審決年月日 |
審判番号 |
発明・考案の名称 |
結論 |
代理人 |
請求人 |
|
|
2018/03/27
|
不服 2017
-10044
|
ジベンゾ[1,4]アザボリニン構造を含むリン光発光体
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
実広 信哉
その他
|
ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/03/26
|
不服 2017
-133
|
カバジタキセルの結晶形態を有する結晶、その調製方法およびその使用
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
有原 幸一
その他
|
チョンチン・タイハオ・ファーマシューティカル・カンパニー・リミテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/03/26
|
不服 2017
-11541
|
新規の組成物、ならびに5-アミノまたは置換アミノ1,2,3-トリアゾールおよびトリアゾールオロチン酸塩製剤を調製する方法
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
星野 貴光
その他
|
タクティカル セラピューティクス インコーポレイテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/03/26
|
不服 2017
-68
|
(メタ)アクリル酸の製造方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
アーケマ・インコーポレイテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/03/20
|
不服 2017
-11203
|
結晶質N-{(1S)-2-アミノ-1-[(3-フルオロフェニル)メチル]エチル}-5-クロロ-4-(4-クロロ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-2-チオフェンカルボキサミド塩酸塩
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
小林 浩
その他
|
ノバルティス アーゲー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/03/16
|
不服 2016
-15055
|
新規有機発光材料
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
志賀 正武
その他
|
ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/03/16
|
不服 2017
-1372
|
不飽和脂肪酸及びそれらの誘導体のオゾン分解
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
前川 純一
その他
|
エボニック デグサ ゲーエムベーハー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/03/16
|
不服 2017
-9878
|
ミネラルコルチコイド受容体拮抗剤としての化合物の結晶形及びその調製方法
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
実広 信哉
その他
|
山▲東▼亨利医▲薬▼科技有限▲責▼任公司
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/03/14
|
不服 2017
-1425
|
1α-ヒドロキシ-20-メチル-2-メチレン-19,24,25,26,27-ペンタノルビタミンD3の結晶化
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
小林 智彦
その他
|
ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/03/06
|
不服 2017
-2137
|
アリルブロミド化合物の安定化方法、及び安定化されたアリルブロミド化合物組成物
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
|
東ソー有機化学株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/03/05
|
不服 2017
-6900
|
脂肪族アルキルアルコールの製造方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
三菱ケミカル株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/03/05
|
不服 2017
-3693
|
含フッ素オレフィンの製造方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
ダイキン工業株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/03/02
|
不服 2017
-2402
|
木材腐朽性担子菌に対する木材防腐剤としてのペンフルフェン
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
実広 信哉
その他
|
ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/02/19
|
異議 2016
-701051
|
強化繊維複合材料
|
特許第5920546号の特許請求の範囲を訂正請求書に添付された訂正……
|
伴 俊光
その他
|
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/02/14
|
不服 2017
-9852
|
環境汚染物質を低減させた高度不飽和脂肪酸又は高度不飽和脂肪酸エチルエステル及びその製造方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
中西 基晴
その他
|
日本水産株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/02/14
|
不服 2017
-9325
|
(20R,22R)-2-メチレン-19-ノル-22-メチル-1α,25-ジヒドロキシビタミンD3および関連前駆体の結晶化
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
五十嵐 義弘
その他
|
ウイスコンシン アラムニ リサーチ ファンデーション
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/02/13
|
不服 2016
-12836
|
3-O-ベンジル-1,2-O-イソプロピリデン-β-L-イドフラノースの製造方法
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
|
浙江海正薬業股▲ふん▼有限公司
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/02/13
|
不服 2017
-2953
|
増強された太陽光集光効率のための高蛍光性かつ光安定性の発色団
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
日東電工株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/02/13
|
不服 2017
-2652
|
害虫駆除用エアゾール製品
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
|
フマキラー株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/02/13
|
不服 2016
-18939
|
ジンセノシドC-Kの2つの結晶形およびその製造方法
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
品川 永敏
その他
|
浙江海正薬業股▲ふん▼有限公司
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/02/06
|
不服 2017
-3670
|
顔料分散体及びエネルギー線硬化型インクジェット用インク
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
マクセルホールディングス株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/02/05
|
不服 2017
-1634
|
MEKの阻害剤としての多形体を含む、N-(アリールアミノ)スルホンアミドの誘導体、および組成物、使用方法、ならびにその調製方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
新田 昌宏
|
アーディア・バイオサイエンシーズ・インコーポレイテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/01/24
|
不服 2016
-16071
|
キノリン誘導体
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
朝倉 悟
その他
|
グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/01/24
|
不服 2017
-8274
|
結晶抗真菌化合物
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
原 裕子
その他
|
アクタビス・グループ・ピーティーシー・イーエイチエフ
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/01/19
|
異議 2017
-701099
|
特定の置換基分布を有するエステル化セルロースエーテル
|
特許第6133969号の請求項1ないし7に係る特許を維持する。
|
青木 篤
その他
|
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/01/16
|
不服 2016
-15398
|
スピロケタール誘導体の結晶
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
小野 新次郎
その他
|
中外製薬株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/01/12
|
訂正 2017
-390102
|
タンパク質キナーゼのモジュレーターとしての新規化合物
|
特許第6118314号の特許請求の範囲を本件審判請求書に添付された……
|
実広 信哉
その他
|
ライゼン・ファーマシューティカルズ・エスアー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2018/01/09
|
不服 2017
-4947
|
オキシトシン/バソプレッシンV1aレセプターのアンタゴニストとしてのピロリジン誘導体
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
|
オブセヴァ エス.エー.
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2017/12/27
|
不服 2016
-8879
|
第Xa因子阻害剤の結晶形態
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
森下 夏樹
|
ポートラ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2017/12/25
|
不服 2016
-12490
|
ヒアルロン酸系コポリマー
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
荒船 良男
|
アボット カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレイテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|