審決年月日 |
審判番号 |
発明・考案の名称 |
結論 |
代理人 |
請求人 |
|
|
2016/05/24
|
不服 2014
-22403
|
エルトロンボパグ及びエルトロンボパグ塩の多形体、並びにその調製方法
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
福本 積
その他
|
プリバ フルバトゥスカ ドゥ.オ.オ.
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/05/23
|
不服 2013
-21269
|
創傷組織を治療するための固体包帯材
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
エスティービー リミテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/05/23
|
不服 2013
-21268
|
創傷組織を治療するための固体包帯材
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
エスティービー リミテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/05/16
|
不服 2014
-21920
|
1,3,5-トリメチルヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジンを含有しないN-メチルイミダゾールのキャッピング剤を用いたオリゴヌクレオチドまたはホスホロチオ酸オリゴヌクレオチドの合成
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
小野 新次郎
その他
|
ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/05/09
|
不服 2014
-15822
|
DOPCの安定した結晶変態
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
緒方 雅昭
|
メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/05/09
|
不服 2014
-22160
|
5-[3-(2,5-ジクロロ-4,6-ジメチル-1-オキシ-ピリジン-3-イル)[1,2,4]オキサジアゾール-5-イル]-3-ニトロベンゼン-1,2-ジオールの結晶形
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
北野 健
その他
|
ノヴィファーマ,エス.アー.
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/05/09
|
不服 2014
-13718
|
結晶性エスゾピクロン、その組成物、その製造、及びその用途
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
川口 嘉之
その他
|
テースリー ホールディング グループ カンパニー リミテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/05/09
|
不服 2015
-7986
|
シクロプロピル縮合ピロリジン骨格を有するジペプチジルペプチダーゼIVの阻害剤及び方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
森本 靖
その他
|
アストラゼネカ・アクチエボラーグ
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/04/28
|
不服 2014
-25723
|
化合物
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
西下 正石
その他
|
住友化学株式会社
公益財団法人九州先端科学技術研究所
株式会社JOLED
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/04/26
|
不服 2014
-19774
|
キラル8-(3-アミノ-ピペリジン-1-イル)-キサンチンの製造方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
熊倉 禎男
その他
|
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/04/25
|
不服 2014
-6732
|
細胞及び生物の寿命及びストレス応答を操作するための組成物
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
水野 祐啓
|
プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ
バイオモル インターナショナル エル.ピー.
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/04/19
|
判定 2015
-600023
|
溶媒和されていないベンゾチオフェン誘導体結晶
|
イ号物件説明書に示す「6-ヒドロキシ-2-(4-ヒドロキシフェニル)-3-……
|
特許業務法人 小野国際特許事務所
その他
|
山田 崇弘
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/04/18
|
不服 2014
-14466
|
放射性医薬組成物の製造用のポリアミンによるグラフト化多糖
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
佐藤 剛
その他
|
ラボラトワール・シクロファルマ
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/04/18
|
不服 2015
-544
|
4-アミノ-5-フルオロ-3-[5-(4-メチルピペラジン-1-イル)-1H-ベンズイミダゾール-2-イル]キノリン-2(1H)-オン乳酸塩の結晶形態及び2つの溶媒和物形態
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
小林 浩
その他
|
ノバルティス アーゲー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/04/18
|
不服 2014
-18964
|
精製ピリジン
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
|
エア・ウォーター株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/04/18
|
訂正 2016
-390030
|
インフルエンザウイルス複製の阻害剤
|
特許第5721706号の特許請求の範囲を本件審判請求書に添付された……
|
山本 秀策
その他
|
バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/04/18
|
不服 2014
-2310
|
揮発性および/または熱不安定性物質用の経皮吸収治療システム
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
結田 純次
|
エルテーエス ローマン テラピー-ジステーメ アーゲー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/04/11
|
不服 2015
-1555
|
精製ペンタメチレンジアミンの製造方法及びポリアミド樹脂の製造方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
三菱化学株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/04/11
|
不服 2014
-16183
|
CRTH2アンタゴニストの粒子
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
|
アクチミス ファーマシューティカルズ インコーポレーテッド
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/04/11
|
不服 2014
-10826
|
安定な6‐メトキシ‐2’、3’‐ジデオキシグアノシン及びその製造方法、並びにそれを含む医薬組成物
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
コアンチョウ イーピンホン ファーマシューティカル シーオー.,エルティディ.
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/04/05
|
不服 2014
-23750
|
ジメトキシドセタキセルの結晶形態およびこの調製方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
竹林 則幸
|
アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/04/05
|
不服 2014
-26761
|
細胞周期阻害物質の非晶質形態
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
石田 敬
その他
|
エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/04/05
|
不服 2014
-23821
|
スチルベンポリフェノール誘導体を含む組成物、並びに生体の老化及び老化に影響を及ぼす疾患に対抗するためのそれらの使用
|
本件審判の請求は、成り立たない。
|
岸本 瑛之助
その他
|
コダリ
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/03/30
|
不服 2014
-14178
|
冷感-メントール受容体拮抗剤
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/03/25
|
不服 2014
-21692
|
インドリノン誘導体及びその製造方法
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
浅井 賢治
その他
|
ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/03/22
|
不服 2014
-11134
|
新規化合物
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
恩田 博宣
その他
|
テクミラ ファーマシューティカルズ コーポレイション
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/03/14
|
不服 2014
-20278
|
免疫アジュバントの調製のための化合物
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
森本 靖
その他
|
エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/03/14
|
不服 2014
-22555
|
アニリン誘導体
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
三井化学アグロ株式会社
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/03/14
|
不服 2015
-4715
|
CNS疾患治療用医薬組成物の製造のためのプレグナンおよびアンドロスタンステロイドの使用
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
|
ウメクライン コグニション アーベー
|
原文
|
保存
|
該当なし
|
2016/03/14
|
不服 2014
-21595
|
イミダゾロン誘導体、その調製方法およびその生物学的使用
|
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
|
渡邉 彰
その他
|
ユニヴェルシテ ドゥ レンヌ 1
サーントゥル ナシオナル ドゥ ラ ルシェルシュ シャーンティフィク セエンエールエス
|
原文
|
保存
|
該当なし
|