会員機能
ポートフォリオ
新着公開ポートフォリオ
人気公開ポートフォリオ
新着審決速報メルマガ受信
新着審決速報メルマガ解除
ログイン
会員登録はこちら
ランキング
請求人別審判件数
判例データベース
特許判例
実用新案判例
商標判例
意匠判例
著作権判例
不正競争防止法判例
審決データベース
特許審決
実用新案審決
商標審決
意匠審決
審決検索結果一覧を表示しています。
1
2
3
次の30件
現在の検索キーワード:
野仲 松男
61
件のヒット
ポートフォリオ機能
絞り込み検索機能
チェックした審決を…
ポートフォリオ名を入力して新規に保存 →
既存のポートフォリオを選択して保存 →
既存のポートフォリオから選択して下さい
絞り込み検索ワード:
or
or
→
審決年月日
審判番号
発明・考案の名称
結論
代理人
請求人
2009/11/09
不服
2006 -13391
複合ドキュメント・フレームワーク
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
谷 義一 その他
オブジェクト テクノロジー ライセンシング コーポレイション
原文
保存
該当なし
2007/06/19
不服
2004 -13376
拡張クリップボードフォーマット付データトランスファ
本件審判の請求は、成り立たない。
阿部 和夫
マイクロソフト コーポレーション
原文
保存
該当なし
2006/09/06
不服
2003 -9949
ターゲット・アドレス指定および変換を行う装置、並びにその方法、及び該方法を実行するプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
本件審判の請求は、成り立たない。
五十嵐 裕子 その他
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2006/02/06
不服
2003 -12128
処理システム
本件審判の請求は、成り立たない。
アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド
原文
保存
該当なし
2005/09/05
不服
2002 -20423
スペキュラティブなシステムメモリ読取りを行う方法および装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
山川 茂樹 その他
インテル・コーポレーション
原文
保存
パリ条約
2005/05/23
不服
2003 -13413
メモリ装置
本件審判の請求は、成り立たない。
三洋電機株式会社
原文
保存
該当なし
2005/03/17
不服
2002 -23074
集積回路
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
三好 秀和
株式会社東芝 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社
原文
保存
該当なし
2005/01/17
不服
2001 -21556
メモリへの書込みを結合する方法および装置
本件審判の請求は、成り立たない。
西山 修 その他
インテル・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2004/12/21
不服
2003 -6552
アドレス発生回路
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
三洋電機株式会社
原文
保存
該当なし
2004/12/08
不服
2003 -1514
データ完全性を維持するためのスピン・バッファおよび方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
坂口 博 その他
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
パリ条約
2004/03/08
不服
2003 -16326
デジタル信号処理システム
本件審判の請求は、成り立たない。
堀井 豊 その他
三星電子株式会社
原文
保存
該当なし
2004/01/22
不服
2002 -12386
メモリ領域の管理方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
大日本印刷株式会社
原文
保存
該当なし
2003/11/11
不服
2002 -22397
マイクロコンピュータ
本件審判の請求は、成り立たない。
株式会社ルネサステクノロジ
原文
保存
該当なし
2002/09/17
審判
1999 -18226
保護されたメモリを含む集積回路及びその集積回路を使用した保護されたシステム
本件審判の請求は、成り立たない。
エステーミクロエレクトロニクス ソシエテ アノニム
原文
保存
該当なし
2002/05/21
不服
2000 -5225
ICカードシステム
本件審判の請求は、成り立たない。
凸版印刷株式会社
原文
保存
該当なし
2002/01/22
審判
1998 -15625
書体情報が記憶されている外部記憶媒体読出制御方式
本件審判の請求は、成り立たない。
株式会社ニィス
原文
保存
該当なし
2001/12/26
審判
1998 -9605
マイクロプロセッサのメモリ情報読込装置及び読込方法
本件審判の請求は、成り立たない。
福田 修一 その他
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2001/09/07
審判
1997 -18993
ICメモリーカード
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
山一電機株式会社
原文
保存
該当なし
2001/07/16
審判
1998 -10787
ファイルリカバリシステム
本件審判の請求は、成り立たない。
福田 修一 その他
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2001/07/10
審判
1996 -11157
二重化システムの制御方式
本件審判の請求は、成り立たない。
竹内 進
富士通株式会社 株式会社ピーエフユー
原文
保存
該当なし
2001/07/05
審判
1998 -9583
2次記憶装置保護方式
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
京本 直樹 その他
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2001/06/19
不服
2000 -11584
携帯可能電子装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社東芝
原文
保存
該当なし
2001/04/24
審判
1998 -10801
情報処理装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2001/02/23
審判
1997 -20960
消費電力を低減した乗算実行装置及びその方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
モトローラ・インコーポレイテッド
原文
保存
該当なし
2001/02/19
審判
1998 -17264
ICカード用プログラム処理装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
凸版印刷株式会社
原文
保存
該当なし
2001/02/06
不服
2000 -11484
CPU暴走検知機能付きICカード
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
大日本印刷株式会社
原文
保存
該当なし
2001/01/30
審判
1998 -20220
携帯用ICカード利用端末
本件審判の請求は、成り立たない。
凸版印刷株式会社
原文
保存
該当なし
2000/10/30
審判
1997 -14996
記憶回路
本件審判の請求は、成り立たない。
日本電気株式会社
原文
保存
該当なし
2000/08/29
審判
1998 -18123
認証式セキュリティシステム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
大島 陽一
日本発条株式会社 松本 勉
原文
保存
該当なし
2000/08/29
審判
1998 -18118
認証式セキュリティシステム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
大島 陽一
松本 勉 日本発条株式会社
原文
保存
該当なし
1
2
3
次の30件