびスケールパラメータによって提供される線形マッピング処理を拡張し」、「マッピングデータを分けて信号化することができ、グローバルオフセットおよびスケールパラメータに関連して符号化し」、
「エンコーダは、いくつかのルックアップテーブルか複数のスケールおよびオフセットパラメータのいずれかを送信することによって、複数の入出力関係を定義する」ものである、
広ダイナミックレンジビデオの復号方法。

4 対比
本願発明と先願発明とを対比する。
(1)「ビデオ画像の第1カラー層をデコードする方法であって、該第1カラー層は所与の色の画素を有し、該画素の夫々は第1の深さの色値を有し」

先願発明は、ビデオ画像の復号化といえるものであり、記載bに背景として「従来のディスプレイ技術による明度よりも1桁大きいピークの明度、観察者である人間の視覚能力に近いダイナミックレンジを実現」し、「拡張した色ガマットを提供」(記載b)する広ダイナミックレンジのディスプレイを前提としていることが説明されていることから、復号対象のビデオ画像としてカラー情報を有するビデオ画像を想定していると認められる。そして、カラー情報を有するビデオ画像として、「Y、Cb、Cr」「R、G、B」等のカラー層を有するビデオ画像が普通に知られており、先願発明としてそのようなカラー層を普通に想定できる。したがって、先願発明は「ビデオ画像の第1カラー層をデコードする方法」と理解できるものである。
また、想定されるビデオ画像「Y、Cb、Cr」「R、G、B」等のカラー層、特にRGBが、所与の色の画素を有したものであること、また、記載bに背景として「画素ごとに大きいビット深が必要とされ」ると説明されるように、データとしてビット深を有する画像データが想定されるから、先願発明は「該第1カラー層は所与の色の画素を有し、該画素の夫々は“所定の”深さの色値を有し」たものを認めることができる。そして、「深さ」に関する“所定の”について、下記(2)で述べるように、先願発明のHDRについて「第1の」といいうるから、
本願発明と先願発明とは、「ビデオ画像の第1カラー層をデコードする方法であって、該第1カラー層は所与の色の画素を有し、該画素の夫々は第1の深さの色値を有し」という点で一致する。

(2)「前記第1の深さよりも小さい第2の深さの色値を夫々が有する前記所与の色の画素を有する前記ビデオ画像の第2カラー層をデコードするステップ」

上記のとおり、先願発明として色値としてビット深を有する画像データを認めることができるから、先願発明におけるHDRとSDRとは、SDRの色値の深さがHDRの色値の深さより小さいものであることが認められる。そして、先願発明は「SDRビットストリーム(画像系列)(22)を、標準規格で復号化(26)」する。
先願発明のSDRは、HDRの色値の深さを第1として、「前記第1の深さよりも小さい第2の深さの色値を夫々が有する前記所与の色の画素を有する前記ビデオ画像」ということができ、当然にそのカラー層を復号化するといえるから、先願発明は、「前記第1の深さよりも小さい第2の深さの色値を夫々が有する前記所与の色の画素を有する前記ビデオ画像の第2カラー層をデコードするステップ」を有するといえ、この点で一致する。

(3)「線形変換関数の係数をデコードするステップ」

先願発明は、
「デコーダが単独で、従来のコーデック方法でコード化されたSDR画像系列から正確にHDR画像系列を予測することができるよう、エンハンスメント情報を追加する」ものであり、
「エンハンスメントビットストリームは、逆トーンマッピング工程を案内する情報を含んで」おり、「最も基本的なコンポーネントは、グローバルオフセットとスケールパラメータ」で、「SDRおよびHDRデータの線形関係を定義、ルックアップテーブルを使用して実装することができ」
るのであり、
先願発明の「逆トーンマッピング(28)」は、「SDRおよびHDRデータの線形関係」を用いるものと認められ、この関係は「線形関数」といい得るものであり、この「逆トーンマッピング(28)」でSDRからHDRに変換するから、「線形変換関数」といえるものである。
そして、「デコーダが単独で、従来のコーデック方法でコード化されたSDR画像系列から正確にHDR画像系列を予測することができるよう」「追加」される「エンハンスメント情報」が含む「逆トーンマッピング工程を案内する情報」である「グローバルオフセットとスケールパラメータ」で、「SDRおよびHDRデータの線形関係を定義」するから、「グローバルオフセットとスケールパラメータ」は、「線形変換関数」の係数といい得るものである。
そして、「エンコーダは、いくつかのルックアップテーブルか複数のスケールおよびオフセットパラメータのいずれかを送信することによって、複数の入出力関係を定義する」のであるから、ルックアップテーブルとしてではなく、グローバルオフセットとスケールパラメータがエンコーダから送信され、復号側で受信される構成を有する。
そうであるから、ここで先願発明は「線形変換関数の係数を受信して取得するステップ」を有するといえる。
さらに、ビデオの送信において、ビデオそのもののデータ以外の各種パラメータなども、その送信データを少なくすることは当然に考慮されるものであり、先願発明の上記グローバルオフセットとスケールパラメータを送信する構成において、送信するデータであるグローバルオフセットとスケールパラメータのデータ量を少なくするためにこれを符号化して送信することは普通に想定できるところ、グローバルオフセットとスケールパラメータによる線形関係の定義を実装するルックアップテーブルのマッピングデータが「グローバルオフセットおよびスケールパラメータに関連して符号化」するとされるから、「いずれか」としてそのルークアップテーブルに代えて送信するグローバルオフセットとスケールパラメータを符号化して送信する構成を先願発明に認めることができる。そうであるから、先願発明において、「線形変換関数の係数を受信して取得するステップ」の「受信して取得する」は、符号化されて送信されたデータを受信して、それをデコードして取得するものと理解することができる。
したがって、先願発明は「線形変換関数の係数をデコードするステップ」を有するということができ、この点で本願発明と一致する。

