• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 2項進歩性 取り消して特許、登録 G06K
審判 査定不服 特36条6項1、2号及び3号 請求の範囲の記載不備 取り消して特許、登録 G06K
審判 査定不服 特36条4項詳細な説明の記載不備 取り消して特許、登録 G06K
審判 査定不服 1項3号刊行物記載 取り消して特許、登録 G06K
管理番号 1352994
審判番号 不服2018-6625  
総通号数 236 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 特許審決公報 
発行日 2019-08-30 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2018-05-15 
確定日 2019-07-23 
事件の表示 特願2015-503638「機械可読コードを有する再帰反射物品」拒絶査定不服審判事件〔平成25年10月 3日国際公開、WO2013/149142、平成27年 5月21日国内公表、特表2015-515063、請求項の数(1)〕について、次のとおり審決する。 
結論 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 
理由 第1 手続の経緯

本願は,2013年3月29日(パリ条約による優先権主張外国庁受理2012年3月30日,米国)を国際出願日とする出願であって,平成28年3月28日に審査請求されると同時に手続補正書が提出され,平成29年1月30日付けで拒絶の理由が通知され,同年8月4日に意見書が提出され,平成30年1月9日付けで拒絶査定(謄本送達日同年1月16日。以下「原査定」という。)がなされ,これに対して同年5月15日に審判請求がなされ,同年11月30日付けで当審により拒絶の理由が通知され(以下「当審拒絶理由通知」という。),令和元年5月28日に意見書とともに手続補正書が提出されたものである。


第2 原査定の概要

原査定の概要は次のとおりである。

1.(進歩性)この出願の下記の請求項に係る発明は、その出願前に日本国内又は外国において、頒布された下記の刊行物に記載された発明又は電気通信回線を通じて公衆に利用可能となった発明に基いて、その出願前にその発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が容易に発明をすることができたものであるから、特許法第29条第2項の規定により特許を受けることができない。

記 (引用文献等については引用文献等一覧参照)

・請求項 1
・引用文献等 1-2

<引用文献等一覧>
1.米国特許出願公開第2010/0151213号明細書
2.特開平06-234287号公報(周知技術を示す文献)


第3 本願発明

本願請求項1に係る発明(以下「本願発明」という。)は,令和元年5月28日付け手続補正書により補正された特許請求の範囲の請求項1に記載された,次のとおりのものと認める。

「 【請求項1】
少なくとも1つの人間が読み取れる情報及び埋め込まれた機械可読情報を有する、再帰反射基材を備え、前記埋め込まれた機械可読情報は、前記人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に収められている機械可読情報であり、
前記機械可読情報は、前記人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に配置された明るい領域と暗い領域とを含み、かつ、前記明るい領域と前記暗い領域との間のコントラストに基づいて解釈される光学コードの形態を有し、
前記再帰反射基材は、前記人間が読み取れる情報および前記機械可読情報の背景を構成する、
再帰反射物品。」


第4 引用例

1 引用例1に記載された事項
原査定の拒絶の理由において引用した,本願の第一国出願前に既に公知である,米国特許出願公開第2010/0151213号明細書(2010年6月17日公開。以下,これを「引用例1」という。)には,関連する図面と共に,次の事項が記載されている。(下線は当審で付加。以下同様。)

A “[0006] The inventors of the present application sought to make license plate identification easier. More specifically, the inventors of the present application sought to improve the accuracy of license plate indicia identification, which may facilitate more accurate identification of, for example, the owner of the vehicle; the state or country where the license plate was issued; and the license plate type (e.g., commercial versus personal; car, truck, motorcycle).
[0007] One embodiment of the present application relates to an optically active article, comprising: an infrared-reflecting material positioned adjacent to an optically active substrate such that the infrared-reflecting material forms a pattern that can be read by an infrared sensor when the optically active substrate is illuminated by an infrared light source.”
(当審仮訳:
[0006]本特許出願の発明者らは、ライセンスプレートの識別をより容易にすることを目的とした。より具体的には、本特許出願の発明者らは、例えば、車両の所有者、ライセンスプレートが発行された州又は国、ライセンスプレートのタイプ(例えば、商用か個人用か、車、トラック、オートバイなど)をより正確に識別することを促進することができるよう、ライセンスプレートのしるしの識別の精度を改善することを目的とした。
[0007]本特許出願の一実施形態は、光学活性物品に関し、光学活性基材に隣接して位置づけられた赤外線反射材料を備え、赤外線反射材料は、光学活性基材が赤外線源によって照射されたときに赤外線センサーによって読取ることが可能なパターンを形成する。)
(なお,訳は引用例1のファミリー文献である,特表2012-512428号公報のものを用いた。以下同様。)

B “[0010]For all of these alternative embodiments, the optically active article may be, for example, a license plate, a validation sticker, a usage permit, an identification label, or a tag. Also, the optically active article can be applied to another article, such as, for example, a retroreflective tag applied to a signage. The optically active substrate may be, for example, reflective or retroreflective (such as, for example, beaded or prismatic retroreflective sheeting). The infrared-reflecting material may be, for example, a multilayer optical film or may be a material including an optically active dye or pigment. The pattern may include, for example, machine readable information, graphics, images, bar codes, alphanumeric characters, or other indicia.”
(当審仮訳:
[0010]これらの代替実施形態の全てにおいて、光学活性物品は、例えば、ライセンスプレート、検証ステッカー、使用許可証、識別ラベル、又はタグである場合がある。また、光学活性物品は、例えば、標識に適用された再帰反射タグのような別の物品に適用することもできる。光学活性基材は、例えば、反射性であっても、(例えば、ビード又はプリズムの再帰反射シートのような)再帰反射性であってもよい。赤外線反射材料は、例えば、多層光学フィルムであってもよく、光学活性染料又は顔料を含む材料であってもよい。パターンとしては、例えば、機械読取り可能な情報、グラフィック、画像、バーコード、英数字、又は他のしるしが挙げられる。)

C “[0019] FIGS. 1 and 2 are, respectively, an exploded perspective view and a front surface view of an exemplary motor vehicle license plate as viewed in the visible light spectrum by, for example, a human or a digital camera. License plate 10 includes a rectangular license plate blank 20 positioned adjacent to a rectangular piece of optically active (e.g., retroreflective) sheeting 40 . License plate blank 20 includes two major surfaces 22 and 24 separated by a thickness that is bound by four side surfaces 26 , 28 , 30 , and 32 . License plate blank 20 may be formed of any material having the desired rigidity, for example, metal, plastic, or wood. Retroreflective sheeting 40 includes two major surfaces 42 and 44 separated by a thickness that is bound by four side surfaces 46 , 48 , 50 , and 52 . Printed on retroreflective sheeting 40 are: a Tennessee graphic 60 ; “The Volunteer State” text 62 ; a floating security thread image 64 ; the alphanumeric characters “123 456” 66 ; and a rolling hills background graphic 68 . License plate 10 also includes four holes 70 cut through retroreflective sheeting 40 and license plate blank 20 that facilitate affixation of license plate 10 to a motor vehicle by, for example, screws or rivets. This is only one exemplary affixation system and those of skill in the art will appreciate that others can be used. License plate blank 20 and retroreflective sheeting may optionally be held together and centered in the middle of frame 70 .
[0020] FIG. 3 is a front surface view of the license plate of FIGS. 1 and 2 shown as viewed in the near infrared spectrum (using an LED light source emitting light in the range of between about 800 nm and about 850 nm). FIG. 3 shows that license plate 10 also includes a bar code 80 and a bar code 90 . Bar code 80 overlaps graphics 60 and 62 , and bar code 90 overlaps a portion of graphic 68 . In the visible light spectrum, bar codes 80 and 90 are not visible while graphics 60 , 62 , and 68 are visible. In the near infrared light spectrum, bar codes 80 and 90 are visible.
[0020] FIG. 3 is a front surface view of the license plate of FIGS. 1 and 2 shown as viewed in the near infrared spectrum (using an LED light source emitting light in the range of between about 800 nm and about 850 nm). FIG. 3 shows that license plate 10 also includes a bar code 80 and a bar code 90 . Bar code 80 overlaps graphics 60 and 62 , and bar code 90 overlaps a portion of graphic 68 . In the visible light spectrum, bar codes 80 and 90 are not visible while graphics 60 , 62 , and 68 are visible. In the near infrared light spectrum, bar codes 80 and 90 are visible.”
(当審仮訳:
[0019] 図1は、例えば人又はデジタルカメラによって可視光スペクトルで視察されたときの代表的な自動車ライセンスプレートの分解斜視図であり、図2はその正面図である。ライセンスプレート10は、矩形の(例えば再帰反射性の)光学活性シート40の片に隣接して位置づけられる矩形のライセンスプレートブランク20を含む。ライセンスプレートブランク20は、4つの側面26、28、30、及び32が接する厚さによって分離された2つの主表面22及び24を含む。ライセンスプレートブランク20は、例えば金属、プラスチック、又は木材など、所望の剛性を有する任意の材料で形成することができる。再帰反射シート40は、4つの側面46、48、50、及び52が接する厚さによって分離された2つの主表面42及び44を含む。再帰反射シート40には、Tennesseeというグラフィック60、「The Volunteer State」というテキスト62、フローティングセキュリティスレッド(floating security thread image)画像64、「123 456」という英数字66、及び丘陵背景のグラフィック68が印刷されている。ライセンスプレート10はまた、再帰反射シート40とライセンスプレートブランク20とを貫通する4つの穴70もまた含み、これらは、例えばねじ又はリベットで自動車にライセンスプレート10を取り付けることを促進する。これは、1つの代表的な取り付けシステムに過ぎず、当業者は、その他のものも使用可能であることを理解するであろう。所望により、ライセンスプレートブランク20と再帰反射シートとをフレーム70の中間に中心合わせしてともに保持することが可能である。
[0020] 図3は、図1及び2のライセンスプレートを近赤外スペクトル(約800nm?約850nmの範囲の光を発するLED光源を使用)で視察したときの正面図である。図3は、ライセンスプレート10がバーコード80及びバーコード90もまた含むことを示す。バーコード80はグラフィック60及び62と重なり、バーコード90はグラフィック68の一部分と重なる。可視光スペクトルでは、バーコート80及び90は不可視であるがグラフィック60、62、及び68は可視である。近赤外線スペクトルでは、バーコード80及び90は可視である。)

