審決検索結果一覧を表示しています。

現在の検索キーワード: 牧 隆志

57 件のヒット

  • ポートフォリオ機能
  • 絞り込み検索機能

チェックした審決を…
  ポートフォリオ名を入力して新規に保存 → 

 既存のポートフォリオを選択して保存 → 
絞り込み検索ワード: or or  → 
審決年月日 審判番号 発明・考案の名称 結論 代理人 請求人    
2011/04/18 不服
2010 -6129 
ワイヤドットプリンタヘッド及びワイヤドットプリンタ 本件審判の請求は、成り立たない。   東芝テック株式会社   原文 保存
該当なし  
2011/04/18 不服
2010 -12814 
ワイヤドットプリンタヘッド及びワイヤドットプリンタ 本件審判の請求は、成り立たない。   東芝テック株式会社   原文 保存
該当なし  
2011/02/28 不服
2010 -1414 
サーマルヘッド駆動方法及び装置 本件審判の請求は、成り立たない。 今村 辰夫   TDK株式会社   原文 保存
該当なし  
2011/02/21 不服
2009 -16321 
印刷方法と装置 本件審判の請求は、成り立たない。   イーストマン コダック カンパニー   原文 保存
該当なし  
2010/11/10 不服
2009 -16166 
三次元プリンタ 本件審判の請求は、成り立たない。 大西 正悟   株式会社ミマキエンジニアリング 独立行政法人国立高等専門学校機構   原文 保存
該当なし  
2010/10/05 不服
2009 -13863 
画像形成方法 本件審判の請求は、成り立たない。   コニカミノルタホールディングス株式会社   原文 保存
該当なし  
2009/07/15 不服
2007 -25188 
波長選択光スイッチ 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 岩本 行夫 その他   エクステルス インコーポレイテッド   原文 保存
 パリ条約  
2009/05/11 不服
2007 -25127 
光導波路素子の動作点制御方法 本件審判の請求は、成り立たない。 田村 爾   住友大阪セメント株式会社   原文 保存
該当なし  
2009/04/28 不服
2007 -16266 
高出力レーザパルス位相補償装置 本件審判の請求は、成り立たない。 花田 久丸   信越石英株式会社   原文 保存
 新規性喪失の例外(30条)  
2009/02/16 不服
2007 -29261 
全方向反射性の反射鏡を用いた光モード変換器 本件審判の請求は、成り立たない。 小野 由己男   三星電子株式会社   原文 保存
 パリ条約  
2009/02/16 不服
2007 -22199 
フィルタモジュール 本件審判の請求は、成り立たない。 恩田 博宣   日本板硝子株式会社   原文 保存
該当なし  
2009/01/28 不服
2007 -20033 
光導波路,光合分波器,光パラレルバス,及び光電子集積装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   信吉 輝己   原文 保存
該当なし  
2008/12/09 不服
2007 -18193 
光導波路分光器のための光結合法及び光導波路分光測定のためのスペクトル測定用導波路 本件審判の請求は、成り立たない。   システム・インスツルメンツ株式会社   原文 保存
該当なし  
2008/10/20 不服
2007 -16608 
光モジュール 本件審判の請求は、成り立たない。   古河電気工業株式会社   原文 保存
該当なし  
2008/05/09 不服
2006 -22291 
分散シフト光ファイバ 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 根岸 裕一 その他   日本電信電話株式会社 三菱電線工業株式会社   原文 保存
該当なし  
2008/04/30 不服
2005 -17742 
偏波保持光ファイバカプラの製造方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 青山 正和 その他   株式会社フジクラ   原文 保存
該当なし  
2008/04/01 不服
2007 -1670 
干渉フィルタを含む光導波路とその形成方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 堀井 豊 その他   住友電気工業株式会社   原文 保存
該当なし  
2008/01/08 不服
2005 -1751 
光ファイバコネクタ用フェルール及び同フェルールを採用した光ファイバコネクタ構造体 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   三宅 幹夫   原文 保存
該当なし  
2007/12/05 不服
2006 -7237 
プラスチック光ファイバ端面加工用切削刃 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   日本発条株式会社   原文 保存
該当なし  
2007/11/29 不服
2005 -20236 
光素子アセンブリ 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   京セラ株式会社   原文 保存
該当なし  
2007/07/30 不服
2005 -23267 
導光板、液晶表示装置およびその製造方法 本件審判の請求は、成り立たない。   日本電気株式会社   原文 保存
該当なし  
2007/03/01 不服
2005 -1589 
収納装置 本件審判の請求は、成り立たない。 大賀 眞司 その他   アライドテレシスホールディングス株式会社   原文 保存
該当なし  
2006/09/14 不服
2004 -6135 
偏波保持光ファイバ部品 本件審判の請求は、成り立たない。 渡邊 隆 その他   株式会社フジクラ   原文 保存
該当なし  
2005/03/30 不服
2003 -3496 
海底光ケーブル 本件審判の請求は、成り立たない。 鈴木 伸夫   株式会社オーシーシー   原文 保存
該当なし  
2004/09/30 不服
2002 -23408 
光伝送チューブ 本件審判の請求は、成り立たない。 小林 克成 その他   株式会社ブリヂストン   原文 保存
該当なし  
2004/09/14 不服
2002 -23407 
光伝送チューブの製造方法 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 重松 沙織 その他   株式会社ブリヂストン   原文 保存
該当なし  
2004/06/28 不服
2003 -20275 
バックライト 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   東ソー株式会社   原文 保存
該当なし  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