会員機能
ポートフォリオ
新着公開ポートフォリオ
人気公開ポートフォリオ
新着審決速報メルマガ受信
新着審決速報メルマガ解除
ログイン
会員登録はこちら
ランキング
請求人別審判件数
判例データベース
特許判例
実用新案判例
商標判例
意匠判例
著作権判例
不正競争防止法判例
審決データベース
特許審決
実用新案審決
商標審決
意匠審決
各種項目による検索
条文検索
------
特29条
特29条1項1号
特29条1項2号
特29条1項3号
特29条2項一般
特29条2項(産業上利用性)
特29条2項(発明者・出願人)
特38条
特49条6号
特123条1項6号
特29条の2一般
特29条の2(発明同一)
特29条の2(発明者同一)
特29条の2(出願人同一)
特29条の2(公序、良俗、衛生)
特39条(先願)
特39条(その他)
特25条、49条1項3号、113条3号、123条1項3号、123条1項7号
特36条4項
特36条6項1、2、3号
特36条6項4号
特49条1項3号、113条5号、123条1項5号
特17条の2,3項,64条2項(〜H7)113条1号(H8〜)159条2,3項,163条2,3項,174条1項
特53条1項(平成7年12月31日まで)、159条1項、163条1項、174条1項
特17条の2、3項(新規事項追加の補正)
特17条の2、3項(原文新規事項追加の補正)
特17条4項1号
特17条4号2号
特17条4項3号
特17条4項4号
特17条5項
特54条1項(平成7年12月31日まで)、159条1項、163条1項、174条1項
特64条(17条の3)(平成7年12月31日まで)、特64条2項
特64条(17条の3)(平成7年12月31日まで)、特64条2項
特64条1項1号(平成7年12月31日まで)
特64条1項2号(平成7年12月31日まで)
特64条1項3号(平成7年12月31日まで)
特64条1項4項(平成7年12月31日まで)
特37条
特37条1号
特37条2号
特37条3号
特37条4号
特37条5号
特67条の3 1項1号、特125条の2 1項1号
特123条1項8号
特126条1項、第134条2項
特120条の4、2項(平成8年1月1日以降)
特126条の2項、特134条の5項、特120条の4,3項(平成8年1月1日以降)
特126条の2項(原文新規事項追加の訂正)
ただし書き1号
ただし書き2号
ただし書き3号
3項(134条5項)
3項(134条5項)特許請求の範囲の実質的変更
4項(134条6項)
審決分類
審級の種類
------
1:審判
5:再審
9:その他
審判の種類
------
1 :無効
112:全部無効
113:全部無効
122:一部無効
123:一部無効
15 :延長登録無効(全部)
16 :延長登録無効(一部)
2 :判定
4 :訂正
41 :訂正
5 :除斥・忌避
51 :除斥
52 :忌避
6 :異議申し立て
651:全部申し立て
652:一部申し立て
7 :補正却下不服
8 :査定不服
9 :中間決定
91 :参加許否の決定
92 :旧特許異議の決定
93 :補正却下の決定
94 :証拠保全の決定
95 :受継許否の決定
判示事項別分類
------
結論内容による区分
------
IPC
審判番号
------
審判
異議
判定
不服
取消
訂正
無効
補正
判定再審
除斥
忌避
証拠
------
2025(平成37)
2024(平成36)
2023(平成35)
2022(平成34)
2021(平成33)
2020(平成32)
2019(平成31)
2018(平成30)
2017(平成29)
2016(平成28)
2015(平成27)
2014(平成26)
2013(平成25)
2012(平成24)
2011(平成23)
2010(平成22)
2009(平成21)
2008(平成20)
2007(平成19)
2006(平成18)
2005(平成17)
2004(平成16)
2003(平成15)
2002(平成14)
2001(平成13)
2000(平成12)
1999(平成11)
1998(平成10)
1997(平成9)
1996(平成8)
1995(平成7)
1994(平成6)
1993(平成5)
1992(平成4)
1991(平成3)
1990(平成2)
1989(平成1)
1988(昭和63)
1987(昭和62)
1986(昭和61)
1985(昭和60)
1984(昭和59)
1983(昭和58)
1982(昭和57)
1981(昭和56)
1980(昭和55)
1979(昭和54)
1978(昭和53)
1977(昭和52)
1976(昭和51)
1975(昭和50)
1974(昭和49)
1973(昭和48)
1972(昭和47)
1971(昭和46)
1970(昭和45)
-
請求人検索
審決年月日
審決日指定なし
審決日指定
審決日範囲指定
----
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
年
----
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
----
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
----
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
年
----
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
