現在、審決メルマガは配信を一時停止させていただいております。再開まで今暫くお待ち下さい。
会員機能
ポートフォリオ
新着公開ポートフォリオ
人気公開ポートフォリオ
新着審決速報メルマガ受信
新着審決速報メルマガ解除
ログイン
会員登録はこちら
ランキング
請求人別審判件数
判例データベース
特許判例
実用新案判例
商標判例
意匠判例
著作権判例
不正競争防止法判例
審決データベース
特許審決
実用新案審決
商標審決
意匠審決
審決検索結果一覧を表示しています。
前の30件
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
次の30件
現在の検索キーワード:
植前 充司
555
件のヒット
ポートフォリオ機能
絞り込み検索機能
チェックした審決を…
ポートフォリオ名を入力して新規に保存 →
既存のポートフォリオを選択して保存 →
既存のポートフォリオから選択して下さい
絞り込み検索ワード:
or
or
→
審決年月日
審判番号
発明・考案の名称
結論
代理人
請求人
2010/06/14
不服
2008 -7658
ニッケル合金粉末の製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
山田 正紀 その他
石田 清仁 JFEミネラル株式会社
原文
保存
該当なし
2010/06/11
不服
2007 -25817
人工格子多層膜の着膜装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
内藤 浩樹 その他
パナソニック株式会社
原文
保存
該当なし
2010/06/09
不服
2007 -32992
装置及び接続方法
本件審判の請求は、成り立たない。
福市 朋弘 その他
ダイキン工業株式会社
原文
保存
該当なし
2010/06/09
不服
2007 -18800
脱水反応生成物の製造方法
本件審判の請求は、成り立たない。
安富 康男 その他
株式会社日本触媒
原文
保存
引用発明の認定
2010/06/09
不服
2008 -8172
燃料電池車両の起動制御装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
西 和哉 その他
本田技研工業株式会社
原文
保存
該当なし
2010/06/03
不服
2007 -25729
真空成膜装置用部品とそれを用いた真空成膜装置、およびターゲット装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
特許業務法人サクラ国際特許事務所
株式会社東芝
原文
保存
該当なし
2010/06/03
不服
2008 -6927
セラミックコーティング材料,その製造方法および同材料を用いた高温部材
本件審判の請求は、成り立たない。
関口 俊三
株式会社東芝
原文
保存
該当なし
2010/06/03
不服
2008 -19492
導電性酸化物焼結体、同焼結体からなるスパッタリングターゲット及びこれらの製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
日鉱金属株式会社
原文
保存
該当なし
2010/05/20
不服
2008 -9483
透視性電磁波シールド・近赤外線カット材料及びその製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
パナソニック電工株式会社
原文
保存
該当なし
2010/05/19
不服
2008 -19293
銅ペースト用の銅粉の製造方法及びその製造方法により得られる銅ペースト用の銅粉
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
三井金属鉱業株式会社
原文
保存
該当なし
2010/05/13
不服
2008 -10100
アルカリ電池
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
日立マクセル株式会社
原文
保存
該当なし
2010/05/13
不服
2008 -9212
燃料電池用セパレータ
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
小松 純 その他
日鉱金属株式会社
原文
保存
該当なし
2010/05/12
不服
2008 -14459
色素増感太陽電池および色素増感太陽電池モジュール
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
シャープ株式会社
原文
保存
該当なし
2010/05/12
不服
2007 -16504
極薄絶縁膜形成方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
辻田 幸史 その他
株式会社アルバック
原文
保存
該当なし
2010/05/11
不服
2008 -11693
電子部品実装方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
永野 大介 その他
パナソニック株式会社
原文
保存
該当なし
2010/04/28
不服
2008 -14059
固体高分子型燃料電池およびその製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
関口 俊三
株式会社東芝
原文
保存
該当なし
2010/04/28
不服
2008 -10096
リブ形成用絶縁性ペースト組成物及びそれを用いたリブパターンの形成方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
服部 平八
大日本印刷株式会社 東京応化工業株式会社
原文
保存
該当なし
2010/04/27
不服
2008 -8911
電磁鋼板とその製造方法
本件審判の請求は、成り立たない。
亀松 宏 その他
新日本製鐵株式会社
原文
保存
引用発明の認定
2010/04/22
不服
2008 -9068
固体電解質電池
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
祐成 篤哉 その他
ソニー株式会社
原文
保存
該当なし
2010/04/21
不服
2007 -24864
強化された耐久性工具鋼、その製造方法、前記鋼でできた部材の製造方法、およびその得られた部材
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
大崎 勝真 その他
アルセロールミタル・フランス
原文
保存
該当なし
2010/04/21
不服
2008 -18480
電子部品供給装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社日立ハイテクインスツルメンツ
原文
保存
該当なし
2010/04/20
不服
2008 -9101
色素増感型太陽電池
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
住友金属鉱山株式会社
原文
保存
該当なし
2010/04/19
不服
2008 -8231
非鉄金属溶湯保持炉
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
古田 剛啓
トラスト株式会社 アルカエンジニアリング株式会社
原文
保存
該当なし
2010/04/15
不服
2008 -5653
部材の接合方法、その方法で得られた接合部材
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
杉本 博司 その他
古河電気工業株式会社
原文
保存
該当なし
2010/04/13
不服
2008 -15920
熱交換器
本件審判の請求は、成り立たない。
田村 恭生 その他
ノベリス・インコーポレイテッド
原文
保存
該当なし
2010/04/12
不服
2008 -14489
超微小及び微小粒子を単離するための方法並びにその結果の粒子
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
福本 積 その他
テクル,バーハン
原文
保存
該当なし
2010/04/09
不服
2008 -10763
耐応力腐食割れ性に優れたアルミニウム合金鍛造材および鍛造材用素材
本件審判の請求は、成り立たない。
梶 良之
株式会社神戸製鋼所
原文
保存
該当なし
2010/04/07
不服
2008 -11034
スポット溶接性に優れた超高強度冷延鋼板の製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
JFEスチール株式会社
原文
保存
該当なし
2010/03/31
不服
2008 -5707
溶鋼の取鍋精錬による脱硫方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
山田 正紀
JFEスチール株式会社
原文
保存
該当なし
2010/03/31
不服
2008 -8826
複合的焼結物品を製造する方法
本件審判の請求は、成り立たない。
社本 一夫 その他
アドヴァンスト・マテリアルズ・テクノロジーズ・ピーティーイー・リミテッド
原文
保存
引用発明の認定
前の30件
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
次の30件