審決年月日 |
審判番号 |
発明・考案の名称 |
結論 |
代理人 |
請求人 |
|
|
2019/11/12
|
不服 2018
-17074
|
モジュール処理方法およびシステム、並びに記録媒体
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
特許業務法人高橋・林アンドパートナーズ
|
エヌエイチエヌ コーポレーション
エヌエイチエヌ スタジオ629 コーポレーション
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/11/11
|
不服 2018
-6987
|
企業データシステム内のテナントのためのセキュリティおよびデータの隔離
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
阿部 豊隆
その他
|
マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/11/11
|
不服 2018
-3964
|
温度管理を備えるランプヘッドを有する基板処理システム
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/11/11
|
不服 2018
-6346
|
無塩素の共形SiN膜を蒸着させるための方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
ノベラス・システムズ・インコーポレーテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/11/07
|
異議 2019
-700311
|
静電チャック装置
|
特許第6413646号の特許請求の範囲を訂正請求書に添付された訂正……
|
大谷 保
|
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/10/29
|
不服 2018
-14543
|
情報処理装置、その制御方法とプログラム
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
高柳 司郎
その他
|
キヤノン株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/10/28
|
不服 2018
-9478
|
次元削減装置、方法及びプログラム
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
株式会社東芝
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/10/28
|
不服 2018
-14860
|
認証システム、認証方法、及びプログラム
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
|
日本電気株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/10/28
|
不服 2018
-8866
|
仮想マシンイメージファイルを抽出する方法および装置
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス テクノロジー カンパニー リミテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/10/23
|
不服 2018
-4484
|
内蔵コントローラを介するシステムのためのセンサデータのセキュリティの向上
|
本件審判の請求は,成り立たない。
|
山本 秀策
|
マイクロチップ テクノロジー インコーポレイテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/10/23
|
不服 2018
-164
|
仮想サービスプロバイダゾーン
|
原査定を取り消す。 本願の発明は,特許すべきものとする。
|
|
アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/10/21
|
不服 2018
-12159
|
異種マルチコアシステム用のダイナミックコア選択
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
インテル・コーポレーション
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/10/21
|
不服 2018
-12141
|
異種マルチコアシステム用のダイナミックコア選択
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
インテル・コーポレーション
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/10/18
|
異議 2019
-700592
|
半導体ウエハ加工用粘着シート用粘着剤組成物および該粘着剤組成物を用いた粘着シート
|
特許第6460615号の請求項1ないし5に係る特許を維持する。
|
|
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/10/16
|
不服 2018
-9724
|
エンベデッドマルチメディアカード(eMMC)、それを制御するホスト、及びeMMCシステムの動作方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
三星電子株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/10/16
|
不服 2017
-2460
|
基板搬送システム、基板処理装置、及び基板搬送方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は,特許すべきものとする。
|
|
ブルックス オートメーション インコーポレイテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/10/16
|
不服 2019
-345
|
寿命の終わりの条件に到達したときにソリッドステートメモリへの書き込むを制限するための方法及び装置
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
ウェスタン デジタル テクノロジーズ インコーポレーテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/10/11
|
不服 2018
-12182
|
半導体装置
|
原査定を取り消す。 本願の発明は,特許すべきものとする。
|
|
株式会社半導体エネルギー研究所
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/10/10
|
不服 2019
-6031
|
ウェハ加工方法及びウェハ加工システム
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
|
株式会社東京精密
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/10/01
|
不服 2018
-17002
|
バックアップ管理装置、クライアントサーバシステム、バックアップ管理方法およびバックアップ管理プログラム
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
下坂 直樹
|
日本電気株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/09/30
|
不服 2018
-11210
|
単変量時系列信号に対してリアルタイムで外れ値を検出するシステム及び方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
齋藤 拓也
その他
|
タタ コンサルタンシー サービシズ リミテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/09/26
|
不服 2018
-7432
|
コンテクストベースの仮想データ境界
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
ザ・ボーイング・カンパニー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/09/19
|
不服 2018
-9317
|
アカウントと機器との間の制御関係を管理するための方法、装置、システム、プログラム及び記録媒体
|
本件審判の請求は,成り立たない。
|
|
小米科技有限責任公司
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/09/10
|
不服 2018
-15047
|
PLC命令語コンパイルの最適化方法
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
佐藤 泰和
その他
|
エルエス産電株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/09/09
|
不服 2018
-14390
|
粒子相互作用を計算するための並行計算アーキテクチャ
|
本件審判の請求は,成り立たない。
|
恩田 博宣
その他
|
ディ.イー.ショー リサーチ,エルエルシー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/09/04
|
不服 2018
-14964
|
オブジェクト指向スクリプトツールをサポートするシステムおよび方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は,特許すべきものとする。
|
|
オラクル・インターナショナル・コーポレイション
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/08/29
|
不服 2018
-6857
|
クラウドインフラストラクチャ内のインフラストラクチャ欠陥を自動的に検出及び解決する方法及びシステム
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
山本 修
その他
|
サイクル コンピューティング,エルエルシー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/08/21
|
不服 2018
-14047
|
ハンドヘルドRFIDリーダの位置合わせのためのシステム
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
稲葉 良幸
|
ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/08/19
|
不服 2018
-10747
|
認証装置、本人性確認方法、及びプログラム
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
伊東 忠重
|
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2019/08/08
|
訂正 2019
-390071
|
操作端末、方法及びプログラム
|
特許第6424939号の明細書及び特許請求の範囲を本件審判請求書に……
|
伊東 忠重
その他
|
株式会社 リコー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|