----
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日 〜
----
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
年
----
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
----
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
キーワードによる全文検索
(ORで検索したい場合は横方向に、ANDで検索したい場合は縦方向に語を入力)
(全ての検索は
無料
でお使い頂けます)
全てのテーマ検索項目をみたい場合はコチラをクリックしてください。
進歩性
(29条2項)(17633件)
引用発明の認定(892件)
一致点の認定(25件)
相違点の認定(699件)
相違点の判断(698件)
選択発明(66件)
寄せ集め(134件)
置換(2165件)
転用(278件)
数値限定(481件)
設計変更
(設計の変更)(608件)
喪失の例外(26件)
優先権(6992件)
新規性
(29条1項)(5227件)
公然知られ
(29条1項1号)(126件)
公然実施
(29条1項2号)(195件)
刊行物(3123件)
公開(2193件)
情報(810件)
頒布(2447件)
インターネット(411件)
喪失の例外
(30条)(91件)
優先権(2234件)
全てのテーマ検索項目をみたい場合はコチラをクリックしてください。
技術的範囲
構成要件充足性
出願経過
禁反言
意識的認定
意識的除外
均等侵害
間接侵害
のみ用いる
課題の解決に不可欠
補正要件
新規事項の追加
分割出願
(出願分割)
出願変更
(出願の変更)
特許の有効性
権利の濫用
(権利濫用)
国内優先権
パリ条約
29条の2
(拡大された先願の地位)
共同発明
発明の要旨認定
進歩性
(29条2項)
新規性喪失の例外
(30条)
引用発明の認定
一致点の認定
相違点の認定
相違点の判断
新規性
(29条1項)
先願発明との同一性
公然知られ
(29条1項1号)
公然実施
(29条1項2号)
明細書の記載用件
実施可能要件
明確性
訂正の許否
審理範囲
判決の拘束力
存続期間の延長登録の許否
実施許諾
(実施の許諾)
通常実施権
専用実施権
独占的通常実施権
条文カテゴリ検索
17条の2
(新規事項追加の補正)
29条1項(新規性)
29条2項(進歩性)
29条の2
(拡大された先願の範囲)
36条(明細書等の記載要件)
すべて表示する
最新追加審決履歴
2000年以降の、特許の審決(0件)を収録しています。
2023-16001
導電性粒子、導電性粒子の...
2022-9631
気分障害検査用バイオマー...
2023-5077
自己免疫疾患の処置のため...
2023-2030
骨形成促進温度応答性巨大...
2024-5807
ノズル装置
2023-7144
固形化粧料
2023-701
脱臭モジュール及びこれを...
2024-11029
学習支援装置、学習支援方...
2024-681
作業機
2023-15195
ヒトパピローマウイルス3...
2024-6684
非破壊検査のためのロボッ...
2023-3426
乳酸菌の凍結保護のための...
2024-5826
トリガー式液体噴出器
2024-4929
3Dプリント用の非イソシ...
2023-19033
アーケードゲーム装置およ...
2023-7976
封入を検査するためのシス...
2024-8014
マルチモーダル放射線機器...
2023-19178
ソケット側表面熱システム
2023-12998
高精細マップの作成方法お...
2023-58
組換え抗体断片の精製方法
2024-949
密封構造
2024-7203
情報処理装置、情報処理方...
2023-712
多形化合物およびその使用
2024-61
履帯式走行装置の転輪、履...
2023-10284
大豆成分含有飲料
2023-22220
行動分析型支援システム、...
2024-17706
蒸着マスクを製造するため...
2023-20685
電磁波シールドフィルム、...
2024-1640
管腔内医療撮像インタフェ...
2024-9166
光曝露追跡システム、デバ...
2023-19647
撮像素子および電子機器
2024-9660
フィルタ装置
2022-18098
圧縮ヘアスプレー
2024-5635
走査型電子顕微鏡、及び、...
2023-18003
ミント香料の生葉感付与増...
2024-7951
プログラムおよび情報処理...
2024-10925
情報処理システム、情報処...
2024-1093
ロッカーシステム及びロッ...
2024-179
駆動補償方法、補償回路、...
2022-21296
送達増強エピネフリン組成...
2023-11999
固体電解質材料、および、...
2024-4034
電子機器、情報処理方法及...
2024-8688
位相差層付偏光板、および...
2024-3754
着色樹脂組成物、カラーフ...
2023-7483
システムチェックを備えた...
2024-5841
可動構造
2023-22199
ガラスフィルムの製造方法...
2022-20068
乱用防止カプセル
2023-20717
有機金属フォトレジスト現...
2024-3108
反射防止層付円偏光板およ...