会員機能
ポートフォリオ
新着公開ポートフォリオ
人気公開ポートフォリオ
新着審決速報メルマガ受信
新着審決速報メルマガ解除
ログイン
会員登録はこちら
ランキング
請求人別審判件数
判例データベース
特許判例
実用新案判例
商標判例
意匠判例
著作権判例
不正競争防止法判例
審決データベース
特許審決
実用新案審決
商標審決
意匠審決
審決検索結果一覧を表示しています。
前の30件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次の30件
現在の検索キーワード:
太佐 種一
506
件のヒット
ポートフォリオ機能
絞り込み検索機能
チェックした審決を…
ポートフォリオ名を入力して新規に保存 →
既存のポートフォリオを選択して保存 →
既存のポートフォリオから選択して下さい
絞り込み検索ワード:
or
or
→
審決年月日
審判番号
発明・考案の名称
結論
代理人
請求人
2016/05/09
不服
2015 -17649
コンテキスト認識型ヘルプ・コンテンツを提供する方法、デバイス、及びコンピュータ・プログラム製品
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
太佐 種一
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2016/04/20
不服
2014 -25713
単一またはいくつかの層のグラフェン・ベースの光検出デバイスおよびその形成方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
太佐 種一 その他
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2016/04/12
不服
2015 -1327
インテリジェント無線充電システム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
上野 剛史
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2016/03/28
不服
2014 -13532
ランダム・アクセス電気的プログラム可能なEヒューズROM
本件審判の請求は、成り立たない。
上野 剛史
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2016/03/14
不服
2015 -6131
反射防止ハードマスク組成物及びそれを用いたパターン化材料を調製する方法。
本件審判の請求は、成り立たない。
上野 剛史 その他
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2016/03/14
不服
2014 -20568
RFIDタグの空間-時間内の推定位置を決定するための方法、コンピュータ・プログラム及びデータ処理システム
本件審判の請求は、成り立たない。
太佐 種一
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2016/03/14
不服
2015 -10852
コンテキスト・アウェアな入力データを提供するための方法及び装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
上野 剛史
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2016/02/03
不服
2014 -25656
ネットワーク・コンポーネント、基準ネットワーク・コンポーネントを見つける方法およびプログラム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
太佐 種一
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/12/21
不服
2014 -16568
安全チェックアウト方法、システムおよびプログラム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
上野 剛史
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/12/14
不服
2015 -5134
私設ネットワークにおける公開BOTの管理のためのシステム、方法、およびコンピュータ・プログラム(私設ネットワークにおける公開BOT管理)
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
上野 剛史
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/12/02
不服
2015 -1479
物体の管理方法及びその装置
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
太佐 種一 その他
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/11/25
不服
2015 -5448
自動フォーム・レイアウト方法、システム、およびコンピュータ・プログラム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
上野 剛史 その他
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/10/30
不服
2014 -14789
高速走査プローブ顕微鏡
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
小池 文雄 その他
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/10/19
不服
2014 -21418
太陽エネルギー位置合わせ及び収集システム
本件審判の請求は、成り立たない。
太佐 種一 その他
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/10/06
不服
2014 -10
電気化学的機械研磨のための方法及び組成物
本件審判の請求は、成り立たない。
太佐 種一 その他
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/09/28
不服
2015 -3259
低位相速度のための構造、方法、および設計構造(低位相速度のためのミリメートル波伝送線)
本件審判の請求は,成り立たない。
上野 剛史 その他
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/09/11
不服
2014 -16802
スクロール・バー・コントロール
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
太佐 種一
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/09/08
不服
2014 -21110
サーバの負荷容量を決定する方法、コンピュータ・プログラム、およびシステム
本件審判の請求は、成り立たない。
上野 剛史
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/09/03
不服
2014 -18293
例外の制御方法、システムおよびプログラム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
上野 剛史
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/08/17
不服
2014 -14716
データ処理システム内で暗号クレデンシャルの動的集合を管理するための方法、装置、コンピュータ・プログラム、およびデータ処理システム
本件審判の請求は、成り立たない。
太佐 種一
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/08/17
不服
2014 -14715
データ処理システム内でデータ項目の集合を示す暗号アキュムレータを提供するための方法、装置、コンピュータ・プログラム、およびデータ処理システム(データ処理システム内のデータ項目の検証)
本件審判の請求は、成り立たない。
上野 剛史
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/08/11
不服
2014 -4738
ホログラフィック・データ・ストレージ
本件審判の請求は、成り立たない。
上野 剛史
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/07/30
不服
2014 -14438
効率的な複数電力出力を提供するための装置、システム、方法、および電源機構(非同期複数出力電源機構のための装置、システム、および方法)
本件審判の請求は、成り立たない。
上野 剛史
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/07/07
不服
2014 -12654
コンピュータ・データ資産を要求するための装置、方法、およびコンピュータ・プログラム(コンピュータ・データ資産の要求)
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
上野 剛史
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/06/24
不服
2014 -12615
光起電薄膜の組成を制御する方法
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
松井 光夫 その他
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/06/17
不服
2013 -13261
グリッド・コンピューティング環境を管理するための方法、システムおよびプログラム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
太佐 種一
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/06/15
不服
2014 -5594
デバッガ・データ・プロセシング・システム、デバッギング方法およびコンピュータ・プログラム
本件審判の請求は、成り立たない。
太佐 種一
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/06/09
不服
2014 -14357
半導体構造
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
小池 文雄 その他
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/05/28
不服
2014 -4776
半導体デバイス、半導体デバイスを形成する方法、および集積回路
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
太佐 種一
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
2015/05/13
不服
2013 -24971
データ処理システムの複数のルート複合体間の通信のために共用メモリを初期設定するための方法、コンピュータ・プログラム、およびデータ処理システム
原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。
太佐 種一 その他
インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション
原文
保存
該当なし
前の30件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次の30件