D “[0035] The optically active articles of the present application may also be used in signage. The term “signage” as used herein refers to an article that conveys information, usually by means of alphanumeric characters, symbols, graphics, or other indicia. Specific signage examples include, but are not limited to, signage used for traffic control purposes, street signs, identification materials (e.g., licenses), and vehicle license plates. It would advantageous in some applications to use the articles of the present application to employ the desirable property of viewing indicia without changing the appearance of a signage under visible light. Such retroreflective articles would enable the reading of signage specific information meant for general consumption while avoiding driver or sign reader distraction by and/or unwanted detection of “covert” markings. Such a development facilitates inconspicuous marking of and/or signaling by articles for security purposes, identification, and inventory control. That inconspicuousness can be created with, for example, a visibly clear multi-layer optical film or a multi-layer optical film having a color that approximates the color of the signage substrate. The covert indicia could assist in signage inventory control, as is described in, for example, PCT Publication No. WO 96/35196. For example, the covert indicia could contain signage-specific information such as, for example, signage material lot number, installation date, reorder information, or product life expectancy.”
(当審仮訳:
[0035] 本特許出願の光学活性物品はまた、標識にも使用することができる。本明細書で言うところの「標識」という用語は、通常、英数字、記号、グラフィック、又は他のしるしによって情報を伝える物品のことを指して言う。具体的な標識の例としては、交通整理、道路標識、識別材料(例えば免許証)、及び車両ライセンスプレートのために使用される標識が含まれるが、これらに限定されない。用途によっては、本特許出願の物品を使用して、可視光の下での標識の外観を変化させずに、視察されるしるしの望ましい特性を採用することが有利となるであろう。そのような再帰反射物品は、一般消費用に意図された標識の特定の情報の読み取りを可能にする一方で、「隠されている」マーキングの不要な検知、及び/又はそれによって運転者又は標識視察者の気を散らすことを避けることを可能にする。そのような開発は、セキュリティ目的、識別、及び在庫調整のための、物品の目立たないマーキング及び/又はそれらの物品による情報伝達を促進する。例えば、見た目に透明の多層光学フィルム又は標識基材の色に近い色を有する多層光学フィルムによって、そのように目立たないようにすることができる。例えばPCT公開特許第WO 96/35196号に記載されているように、隠されたしるしは標識在庫調整を助けることができる。例えば、隠されたしるしは、例えば標識材料ロット番号、設置日、再注文情報、又は製品寿命のような標識特定の情報を含むことができる。)

E “[0040] The bar code indicia was formed by placing lengthwise alternating rectangular pieces of “Vikuiti Clear Card Filter” multilayer IR-reflecting film, manufactured and sold by 3M Company, and rectangular pieces of a polyester film, commercialized by 3M Company under the designation “Dual-Purpose Transparency Film CG5000.” In this particular example, four rectangular pieces 1 inch (25 mm) wide of the multilayer film were provided with the following lengths: 0.7 inch (18 mm), 0.35 inch (9 mm), 0.24 inch (6 mm), and 0.12 inch (3 mm). Four rectangular pieces of the polyester film with the same dimensions were also provided. The indicia pattern was created by alternating the rectangular pieces of material with the polyester pieces of material, starting with the longest pieces of multilayer film (0.7 inch (18 mm)) and polyester film and continuing in decreasing length order.
[0041] The “Vikuiti Clear Card Filter” multilayer IR-reflecting film is tailored to specularly reflect infrared (IR) radiation, therefore preventing it from retroreflecting incident light. In contrast, the polyester film allows IR radiation to be retroreflected. When viewed with near-IR illumination conditions (800-850 nm), the indicia resembles a barcode 80 with the pieces of multilayer film appearing dark and the pieces of polyester film retroreflecting IR and appearing brighter. The barcode was positioned over the word “Tennessee,” on the upper portion of the license plate and was held in place by “Scotch Double Stick Tape” pressure-sensitive adhesive tape. The indicia pattern/barcode was visibly transparent to the naked eye and was therefore inconspicuous to the general public in the vicinity of the license plate. The background graphics as well as the word “Tennessee” were visible through the barcode.”
(当審仮訳:
[0040] バーコードのしるしは、3M Companyが製造・販売する「Vikuiti Clear Card Filter」多層IR反射性フィルムの矩形片と、「Dual-Purpose Transparency Film CG5000」の商品名で3M Companyが市販しているポリエステルフィルムの矩形片とを、縦方向に交互に置いて形成した。この特定の実施例では、幅1インチ(25mm)とし、長さ0.7インチを(18mm)、0.35インチ(9mm)、0.24インチ(6mm)、及び0.12インチ(3mm)として、多層フィルムの4つの矩形片を提供した。同じ寸法のポリエステルフィルムの4つの矩形片も提供した。しるしのパターンは、材料の矩形片をポリエステルの材料片と交互にして、最長の多層フィルム片(0.7インチ(18mm))とポリエステルフィルムから始め、長さが減っていく順序で続けることによって作り出した。
[0041] 「Vikuiti Clear Card Filter」多層IR反射性フィルムは、赤外(IR)放射線を鏡面的に反射することによりそれが入射光を再帰反射するのを防ぐようにあつらえた。対照的に、ポリエステルフィルムはIR放射線を再帰反射させる。近赤外線照射条件(800?850nm)で視察したとき、しるしはバーコード80のようであり、多層フィルム片は暗く見え、ポリエステルフィルムはIRを再帰反射し、より明るく見える。バーコードをライセンスプレートの上部の言葉「Tennessee」に重ねて位置づけ、「Scotch Double Stick Tape」感圧性接着テープで定位置に保持した。しるしのパターン/バーコードは、裸眼に見た目には透明であり、したがって、ライセンスプレートの近くにいる一般人の目にはあまり見えない。背景グラフィック及び言葉「Tennessee」は、バーコードを通して可視であった。)

