審決検索結果一覧を表示しています。

現在の検索キーワード: ▲高崎▼ 久子

52 件のヒット

  • ポートフォリオ機能
  • 絞り込み検索機能

チェックした審決を…
  ポートフォリオ名を入力して新規に保存 → 

 既存のポートフォリオを選択して保存 → 
絞り込み検索ワード: or or  → 
審決年月日 審判番号 発明・考案の名称 結論 代理人 請求人    
2005/06/14 無効
2005 -80011 
射出成形機の型締装置 特許第3503612号の、請求項1に係る発明及び請求項2に係る発明につ……   横井 敏弘   原文 保存
該当なし  
2005/03/02 不服
2004 -15279 
成形同時絵付シートと成形同時絵付成形品の製造方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   日本写真印刷株式会社   原文 保存
該当なし  
2004/10/26 異議
2001 -73214 
リブ形成法 特許第3171384号の請求項1ないし5に係る特許を取り消す。     原文 保存
該当なし  
2004/08/05 異議
2002 -72868 
パッケージ用ガラスの製造方法 訂正を認める。 特許第3288169号の請求項1〜10に係る発明の特許を…… 特許業務法人特許事務所サイクス     原文 保存
 新規事項の追加  
2004/03/01 不服
2002 -2110 
情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法 本件審判の請求は、成り立たない。   HOYA株式会社   原文 保存
該当なし  
2004/02/23 異議
2002 -72350 
光学ガラスおよび光学製品 訂正を認める。 特許第3270022号の請求項7〜12に係る発明の特許を…… 中村 静男 その他     原文 保存
 29条の2(拡大された先願の地位)  新規事項の追加  
2004/02/10 不服
2002 -2111 
情報記録媒体用ガラス基板の製造方法、及び情報記録媒体の製造方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   HOYA株式会社   原文 保存
該当なし  
2004/01/29 不服
2001 -3953 
超低損失シリカガラスおよびこれを用いた光ファイバ 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 大川 宏   学校法人トヨタ学園 トヨタ自動車株式会社   原文 保存
該当なし  
2004/01/26 異議
2002 -72527 
光学用合成石英ガラス材及びその製造方法、並びに該光学用合成石英ガラス材を用いた合成石英ガラス製品 訂正を認める。 特許第3274953号の請求項1ないし3,6に係る特許を維…… 広瀬 章一 その他     原文 保存
 新規事項の追加  
2003/12/18 不服
2000 -15729 
ガラス-セラミック複合体およびそれを用いたフラットパッケージ型圧電部品 原査定を取り消す。 本願請求項1〜4に係る発明は、特許すべきも……   エヌイーシー ショット コンポーネンツ株式会社   原文 保存
該当なし  
2003/11/20 不服
2001 -17706 
窓用ガラス 原査定を取り消す。 本願請求項1〜5に係る発明は、特許すべきも…… 阿仁屋 節雄 その他   彌田 智一 日本曹達株式会社 財団法人神奈川科学技術アカデミー 橋本 和仁 藤嶋 昭   原文 保存
該当なし  
2003/11/04 不服
2001 -14533 
金属含有ゼオライトの製造方法 本件審判の請求は、成り立たない。   出光興産株式会社   原文 保存
該当なし  
2003/10/16 異議
2002 -72348 
低誘電率ガラス繊維 特許第3269937号の請求項1及び2に係る発明の特許を維持する。 清水 猛 その他     原文 保存
該当なし  
2003/10/09 異議
2002 -72528 
光学用合成石英ガラス材及びその製造方法 訂正を認める。 特許第3274954号の訂正後の請求項1、2に係る特許…… 広瀬 章一 その他     原文 保存
 新規事項の追加  相違点の判断  
2003/09/24 不服
2001 -12964 
フルオロアルミノシリケートガラスの処理方法 原査定を取り消す。 本願請求項1及び2に係る発明は、特許すべき…… 西山 雅也 その他   ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー   原文 保存
該当なし  
2003/07/23 異議
2002 -72559 
紫外光透過用合成石英ガラスおよびその製造方法 特許第3277719号の請求項1に係る発明の特許を取り消す。     原文 保存
該当なし  
2003/05/30 異議
2002 -72298 
Li2 O-Al2 O3 -SiO2 系結晶化ガラス 特許第3269529号の請求項1〜3に係る特許を維持する。     原文 保存
該当なし  
2003/03/18 不服
2001 -15131 
加熱ガスのパーコレーションによるゼオライトの熱的活性化方法と、それにより得られる高吸着容量のゼオライトAまたはX 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   セカ ソシエテ アノニム   原文 保存
 パリ条約  
2003/03/10 審判
1999 -12087 
プラズマ処理方法 本件審判の請求は、成り立たない。 河合 信明 その他   日本電気株式会社   原文 保存
該当なし  
2003/03/04 異議
2002 -71663 
酸化物系ガラスおよび弗素含有系ガラスの製造方法 特許第3247145号の請求項1ないし2に係る特許を取り消す。 荒船 博司     原文 保存
該当なし  
2003/02/19 異議
2002 -72518 
接着用ガラス組成物と接着方法 特許第3274600号の請求項1に係る特許を維持する。 大塚 文昭 その他     原文 保存
該当なし  
2003/01/22 異議
2001 -70286 
エキシマレ―ザ及びエキシマランプ用のシリカガラス光学材料及びその製造方法 訂正を認める。 特許第3069562号の請求項1ないし2に係る特許を維…… 川崎 仁 その他     原文 保存
 29条の2(拡大された先願の地位)  国内優先権  
2002/12/24 不服
2000 -16062 
シリカ粉及びその処理方法並びに振動ボールミル 本件審判の請求は、成り立たない。   信越化学工業株式会社   原文 保存
該当なし  
2002/12/17 不服
2001 -13907 
重合体誘電体層におけるバイア・ホールの製造方法 原査定を取り消す。 本願の請求項1〜27に係る発明は、特許すべ……   ロックヒード マーティン コーポレーション   原文 保存
該当なし  
2002/12/02 不服
2001 -17399 
ゼオライトL 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー   原文 保存
該当なし  
2002/11/21 異議
2002 -71760 
抗菌性ガラス用組成物 特許第3248279号の請求項1ないし6に係る特許を維持する。 綿貫 達雄 その他     原文 保存
該当なし  
2002/10/23 不服
2002 -2761 
連続または短繊維用ガラスの製造方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 曾我 道照 その他   サン-ゴバン・ルシェルシュ   原文 保存
 パリ条約  
2002/10/04 異議
2002 -71148 
低誘電率ガラス繊維 特許第3228945号の請求項1ないし5に係る特許を維持する。 伊藤 穣 その他     原文 保存
該当なし  
2002/07/17 不服
2000 -8924 
光ファイバコア部材と光ファイバ母材およびそれらの製造方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   信越化学工業株式会社   原文 保存
該当なし  
2002/05/31 不服
2000 -10881 
内燃機関の排気ガスに含まれる窒素酸化物の触媒転換方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 富村 潔   シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト   原文 保存
該当なし  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