会員機能
ポートフォリオ
新着公開ポートフォリオ
人気公開ポートフォリオ
新着審決速報メルマガ受信
新着審決速報メルマガ解除
ログイン
会員登録はこちら
ランキング
請求人別審判件数
判例データベース
特許判例
実用新案判例
商標判例
意匠判例
著作権判例
不正競争防止法判例
審決データベース
特許審決
実用新案審決
商標審決
意匠審決
審決検索結果一覧を表示しています。
前の30件
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次の30件
現在の検索キーワード:
石井 茂和
365
件のヒット
ポートフォリオ機能
絞り込み検索機能
チェックした審決を…
ポートフォリオ名を入力して新規に保存 →
既存のポートフォリオを選択して保存 →
既存のポートフォリオから選択して下さい
絞り込み検索ワード:
or
or
→
審決年月日
審判番号
発明・考案の名称
結論
代理人
請求人
2001/02/05
審判
1996 -9256
差分数値解析装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
松下電器産業株式会社
原文
保存
該当なし
2001/01/29
審判
1999 -6727
プログラム実行時における処理時間の予測方法および装置
本件審判の請求は、成り立たない。
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2001/01/22
不服
2000 -4906
マイクロコンピュータ
本件審判の請求は、成り立たない。
河合 信明 その他
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2001/01/16
審判
1997 -1215
医学的試料中の成分の分析法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
朝日奈 宗太
ロッシュ ディアグノスティクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
原文
保存
該当なし
2000/12/15
異議
1999 -70746
コンピュータシステム、アライン制御装置および方法
特許第2792699号の請求項1ないし14に係る特許を取り消す。
阿部 和夫
原文
保存
該当なし
2000/11/22
審判
1996 -8739
差分数値解析装置
本件審判の請求は、成り立たない。
岩橋 文雄 その他
松下電器産業株式会社
原文
保存
該当なし
2000/11/20
審判
1999 -4618
マルチプロセツサシステム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
キヤノン株式会社
原文
保存
該当なし
2000/11/14
審判
1999 -8165
表編集装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
岩橋 文雄 その他
松下電器産業株式会社
原文
保存
該当なし
2000/11/13
審判
1997 -7269
荷物配送管理システム
本件審判の請求は、成り立たない。
沖電気工業株式会社
原文
保存
該当なし
2000/11/08
審判
1997 -10324
人工知能における学習・推論方法
本件審判の請求は、成り立たない。
岩上 昇一
近久 武美 中谷 純
原文
保存
新規性喪失の例外(30条)
2000/10/30
審判
1997 -6721
並列処理システム
本件審判の請求は、成り立たない。
甲府日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2000/10/30
審判
1996 -12198
作図図形の自動配置方式
本件審判の請求は、成り立たない。
安藤 淳二
松下電工株式会社
原文
保存
該当なし
2000/10/27
審判
1999 -18849
プロセッサ間通信トラフィック制御方式
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
遠山 勉
富士通株式会社
原文
保存
該当なし
2000/10/25
審判
1999 -7044
マルチプロセッサシステム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
大菅 義之
富士通株式会社
原文
保存
該当なし
2000/10/23
不服
2000 -4479
共用記憶制御システム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
宮内 佐一郎
富士通株式会社
原文
保存
該当なし
2000/10/17
審判
1998 -16606
高速処理計算機
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
林 敬之助
曽和 将容 セイコーインスツルメンツ株式会社
原文
保存
該当なし
2000/10/05
審判
1999 -9823
文書作成支援装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2000/09/05
審判
1999 -20549
パスワード忘却防止システム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
木下 雅晴
シャープ株式会社
原文
保存
該当なし
2000/08/31
審判
1999 -10451
文書作成装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
ブラザー工業株式会社
原文
保存
該当なし
2000/08/18
審判
1997 -2683
分散処理システムにおけるマスタファイルの自動デリバリシステム
本件審判の請求は、成り立たない。
京本 直樹
九州日本電気ソフトウェア株式会社 日本電気株式会社
原文
保存
進歩性(29条2項)
2000/07/04
審判
1999 -20851
文書色付け編集装置
本件審判の請求は、成り立たない。
株式会社日立製作所
原文
保存
分割出願(出願分割)
2000/07/04
審判
1999 -3237
文書色付け編集方法
本件審判の請求は、成り立たない。
株式会社日立製作所
原文
保存
分割出願(出願分割)
2000/06/22
審判
1999 -1189
データ通信装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
杉信 興
アイシン精機株式会社 トヨタ自動車株式会社
原文
保存
該当なし
2000/06/12
審判
1996 -12152
メッセージの宛先情報通知処理装置
本件審判の請求は、成り立たない。
長谷川 文廣 その他
富士通株式会社
原文
保存
該当なし
2000/06/07
審判
1996 -18334
データの分類方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社戸上電機製作所
原文
保存
該当なし
2000/05/30
審判
1998 -17254
ワードプロセッサ
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
小池 隆彌
シャープ株式会社
原文
保存
該当なし
2000/05/23
審判
1998 -20250
最適化並列コンパイル装置及び最適化並列コンパイル方法
本件審判の請求は、成り立たない。
岩橋 文雄 その他
松下電器産業株式会社
原文
保存
該当なし
2000/05/22
審判
1999 -8087
配布情報管理システム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
富士通株式会社
原文
保存
該当なし
2000/04/28
審判
1999 -7738
複合計算機システムのメモリ装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
高瀬 彌平 その他
三菱電機株式会社
原文
保存
該当なし
2000/04/25
審判
1996 -13246
確率的探索方式
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
福田 修一 その他
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
前の30件
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次の30件