F 「Fig.1



G 「Fig.2



H 「Fig.3



2 引用発明

ア 上記記載事項Aの「本特許出願の発明者らは、…(中略)…ライセンスプレートのしるしの識別の精度を改善することを目的とした。」との記載,及び「本特許出願の一実施形態は、光学活性物品に関し、光学活性基材に隣接して位置づけられた赤外線反射材料を備え、赤外線反射材料は、光学活性基材が赤外線源によって照射されたときに赤外線センサーによって読取ることが可能なパターンを形成する。」との記載から,引用例1には,“ライセンスプレートのしるしの識別の精度を改善することを目的とした光学活性物品”に関し,“光学活性基材に隣接して位置づけられた赤外線反射材料を備え”ること及び“前記赤外線反射材料は,前記光学活性基材が赤外線源によって照射されたときに赤外線センサーによって読取ることが可能な,機械読取り可能な情報,グラフィック,画像,バーコード,英数字,又は他のしるしといったパターンを形成”することが記載されているといえる。

イ 上記記載事項Bの「光学活性物品は、例えば、ライセンスプレート、検証ステッカー、使用許可証、識別ラベル、又はタグである場合がある。また、光学活性物品は、例えば、標識に適用された再帰反射タグのような別の物品に適用することもできる。光学活性基材は、例えば、反射性であっても、(例えば、ビード又はプリズムの再帰反射シートのような)再帰反射性であってもよい。」との記載から,引用例1には,“前記光学活性物品は,ライセンスプレートに適用することもでき”ること及び“前記光学活性基材は,再帰反射性であ”ることが記載されているといえる。

ウ 上記記載事項Cの「再帰反射シート40には、Tennesseeというグラフィック60、「The Volunteer State」というテキスト62、フローティングセキュリティスレッド(floating security thread image)画像64、「123 456」という英数字66、及び丘陵背景のグラフィック68が印刷されている。」との記載と,上記記載事項Fの図1を参照し,さらに上記アの「光学活性基材」に関する認定を踏まえると,引用例1の「再帰反射シート40」とは,「光学活性基材」を意味するものであることが読み取れるから,引用例1には,“前記光学活性基材には,グラフィック60,テキスト62,画像64,英数字66,及び丘陵背景のグラフィック68が印刷され”ることが記載されているといえる。

エ 上記記載事項Cの「図3は、ライセンスプレート10がバーコード80及びバーコード90もまた含むことを示す。バーコード80はグラフィック60及び62と重なり、バーコード90はグラフィック68の一部分と重なる。可視光スペクトルでは、バーコート80及び90は不可視であるがグラフィック60、62、及び68は可視である。近赤外線スペクトルでは、バーコード80及び90は可視である。」との記載,及び上記記載事項G及びHの図2及び図3の様子から,引用例1には,“前記ライセンスプレート10はバーコード80及びバーコード90も含”むこと,“前記バーコード80はグラフィック60及び62と重なり,前記バーコード90はグラフィック68の一部分と重な”ること,及び“可視光スペクトルでは,前記バーコート80及び90は不可視であるが前記グラフィック60,62,及び68は可視である一方で,近赤外線スペクトルでは,前記バーコード80及び90は可視であ”ることを読み取ることができる。

オ 上記記載事項Dの「本特許出願の光学活性物品はまた、標識にも使用することができる。」との記載,「具体的な標識の例としては、交通整理、道路標識、識別材料(例えば免許証)、及び車両ライセンスプレートのために使用される標識が含まれるが、これらに限定されない。」との記載,及び「そのような再帰反射物品は、一般消費用に意図された標識の特定の情報の読み取りを可能にする一方で、「隠されている」マーキングの不要な検知、及び/又はそれによって運転者又は標識視察者の気を散らすことを避けることを可能にする。」との記載から,引用例1の「再帰反射物品」は,「光学活性物品」を意味するものであることが読み取れるから,引用例1には“前記光学活性物品は,一般消費用に意図された標識の特定の情報の読み取りを可能にする一方で,「隠されている」マーキングの不要な検知,及び/又はそれによって運転者又は標識視察者の気を散らすことを避けることを可能に”することが記載されているといえる。

カ 上記記載事項Eの「バーコードのしるしは、3M Companyが製造・販売する「Vikuiti Clear Card Filter」多層IR反射性フィルムの矩形片と、「Dual-Purpose Transparency Film CG5000」の商品名で3M Companyが市販しているポリエステルフィルムの矩形片とを、縦方向に交互に置いて形成した。」との記載,及び「 「Vikuiti Clear Card Filter」多層IR反射性フィルムは、赤外(IR)放射線を鏡面的に反射することによりそれが入射光を再帰反射するのを防ぐようにあつらえた。対照的に、ポリエステルフィルムはIR放射線を再帰反射させる。近赤外線照射条件(800?850nm)で視察したとき、しるしはバーコード80のようであり、多層フィルム片は暗く見え、ポリエステルフィルムはIRを再帰反射し、より明るく見える。バーコードをライセンスプレートの上部の言葉「Tennessee」に重ねて位置づけ、「Scotch Double Stick Tape」感圧性接着テープで定位置に保持した。しるしのパターン/バーコードは、裸眼に見た目には透明であり、したがって、ライセンスプレートの近くにいる一般人の目にはあまり見えない。背景グラフィック及び言葉「Tennessee」は、バーコードを通して可視であった。」との記載から,引用例1には,“前記バーコードのしるしは,多層IR反射性フィルムの矩形片と,ポリエステルフィルムの矩形片とを,縦方向に交互に置いて形成”すること,“多層IR反射性フィルムは,赤外(IR)放射線を鏡面的に反射することによりそれが入射光を再帰反射するのを防ぐようにあつらえられ”ること,及び“対照的に,ポリエステルフィルムはIR放射線を再帰反射させ,近赤外線照射条件(800?850nm)で視察したとき,しるしはバーコード80のようであり,多層フィルム片は暗く見え,ポリエステルフィルムはIRを再帰反射し,より明るく見え,バーコードをライセンスプレートの上部の言葉「Tennessee」に重ねて位置づけ,しるしのパターン/バーコードは,裸眼に見た目には透明であり,したがって,ライセンスプレートの近くにいる一般人の目にはあまり見えず,背景グラフィック及び言葉「Tennessee」は,バーコードを通して可視である”ことが記載されているといえる。

キ 以上ア乃至カの認定より,引用例1には次の発明(以下,「引用発明」という。)が記載されていると認める。

「ライセンスプレートのしるしの識別の精度を改善することを目的とした光学活性物品に関し,
光学活性基材に隣接して位置づけられた赤外線反射材料を備え,
前記赤外線反射材料は,前記光学活性基材が赤外線源によって照射されたときに赤外線センサーによって読取ることが可能な,機械読取り可能な情報,グラフィック,画像,バーコード,英数字,又は他のしるしといったパターンを形成し,
前記光学活性物品は,ライセンスプレートに適用することもでき,
前記光学活性基材は,再帰反射性であり,
前記光学活性基材には,グラフィック60,テキスト62,画像64,英数字66,及び丘陵背景のグラフィック68が印刷され,
前記ライセンスプレート10はバーコード80及びバーコード90も含み,
前記バーコード80はグラフィック60及び62と重なり,前記バーコード90はグラフィック68の一部分と重なり,
可視光スペクトルでは,前記バーコート80及び90は不可視であるが前記グラフィック60,62,及び68は可視である一方で,近赤外線スペクトルでは,前記バーコード80及び90は可視であり,
前記光学活性物品は,一般消費用に意図された標識の特定の情報の読み取りを可能にする一方で,「隠されている」マーキングの不要な検知,及び/又はそれによって運転者又は標識視察者の気を散らすことを避けることを可能にし,
前記バーコードのしるしは,多層IR反射性フィルムの矩形片と,ポリエステルフィルムの矩形片とを,縦方向に交互に置いて形成し,
多層IR反射性フィルムは,赤外(IR)放射線を鏡面的に反射することによりそれが入射光を再帰反射するのを防ぐようにあつらえられ,
対照的に,ポリエステルフィルムはIR放射線を再帰反射させ,近赤外線照射条件(800?850nm)で視察したとき,しるしはバーコード80のようであり,多層フィルム片は暗く見え,ポリエステルフィルムはIRを再帰反射し,より明るく見え,バーコードをライセンスプレートの上部の言葉「Tennessee」に重ねて位置づけ,しるしのパターン/バーコードは,裸眼に見た目には透明であり,したがって,ライセンスプレートの近くにいる一般人の目にはあまり見えず,背景グラフィック及び言葉「Tennessee」は,バーコードを通して可視である
光学活性物品。」

