会員機能
ポートフォリオ
新着公開ポートフォリオ
人気公開ポートフォリオ
新着審決速報メルマガ受信
新着審決速報メルマガ解除
ログイン
会員登録はこちら
ランキング
請求人別審判件数
判例データベース
特許判例
実用新案判例
商標判例
意匠判例
著作権判例
不正競争防止法判例
審決データベース
特許審決
実用新案審決
商標審決
意匠審決
審決検索結果一覧を表示しています。
1
2
次の30件
現在の検索キーワード:
渕 真悟
42
件のヒット
ポートフォリオ機能
絞り込み検索機能
チェックした審決を…
ポートフォリオ名を入力して新規に保存 →
既存のポートフォリオを選択して保存 →
既存のポートフォリオから選択して下さい
絞り込み検索ワード:
or
or
→
審決年月日
審判番号
発明・考案の名称
結論
代理人
請求人
2010/06/07
不服
2007 -34838
半導体装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
永井 聡 その他
株式会社デンソー
原文
保存
該当なし
2010/01/25
不服
2007 -12282
半導体集積回路
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
富士通マイクロエレクトロニクス株式会社
原文
保存
該当なし
2009/10/08
不服
2007 -16916
窒化ガリウム半導体層の製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
ノースカロライナ ステート ユニバーシティー
原文
保存
該当なし
2009/07/06
不服
2008 -26481
集積半導体回路
本件審判の請求は,成り立たない。
シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト
原文
保存
パリ条約
2009/02/03
不服
2006 -10292
量子効果半導体装置とその製造方法
本件審判の請求は、成り立たない。
富士通株式会社
原文
保存
新規事項の追加
2008/10/20
不服
2005 -17651
電子機器
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
セイコーインスツル株式会社
原文
保存
該当なし
2008/09/18
不服
2005 -24689
化合物半導体装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
ユーディナデバイス株式会社
原文
保存
該当なし
2008/07/17
不服
2005 -23300
半導体集積回路装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
ローム株式会社
原文
保存
該当なし
2008/04/25
不服
2005 -14272
半導体材料の2つの領域間に界面領域を形成する方法および半導体装置
本件審判の請求は、成り立たない。
市位 嘉宏
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
パリ条約 新規事項の追加
2008/02/19
不服
2005 -20101
保護素子およびその製造方法
本件審判の請求は、成り立たない。
溝部 孝彦 その他
アバゴ・テクノロジーズ・ジェネラル・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド
原文
保存
パリ条約
2007/11/08
不服
2005 -4238
論理回路
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社東芝
原文
保存
該当なし
2007/09/25
不服
2004 -15895
ゲートアレイ半導体装置のレイアウト方法
本件審判の請求は、成り立たない。
沖電気工業株式会社
原文
保存
該当なし
2007/08/13
不服
2004 -20277
半導体装置
本件審判の請求は、成り立たない。
ソニー株式会社
原文
保存
新規事項の追加
2007/07/11
不服
2005 -7228
半導体装置のキャパシタ製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
大塚 康弘 その他
三星電子株式会社
原文
保存
パリ条約
2007/03/26
不服
2004 -6504
電界効果トランジスタ、及びヘテロ接合型バイポーラトランジスタ
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
日本碍子株式会社
原文
保存
該当なし
2007/01/23
不服
2004 -18496
半導体装置
本件審判の請求は、成り立たない。
ローム株式会社
原文
保存
該当なし
2006/12/07
不服
2004 -21757
昇圧回路を備えた半導体装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
逸見 輝雄
ローム株式会社
原文
保存
該当なし
2006/12/04
不服
2004 -13458
エピタキシャルウェーハの製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
昭和電工株式会社
原文
保存
該当なし
2006/11/27
不服
2004 -14850
不揮発性半導体メモリ装置の昇圧回路
本件審判の請求は、成り立たない。
青山 葆
シャープ株式会社
原文
保存
該当なし
2006/10/25
不服
2004 -4019
SOI構造を有する半導体素子及びその製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
三星電子株式会社
原文
保存
該当なし
2006/08/31
不服
2004 -19035
半導体装置および半導体装置の製造方法
本件審判の請求は、成り立たない。
古谷 栄男
ローム株式会社
原文
保存
新規事項の追加
2006/08/03
不服
2004 -20954
半導体装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
沖電気工業株式会社
原文
保存
該当なし
2006/07/20
不服
2004 -20140
化合物半導体エピタキシャルウェハ及びHEMT
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
日立電線株式会社
原文
保存
該当なし
2006/01/13
不服
2004 -9682
トランスファゲイト回路
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社半導体エネルギー研究所
原文
保存
該当なし
2006/01/10
不服
2003 -23025
半導体装置の製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
沖電気工業株式会社
原文
保存
該当なし
2006/01/05
不服
2003 -6878
キャパシタ及びこれを用いた昇圧回路
本件審判の請求は、成り立たない。
新日本製鐵株式会社
原文
保存
該当なし
2005/12/26
不服
2003 -20928
積層構造体及びそれを用いた化合物半導体デバイス
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
福田 賢三 その他
昭和電工株式会社
原文
保存
該当なし
2005/12/21
不服
2003 -4361
電界効果トランジスタを含む小型電子素子
本件審判の請求は、成り立たない。
坂口 博
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2005/12/20
不服
2003 -15610
半導体装置及び固体撮像装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
株式会社ニコン
原文
保存
該当なし
2005/12/02
不服
2003 -21367
半導体装置の製造方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
富士通株式会社
原文
保存
該当なし
1
2
次の30件