会員機能
ポートフォリオ
新着公開ポートフォリオ
人気公開ポートフォリオ
新着審決速報メルマガ受信
新着審決速報メルマガ解除
ログイン
会員登録はこちら
ランキング
請求人別審判件数
判例データベース
特許判例
実用新案判例
商標判例
意匠判例
著作権判例
不正競争防止法判例
審決データベース
特許審決
実用新案審決
商標審決
意匠審決
審決検索結果一覧を表示しています。
前の30件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次の30件
現在の検索キーワード:
正山 旭
258
件のヒット
ポートフォリオ機能
絞り込み検索機能
チェックした審決を…
ポートフォリオ名を入力して新規に保存 →
既存のポートフォリオを選択して保存 →
既存のポートフォリオから選択して下さい
絞り込み検索ワード:
or
or
→
審決年月日
審判番号
発明・考案の名称
結論
代理人
請求人
2007/05/31
不服
2006 -3927
酸化物超電導体を用いた限流素子、限流器およびその製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
新日本製鐵株式会社
原文
保存
該当なし
2007/04/19
不服
2004 -24453
半導体装置のキャパシタ形成方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
三星電子株式会社
原文
保存
パリ条約
2007/04/11
不服
2005 -4187
強誘電体メモリ装置及びその製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
井関 勝守 その他
松下電器産業株式会社
原文
保存
該当なし
2007/01/24
不服
2005 -220
LSIデバイスの製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
前田 実
沖電気工業株式会社
原文
保存
該当なし
2006/11/15
不服
2004 -18536
強誘電体薄膜被覆基板、キャパシタ構造素子、及び強誘電体薄膜被覆基板の製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
シャープ株式会社
原文
保存
該当なし
2006/11/15
不服
2004 -25242
半導体装置およびその製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
青山 葆
シャープ株式会社
原文
保存
該当なし
2006/11/15
不服
2004 -14235
トレンチキャパシタの製造方法及び半導体装置の製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社東芝
原文
保存
該当なし
2006/08/28
不服
2004 -16790
半導体メモリ素子
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社ルネサステクノロジ
原文
保存
該当なし
2006/08/01
不服
2004 -5340
高温超伝導量子干渉素子
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
酒井 將行 その他
住友電気工業株式会社
原文
保存
該当なし
2006/07/10
不服
2004 -18677
半導体記憶装置の製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
井関 勝守 その他
松下電器産業株式会社
原文
保存
該当なし
2006/05/31
不服
2004 -15545
半導体装置の製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
シャープ株式会社
原文
保存
該当なし
2006/03/29
不服
2004 -8360
高温超伝導固有ジョセフソン接合の臨界電流制御方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
独立行政法人科学技術振興機構
原文
保存
該当なし
2006/03/20
不服
2003 -15875
半導体装置の製造工程におけるエッチング方法及び半導体装置の製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
マイクロン テクノロジー インコーポレイテッド
原文
保存
該当なし
2006/03/02
不服
2004 -7818
ジョセフソン接合及びその作製方法
本件審判の請求は、成り立たない。
独立行政法人情報通信研究機構
原文
保存
該当なし
2006/02/23
不服
2004 -19900
半導体記憶装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社東芝
原文
保存
該当なし
2006/02/06
不服
2003 -17405
改良された平滑度を持つ窒化ニオブのグラウンドプレーンを有するように超伝導体集積回路の表面粗さを低減する方法
本件審判の請求は、成り立たない。
細川 伸哉 その他
ノースロップ・グラマン・スペイス・アンド・ミッション・システムズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2005/12/27
不服
2004 -19075
半導体装置の製造方法
本件審判の請求は、成り立たない。
シャープ株式会社
原文
保存
該当なし
2005/11/14
不服
2003 -10995
PZT,PLZT及び白金層からSiO▲2▼層を隔離するための改良された方法
本件審判の請求は、成り立たない。
大塚 文昭 その他
ラディアント テクノロジーズ インコーポレイテッド
原文
保存
該当なし
2005/11/01
不服
2002 -17881
抵抗性電流制限器
本件審判の請求は、成り立たない。
三原 恒男 その他
ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト
原文
保存
該当なし
2005/10/19
不服
2004 -17497
酸化ジルコニウム膜とPZT膜との積層体及びこれを備えた半導体装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
大賀 眞司 その他
セイコーエプソン株式会社
原文
保存
該当なし
2005/10/06
不服
2003 -22105
不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
橋本 良郎 その他
株式会社東芝
原文
保存
該当なし
2005/09/21
不服
2004 -21474
超伝導デバイス装置及びその製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
志賀 正武 その他
セイコーエプソン株式会社
原文
保存
該当なし
2005/09/16
不服
2003 -14268
半導体装置及びその製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社東芝
原文
保存
該当なし
2005/07/14
不服
2003 -8206
半導体記憶装置
本件審判の請求は、成り立たない。
株式会社東芝
原文
保存
該当なし
2005/07/08
異議
2003 -72358
超電導磁場発生素子
訂正を認める。 特許第3389094号の請求項1ないし7に係る特許を維……
高橋 祥起 その他
原文
保存
新規事項の追加
2005/06/13
不服
2003 -1315
半導体装置の製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
沖電気工業株式会社
原文
保存
該当なし
2005/06/01
不服
2003 -555
超伝導接合体
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
須山 佐一
独立行政法人科学技術振興機構 株式会社東芝
原文
保存
該当なし
2005/05/25
不服
2004 -785
誘電体キャパシタおよびその製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
濱田 百合子 その他
ローム株式会社
原文
保存
該当なし
2005/05/25
不服
2003 -19944
誘電体キャパシタおよびその製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
市川 利光 その他
ローム株式会社
原文
保存
該当なし
2005/05/25
不服
2004 -786
誘電体キャパシタの製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
市川 利光 その他
ローム株式会社
原文
保存
該当なし
前の30件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次の30件