会員機能
ポートフォリオ
新着公開ポートフォリオ
人気公開ポートフォリオ
新着審決速報メルマガ受信
新着審決速報メルマガ解除
ログイン
会員登録はこちら
ランキング
請求人別審判件数
判例データベース
特許判例
実用新案判例
商標判例
意匠判例
著作権判例
不正競争防止法判例
審決データベース
特許審決
実用新案審決
商標審決
意匠審決
審決検索結果一覧を表示しています。
前の30件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の30件
現在の検索キーワード:
北島 健次
297
件のヒット
ポートフォリオ機能
絞り込み検索機能
チェックした審決を…
ポートフォリオ名を入力して新規に保存 →
既存のポートフォリオを選択して保存 →
既存のポートフォリオから選択して下さい
絞り込み検索ワード:
or
or
→
審決年月日
審判番号
発明・考案の名称
結論
代理人
請求人
2010/06/14
不服
2007 -3555
デュアル・ダマーシン相互接続構造および金属電極コンデンサを有する集積回路デバイスとその製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
朝日 伸光 その他
アルカテル-ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
原文
保存
該当なし
2010/06/14
不服
2007 -18683
半導体集積回路装置の製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
ルネサスエレクトロニクス株式会社
原文
保存
該当なし
2010/06/07
不服
2007 -34838
半導体装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
永井 聡 その他
株式会社デンソー
原文
保存
該当なし
2010/05/31
不服
2007 -11124
貼り合わせ基板の作製方法
本件審判の請求は,成り立たない。
好宮 幹夫
長野電子工業株式会社 信越半導体株式会社
原文
保存
該当なし
2010/05/28
不服
2007 -15506
カーボンナノチューブからなる電気的に導電性の接続を有する電子部品とその製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
インフィネオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト
原文
保存
該当なし
2010/05/27
不服
2007 -8575
半導体装置の金属導電膜の製造方法
本件審判の請求は、成り立たない。
吉田 研二
株式会社ハイニックスセミコンダクター
原文
保存
パリ条約
2010/05/27
不服
2007 -21052
半導体装置の金属配線構造及びその形成方法
本件審判の請求は,成り立たない。
宇谷 勝幸 その他
三星電子株式会社
原文
保存
新規事項の追加
2010/04/13
不服
2007 -10600
シリコンウェーハの製造方法およびシリコンウェーハ
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
荒船 良男 その他
信越半導体株式会社 富士電機システムズ株式会社
原文
保存
該当なし
2010/04/12
不服
2007 -11292
半導体装置およびその製造方法
本件審判の請求は,成り立たない。
株式会社ルネサステクノロジ
原文
保存
進歩性(29条2項)
2010/04/01
不服
2007 -11158
金属膜の転写方法および内部電極を持つ電子部品の製造方法
本件審判の請求は、成り立たない。
TDK株式会社
原文
保存
実施可能要件
2010/03/31
不服
2007 -15313
半導体装置
本件審判の請求は、成り立たない。
パナソニック株式会社
原文
保存
該当なし
2010/03/24
不服
2006 -27806
半導体集積回路装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
小栗 昌平 その他
パナソニック株式会社
原文
保存
該当なし
2010/03/23
不服
2006 -24077
スタンダードセル方式の半導体集積回路の配線設計方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社リコー
原文
保存
該当なし
2010/03/23
不服
2009 -15686
ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜、強誘電体素子、及び液体吐出装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
佐久間 剛
富士フイルム株式会社
原文
保存
該当なし
2010/02/12
不服
2007 -5257
平面状にアクセスラインを具備したメモリセル
本件審判の請求は、成り立たない。
臼井 伸一 その他
アギア システムズ インコーポレーテッド
原文
保存
新規性
2010/02/03
不服
2006 -16455
半導体デバイス
本件審判の請求は、成り立たない。
臼井 伸一 その他
アルカテル-ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
原文
保存
実施可能要件 パリ条約
2010/01/15
不服
2008 -1565
不揮発性メモリデバイスを製作するための方法および不揮発性メモリセル
原査定を取り消す。 本願の発明は,特許すべきものとする。
荒川 伸夫 その他
スパンジョン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
原文
保存
該当なし
2010/01/06
不服
2007 -11798
シリコンウェーハの品質評価及び管理方法
本件審判の請求は、成り立たない。
石原 進介
信越半導体株式会社
原文
保存
29条1項3号 進歩性(29条2項)
2010/01/05
不服
2007 -723
金属化フィルムコンデンサ
本件審判の請求は、成り立たない。
ニチコン株式会社
原文
保存
該当なし
2010/01/05
不服
2007 -5526
基板の熱処理装置
本件審判の請求は、成り立たない。
大日本スクリーン製造株式会社
原文
保存
新規事項の追加
2009/12/25
不服
2007 -11141
半導体ウエハーおよびその製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
日鉱金属株式会社
原文
保存
該当なし
2009/12/14
不服
2006 -28727
半導体装置の製造方法
本件審判の請求は、成り立たない。
株式会社リコー
原文
保存
該当なし
2009/12/03
不服
2006 -23058
薄膜トランジスタの製造方法
本件審判の請求は,成り立たない。
カシオ計算機株式会社
原文
保存
進歩性(29条2項)
2009/12/01
不服
2006 -13263
MOSFET半導体デバイスとその製造方法
本件審判の請求は、成り立たない。
シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト
原文
保存
該当なし
2009/11/25
不服
2007 -15226
金属化フィルムコンデンサー
本件審判の請求は、成り立たない。
篠崎 正海 その他
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
原文
保存
該当なし
2009/11/12
不服
2006 -26421
半導体装置、半導体装置の製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社東芝
原文
保存
該当なし
2009/11/04
不服
2006 -25456
半導体装置の製造方法
本件審判の請求は、成り立たない。
亀谷 美明 その他
OKIセミコンダクタ株式会社
原文
保存
進歩性(29条2項)
2009/10/30
不服
2006 -28384
熱処理装置
本件審判の請求は、成り立たない。
大日本スクリーン製造株式会社
原文
保存
該当なし
2009/10/28
不服
2007 -14373
固体電解コンデンサ
本件審判の請求は、成り立たない。
日本ケミコン株式会社
原文
保存
該当なし
2009/10/16
不服
2007 -30527
エッチング・ストップ層を利用する半導体装置構造とその方法
原査定を取り消す。 本願の発明は,特許すべきものとする。
社本 一夫 その他
フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド
原文
保存
パリ条約
前の30件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の30件