審決検索結果一覧を表示しています。

現在の検索キーワード: 和田 雄二

398 件のヒット

  • ポートフォリオ機能
  • 絞り込み検索機能

チェックした審決を…
  ポートフォリオ名を入力して新規に保存 → 

 既存のポートフォリオを選択して保存 → 
絞り込み検索ワード: or or  → 
審決年月日 審判番号 発明・考案の名称 結論 代理人 請求人    
2007/05/17 不服
2005 -25300 
主軸制御機能を有する数値制御装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 高橋 省吾 その他   三菱電機株式会社   原文 保存
該当なし  
2007/05/16 不服
2005 -25441 
携帯用ハンマー 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   板橋 鉄男   原文 保存
該当なし  
2007/05/14 不服
2004 -14502 
燃料噴射ポンプの等圧弁 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   ヤンマー株式会社   原文 保存
該当なし  
2007/05/14 不服
2005 -18479 
制御された大きさのトルクを加える装置 本件審判の請求は、成り立たない。 西島 孝喜 その他   シャーウッド サーヴィシス アクチェンゲゼルシャフト   原文 保存
該当なし  
2007/05/08 不服
2005 -21054 
産業用ロボットの旋回動作範囲規制装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 廣瀬 繁樹 その他   ファナック株式会社   原文 保存
該当なし  
2007/05/08 不服
2004 -22770 
自動ホーニングシステムの加工セルおよび自動ホーニングシステム 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 佐野 章吾   株式会社日進製作所   原文 保存
該当なし  
2007/04/20 不服
2004 -13611 
燃料蒸気ラインシステム 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 後藤 夏紀 その他   本田技研工業株式会社   原文 保存
該当なし  
2007/04/20 不服
2005 -5457 
把持装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   独立行政法人産業技術総合研究所   原文 保存
該当なし  
2007/04/10 不服
2005 -17823 
加工方法、加工装置およびデータ作成装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   トヨタ自動車株式会社   原文 保存
該当なし  
2007/04/10 不服
2004 -22777 
ホーニング加工方法、ホーニング盤の砥石切込み装置およびホーニング盤 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 佐野 章吾   株式会社日進製作所   原文 保存
該当なし  
2007/04/04 不服
2004 -23256 
製造計画作成方法及び記録媒体 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   キヤノンシステムソリューションズ株式会社   原文 保存
該当なし  
2007/03/27 不服
2005 -3196 
ポリッシング装置 本件審判の請求は、成り立たない。 高木 裕   株式会社荏原製作所   原文 保存
該当なし  
2007/03/19 不服
2005 -15813 
触覚センサを持つロボット用制御装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   独立行政法人産業技術総合研究所   原文 保存
該当なし  
2007/03/19 不服
2006 -16703 
冷媒圧縮機 本件審判の請求は、成り立たない。   株式会社日立製作所   原文 保存
該当なし  
2007/03/19 不服
2005 -12492 
研磨剤粒子を含むスラリーにより基板を化学機械研磨するために使用される研磨パッド 本件審判の請求は、成り立たない。   フロイデンバーグ ノンウォーバンス リミテッド パートナーシップ   原文 保存
 パリ条約  
2007/03/12 不服
2004 -18609 
逆転装置を備えたねじ切り装置 本件審判の請求は、成り立たない。   エムゲ-ウエルク リヒアルト グリンペル ファブリーク フュア プレチシオンズウェルクツオイゲ フォルマルス モシュカウ ウント グリンペル   原文 保存
該当なし  
2007/03/08 不服
2005 -22550 
多関節ロボットのハンド部給電装置 本件審判の請求は、成り立たない。 梶 良之   神鋼電機株式会社   原文 保存
該当なし  
2007/03/06 不服
2005 -2969 
超仕上加工方法およびこれに用いる砥石ホルダユニット 本件審判の請求は、成り立たない。   日産自動車株式会社   原文 保存
該当なし  
2007/02/26 不服
2004 -5860 
超砥粒工具 本件審判の請求は、成り立たない。 深見 久郎 その他   株式会社ナノテム   原文 保存
該当なし  
2007/02/21 不服
2004 -25307 
一平面内多自由度スカラ型ロボットの軌跡制御装置および軌跡制御方法、並びに、一平面内多自由度スカラ型ロボットの軌跡制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   三菱電機株式会社   原文 保存
該当なし  
2007/02/19 不服
2005 -8498 
切断砥石 本件審判の請求は、成り立たない。   矢野 和也   原文 保存
該当なし  
2007/02/13 不服
2005 -9767 
研磨用ワーク保持盤およびその製造方法ならびにワークの研磨方法および研磨装置 本件審判の請求は、成り立たない。 好宮 幹夫 その他   三益半導体工業株式会社 信越半導体株式会社 長野電子工業株式会社 直江津電子工業株式会社   原文 保存
該当なし  
2007/02/07 不服
2005 -21209 
産業用ロボットのカメラ及び力センサケーブル処理構造 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 竹本 松司 その他   ファナック株式会社   原文 保存
該当なし  
2007/02/06 不服
2004 -22610 
医療用マニピュレータ 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 勝沼 宏仁 その他   株式会社東芝   原文 保存
該当なし  
2007/01/30 不服
2004 -23754 
免震支承体 本件審判の請求は、成り立たない。   ニッタ株式会社   原文 保存
該当なし  
2007/01/26 不服
2004 -13043 
燃料遮断弁 本件審判の請求は、成り立たない。   豊田合成株式会社   原文 保存
 進歩性(29条2項)  
2007/01/26 不服
2005 -16118 
ローダ制御装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   村田機械株式会社   原文 保存
該当なし  
2007/01/22 不服
2004 -22885 
ロボット 本件審判の請求は、成り立たない。 菊池 徹 その他   株式会社ジェイテクト トヨタ自動車株式会社   原文 保存
該当なし  
2007/01/15 不服
2004 -23691 
ロボットの関節装置 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 古川 泰通 その他   オムロン株式会社   原文 保存
該当なし  
2007/01/15 不服
2005 -4087 
バリ取り工具 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。   株式会社ファルコム   原文 保存
該当なし  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