3 引用例2に記載された事項
原査定の拒絶の理由において引用した,本願の第一国出願前に既に公知である,特開平6-234287号公報(平成6年8月23日公開。以下,これを「引用例2」という。)には,関連する図面と共に,次の事項が記載されている。

I 「【0009】本発明は、上述のような従来のデータ媒体に起因する各種問題を解決するためになされたものであり、最終製造工程において組み込まれた表示(情報)であっても、肉眼では視認できない表示を有し、故意による使用不能化や偽造が不可能となるようなデータ媒体を提供することを目的とする。」

J 「【0034】上記黒色層は、必ずしもデータ媒体の全面を被覆する必要はなく、図2において参照番号24で示すように、図形(パターン)、文字、またはロゴ形状の表示情報を情報媒体に形成することも可能である。図2においては、GAOという黒色文字の輪郭内に、高い情報密度で細密な2進コードが形成されており、そのような高密度の2進コードであっても、汎用の光学式文字読取装置(OCR reader)で解読することができる。
【0035】また図2に示す状態からも明らかなように、OCR印刷体26の情報密度は、2進コード24の情報密度より実質的に低い。
【0036】また図3に示すように2進コードは、400?700nmの波長範囲にある可視光を透過しない黒色被覆層28の下部に配設されているため、黒色を呈する。しかしながら、上記黒色被覆層28は、例えば赤外線などの検出光に対しては透過性を有するように形成されているため、上記黒色層を通り黒色被覆層28の下面に配置した情報媒体に上記2進コード(表示情報)24を記入したり、焼き付けたりすることができる。同様な方法により、赤外線範囲内における試験光を使用して、上記黒色被覆層28を経て、上記2進コードを読み出すことも極めて容易である。」

K 「図2



L 「図3




上記記載事項I及びJの記載,及び上記記載事項K及びLの図2,3から,“GAOという黒色文字の輪郭内に,高い情報密度で細密な2進コードが重ねて形成”されていることを読み取ることができるから,引用例2には次の技術的事項(以下,「引用例2記載事項」という。)が記載されているといえる。

「組み込まれた表示(情報)であっても,肉眼では視認できない表示を有し,故意による使用不能化や偽造が不可能となるようなデータ媒体であって,
図形(パターン),文字,またはロゴ形状の表示情報を情報媒体に形成し,
GAOという黒色文字の輪郭内に,高い情報密度で細密な2進コードが重ねて形成され,汎用の光学式文字読取装置(OCR reader)で解読することができ,
2進コードは,400?700nmの波長範囲にある可視光を透過しない黒色被覆層28の下部に配設されているため,黒色を呈し,
赤外線範囲内における試験光を使用して,上記黒色被覆層28を経て,上記2進コードを読み出すことができる
データ媒体。」

4 引用例3乃至引用例5に記載された事項
(1)引用例3に記載された事項
当審拒絶理由通知において引用した,本願の第一国出願前に既に公知である,特開昭62-177684号公報(昭和62年8月4日公開。以下,これを「引用例3」という。)には,関連する図面と共に,次の事項が記載されている。

M 「つぎに、第3図はナンバープレートの一例を示す平面図である。第3図(a)において、(11)は基板上に赤外線領域で赤外線の反射率が高い一般の塗料を塗布した例えば緑または白の地色で、この地色(11)に登録番号としての車輌番号等(12)が同じく上記一般塗料の白色または緑色で表示されており、さらに上記地色(11)の余白部(図面では車輌番号の下部)には第3図(b)に示すように赤外線領域で赤外線の反射率が低い黒色の赤外線吸収塗料を用いて車輌番号(12)に対応する例えばバーコード(13)が記録され、ナンバープレート(a)を構成するようになっている。」(2ページ右上欄下から6行乃至左下欄上から6行)

(2)引用例4に記載された事項
当審拒絶理由通知において引用した,本願の第一国出願前に既に公知である,米国特許出願公開第2002/0134835号明細書(2002年9月26日公開。以下,これを「引用例4」という。)には,関連する図面と共に,次の事項が記載されている。

N “ [0025] FIG. 2 depicts three different visible light images 50 , 52 , 54 of three embodiments of a vehicle license plate 44 surrounded by a license plate cover or frame 46 that includes a covert bar code 12 . Attached to the lower portions of each of the frames 46 is the reflective medium 14 containing the bar code 12 . In image 50 , the frame 46 is constructed of a material, such as Perspex Black 962 manufactured by ICI Acrylics Ltd., which transmits infrared light, but which is opaque to visible light. The reflective medium 14 depicted in image 50 is attached to the back side of the frame 46 , such that the reflective medium 14 (shown in dashed outline) is not detected when the frame 46 is viewed from the front side in visible light. However, as depicted in the infrared image 56 , the reflective medium 14 and the bar code 12 are detected when the front side of the frame 46 is illuminated by infrared light from the light source 16 and viewed by the camera 26 . In this embodiment, the infrared illumination passes through the frame 46 , is reflected from the reflective medium 14 , passes again through the frame 46 , and is detected by the camera 26 . Since the frame 46 does not pass visible light, the bar code 12 is not seen under visible light. This covertness thwarts those who might otherwise counterfeit a visible bar code for use on a vehicle to gain unauthorized access to a parking facility or for use on a toll road.
[0026] In another embodiment, as depicted in the visible-light image 52 of FIG. 2 , the reflective medium 14 and bar code 12 are applied to the front side of the frame 46 and are concealed by other graphic components 58 , such as a phrase consisting of alphanumeric characters. The graphic components 58 which conceal the bar code 12 are transparent to infrared light, so that the reflected infrared image detected by the camera 26 appears as depicted in the image 56 of FIG. 2 . In this embodiment, since the illumination need not pass through the frame 46 , it may be constructed from materials that are not transmissive to infrared radiation, such as metal. ”
(当審仮訳:
[0025] 図2は,ライセンスプレートカバーまたはフレーム46によって覆われた,隠されたバーコード12を含む自動車ライセンスプレート44の3つの実施形態を表す3つの異なる可視光画像50 52 54を示す。それぞれのフレーム46の下端に取り付けられたものは,バーコード12を含む反射媒体14である。画像50では,フレーム46が,赤外光では透明で可視光では遮光される, ICI Acrylics Ltd.製のパースペックスブラック962のような材料で構成されることが示される。画像50に図示される反射媒体14は,フレーム46の背面側に取り付けられており,フレーム46は,可視光において正面から見たときに反射媒体14(破線で図示)には検出されない。しかしながら,赤外画像56に示すように,フレーム46の前面側には,光源16からの赤外光によって照射され,カメラ26によって観察される場合,反射媒体14とバーコード12が検出される。この実施形態では,赤外線照明は,フレーム46からフレーム46を通過し,反射媒体14によって反射され,再度通過し,カメラ26によって検出される。フレーム46は,可視光が透過しないため,バーコード12は,可視光下では見られない。この内在性は,そうでなければ駐車設備への無許可のアクセスを得るために車両上で使用するために,有料道路上での使用のために可視バーコードを偽造する可能性のある人を阻止する。
[0026]可視光画像52として図2に示される,別の実施形態では,反射媒体14とバーコード12はフレーム46の前面に適用され,英数字の文字からなる語句のような,他のグラフィック構成要素58によって遮蔽される。バーコード12を遮蔽するグラフィック要素58は,赤外光に透明であり,従ってカメラ26によって検出された反射された赤外線画像は,図2の画像56に示されているように見える。この実施形態においては,照明は,フレーム46を通る必要がないので,それは,赤外放射線に対しては透過性ではない材料,金属などから構成されてもよい。)

(3)引用例5に記載された事項
当審拒絶理由通知において引用した,本願の第一国出願前に既に公知である,米国特許出願公開第2011/0084126号明細書(2011年4月14日公開。以下,これを「引用例5」という。)には,関連する図面と共に,次の事項が記載されている。

