【重要】サービス終了について

審決検索結果一覧を表示しています。

現在の検索キーワード: 伊坪 公一

120 件のヒット

  • ポートフォリオ機能
  • 絞り込み検索機能

チェックした審決を…
  ポートフォリオ名を入力して新規に保存 → 

 既存のポートフォリオを選択して保存 → 
絞り込み検索ワード: or or  → 
審決年月日 審判番号 発明・考案の名称 結論 代理人 請求人    
2000/01/17 審判
1998 -18608 
異物検出装置 本件審判の請求は、成り立たない。   株式会社ニコン   原文 保存
該当なし  
1999/12/27 審判
1998 -5018 
骨塩定量用ファントム及びその製造方法 本件審判の請求は、成り立たない。   福原 達郎 槇 宏太郎 旭光学工業株式会社   原文 保存
該当なし  
1999/12/24 異議
1998 -75708 
マイクロボロメ-タ・センサにおけるAB▲X▼の使用 訂正を認める。 特許第2756730号の請求項1ないし2、4ないし7に係る…… 紺野 正幸 その他     原文 保存
 進歩性(29条2項)  
1999/12/24 異議
1997 -74291 
X線CTの画像化方法及びX線CT装置 訂正を認める。 特許第2589613号の請求項1ないし7に係る特許を維…… 笹岡 茂 その他     原文 保存
 29条1項3号  進歩性(29条2項)  29条の2(拡大された先願の地位)  
1999/12/24 審判
1998 -20105 
核磁気共鳴装置におけるプローブの外部駆動機構 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。   日本電子株式会社   原文 保存
該当なし  
1999/12/24 審判
1999 -15251 
画像表示装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。   株式会社東芝   原文 保存
該当なし  
1999/12/20 審判
1999 -3526 
ヘッドライトの光軸調整方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。 打揚 洋次 その他   本田技研工業株式会社   原文 保存
該当なし  
1999/12/20 審判
1998 -11866 
全反射螢光X線分折装置 本件審判の請求は、成り立たない。 長谷川 芳樹 その他   住友電気工業株式会社 株式会社テクノス   原文 保存
該当なし  
1999/12/17 審判
1999 -11903 
医用寝台制御装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。   株式会社東芝   原文 保存
該当なし  
1999/12/17 異議
1999 -71665 
患者監視装置及び患者監視装置におけるアラーム波形の表示方法 訂正を認める。 特許第2817850号の請求項1ないし3に係る特許を維…… 松本 研一 その他     原文 保存
 29条の2(拡大された先願の地位)  
1999/12/16 異議
1999 -71140 
カルシウムイオン測定電極 特許第2804588号の請求項1ないし5に係る特許を取り消す。     原文 保存
該当なし  
1999/12/15 審判
1999 -10328 
成人T細胞白血病ウィルス抗体検出用間接凝集反応試薬 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。   富士レビオ株式会社   原文 保存
該当なし  
1999/12/15 審判
1999 -7258 
検索手段を備えたプレパラート 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。 橋本 剛   株式会社第一器業   原文 保存
該当なし  
1999/12/13 審判
1998 -11861 
潤滑油劣化度測定装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。   三菱重工業株式会社   原文 保存
該当なし  
1999/12/13 審判
1997 -6683 
内視鏡システム 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。   オリンパス光学工業株式会社   原文 保存
該当なし  
1999/12/13 審判
1998 -5602 
検体仕分け装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。   伊藤 照明   原文 保存
該当なし  
1999/12/13 審判
1998 -20260 
超音波診断装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。   オリンパス光学工業株式会社   原文 保存
該当なし  
1999/12/06 審判
1998 -18734 
ビリルビンの検出用の分析要素及び検出方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。 竹内 浩二 その他   イーストマン コダック カンパニー   原文 保存
該当なし  
1999/11/30 異議
1999 -73392 
土木掘削推進機械用障害物探知装置 特許第2866912号の特許を維持する。     原文 保存
 進歩性(29条2項)  
1999/11/30 異議
1998 -75297 
赤外線温度分布測定装置及びその測定方法 訂正を認める。 特許第2756648号の請求項1ないし4に係る特許を維…… 松隈 秀盛     原文 保存
 進歩性(29条2項)  
1999/11/29 審判
1998 -19268 
遊離ヘモグロビン測定用試薬キット及びそれを用いる遊離ヘモグロビンの測定法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。   吉富製薬株式会社   原文 保存
該当なし  
1999/11/29 審判
1998 -20033 
2種類の光源を備えた光学式粒子分析装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。   シスメックス株式会社   原文 保存
該当なし  
1999/11/29 審判
1999 -4254 
X線コンピュータ断層撮影装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。   株式会社東芝   原文 保存
該当なし  
1999/11/24 審判
1997 -10804 
赤外誘導緩和放出による非侵襲的血液化学測定 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。   ピーターソン,チャールズ エム. フォームバイ,ベント ウォン,ヤコブ ワイ.   原文 保存
該当なし  
1999/11/22 審判
1996 -14241 
血液学分析装置における吸引方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。 杉村 興作   クールター コーポレイション   原文 保存
該当なし  
1999/11/19 審判
1998 -7493 
臨床関連の液体および懸濁液の分析法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。 朝日奈 宗太   ロッシュ ディアグノスティクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング   原文 保存
該当なし  
1999/11/18 異議
1999 -70500 
腎機能検査装置 特許第2785286号の特許を取り消す。     原文 保存
該当なし  
1999/11/17 審判
1999 -837 
角膜形状測定装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。   キヤノン株式会社   原文 保存
該当なし  
1999/11/15 審判
1998 -35357 
重心動揺計 訂正を認める。特許第2760472号発明の明細書の特許請求の範囲第1…… 岩田 哲幸 その他   株式会社スズケン   原文 保存
 進歩性(29条2項)  
1999/11/12 審判
1998 -10757 
亜鉛メッキ鋼板の合金化度測定装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。   日本鋼管株式会社   原文 保存
該当なし  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