会員機能
ポートフォリオ
新着公開ポートフォリオ
人気公開ポートフォリオ
新着審決速報メルマガ受信
新着審決速報メルマガ解除
ログイン
会員登録はこちら
ランキング
請求人別審判件数
判例データベース
特許判例
実用新案判例
商標判例
意匠判例
著作権判例
不正競争防止法判例
審決データベース
特許審決
実用新案審決
商標審決
意匠審決
審決検索結果一覧を表示しています。
前の30件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次の30件
現在の検索キーワード:
石井 茂和
365
件のヒット
ポートフォリオ機能
絞り込み検索機能
チェックした審決を…
ポートフォリオ名を入力して新規に保存 →
既存のポートフォリオを選択して保存 →
既存のポートフォリオから選択して下さい
絞り込み検索ワード:
or
or
→
審決年月日
審判番号
発明・考案の名称
結論
代理人
請求人
2005/04/25
不服
2000 -9555
高度に相互接続されたモジュラーコンピュータ装置用の保守チャネル
本件審判の請求は、成り立たない。
大森 忠孝
クレイ・リサーチ・インコーポレイテッド
原文
保存
パリ条約
2005/04/25
不服
2003 -6449
共通バスメモリのデータ転送制御装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
篠部 正治
株式会社エフ・エフ・シー 富士電機ホールディングス株式会社
原文
保存
該当なし
2005/04/19
不服
2001 -1680
クロスバスイッチ制御装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
工藤 雅司 その他
エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社
原文
保存
該当なし
2005/03/28
不服
2000 -14840
動的移動エージェント
本件審判の請求は、成り立たない。
間山 進也 その他
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
パリ条約
2005/03/07
不服
2000 -15264
共用資源に対するアクセスを制御する方法およびシステム
本件審判の請求は、成り立たない。
坂口 博 その他
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
パリ条約
2005/03/07
不服
2000 -15263
共用資源に対するアクセスを制御する方法およびシステム
本件審判の請求は、成り立たない。
市位 嘉宏 その他
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
新規性 パリ条約
2005/02/25
不服
2000 -3458
分散型多重プロセッサにおける順序付けされた信頼できる信号送出
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
竹内 英人 その他
タンデム コンピューターズ インコーポレイテッド
原文
保存
パリ条約
2005/02/15
不服
2000 -21065
分散処理システム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社日立製作所
原文
保存
該当なし
2005/02/03
不服
2000 -4478
分散コンピュータ・システムのエラーを報告するシステム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
市位 嘉宏
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
パリ条約
2004/12/01
不服
2003 -8380
非サイクル有向グラフについてアービトレートする方法及び装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
黒川 弘朗 その他
アプル・コンピュータ・インコーポレーテッド
原文
保存
パリ条約
2004/10/05
不服
2003 -9060
通信装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
村上 啓吾 その他
三菱電機株式会社
原文
保存
該当なし
2004/09/21
審判
1999 -2291
ローカル・コンピュータ上で実行されるローカル・タスクによってリモート・コンピュータ上のリモート・タスクを実行する方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
間山 進也 その他
インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイシヨン
原文
保存
該当なし
2004/07/16
不服
2003 -833
ワークステーション
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
エヌシーアール インターナショナル インコーポレイテッド
原文
保存
該当なし
2004/06/22
審判
1999 -5152
炭化水素燃料の評価方法
本件審判の請求は、成り立たない。
インテヴェップ,エス.エイ.
原文
保存
該当なし
2004/04/12
不服
2003 -1130
マイクロコンピュータにおける逐次割込み
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
本城 雅則
モトローラ・インコーポレイテッド
原文
保存
パリ条約
2004/03/23
不服
2003 -3010
ネットワークシステム及び情報処理装置
本件審判の請求は、成り立たない。
武藤 勝典
ブラザー工業株式会社
原文
保存
該当なし
2004/03/16
不服
2000 -15130
マルチプロセッサシステムおよびマルチプロセッサシステムにおいてタスクを実行する方法
本件審判の請求は、成り立たない。
松下電器産業株式会社
原文
保存
該当なし
2004/03/15
審判
1999 -15469
記事配置装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
谷澤 靖久 その他
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2004/02/05
不服
2000 -19403
複合計算機システム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
吉田 研二
三菱電機株式会社
原文
保存
該当なし
2004/02/02
審判
1999 -16699
文書処理方法及び文書処理装置
本件審判の請求は、成り立たない。
富士ゼロックス株式会社
原文
保存
該当なし
2003/09/29
不服
2000 -7664
クラスタ間データ転送システムおよびデータ転送方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
机 昌彦 その他
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2003/09/24
不服
2000 -8194
マルチプロセッサシステム
本件審判の請求は、成り立たない。
机 昌彦 その他
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2003/09/17
不服
2000 -1786
複数の非分岐命令と分岐命令とを有する基本ブロックにおける分岐実行システムおよび方法
本件審判の請求は、成り立たない。
倉内 基弘
ビアクス・コーポレイション
原文
保存
パリ条約 分割出願(出願分割)
2003/09/17
審判
1999 -1341
クラスタシステム
本件審判の請求は、成り立たない。
谷澤 靖久 その他
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2003/08/14
不服
2001 -7097
ロジックシステム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
松田 和子
日本プレシジョン・サーキッツ株式会社 インフィニット テクノロジー コーポレーション
原文
保存
該当なし
2003/06/30
審判
1999 -1317
マルチエージェント協調システム及びその方法
本件審判の請求は、成り立たない。
石田 純
三菱電機株式会社
原文
保存
該当なし
2003/06/23
不服
2000 -6765
プロセッサ間通信装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
机 昌彦 その他
エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社
原文
保存
該当なし
2003/06/17
不服
2000 -2018
プロセッサ間通信の方法およびそれに用いるプロセッサ
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
河合 信明 その他
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2003/05/07
不服
2000 -17810
画像データ転送システム及びその方法
本件審判の請求は、成り立たない。
株式会社日立製作所
原文
保存
該当なし
2003/05/06
不服
2000 -9386
レジスタファイル
本件審判の請求は、成り立たない。
机 昌彦 その他
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
前の30件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次の30件