審決年月日 |
審判番号 |
発明・考案の名称 |
結論 |
代理人 |
請求人 |
|
|
2016/09/30
|
不服 2015
-7844
|
ガンを治療する為に有用な化合物
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
松井 光夫
その他
|
アビバックス
アンスティテュート キュリー
セントレ・ナショナル・デ・ラ・レシェルシェ・サイエンティフィーク
ユニヴェルシテ ド モンペリエ
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/09/23
|
不服 2015
-13010
|
イソオキサゾール-ピリダジン誘導体
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/09/12
|
不服 2014
-24940
|
TPK1阻害剤としての2-(環状アミノ)ピリミドン誘導体
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
特許業務法人特許事務所サイクス
|
田辺三菱製薬株式会社
サノフイ
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/09/12
|
不服 2014
-15551
|
フェニルピリジン単位を含む化合物
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
実広 信哉
|
京東方科技集團股▲ふん▼有限公司
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/09/12
|
不服 2014
-26287
|
ノルモルフィナンの調製のための方法および化合物
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
マリンクロッド エルエルシー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/09/12
|
不服 2014
-15550
|
フェニルピリジン単位を含む化合物
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
実広 信哉
|
京東方科技集團股▲ふん▼有限公司
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/09/12
|
不服 2015
-12148
|
スキンホワイトニング(色を薄くする)化合物系列
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
梶田 剛
その他
|
ユニゲン・インコーポレーテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/09/12
|
不服 2015
-13059
|
結晶抗真菌化合物
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
原 裕子
その他
|
スティーフェル ラボラトリーズ インコーポレイテッド
パラウ ファーマ エス.エイ.
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/09/05
|
異議 2016
-700548
|
吸収性樹脂粒子、この製造方法、これを含む吸収体及び吸収性物品
|
特許第5833076号の請求項1ないし9に係る特許を維持する。
|
|
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/09/05
|
不服 2015
-10218
|
画像目的のためのヘキソースおよび金属配位結合化合物の結合体
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
マリンクロット ニュークリア メディシン エルエルシー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/08/30
|
不服 2015
-4084
|
2-フルオロ-N-メチル-4-[7-(キノリン-6-イル-メチル)-イミダゾ[1,2-b][1,2,4]トリアジン-2-イル]ベンズアミドの塩及びそれを調製することに関する方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
玉井 悦
その他
|
インサイト・ホールディングス・コーポレイション
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/08/23
|
不服 2015
-2185
|
ナルメフェンプロドラッグ
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/08/23
|
無効 2015
-800178
|
フラーレン誘導体の混合物、および電子デバイスにおけるその使用
|
本件審判の請求は、成り立たない。 審判費用は、請求人の負担……
|
荒 則彦
その他
|
昭和電工 株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/08/18
|
不服 2015
-8427
|
9E-15-(2-ピロリジン-1-イル-エトキシ)-7,12,25-トリオキサ-19,21,24-トリアザ-テトラシクロ[18.3.1.1(2,5).1(14,18)]ヘキサコサ-1(24),2,4,9,14,16,18(26),20,22-ノナエンのクエン酸塩
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
シーティーアイ・バイオファーマ・コーポレーション
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/08/18
|
不服 2015
-10618
|
アルキル基中に少なくとも4個の炭素原子を有する(メタ)アクリル酸の3級アルキルエステルの製造法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
アインゼル・フェリックス=ラインハルト
その他
|
ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/08/18
|
異議 2016
-700007
|
中和法
|
特許第5745745号の明細書、特許請求の範囲を訂正請求書に添付さ……
|
アインゼル・フェリックス=ラインハルト
その他
|
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/08/18
|
不服 2014
-16105
|
CRTH2アンタゴニストのアミン塩
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
アクチミス ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/08/08
|
不服 2015
-9253
|
キノロン化合物の製造方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
加藤 和詳
|
メリンタ セラピューティクス、インク
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/08/05
|
不服 2014
-18814
|
トリフェニレン基を含むベンゾ縮合チオフェンまたはベンゾ縮合フラン化合物
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
志賀 正武
その他
|
ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/08/02
|
不服 2015
-4003
|
熱カチオン重合開始剤及びその製造方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
杉村 憲司
|
デクセリアルズ株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/08/02
|
訂正 2016
-390054
|
金属錯体
|
特許第5847806号の特許請求の範囲を本件審判請求書に添付された……
|
蔵田 昌俊
その他
|
メルク パテント ゲーエムベーハー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/07/29
|
異議 2016
-700477
|
金属調樹脂組成物及び金属調樹脂成形品
|
特許第5820571号の請求項1ないし3に係る特許を維持する。
|
中島 正博
その他
|
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/07/25
|
不服 2014
-26522
|
金属有機構造体型結晶性ポーラスアルミニウムカルボキシラートの水熱製造方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
大貫 進介
その他
|
セントレ ナショナル デ ラ リシェルシェ サイエンティフィック(セ・エン・エル・エス)
ユニヴァーシテ デ ヴェルサイユ-サン カンタン アン イヴリーヌ
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/07/25
|
不服 2014
-23463
|
ハリコンドリンB類似体
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
古谷 聡
|
エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/07/25
|
不服 2014
-14865
|
アシルスルホンアミドの多形体
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
特許業務法人 津国
その他
|
エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/07/21
|
不服 2015
-7238
|
トリプトリド製品
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
山本 秀策
|
リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミネソタ
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/07/20
|
不服 2014
-11418
|
酸性多糖の酪酸-ギ酸混合エステル、ならびに肌用化粧品としてのその調製および使用
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
緒方 雅昭
|
シジェア ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/07/19
|
不服 2014
-19545
|
フタロシアニン結晶の製造方法、及びそれを用いた電子写真感光体の製造方法
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
|
三菱化学株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/07/19
|
不服 2014
-21607
|
有機化合物の製造方法
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
村山 靖彦
|
ソルヴェイ(ソシエテ アノニム)
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/07/15
|
異議 2016
-700376
|
ヒートシール樹脂層を含む多層ポリオレフィン延伸フィルムの製造方法
|
特許第5807070号の請求項1ないし9に係る特許を維持する。
|
高橋 正俊
その他
|
|
原文
|
保存
|
該当なし
|