O “[0059]FIG. 7A shows an exemplary license plate 700 as viewed by the human eye under visible light. License plate 700 includes human-readable information 702 (“SAMPLE” and “Explore Minnesota”) and a frame or cover 706 onto which has been printed or affixed a white sticker 704 that is visible to the naked human eye under visible light and onto which is printed in red “Illinois Toll Road.” FIG. 7B shows license plate 700 as viewed under infra-red light. When viewed under infra-red light, a bar code 708 on sticker 704 is visible.”
(当審仮訳:
[0059]図7Aは,可視光の下でヒトの眼によって見られるように,例示的なライセンスプレート700を示す。ライセンスプレート700は,人間可読情報702(“SAMPLE”および“Explore Minnesota”)と,フレームまたはカバー706を含み,該カバーは,可視光のもと裸眼で可視の白色のステッカー704が印刷または付着され,赤色で“Illinois Toll Road.”が印刷されている。図7Bは,赤外光下で見えるライセンスプレート700を示す。赤外光の下で見たとき,ステッカー704上のバーコード708が見える。)


第5 対比・判断

1 対比
本願発明と引用発明とを対比する。

(あ)引用発明の「光学活性基材」,「光学活性物品」,「グラフィック60,テキスト62,画像64,英数字66,及び丘陵背景のグラフィック68」及び「バーコード」はそれぞれ,本願発明の「再帰反射基材」,「再帰反射物品」,「人間が読み取れる情報」及び「機械可読情報」に相当する。
したがって,引用発明と本願発明とは,“少なくとも1つの人間が読み取れる情報及び埋め込まれた機械可読情報を有する,再帰反射物品”である点で一致する。

(い)引用発明の「バーコードのしるし」は,「多層IR反射性フィルムの矩形片と,ポリエステルフィルムの矩形片とを,縦方向に交互に置いて形成」し,「多層IR反射性フィルムは,赤外(IR)放射線を鏡面的に反射することによりそれが入射光を再帰反射するのを防ぐようにあつらえられ」,「対照的に,ポリエステルフィルムはIR放射線を再帰反射させ,近赤外線照射条件(800?850nm)で視察したとき,しるしはバーコード80のようであり,多層フィルム片は暗く見え,ポリエステルフィルムはIRを再帰反射し,より明るく見え」るものである。そして,当該「多層フィルム片」は,「多層IR反射性フィルム」と同じものであることが当業者に自明であり,「近赤外線照射条件(800?850nm)で視察したとき」に,「暗く見え」ることと,「ポリエステルフィルム」が「IRを再帰反射し,より明るく見え」ることとあわせ,引用発明は,本願発明の「明るい領域」及び「暗い領域」に相当する構成を有するといえる。
そして,当該「明るい領域」及び「暗い領域」に相当する構成は,「バーコードのしるし」として存在することから,上記(あ)の「バーコード」に関する対比と合わせ,引用発明と本願発明とは,“前記機械可読情報は,明るい領域と暗い領域とを含”む点で一致する。

(う)引用発明の「バーコード」は,光学コードの形態を有していることは明らかであり,「前記バーコードのしるし」が「多層IR反射性フィルムの矩形片と,ポリエステルフィルムの矩形片とを,縦方向に交互に置いて形成し」,「多層IR反射性フィルムは,赤外(IR)放射線を鏡面的に反射することによりそれが入射光を再帰反射するのを防ぐようにあつらえられ」ることと相俟って,上記(い)の認定を踏まえれば,引用発明と本願発明とは,“前記明るい領域と前記暗い領域との間のコントラストに基づいて解釈される光学コードの形態を有”する点で一致するといえる。

(え)引用発明の「光学活性物品」は,「ライセンスプレートに適用することもでき」,「再帰反射性」でもある。そして,引用発明の「光学活性基材」には,これに「隣接して位置づけられた赤外線反射材料」を備え,当該「赤外線反射材料」は,「前記光学活性基材が赤外線源によって照射されたときに赤外線センサーによって読取ることが可能な,機械読取り可能な情報,グラフィック,画像,バーコード,英数字,又は他のしるしといったパターンを形成」し,さらに,「可視光スペクトルでは,前記バーコート80及び90は不可視であるが前記グラフィック60,62,及び68は可視である一方で,近赤外線スペクトルでは,前記バーコード80及び90は可視」である。さらに,上記記載事項Fの図1を参酌すると,本願発明の「再帰反射基材」に対応する「光学活性基材」(図1の40)には,「グラフィック60,テキスト62,画像64,英数字66,及び丘陵背景のグラフィック68が印刷され」,さらに上記記載事項G及びHの図2及び図3も参照すると,「ライセンスプレート10」に含まれている,「バーコード80及びバーコード90」も,当該「光学活性基材」の上に形成されていることから,上記(あ)の認定も踏まえれば,引用発明と本願発明とは,“前記再帰反射基材は,前記人間が読み取れる情報および前記機械可読情報の背景を構成する”点で一致するといえる。

(お)以上,(あ)乃至(え)の検討から,引用発明と本願発明とは,次の一致点及び相違点を有する。

〈一致点〉
少なくとも1つの人間が読み取れる情報及び埋め込まれた機械可読情報を有する,再帰反射基材を備え,
前記機械可読情報は,明るい領域と暗い領域とを含み,かつ,前記明るい領域と前記暗い領域との間のコントラストに基づいて解釈される光学コードの形態を有し,
前記再帰反射基材は,前記人間が読み取れる情報および前記機械可読情報の背景を構成する,
再帰反射物品。

〈相違点〉
本願発明の「埋め込まれた機械可読情報」が,「人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に収められている機械可読情報」であるのに対し,引用発明は,「バーコードをライセンスプレートの上部の言葉「Tennessee」に重ねて位置づけ,しるしのパターン/バーコードは,裸眼に見た目には透明であり,したがって,ライセンスプレートの近くにいる一般人の目にはあまり見えず,背景グラフィック及び言葉「Tennessee」は,バーコードを通して可視である」ものの,当該「バーコード」が,「グラフィック60,テキスト62,画像64,英数字66,及び丘陵背景のグラフィック68」の「少なくとも一部分の範囲内に収められている」ことが特定されていない点。

2 相違点についての判断

上記相違点について検討する。
本願発明の「埋め込まれた機械可読情報」が「前記人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に収められている機械可読情報」であることについて検討するに,本件明細書段落15,54乃至55,58,61,69及び77乃至82には次のとおりの記載が認められる。

「【0015】
本明細書で言うところの「収められる」なる用語は、埋め込まれた機械可読情報の空間的特徴が人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の空間的限界と重なりかつその内部に位置づけされることを意味する。」

「【0054】
いくつかの好ましい実施形態では、人間が読み取れる情報及び機械可読情報がバーコードを形成する。いくつかの好ましい実施形態では、人間が読み取れる情報はフレーミング情報を提供するが、機械可読情報は可変情報を提供する。本特許出願のバーコードにおいて、フレーミング情報(例えば、人間が読み取れる情報)は、所定の物品に関する可変情報(例えば、機械可読情報)と同一の空間の少なくともいくつかを占有してよい。フレーミング及び可変情報の両方を得るのに必要とされるこの2つの画像は、異なるスペクトル範囲、照明条件及び/又は相対運動条件下で得られた同一の物品の画像である。その結果、機械可読情報は、第1の条件下で人間が読み取れる情報によって隠されている。いくつかの実施形態では、人間が読み取れる情報は、第1のスペクトル範囲下で光デテクター(例えば、人間の目、カメラ)に対して可視であり、かつ第2のスペクトル範囲下で検知器に対して不可視であり、埋め込まれた機械可読情報は第2のスペクトル範囲下で検知器に対して可視であるが、第1のスペクトル範囲下で不可視である。いくつかの実施形態では、第1のスペクトル範囲は約400nm?約700nm(すなわち、可視光スペクトル)であり、第2のスペクトル範囲は約700nm?約1100nm(すなわち、近赤外線スペクトル)である。いくつかの実施形態では、人間が読み取れる情報は第1の照明条件下で検知器に対して可視であり、かつ第2の照明条件下で検知器に対して不可視であり、埋め込まれた機械可読情報は第2の照明条件下で検知器に対して可視であるが、第1の照明条件下で不可視である。いくつかの実施形態では、第1の照明条件は周囲可視条件(すなわち、拡散可視光)であり、第2の照明条件は可視的再帰反射条件(すなわち、同軸可視光)である。いくつかの実施形態では、光源の位置は第1の及び第2の照明条件において異なっている。
【0055】
本特許出願のいくつかの実施形態では、機械可読情報は埋め込まれた機械可読情報である。該埋め込まれた機械可読情報は、人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に完全に収められていて、かつ人間が読み取れる情報によって完全に隠されている。本明細書で言うところの「収められる」なる用語は、埋め込まれた機械可読情報の空間特徴部が、人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の空間的限界と重なっており、かつその内部に位置づけられていることを指して言う。」

