【重要】サービス終了について
会員機能
ポートフォリオ
新着公開ポートフォリオ
人気公開ポートフォリオ
新着審決速報メルマガ受信
新着審決速報メルマガ解除
ログイン
会員登録はこちら
ランキング
請求人別審判件数
判例データベース
特許判例
実用新案判例
商標判例
意匠判例
著作権判例
不正競争防止法判例
審決データベース
特許審決
実用新案審決
商標審決
意匠審決
審決検索結果一覧を表示しています。
前の30件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
次の30件
現在の検索キーワード:
冨吉 伸弥
498
件のヒット
ポートフォリオ機能
絞り込み検索機能
チェックした審決を…
ポートフォリオ名を入力して新規に保存 →
既存のポートフォリオを選択して保存 →
既存のポートフォリオから選択して下さい
絞り込み検索ワード:
or
or
→
審決年月日
審判番号
発明・考案の名称
結論
代理人
請求人
2009/09/29
不服
2006 -22440
情報取得システム
本件審判の請求は、成り立たない。
名越 秀夫 その他
株式会社OSK
原文
保存
該当なし
2009/09/29
不服
2007 -11257
情報処理装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社リコー
原文
保存
該当なし
2009/09/28
不服
2006 -11367
スマートカード発生鍵によるメディアプログラムのスーパー暗号化記憶および取得
本件審判の請求は、成り立たない。
白根 俊郎 その他
ザ・ディレクティービー・グループ・インコーポレイテッド
原文
保存
該当なし
2009/09/24
不服
2007 -7688
ペーパー状電子表示媒体を用いた通帳
本件審判の請求は、成り立たない。
凸版印刷株式会社
原文
保存
進歩性(29条2項) 新規事項の追加 引用発明の認定
2009/09/24
不服
2007 -16173
暗号化処理システム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
内田 亘彦 その他
大日本印刷株式会社
原文
保存
該当なし
2009/09/18
不服
2006 -2440
マルチプロセッサシステムとその共有メモリ制御方法、及び共有メモリ制御プログラム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2009/09/17
不服
2006 -22414
情報配信システム及び情報配信の方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社クレオ
原文
保存
該当なし
2009/09/15
不服
2007 -5676
ジョブ一括操作装置及びジョブ一括操作方法並びにプログラム
本件審判の請求は、成り立たない。
木村 明隆 その他
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2009/09/08
不服
2007 -18363
内在的署名を用いた鍵一致及び輸送プロトコル
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
社本 一夫 その他
サーティコム コーポレーション
原文
保存
該当なし
2009/09/07
不服
2006 -27379
一方向関数を使用する階層的暗号化装置及び方法
本件審判の請求は、成り立たない。
渡邊 隆 その他
三星電子株式会社
原文
保存
該当なし
2009/09/07
不服
2007 -13951
電子装置の安全性を保証する方法、セキュリティシステム及び電子装置
本件審判の請求は、成り立たない。
青木 篤 その他
ノキア コーポレイション
原文
保存
該当なし
2009/09/01
不服
2006 -14313
コンポーネントバスシステム及びコンポーネントバス用プログラム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
独立行政法人産業技術総合研究所
原文
保存
該当なし
2009/08/28
不服
2006 -23507
複数の独立の専用プロセッサを有するデジタル信号プロセッサ
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
松島 鉄男 その他
インテル コーポレイション
原文
保存
パリ条約
2009/08/28
不服
2007 -3801
情報発信収集システムおよび情報発信収集用プログラムを記録した記録媒体
本件審判の請求は、成り立たない。
机 昌彦 その他
九州日本電気ソフトウェア株式会社
原文
保存
該当なし
2009/08/26
不服
2007 -15730
個人認識機能付き処理装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
富士通株式会社
原文
保存
該当なし
2009/08/25
不服
2005 -23617
デバイス鍵保護方法およびその方法を利用可能な暗号化装置と復号装置ならびに映像送信装置と映像受信装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
ローム株式会社
原文
保存
該当なし
2009/08/25
不服
2006 -28810
不正操作判定システム、不正操作判定方法及び不正操作判定プログラム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社インテリジェントウェイブ
原文
保存
該当なし
2009/08/24
不服
2008 -4383
複数の機器を支援するDRM技術のライセンス方法
本件審判の請求は、成り立たない。
渡邊 隆 その他
三星電子株式会社
原文
保存
パリ条約
2009/08/24
不服
2006 -8618
物理的ニューラルネットワーク
本件審判の請求は、成り立たない。
ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイション
原文
保存
該当なし
2009/08/21
不服
2005 -9449
データベース情報処理方法及びプライベートインフォメーションリトリーバル装置並びにそのプログラム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
独立行政法人情報通信研究機構
原文
保存
該当なし
2009/08/19
不服
2007 -11885
ユーザ認証システム及びユーザ端末装置
本件審判の請求は、成り立たない。
根岸 裕一
日本電信電話株式会社
原文
保存
進歩性(29条2項) 新規性
2009/08/10
不服
2006 -18588
ソフトウェアの開発支援装置
本件審判の請求は、成り立たない。
新日鉄ソリューションズ株式会社
原文
保存
該当なし
2009/08/10
不服
2006 -18587
ソフトウェアのシステムテスト支援装置
本件審判の請求は、成り立たない。
新日鉄ソリューションズ株式会社
原文
保存
該当なし
2009/08/06
不服
2007 -3072
リソース・ファイル・ビルダ・ツール及びコンピュータ可読コード
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
坂口 博 その他
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
パリ条約
2009/07/30
不服
2007 -890
グループ暗号通信方法、認証方法、計算機及びプログラム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
浅井 俊雄 その他
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2009/07/24
不服
2006 -27681
端末装置及び中継装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ
原文
保存
該当なし
2009/07/24
不服
2006 -25286
データ暗号化,復号化もしくは暗号化・復号化方法及び装置
本件審判の請求は、成り立たない。
ソニー株式会社
原文
保存
該当なし
2009/07/23
不服
2006 -12041
自己テスト回路を有する半導体メモリ装置
本件審判の請求は、成り立たない。
三星電子株式会社
原文
保存
該当なし
2009/07/23
不服
2006 -26970
タグを用いて情報を格納する情報格納物とこれらに関する装置
本件審判の請求は、成り立たない。
株式会社日立製作所
原文
保存
該当なし
2009/07/22
不服
2006 -21402
携帯電話機
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
黒田 壽
ソフトバンクモバイル株式会社
原文
保存
該当なし
前の30件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
次の30件