現在、審決メルマガは配信を一時停止させていただいております。再開まで今暫くお待ち下さい。
会員機能
ポートフォリオ
新着公開ポートフォリオ
人気公開ポートフォリオ
新着審決速報メルマガ受信
新着審決速報メルマガ解除
ログイン
会員登録はこちら
ランキング
請求人別審判件数
判例データベース
特許判例
実用新案判例
商標判例
意匠判例
著作権判例
不正競争防止法判例
審決データベース
特許審決
実用新案審決
商標審決
意匠審決
審決検索結果一覧を表示しています。
前の30件
1
2
3
4
5
6
7
次の30件
現在の検索キーワード:
滝谷 亮一
181
件のヒット
ポートフォリオ機能
絞り込み検索機能
チェックした審決を…
ポートフォリオ名を入力して新規に保存 →
既存のポートフォリオを選択して保存 →
既存のポートフォリオから選択して下さい
絞り込み検索ワード:
or
or
→
審決年月日
審判番号
発明・考案の名称
結論
代理人
請求人
2008/04/22
不服
2004 -24909
メモリーシステムおよびメモリーバンクを割り当てる方法
本件審判の請求は、成り立たない。
加藤 伸晃 その他
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
原文
保存
パリ条約
2008/02/08
不服
2005 -21930
モジュロ・アドレシング
本件審判の請求は、成り立たない。
本城 雅則 その他
インテル・コーポレーション アナログ・デバイセズ・インコーポレイテッド
原文
保存
パリ条約
2007/12/04
不服
2007 -6353
不揮発性半導体記憶装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
河野 哲 その他
株式会社東芝
原文
保存
該当なし
2007/10/29
不服
2005 -3927
メモリエイリアシング装置及びその方法
本件審判の請求は、成り立たない。
朝日 伸光 その他
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
原文
保存
パリ条約
2007/09/21
不服
2003 -12535
同期パイプライン・バースト・メモリおよびその動作方法
本件審判の請求は、成り立たない。
増井 忠弐 その他
フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド
原文
保存
該当なし
2007/09/14
不服
2003 -2751
マルチバンクDRAMでのバンキング制御のための階層ロウ活動化方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
坂口 博
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2007/08/28
不服
2004 -3030
安定したデータラッチ動作のためのSRAM及びその駆動方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
神谷 牧
株式会社ハイニックスセミコンダクター
原文
保存
パリ条約
2007/06/25
不服
2003 -1594
ランダム・アクセス・メモリに対するマルチビット・ブロック書込み
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
マイクロン テクノロジー,インコーポレイテッド
原文
保存
パリ条約
2007/06/15
不服
2004 -26062
メモリ実装判別回路およびこれを用いたメモリコントロール回路
本件審判の請求は、成り立たない。
沖電気工業株式会社
原文
保存
該当なし
2007/06/15
不服
2005 -8750
ICカード
本件審判の請求は、成り立たない。
森田 俊雄 その他
ローム株式会社
原文
保存
該当なし
2007/03/14
不服
2004 -10281
センスアンプ
本件審判の請求は、成り立たない。
市位 嘉宏
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
進歩性(29条2項)
2007/01/05
不服
2004 -11361
可変電圧絶縁ゲート
本件審判の請求は、成り立たない。
マイクロン・テクノロジー・インコーポレーテッド
原文
保存
パリ条約
2007/01/05
不服
2004 -13397
組み合わせセンス増幅器ピッチを伴うDRAMアーキテクチャ
本件審判の請求は、成り立たない。
マイクロン・テクノロジー・インコーポレーテッド
原文
保存
進歩性(29条2項) パリ条約
2006/12/27
不服
2004 -3083
バックエンド・モード・ディスエーブルを有する集積回路メモリ
本件審判の請求は、成り立たない。
マイクロン・テクノロジー・インコーポレーテッド
原文
保存
パリ条約
2006/12/14
不服
2004 -4362
低消費電力型ダイナミックランダムアクセスメモリ
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
沖電気工業株式会社
原文
保存
該当なし
2006/11/15
不服
2003 -6362
DRAMリフレッシュ装置及び方法
本件審判の請求は、成り立たない。
ヒュンダイ・エレクトロニクス・アメリカ
原文
保存
進歩性(29条2項)
2006/10/16
不服
2004 -4363
シリアルアクセスメモリ
本件審判の請求は、成り立たない。
大西 健治
沖電気工業株式会社
原文
保存
進歩性(29条2項)
2006/09/04
不服
2004 -19717
メモリ制御方式
本件審判の請求は、成り立たない。
大菅 義之
富士通株式会社
原文
保存
該当なし
2006/08/15
不服
2003 -1883
センスアンプ回路並びにこれを用いたメモリ及び半導体装置
本件審判の請求は、成り立たない。
富士通株式会社
原文
保存
進歩性(29条2項)
2006/08/10
不服
2004 -25325
メモリ・ポート仲裁方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
セイコーエプソン株式会社
原文
保存
該当なし
2006/07/14
不服
2003 -24640
記憶領域管理装置および記録媒体
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
富士通株式会社
原文
保存
該当なし
2006/04/19
不服
2004 -12736
データ処理システムにおけるメモリ・コントローラ
本件審判の請求は、成り立たない。
小林 泰 その他
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2006/04/05
不服
2003 -7231
ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ用のデータ検出回路
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
市位 嘉宏 その他
株式会社東芝 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2006/03/29
不服
2004 -4371
ドライバ回路
本件審判の請求は、成り立たない。
三洋電機株式会社
原文
保存
該当なし
2006/01/18
不服
2002 -11278
半導体集積回路装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
富士通株式会社
原文
保存
該当なし
2005/07/12
不服
2003 -1595
階層ビット線構造を用いたメモリ回路
本件審判の請求は、成り立たない。
マイクロン・テクノロジー・インコーポレーテッド
原文
保存
パリ条約
2005/04/01
不服
2004 -1155
音源システム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
ヤマハ株式会社
原文
保存
該当なし
2004/10/25
不服
2003 -14709
メモリのアクセス時間の制御装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
三洋電機株式会社
原文
保存
該当なし
2004/08/27
不服
2003 -14171
メモリ管理方法及び装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
ブラザー工業株式会社
原文
保存
該当なし
2004/06/03
不服
2003 -21468
情報処理装置における情報交換方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社東芝
原文
保存
該当なし
前の30件
1
2
3
4
5
6
7
次の30件