「【0058】
図3は、可視再帰反射条件(すなわち、同軸可視光照明)下で見たときに示された図1及び図2のライセンスプレートのデジタル写真である。バーコードがライセンスプレート10に提供され、該バーコードでは英数字66がフレーミング情報を提供し、かつ埋め込まれた機械可読情報が可変情報80を提供する。図2及び図3では、可変情報80は、例えば、人間の目に対して不可視である。」

「【0061】
図6は、光デテクターによって可視周囲条件下で見たときの更に別の代表的なライセンスプレートのデジタル写真である。ライセンスプレート100は、再帰反射(例えば、再帰反射)シート140の矩形片に隣接して位置付けられた矩形ライセンスプレートブランク120を含む。再帰反射シート140は、4つの側面146、148、150、及び152が接する厚さによって分離された2つの主表面142及び144を含む。再帰反射シート140には、Minnesotaというグラフィック160、「Explore Minnesota.com」というテキスト162、「JAN」というテキスト163、「10,000 Lakes」というテキスト164、「SAM 123」という英数字166、及び森と湖の背景のグラフィック168が印刷されている。ライセンスプレート100は、所望により、再帰反射シート140とライセンスプレートブランク120とを貫通する4つの穴170を含んでよく、これらは、例えば、ねじ又はリベットで自動車にライセンスプレート100を取り付けることを促進する。バーコードが、ライセンスプレート100に提供され、該バーコードには英数字166がフレーミング情報を提供し埋め込まれた機械可読情報が可変情報180を提供する。可変情報180が周囲可視条件下で不可視である。」

「【0069】
本明細書に記載される再帰反射物品の1つの用途は、ライセンスプレート検知又は認識システムによって検知されるライセンスプレートにおける用途である。1つの代表的なライセンスプレート検知システムは、カメラ及び照明システムを使用してライセンスプレート画像を捉える。ライセンスプレートを含む場面の画像は、例えば、周囲可視条件から及び指定光源(例えば、カメラが画像を記録する準備をしているときに光線をライセンスプレートの方に向ける同軸照明)によって追加される光から作ることができる。同軸照明が発光する光線とライセンスプレートの再帰反射性との組み合わせは、別の大きい画像場面で、プレートの位置からの強い輝度信号を生成する。この輝度信号を使用して、ライセンスプレートの位置を識別する。次いで、ライセンスプレート自動認識(ALPR)は関心領域(輝度領域)に焦点を当て、認識可能なコントラストパターンを探すことによって、期待される人間が読み取れる情報又は埋め込まれた機械可読情報とのマッチを検索する。いくつかの実施形態では、認識された人間が読み取れる情報はバーコードについてのフレーミング情報を提供するが、埋め込まれた機械可読情報は可変情報を提供する。人間が読み取れる情報は第1のスペクトル範囲下で得られ、埋め込まれた機械可読情報は第1のスペクトル範囲とは異なる第2のスペクトル範囲下で得られる。」

「【0077】
埋め込まれた機械可読情報80(例えば、部分文字)を可視及び赤外線散乱、感圧接着剤テープ「Scotch Magic Tape」(3M Companyから市販されている)の片を「001 SPL」文字66の部分の上に選択的に被着することによって、かつその部分を選択的に被覆することによって準備した。
【0078】
図2は、周囲条件(例えば、拡散光)下でデジタルカメラ(Canon U.S.A(ニューヨーク州Lake Success)から市販されている、モデル「PowerShot G12」)で撮られた実施例1の再帰反射物品10のデジタル写真である。この条件において、埋め込まれた機械可読情報80は、視察者及び/又はカメラに対して不可視であった。図3は、内蔵フラッシュを使用して、可視再帰反射条件下で「PowerShot G12」カメラで撮られた実施例1の再帰反射物品10のデジタル写真である。可視再帰反射条件下で、埋め込まれた機械可読情報80は英数字66によって隠された。図4は、50nm焦点距離レンズ(Edmund Optics(ニュージャージ州Barrington)から市販されている、モデル「C-56-531」)及び可視光を遮断し、かつ近赤外線光が再帰反射赤外線条件下で(すなわち、赤外線照明がカメラレンズの光軸とほとんど一致している)(Edmund Opticsから市販されているモデル「R-72」)を通過することを可能にするフィルターを装備した、CCD(電荷結合素子)カメラ(Lumenera Corporation(オンタリオ州Ottawa)から市販されているモデル「Lu165」)で撮られた実施例1の再帰反射物品10のデジタル写真である。810nmの公称波長にて放射するカメラレンズを取り囲む48個のダイオードのアレイによって赤外線照明を提供した。英数字「001 SPL」66を印刷するのに使用されたインクが、赤外線透明であったため、赤外線散乱「Scotch Magic Tape」によって覆われた英数字部分のみが再帰反射赤外線条件下で可視であった。図5は、赤外線照明がカメラレンズの光軸と一致しなかった、軸外赤外線照明条件下で「Lu165」カメラで撮られた実施例1の再帰反射物品10のデジタル写真である。軸外赤外線条件下では、英数字も埋め込まれた機械可読情報も可視でなかった。
【0079】
実施例1におけるフレーミング情報を英数字66によって提供した、かつ図2から得た。あるいは、フレーミング情報は図3から得ることもできたであろう。埋め込まれた機械可読情報80を図4から得た。英数字「001 SPL」66は、各文字3ビット、合計18ビットで6文字を含んでいた。赤外線条件下では、バイナリー光学コードを観察した、ここでは暗いビット(例えば、赤外線不透明及び/又は散乱)は「1」を表した、また明るい(例えば、赤外線透明)ビットは「0」を表した。実施例1の可変情報は、ビットを上から下で及び左から右へ読み取ったとき、1 1 1 0 1 0 0 1 1 0 0 1 0 1 1 1 0 1であった。
【0080】
(実施例2)
図6?9に示されている再帰反射物品100を準備した。(1)英数字「SAM 123」166をCMYインクを使用して印刷したこと、及び(2)埋め込まれた機械可読情報180を、見た目には不透明、赤外線吸収(例えば、赤外線不透明)、黒色インク(3M Companyから「Mimaki UV Piezo Inkjet Ink Series F-200」の商品名で市販されている)を使用して部分英数字を印刷することによって準備したことを除き、印刷済み再帰反射シートを実施例1で説明したように準備した。埋め込まれた機械可読情報180を内部に備えた再帰反射物品100を提供するために、「Clear Protective Film 9097」フィルムを印刷済みシートの上にラミネートした。埋め込まれた機械可読情報の部分英数字が「SAM 123」文字166の部分と完全に重なった。
【0081】
図6は、周囲条件下で「PowerShot G12」カメラで撮られた実施例2の再帰反射物品100のデジタル写真である。周囲条件下では、埋め込まれた機械可読情報180が視察者に対して不可視であった。図7は、内蔵フラッシュを用いて可視再帰反射条件下で「PowerShot G12」カメラで撮られた実施例2の再帰反射物品100のデジタル写真である。この条件において、埋め込まれた機械可読情報180は英数字「SAM 123」166によって隠された、かつデテクターに対して不可視であった。図8は、再帰反射赤外線条件下で「Lu165」カメラで撮られた実施例2の再帰反射物品100のデジタル写真である。図4と同様に、埋め込まれた機械可読情報180のみが再帰反射赤外線条件下で可視であった。図9は、軸外赤外線照明条件下で「Lu165」カメラで撮られた実施例2の再帰反射物品100のデジタル写真である。軸外赤外線条件下では、埋め込まれた機械可読情報180が可視であった。
【0082】
実施例2におけるフレーミング情報は英数字166によって提供された、かつ図6から得られた。あるいは、フレーミング情報は図7から得られたであろう。埋め込まれた機械可読情報180は図8から得られた。あるいは、埋め込まれた機械可読情報180は図9から得られたであろう。英数字「SAM 123」は6文字を収めた。各文字が、以下の、表1に示されるように、異なるビット数を有する合計91ビット。赤外線条件下では、埋め込まれた機械可読情報は、「1」を表した暗いビットと「0」を表した明るいビットを有する、バイナリー光学コードを構成した。実施例2の可変情報は、ビットが文字を辿って左から右へl読み取られたとき、次であった。
1011011010001001101111011010101101011011110011011010101000110100101101100100110110111001101」

