審決年月日 |
審判番号 |
発明・考案の名称 |
結論 |
代理人 |
請求人 |
|
|
2015/09/08
|
不服 2014
-19964
|
分解能の向上したルミネセンス顕微鏡
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
恩田 誠
その他
|
カール ツァイス マイクロスコピー ゲーエムベーハー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2015/08/31
|
不服 2014
-15899
|
検査装置
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
株式会社ミューチュアル
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2015/08/07
|
不服 2013
-24414
|
溶液中の物質の濃度の測定方法及び装置
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
荒川 聡志
その他
|
ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2015/06/26
|
不服 2014
-21885
|
画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
金子 彩子
その他
|
ソニー株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2015/06/01
|
不服 2014
-6607
|
標的粒子を検出するためのマイクロエレクトロニクスセンサデバイス
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
伊東 忠重
その他
|
コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2015/04/14
|
不服 2014
-1882
|
加熱装置
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
藤井 兼太郎
その他
|
パナソニックIPマネジメント株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2015/03/02
|
不服 2013
-18906
|
角度分解型のフーリエドメイン光干渉断層撮影法を遂行する方法及びシステム
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
南山 知広
その他
|
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2014/10/20
|
不服 2013
-17736
|
鏡映蛍光光度計
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
|
ナルコ カンパニー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2014/09/24
|
不服 2013
-15011
|
原子吸光光度計および黒鉛管
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
|
株式会社日立ハイテクノロジーズ
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2014/08/19
|
不服 2013
-13206
|
分光測光用樹脂製セルおよびその製造方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は,特許すべきものとする。
|
平木 祐輔
|
株式会社日立ハイテクノロジーズ
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2014/04/22
|
不服 2013
-9110
|
紫外可視近赤外分光光度計用検出装置
|
本件審判の請求は,成り立たない。
|
喜多 俊文
|
株式会社島津製作所
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2014/03/25
|
不服 2013
-4327
|
光学的測定室
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
小林 邦雄
|
有限会社幕張理化学硝子製作所
独立行政法人産業技術総合研究所
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2014/01/22
|
不服 2012
-23507
|
光学画像化システム用光学プローブ
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
野田 久登
その他
|
ビオプティックス・インコーポレイテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2013/10/02
|
不服 2012
-9161
|
位相シフト干渉法による光ファイバーアッセイ装置
|
原査定を取り消す。 本願の発明は,特許すべきものとする。
|
|
ポール フォルテバイオ コープ.
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2013/01/29
|
不服 2011
-22613
|
マルチチャネル蛍光センサ
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
関谷 三男
その他
|
アプライズ テクノロジーズ,インコーポレーテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2012/12/06
|
不服 2011
-16828
|
細胞の迅速自動化スクリーニングシステム及び方法
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
荒川 聡志
その他
|
ジーイー・ヘルスケア・ナイアガラ・インク
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2012/09/11
|
不服 2011
-16052
|
光表面特性の測角検査装置
|
本件審判の請求は,成り立たない。
|
実広 信哉
その他
|
ビック-ガルトナー・ゲーエムベーハー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2012/09/05
|
不服 2011
-14629
|
偏光特性の光分析装置
|
原査定を取り消す。 本願の発明は,特許すべきものとする。
|
岡部 讓
その他
|
アルカテル-ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2012/08/20
|
不服 2011
-13301
|
赤外線補正を伴うカラーセンサ
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
溝部 孝彦
その他
|
緯創資通股▲ふん▼有限公司
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2012/07/30
|
不服 2011
-13135
|
活性表面増強ラマン分光分析(SERS)の基体としての金属被覆ナノ結晶シリコン
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
刑部 俊
その他
|
インテル・コーポレーション
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2012/07/17
|
不服 2011
-12527
|
光エネルギ吸収量測定方法及び測定装置、ならびに光エネルギ吸収量制御方法及び制御装置
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
特許業務法人YKI国際特許事務所
|
株式会社コンポン研究所
トヨタ自動車株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2012/07/04
|
不服 2010
-26209
|
流体の移動を検証するための方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は,特許すべきものとする。
|
安村 高明
その他
|
ノバルティス バクシンズ アンド ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2012/07/02
|
不服 2010
-29352
|
角度を変えられるデザインを用いた光検査の方法及び装置
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
辻居 幸一
その他
|
アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2012/04/03
|
不服 2010
-29665
|
テレセントリック光学素子を用いた蛍光信号の結像
|
原査定を取り消す。 本願の発明は,特許すべきものとする。
|
|
エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2012/03/05
|
不服 2010
-8153
|
解像度と深さ領域を改善するための軸方向線焦点を用いたOCT撮像用装置
|
本件審判の請求は,成り立たない。
|
志賀 正武
その他
|
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2011/12/07
|
不服 2010
-24992
|
生物学的サンプルにおける蛍光検出のための装置および方法
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
安村 高明
その他
|
アプライド バイオシステムズ リミテッド ライアビリティー カンパニー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2011/09/15
|
不服 2010
-26462
|
生体機能測定方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は,特許すべきものとする。
|
中村 誠
その他
|
オリンパス株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2011/08/04
|
不服 2010
-16507
|
画像化に関する改善
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
森田 俊雄
その他
|
パーキンエルマー・シンガポール・プライベート・リミテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2011/07/19
|
不服 2010
-19454
|
毛細管および微細溝のアレイの光ガイド照射を備えた分析装置
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
出野 知
その他
|
スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー
アプライド バイオシステムズ リミテッド ライアビリティー カンパニー
|
原文
|
保存
|
パリ条約
|
2011/07/12
|
不服 2010
-19268
|
高エネルギー密度へ暴露される光学素子に用いる結晶の安定性の定量的測定方法、同方法により等級付けられた結晶、及び該結晶の使用方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
ヘルマ マテリアルズ ゲーエムベーハー ウント コ.カーゲー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|