審決検索結果一覧を表示しています。

現在の検索キーワード: 内野 春喜

131 件のヒット

  • ポートフォリオ機能
  • 絞り込み検索機能

チェックした審決を…
  ポートフォリオ名を入力して新規に保存 → 

 既存のポートフォリオを選択して保存 → 
絞り込み検索ワード: or or  → 
審決年月日 審判番号 発明・考案の名称 結論 代理人 請求人    
1999/09/03 審判
1998 -1480 
電界効果トランジスタ及びその製造方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。   株式会社東芝   原文 保存
該当なし  
1999/08/27 審判
1997 -12365 
配線形成方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。   ソニー株式会社   原文 保存
該当なし  
1999/08/27 審判
1997 -17613 
半導体製造管理装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。 福田 修一 その他   山形日本電気株式会社   原文 保存
該当なし  
1999/08/26 異議
1998 -72852 
テンプレート登録方法 訂正を認める。 特許第2686606号の特許を維持する。 伊東 哲也 その他     原文 保存
 新規事項の追加  
1999/08/17 異議
1998 -73286 
縮小投影露光装置 訂正を認める。 特許第2695767号の請求項1ないし8に係る特許を維…… 筒井 大和 その他     原文 保存
 新規事項の追加  
1999/08/13 異議
1998 -73669 
投影露光方法 訂正を認める。 特許第2705312号の請求項1に係る特許を維持する。 田村 榮一 その他     原文 保存
 新規事項の追加  
1999/08/11 審判
1997 -6750 
絶縁膜形成方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。   株式会社半導体エネルギー研究所   原文 保存
該当なし  
1999/08/11 審判
1997 -19220 
縦型半導体熱処理炉用ガス導入管 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。   東芝セラミックス株式会社   原文 保存
該当なし  
1999/08/11 審判
1998 -889 
高周波増幅素子 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。 木下 雅晴   シャープ株式会社   原文 保存
該当なし  
1999/08/02 異議
1998 -73146 
半導体装置の製造方法及び膜生長装置 特許第2693880号の請求項1ないし2に係る特許を維持する。     原文 保存
該当なし  
1999/07/28 異議
1997 -74454 
絵付け転写用紙 訂正を認める。 特許第2593754号の請求項1ないし2に係る特許を維…… 添田 全一 その他     原文 保存
該当なし  
1999/07/28 異議
1998 -74368 
塗装された溶接缶胴 特許第2723511号の特許を維持する。     原文 保存
該当なし  
1999/07/21 異議
1998 -74457 
コンクリート混和剤 特許第2774445号の請求項1ないし3に係る特許を維持する。     原文 保存
 技術的範囲  
1999/07/21 異議
1998 -75403 
食塩水中の硫酸イオンを除去する方法 特許第2748334号の請求項1ないし10に係る特許を維持する。 越場 隆 その他     原文 保存
 パリ条約  
1999/07/16 異議
1998 -70264 
半導体ウェーハ上の集積回路構造体形成用VHF/UHFプラズマ処理法 訂正を認める。 特許第2634334号の請求項1ないし15に係る特許を維…… 村社 厚夫 その他     原文 保存
 新規事項の追加  29条の2(拡大された先願の地位)  
1999/07/16 異議
1998 -72945 
薄膜トランジスタおよびその製造方法 特許第2689865号の請求項5に係る特許を取り消す。 同請求項1ない…… 福田 修一 その他     原文 保存
該当なし  
1999/07/12 異議
1998 -70601 
加工性の良好な730N/mm2以上の強度を有する高強度熱延鋼板とその製造方法 訂正を認める。 特許第2640065号の請求項1ないし4に係る特許を維…… 本田 龍雄 その他     原文 保存
該当なし  
1999/07/09 異議
1997 -73567 
プレス成形性に優れた溶融亜鉛めっき高張力冷延鋼板およびその製造方法 訂正を認める。 特許第2576894号の請求項1に係る特許を維持する。     原文 保存
該当なし  
1999/07/09 審判
1994 -10799 
金属ストリップの蛇行防止方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。 清水 正 その他   川崎製鉄株式会社   原文 保存
該当なし  
1999/07/09 審判
1994 -10799 
金属ストリップの蛇行防止方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許をすべきものとする。 内藤 嘉昭 その他   川崎製鉄株式会社   原文 保存
該当なし  
1999/07/05 異議
1998 -73352 
露光装置 訂正を認める。 特許第2699883号の請求項1ないし4に係る特許を維…… 河合 信明 その他     原文 保存
 29条の2(拡大された先願の地位)  
1999/06/30 異議
1998 -72861 
真空処理装置 特許第2686996号の請求項1ないし2に係る特許を取り消す。     原文 保存
該当なし  
1999/06/30 異議
1997 -74258 
建築土木用多孔性無機質材料の着色保護材 訂正を認める。 特許第2604105号の請求項1ないし2に係る特許を維…… 辻 良子     原文 保存
 29条の2(拡大された先願の地位)  
1999/06/23 審判
1997 -12368 
半導体装置の製造方法 本件審判の請求は、成り立たない。 上柳 雅誉   セイコーエプソン株式会社   原文 保存
該当なし  
1999/06/17 異議
1998 -74419 
熱延合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造法 特許第2725550号の請求項1ないし4に係る特許を維持する。     原文 保存
該当なし  
1999/06/17 異議
1998 -70263 
半導体ウエーハ製造用プラズマ処理方法 特許第2634313号の請求項1ないし11に係る特許を維持する。 宍戸 嘉一 その他     原文 保存
該当なし  
1999/06/17 異議
1998 -74418 
耐衝撃密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 特許第2725537号の特許を維持する。     原文 保存
該当なし  
1999/06/14 異議
1998 -74062 
合金化溶融亜鉛めっき鋼板製造設備における合金化炉の制御方法 特許第2715739号の請求項1ないし2に係る特許を維持する。     原文 保存
該当なし  
1999/06/10 異議
1998 -72518 
半導体基板、半導体基板と半導体装置の製造方法、並びに半導体基板の検査・評価方法 訂正を認める。 特許第2680482号の請求項1ないし29に係る特許を維…… 佐藤 泰和 その他     原文 保存
 新規事項の追加  国内優先権  
1999/06/07 異議
1998 -75298 
固体撮像装置 特許第2764942号の請求項1ないし2に係る特許を維持する。 伊賀 誠司 その他     原文 保存
該当なし  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