これらの記載によると,「埋め込まれた機械可読情報」は,「第2のスペクトル」(約700nm?約1100nm(すなわち、近赤外線スペクトル)範囲下で「検知器に対して可視」であるが,「第1のスペクトル」(約400nm?約700nm(すなわち、可視光スペクトル)範囲下で検知器に対して「不可視」であり(段落54,69),「人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に完全に収められ」,すなわち,「空間特徴部が、人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の空間的限界と重なって」いて、「かつ人間が読み取れる情報によって完全に隠されてい」て(同55),「可変情報80を提供」し(同58,61,69),「ライセンスプレート自動認識(ALPR)」によって,「関心領域(輝度領域)に焦点を当て、認識可能なコントラストパターンを探すことによって」,「マッチを検索」するものであり(同69),例えば「部分文字」であり(同77),「文字66の部分の上に選択的に被着することによって、かつその部分を選択的に被覆することによって準備」され(同77),「周囲条件(例えば、拡散光)下でデジタルカメラ」で撮影されても,「視察者及び/又はカメラに対して不可視」であるとともに,「可視再帰反射条件下で」は「英数字66によって隠され」,「赤外線照明がカメラレンズの光軸と一致しなかった、軸外赤外線照明条件下で「Lu165」カメラで撮られた」場合には,「英数字」とともに「可視」でなく(同78),「フレーミング情報を英数字66」から得た上,図4(下記参照。)に示されるようなものとして得られ(同79),同様に,「英数字「SAM 123」」と完全に重なり(同80),図8(下記参照。)のように「再帰反射赤外線条件下で可視」である(同81,82)ものをいうものと理解される。

「図4



「図8



また,「前記人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に収められている」ことに関しては,さらに本件明細書段落59及び63に次のとおりの記載が認められる。

「【0059】
図4は、再帰反射赤外線条件(すなわち、同軸赤外線照明)下で見たときに示された図1及び図2のライセンスプレートのデジタル写真である。図4では、可変情報80は英数字66の範囲内に完全に収められている。可変情報80は、英数字66の上に、3M Company(ミネソタ州St.Paul)から市販される、可視及び赤外線散乱感圧接着剤テープ「Scotch Magic Tape」の片を選択的に付着することにより提供された。可変情報80は英数字66と重なる。周囲可視光条件及び可視再帰反射条件の両条件下で、図2及び図3に、それぞれ示されるように、可変情報80は可視ではないが、英数字66は可視である。したがって、フレーミング情報は周囲可視条件下又は可視再帰反射条件下のいずれかで撮られた画像から得られてもよい。可変情報80は、図4に示されるように再帰反射赤外線条件下で撮られた画像から得られてよい。可変情報80がこれらの条件下で可視であるが、英数字66が可視でないからである。」

「【0063】
図8は、再帰反射赤外線条件下で見たときに示された図6及び図7のライセンスプレートのデジタル写真である。図8は、英数字166の範囲内に完全に収められている、可変情報180を示す。英数字166は赤外線透明CMYインクを使用して印刷された。可変情報180は、目に見えて不透明な、赤外線吸収黒色インクを使用して部分英数字を印刷することによって提供された。可変情報180は英数字166と重なる。周囲可視光条件及び可視再帰反射条件の両条件下で、図6及び図7に、それぞれに、示されるように、可変情報180が可視でないが、英数字166が可視である。再帰反射赤外線条件下で、図7に示されるように、可変情報180は可視であるが、英数文字166は可視でない。」

そして,例えば上記図4と合わせて上記記載事項Hの図3と対比した上で,本願発明の「前記埋め込まれた機械可読情報は、前記人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に収められている機械可読情報であ」るとの特定事項についてみれば,「001 SPL」という文字(人間が読み取れる情報)に重ねて,機械可読情報である,図4に示される情報(機械可読情報)が形成されることを意味するものと解される。
一方,引用例2には,上記第4の3の項で示した,引用例2記載事項が記載されていると認められ,そのうち特に,「GAOという黒色文字の輪郭内に,高い情報密度で細密な2進コードが重ねて形成され」ている点については,本願発明の「前記埋め込まれた機械可読情報は、前記人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に収められている機械可読情報であ」ることと,“機械可読情報が,人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に収められている機械可読情報であ”ることで共通する技術を開示しているといえる。

そして本願発明の技術分野及び解決しようとする課題についてみるに,本願発明は,その技術分野としてマシンビジョンシステムにおいて有用である機械可読コードを有する再帰反射物品(ライセンスプレート)に関するものであり(段落1),ライセンスプレートは,様式又は外観の全体的類似性を有することにより,様々な免許発行当局により発行されたライセンスプレートの迅速な認識を可能にして,それにより偽造を阻止すると同時に,それぞれの車両,州,又は運転者のための明確で個性的な一意の識別コード又は画像を提供しなくてはならなく,多くの免許発行当局は,「バニティ」ライセンスプレートを提供しており,そのようなプレートでは,運転者が魅力的な又は意義のあるデザイン又はメッセージを選び,自身のライセンスプレートに印刷することを可能にして,それぞれの州は数多くの異なるライセンスプレートのデザインをその州の住民に提供している一方(段落2),電子料金支払システム,信号無視検知システム,スピード取締りシステム,及びアクセスコントロールシステムを含む自動取締りシステムの多くは,車両ライセンスプレートの正確な読み取りに依存しており,多くの場合,ライセンスプレート自動認識(ALPR)システムによって実行されるが,現在の道路上の広範なライセンスプレートが原因で,車両ライセンスプレートを正確に読み取ることはますます困難になってきていることを背景とし(段落3),マシンビジョンシステム(ALPRシステム)の読み取り精度は,リーダーによって評価される取得画像の質に大きく依存し,既存のシステムでは,複雑な背景からタグを識別すること及び一定ではない照明に対処することが困難である上,ALPRシステムの精度は,ライセンスプレートが不明瞭であるか又は汚れているときには損なわれる(段落6)といった課題に対し,フレーミング及び可変情報が2つの異なる条件下で得られるバーコードを開発するように努め,フレーミング情報は人間が読み取れる情報によって提供され,可変情報が機械可読情報によって提供されることを解決手段(段落8)として採用することをその一態様としたものであることが,本件明細書の記載から読み取れる。
そして,機械可読バーコードはフレーミング情報及び可変情報を要求し,バーコードにおけるフレーミング情報はバーコード内の可変情報の位置づけを可能にするために使用されるものである(段落50)ことから,人間が読み取れる情報によってフレーミング情報を提供し,機械可読情報は可変情報を提供する(段落54)ことにより,上記課題の解決を図ったものといえ,その手段として,本願発明は「前記埋め込まれた機械可読情報は、前記人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に収められている機械可読情報であ」ることを特定している。
したがって,ライセンスプレートなどの再帰反射物品において,機械可読情報の正確な読み取りのために,機械可読情報のフレーミング情報として人間が読み取れる情報である文字等を用いると共に,機械可読情報を当該人間が読み取れる情報に重ねること,すなわち,「前記埋め込まれた機械可読情報」を,「前記人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に収め」ることは,本願発明の課題に照らし,その解決手段として用いられている構成と認められる。
そうすると,単に「故意による使用不能化や偽造が不可能となるよう」,「GAOという黒色文字の輪郭内に,高い情報密度で細密な2進コードが重ねて形成」したものに過ぎない引用例2の技術は,本願発明と“機械可読情報が,人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に収められている機械可読情報であ”ることで共通する技術であるといえるものの,引用発明の解決手段として採用する動機付けに欠くものといわざるを得ない。
また,この相違点に係る構成は,単に赤外光と可視光とで視認性を異ならせて,ライセンスプレート(ナンバープレート)の情報を読取りやすくする技術を開示する,上記第4の4(1)乃至(3)に示した引用例3乃至5に記載の技術的事項をもってしても,読み取ることはできない。

