審決検索結果一覧を表示しています。

現在の検索キーワード: 橋場 健治

101 件のヒット

  • ポートフォリオ機能
  • 絞り込み検索機能

チェックした審決を…
  ポートフォリオ名を入力して新規に保存 → 

 既存のポートフォリオを選択して保存 → 
絞り込み検索ワード: or or  → 
審決年月日 審判番号 発明・考案の名称 結論 代理人 請求人    
2004/02/23 無効
2003 -35236 
交換レンズ 本件審判の請求は、成り立たない。 審判費用は、請求人の負担…… 一色国際特許業務法人   株式会社シグマ   原文 保存
 進歩性(29条2項)  
2003/09/16 訂正
2002 -39195 
改良されたセル状再帰反射性シ-テイングの製造法 本件審判の請求は、成り立たない。 片山 英二 その他   ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー   原文 保存
 パリ条約  相違点の認定  新規事項の追加  
2003/04/28 不服
2000 -12037 
電気接続箱へのワイヤーハーネスの固定構造 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   矢崎総業株式会社   原文 保存
該当なし  
2003/03/25 無効
2002 -35344 
交換レンズ 本件審判の請求は、成り立たない。 審判費用は、請求人の負担…… 黒川 恵 その他   株式会社シグマ   原文 保存
 新規性  進歩性(29条2項)  
2002/05/23 不服
2001 -915 
自動光ファイバブラッグ格子書き込みのための高精度波長制御装置及び方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 大塚 文昭 その他   ティアールダブリュー インコーポレイテッド   原文 保存
 パリ条約  
2001/07/31 審判
1999 -11686 
光ファイバおよび光ファイバ型回折格子の製造方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 塩田 辰也 その他   日本電信電話株式会社 住友電気工業株式会社   原文 保存
該当なし  
2001/05/29 異議
2000 -71149 
プラスチック光ファイバコード 特許第2951677号の請求項1に係る特許を維持する。     原文 保存
該当なし  
2001/05/24 審判
1999 -18950 
シングルモード光導波路ファイバ 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   コーニング インコーポレイテッド   原文 保存
該当なし  
2001/05/21 異議
2000 -72926 
難燃プラスチック光ファイバケーブル 特許第3004845号の請求項1ないし2に係る特許を維持する。 鳴井 義夫 その他     原文 保存
該当なし  
2001/04/17 不服
2000 -5417 
光ファイバブラッグ格子書き込みのための自動高精度波長制御装置及び方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 中村 稔 その他   ティアールダブリュー インコーポレイテッド   原文 保存
該当なし  
2001/02/13 異議
1999 -73103 
光導波管 特許第2857411号の請求項1ないし3、5ないし7、9に係る特許を維持す……     原文 保存
該当なし  
2001/02/05 審判
1999 -12403 
光モジュール 本件審判の請求は、成り立たない。   日本電気株式会社   原文 保存
 国内優先権  
2000/12/08 審判
1999 -7340 
光伝送体用組成物 本件審判の請求は、成り立たない。 青山 葆   ルーミナイト インターナショナル コーポレイション   原文 保存
該当なし  
2000/11/30 審判
1999 -15487 
受光モジュール及びその製造方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 福田 修一 その他   日本電気株式会社   原文 保存
該当なし  
2000/11/28 審判
1999 -15471 
光ファイバ心線 本件審判の請求は、成り立たない。 三浦 光康   トヨクニ電線株式会社 日本電信電話株式会社   原文 保存
該当なし  
2000/11/21 審判
1999 -18446 
光学的連結を行うための接触装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 浅村 皓 その他   テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン   原文 保存
該当なし  
2000/10/12 審判
1999 -10306 
広帯域高NA光ファイバ 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 上代 哲司   住友電気工業株式会社   原文 保存
該当なし  
2000/10/06 審判
1999 -12373 
光ファイバケーブルの使用方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 上代 哲司   住友電気工業株式会社   原文 保存
該当なし  
2000/09/11 異議
2000 -70913 
分散シフト光ファイバ 特許第2945152号の請求項1に係る特許を取り消す。     原文 保存
該当なし  
2000/08/17 審判
1999 -10745 
細径光ファイバ心線 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 志賀 正武 その他   日本電信電話株式会社 株式会社フジクラ   原文 保存
該当なし  
2000/07/13 異議
2000 -70153 
光電気変換素子キャリア 特許第2927088号の請求項1及び2に係る発明の特許を維持する。 福田 修一 その他     原文 保存
該当なし  
2000/05/23 異議
1999 -70195 
光パッケージ 特許第2781303号の請求項1ないし8に係る特許を取り消す。     原文 保存
該当なし  
2000/03/31 異議
1999 -71754 
プラスチック光ファイバ 特許第2821935号の請求項1に係る特許を維持する。     原文 保存
該当なし  
2000/03/15 異議
1999 -71577 
ヘッドアップデイスプレイ及び楔形フロントガラス 特許第2815693号の請求項1ないし3に係る特許を取り消す。 佐藤 公博 その他     原文 保存
該当なし  
2000/03/08 審判
1998 -16009 
光電気変換回路 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 京本 直樹 その他   日本電気株式会社   原文 保存
該当なし  
2000/02/29 異議
1998 -75700 
光ファイバ 特許第2756529号の特許請求の範囲第1項ないし第4項および第6項な……     原文 保存
 分割出願(出願分割)  
2000/02/14 異議
1999 -70455 
反射軽減集成装置 訂正を認める。本件特許異議の申立てを却下する。     原文 保存
 新規事項の追加  
2000/02/03 審判
1999 -809 
被覆した光学繊維組立体及びその製造方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 八木田 茂 その他   コーニング・リミテツド ビイアイシイシイ・パブリツク・リミテツド・カンパニー   原文 保存
該当なし  
2000/01/28 審判
1998 -15217 
温度制御型光結合構造 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   日本電気株式会社   原文 保存
該当なし  
2000/01/27 異議
1999 -72403 
光ファイバの切断装置 訂正を認める。 特許第2850910号の特許請求の範囲第1項に記載され…… 山野 宏 その他     原文 保存
 29条の2(拡大された先願の地位)  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