会員機能
ポートフォリオ
新着公開ポートフォリオ
人気公開ポートフォリオ
新着審決速報メルマガ受信
新着審決速報メルマガ解除
ログイン
会員登録はこちら
ランキング
請求人別審判件数
判例データベース
特許判例
実用新案判例
商標判例
意匠判例
著作権判例
不正競争防止法判例
審決データベース
特許審決
実用新案審決
商標審決
意匠審決
審決検索結果一覧を表示しています。
前の30件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次の30件
現在の検索キーワード:
今井 拓也
354
件のヒット
ポートフォリオ機能
絞り込み検索機能
チェックした審決を…
ポートフォリオ名を入力して新規に保存 →
既存のポートフォリオを選択して保存 →
既存のポートフォリオから選択して下さい
絞り込み検索ワード:
or
or
→
審決年月日
審判番号
発明・考案の名称
結論
代理人
請求人
2006/01/11
不服
2004 -1731
トランジスタ
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
シャープ株式会社
原文
保存
該当なし
2006/01/05
不服
2003 -23087
半導体素子及びその形成方法
本件審判の請求は、成り立たない。
市位 嘉宏 その他
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2006/01/05
不服
2004 -8712
プラズマ生成装置
本件審判の請求は、成り立たない。
小川 勝男
株式会社日立製作所
原文
保存
該当なし
2006/01/05
不服
2003 -23162
半導体装置の製造方法
本件審判の請求は、成り立たない。
触媒化成工業株式会社
原文
保存
該当なし
2005/12/21
不服
2002 -23768
メモリ・セル及びメモリ
本件審判の請求は、成り立たない。
市位 嘉宏
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2005/12/20
不服
2003 -7638
半導体装置
本件審判の請求は、成り立たない。
川崎 実夫
ローム株式会社
原文
保存
該当なし
2005/12/12
不服
2003 -24645
電界効果型半導体素子
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社村田製作所
原文
保存
該当なし
2005/12/08
不服
2004 -1478
対向マルチチップ用パッケージ
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
ユナイテッド マイクロエレクトロニクス コープ
原文
保存
該当なし
2005/12/06
不服
2001 -5016
半導体装置及びその製造方法
本件審判の請求は、成り立たない。
白土 猛英
原文
保存
該当なし
2005/11/29
不服
2003 -22868
半導体電力モジュール及びその製造方法
本件審判の請求は、成り立たない。
フェアチャイルドコリア半導体株式会社
原文
保存
該当なし
2005/11/16
不服
2003 -10455
ヘテロ接合電界効果トランジスタ
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
工藤 雅司 その他
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2005/11/16
不服
2003 -352
DRAM及びその製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
マイクロン・テクノロジー・インコーポレーテッド
原文
保存
パリ条約
2005/11/14
不服
2004 -7403
半導体装置の製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社日立製作所
原文
保存
該当なし
2005/11/14
不服
2004 -7402
半導体装置の製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社日立製作所
原文
保存
該当なし
2005/10/31
不服
2002 -24492
強誘電体キャパシタ、半導体装置の製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
富士通株式会社
原文
保存
該当なし
2005/10/04
不服
2003 -23516
半導体装置
原査定を取り消す。本願の発明は、特許すべきものとする。
沖電気工業株式会社
原文
保存
該当なし
2005/08/31
不服
2003 -8519
窒化物半導体装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
日立電線株式会社
原文
保存
該当なし
2005/08/16
不服
2003 -10873
マルチチップ型半導体装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
川崎 実夫
ローム株式会社
原文
保存
該当なし
2005/06/20
不服
2003 -5914
電界効果型半導体装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社村田製作所
原文
保存
該当なし
2005/06/20
不服
2003 -14323
電界効果型半導体装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社村田製作所
原文
保存
該当なし
2005/06/13
不服
2002 -12733
浅い半導体接合の形成方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト
原文
保存
パリ条約
2005/02/21
不服
2003 -21673
マスクROM
本件審判の請求は、成り立たない。
三洋電機株式会社
原文
保存
該当なし
2005/02/03
不服
2002 -24544
半導体装置の製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
村松 貞男 その他
株式会社東芝
原文
保存
該当なし
2005/01/07
訂正
2004 -39241
半導体装置及びその製造方法
特許第3481444号に係る明細書を本件審判請求書に添付された訂正……
原 謙三
シャープ株式会社
原文
保存
該当なし
2004/12/20
不服
2002 -23277
ヘテロ接合を有する半導体装置
本件審判の請求は、成り立たない。
富士通株式会社
原文
保存
該当なし
2004/12/15
不服
2001 -6828
酸化膜の角で生じるキャリヤのディープレベル捕獲を利用した不揮発性メモリ
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
国立大学法人広島大学
原文
保存
該当なし
2004/11/05
不服
2003 -19112
モノリシックマイクロ波集積回路装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
三洋電機株式会社
原文
保存
該当なし
2004/10/12
不服
2002 -14940
III-V族半導体ゲート構造の製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
本城 雅則
モトローラ・インコーポレイテッド
原文
保存
該当なし
2004/08/19
不服
2002 -16589
高電子移動度トランジスタ
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
栗田 忠彦 その他
レイセオン・カンパニー
原文
保存
該当なし
2004/08/11
不服
2002 -1790
MOS型電界効果トランジスタおよびその製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
富士電機デバイステクノロジー株式会社
原文
保存
該当なし
前の30件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次の30件