したがって,本願発明は,当業者であっても,引用発明及び引用例2乃至5に記載された技術的事項に基づいて容易に発明できたものとはいえない。


第6 当審拒絶理由の概要

<特許法29条1項3号について>
当審より,本願請求項1に係る発明は,上記引用例1に記載された発明であり,特許法29条1項3号の規定により特許を受けることができないとの拒絶の理由を通知しているが,令和元年5月28日付けの手続補正により,上記,「第3 本願発明」の項に掲げたとおりに補正された結果,上記第5の1で示した相違点を有するものとなったので,この拒絶の理由は解消した。

<特許法29条2項について>
当審より,本願請求項1に係る発明は,上記引用例1に記載された発明及び引用例2乃至5に記載された技術的事項に基づいて当業者が容易になし得たものであるから,特許法29条2項の規定により特許を受けることができないとの拒絶の理由を通知しているが,令和元年5月28日付けの手続補正により,上記,「第3 本願発明」の項に掲げたとおりに補正され,上記第5の2で示したとおり,当業者であっても,引用発明及び引用例2乃至5に記載された技術的事項に基づいて容易に発明できたものとはいえないので,この拒絶の理由は解消した。

<特許法36条6項1号について>
当審より,「前記埋め込まれた機械可読情報が前記人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に収められている」との点につき,本件明細書の発明の詳細な説明に記載されたものではないとの拒絶の理由を通知しているが,令和元年5月28日付けの手続補正により,上記,「第3 本願発明」の項に掲げたとおりに補正され,また同日付け意見書により,

「「人間が読み取れる情報」とは、「人間によって読み取ることができ、かつ理解することができる情報」(段落0014)であって、より具体的には例えば、段落0049に記載されているような、「英数字、デザイン、幾何学的な形状、記号、及びアジア言語文字」等を指す。
一方、「機械可読情報」とは、「マシン又はコンピュータによって光学的に撮像することができ、かつそのハードウェア及びソフトウェアによって解釈することができる形態でエンコードされる情報」(段落0013)であって、より具体的には例えば、段落0049に記載されているような、「バーコード、カラーバーコード、2Dバーコード、幾何学的な記号」等を指す。さらに、請求項に記載の通り、「機械可読情報」は、人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に配置された明るい領域と暗い領域とを含み、かつ、明るい領域と暗い領域との間のコントラストに基づいて解釈される光学コードの形態を有する。
「人間が読み取れる情報」の「範囲」とは、上記のような「英数字、デザイン、幾何学的な形状、記号、及びアジア言語文字」等の輪郭によって規定される範囲を意味している。「前記埋め込まれた機械可読情報は、前記人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に収められている機械可読情報であり、」との記載の意義は、「バーコード、カラーバーコード、2Dバーコード、幾何学的な記号」等の機械可読情報が、「英数字、デザイン、幾何学的な形状、記号、及びアジア言語文字」等の輪郭の内部に完全に収められていることを指す(下図参照)。



以上の点は、段落0055の他、段落0058(特に、「機械可読情報が可変情報80を提供する」)、段落0059(特に「可変情報80は英数字66の範囲内に完全に収められている」)との記載および図3と図4との比較、あるいは段落0061(特に、「機械可読情報が可変情報180を提供する」)、段落0063(特に、「図8は、英数字166の範囲内に完全に収められている、可変情報180を示す」)との記載および図7と図8との比較等から、当業者において十分明確に理解できる。」

旨の釈明がなされた結果,この拒絶の理由は解消した。

<特許法36条6項2号について>
当審より,「前記埋め込まれた機械可読情報が前記人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に収められている」との点につき構成が不明確であるとの拒絶の理由を通知しているが,令和元年5月28日付けの手続補正により,上記,「第3 本願発明」の項に掲げたとおりに補正され,また同日付け意見書により,

「 補正後の特許請求の範囲の記載、特に、「前記埋め込まれた機械可読情報は、前記人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に収められている機械可読情報であり、」との記載によれば、「埋め込まれた機械可読情報」は、「人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に収められている機械可読情報」であって、その意義は明確である。
上記の通り、「人間が読み取れる情報」の「範囲」とは、「英数字、デザイン、幾何学的な形状、記号、及びアジア言語文字」等の輪郭によって規定される範囲を意味している。「前記埋め込まれた機械可読情報は、前記人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に収められている機械可読情報であり、」との記載の意義は、「バーコード、カラーバーコード、2Dバーコード、幾何学的な記号」等の機械可読情報が、人間が読み取れる情報である「英数字、デザイン、幾何学的な形状、記号、及びアジア言語文字」等の輪郭の内部に完全に収められていることを指す。
以上の点は、段落0055、0058、0059、0061、0063、図3、図4、図7、図8等の記載から、当業者において明確に理解できる。」

旨の釈明がなされた結果,この拒絶の理由は解消した。

<特許法36条4項1号について>
当審より,「人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲」に,「埋め込まれた機械可読情報」を「収め」るとは,たとえばアルファベットの「SPL」であれば,「S」や「P」といった文字,あるいは,「SPL」という文字列のある範囲である,例えば「SP」とか「PL」という部分に「埋め込まれた機械可読情報」たるバーコードなどを収めることを意味するものの,具体的にどのようにして当該「人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲」にバーコード等を埋め込むのか,その具体的な態様は本願明細書の発明の詳細な説明には記載されておらず,本件出願の発明の詳細な説明は,当業者が請求項1に係る発明を実施することができる程度に明確かつ十分に記載されたものでないとの拒絶の理由を通知しているが,令和元年5月28日付けの手続補正により,上記,「第3 本願発明」の項に掲げたとおりに補正され,また同日付け意見書により,

「「人間が読み取れる情報」の「範囲」とは、「英数字、デザイン、幾何学的な形状、記号、及びアジア言語文字」等の輪郭によって規定される範囲を意味している。「前記埋め込まれた機械可読情報は、前記人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に収められている機械可読情報であり、」との記載の意義は、「バーコード、カラーバーコード、2Dバーコード、幾何学的な記号」等の機械可読情報が、人間が読み取れる情報である「英数字、デザイン、幾何学的な形状、記号、及びアジア言語文字」等の輪郭の内部に完全に収められていることを指す。
さらに、その具体的な態様は、段落0058、0059、0061、0063、図3、図4、図7、図8等に十分に示されている。」

旨の釈明がなされた結果,この拒絶の理由は解消した。


第7 原査定についての判断

令和元年5月28日付けの補正により,補正後の請求項1は,「前記機械可読情報は、前記人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に配置された明るい領域と暗い領域とを含み、かつ、前記明るい領域と前記暗い領域との間のコントラストに基づいて解釈される光学コードの形態を有し、
前記再帰反射基材は、前記人間が読み取れる情報および前記機械可読情報の背景を構成する」という技術的事項を有するものとなった。当該「前記機械可読情報は、前記人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に配置された明るい領域と暗い領域とを含み、かつ、前記明るい領域と前記暗い領域との間のコントラストに基づいて解釈される光学コードの形態を有し、
前記再帰反射基材は、前記人間が読み取れる情報および前記機械可読情報の背景を構成する」との構成は,上記第5の1に示したとおり,引用例1に開示されている内容といえる一方で,「前記埋め込まれた機械可読情報は、前記人間が読み取れる情報の少なくとも一部分の範囲内に収められている機械可読情報であ」る点に関しては,上記第5の2で示したとおり,当業者であっても,引用発明及び引用例2乃至5に記載された技術的事項に基づいて容易に発明できたものとはいえない。したがって,原査定を維持することはできない。


第8 むすび

以上のとおり,原査定の理由によっては,本願を拒絶することはできない。
また,他に本願を拒絶すべき理由を発見しない。
よって,結論のとおり審決する。
 
審決日 2019-07-08 
出願番号 特願2015-503638(P2015-503638)
審決分類 P 1 8・ 536- WY (G06K)
P 1 8・ 537- WY (G06K)
P 1 8・ 113- WY (G06K)
P 1 8・ 121- WY (G06K)
最終処分 成立  
前審関与審査官 甲斐 哲雄  
特許庁審判長 仲間 晃
特許庁審判官 須田 勝巳
山崎 慎一
発明の名称 機械可読コードを有する再帰反射物品  
代理人 赤澤 太朗  
代理人 野村 和歌子  
代理人 佃 誠玄  
代理人 吉野 亮平  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