(4)「残余ブロック又は画像をデコードするステップ」

先願発明の、「HDR残像情報」は、符号化の段階で生成された「推定されたHDR画像系列(19)とオリジナルHDR画像系列との差(10)」であって、「残余ブロック又は画像」といい得るものである。
そして、「HDR残像エンコーダ(20)により算出」され、「送信される」ものであり、エンコーダで送信されること、また、上記のように情報の送信にあたって符号化して送信することが普通に行われることから、「HDR残像情報」は符号化して送信され、復号側でデコードされるものと理解できる。
したがって、先願発明は「残余ブロック又は画像をデコードするステップ」を有するということができ、この点で本願発明と一致する。

(5)「前記デコードされた係数を有する前記変換関数を前記ビデオ画像の前記デコードされた第2カラー層に適用するステップであって、前記ビデオ画像の予測される第1カラー層が取得されるステップ」

先願発明は「SDRビットストリーム(画像系列)(22)を、標準規格で復号化(26)」し、「復号化されたSDRビットストリーム(画像系列)(22)は、逆トーンマッピング(28)され」るのであり、この「逆トーンマッピング(28)」は、「デコーダが単独で、従来のコーデック方法でコード化されたSDR画像系列から正確にHDR画像系列を予測することができるよう、エンハンスメント情報を追加する」された結果、上記のようにデコードされた計数で定義された線形変換関数といえ、また、上記のように「復号化されたSDRビットストリーム(画像系列)(22)」は、「前記ビデオ画像の前記デコードされた第2カラー層」を有するといえるから、先願発明は、「前記デコードされた係数を有する前記変換関数を前記ビデオ画像の前記デコードされた第2カラー層に適用するステップ」を有するといえ、さらに、このステップで、逆トーンマッピングの結果として得られ、「HDR残像情報をもって、リファイン(32)され」るのは、「推定されたHDR画像系列(19)」であって、「前記ビデオ画像の予測される第1カラー層」を有するといえるから、このステップは「前記ビデオ画像の予測される第1カラー層が取得される」といいうる。
したがって、先願発明は「前記デコードされた係数を有する前記変換関数を前記ビデオ画像の前記デコードされた第2カラー層に適用するステップであって、前記ビデオ画像の予測される第1カラー層が取得されるステップ」を有するといえ、この点で本願発明と一致する。

(6)「前記ビデオ画像の前記予測される第1カラー層を前記残余ブロック又は画像により更新するステップ」

先願発明は、上記のように、「推定されたHDR画像系列(19)」が「HDR残像情報をもって、リファイン(32)され」、これは「前記ビデオ画像の前記予測される第1カラー層を前記残余ブロック又は画像により更新するステップ」といい得るものである。
したがって、先願発明は「前記ビデオ画像の前記予測される第1カラー層を前記残余ブロック又は画像により更新するステップ」を有するといえ、この点で本願発明と一致する。

(7)対比まとめ
以上のとおり対比され、本願発明と先願発明とは一致する。

5 判断
上記対比のとおり、本願発明と先願発明とは一致するから、本願発明は先願の当初明細書等に記載された発明と同一である。

6 むすび
以上のとおり、本件出願の請求項1に係る発明は、本件出願の日前の他の出願である、特願2007-44489号(出願日平成19年2月23日、優先日平成18年2月24日(アメリカ合衆国出願番号11/362,571)、出願人シャープ株式会社、発明者クリストファー エー セガール他、平成19年9月30日公開(特開2007-243942号))の特許法第36条の2第1項の外国語書面及び図面(以下、「当先願の初明細書等」もしくは単に「先願」ともいう)に記載された発明と同一である。そして、特願2007-44489号の上記記載された発明をした者が本件出願の請求項1に係る発明の発明者と同一の者であるとも、本件出願の時にその出願人と特願2007-44489号の出願人とが同一の者であるとも認められないから、本件出願の請求項1に係る発明は、特許法第29条の2の規定により、特許を受けることができない。
したがって、本件出願は、請求項2、3に係る発明について特に検討するまでもなく、拒絶されるべきものである。
よって、結論のとおり審決する。
 
審理終結日 2013-08-20 
結審通知日 2013-08-27 
審決日 2013-09-10 
出願番号 特願2009-529491(P2009-529491)
審決分類 P 1 8・ 161- Z (H04N)
最終処分 不成立  
前審関与審査官 坂東 大五郎  
特許庁審判長 奥村 元宏
特許庁審判官 小池 正彦
千葉 輝久
発明の名称 ビデオのカラーエンハンスメント層をエンコード及びデコードする方法及び装置  
代理人 大貫 進介  
代理人 伊東 忠彦  
代理人 伊東 忠重  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