ポートフォリオを新規に作成して保存 |
|
|
既存のポートフォリオに追加保存 |
|
PDFをダウンロード![]() |
審決分類 |
審判 判定 利害関係、当事者適格、請求の利益 判定却下 B26D |
---|---|
管理番号 | 1185901 |
判定請求番号 | 判定2007-600067 |
総通号数 | 107 |
発行国 | 日本国特許庁(JP) |
公報種別 | 特許判定公報 |
発行日 | 2008-11-28 |
種別 | 判定 |
判定請求日 | 2007-09-20 |
確定日 | 2008-09-30 |
事件の表示 | 上記当事者間の特許第3593514号の判定請求事件について、次のとおり判定する。 |
結論 | 本件判定の請求を却下する。 |
理由 |
本件判定請求の趣旨は、イ号物件は特許第3593514号の技術的範囲に属しない、との判定を求めたものである。 ところで、前記特許第3593514号は、別件である無効審判2007-800241号によって特許無効の審決がなされ、その審決は、平成20年8月15日に確定し、前記特許第3593514号の登録は、平成20年9月10日に抹消された。 そうすると、本件判定請求は、その目的物がなくなったものであり、判定請求の利益は失われた。 したがって、本件判定請求は、不適法なものとなり、しかも、補正をすることができないから、特許法第71条第3項において準用する同法第135条の規定により、却下すべきものである。 よって、結論のとおり却下する。 |
判定日 | 2008-09-18 |
出願番号 | 特願2001-295590(P2001-295590) |
審決分類 |
P
1
2・
02-
X
(B26D)
|
最終処分 | 審決却下 |
前審関与審査官 | 千葉 成就 |
特許庁審判長 |
野村 亨 |
特許庁審判官 |
福島 和幸 鈴木 孝幸 |
登録日 | 2004-09-03 |
登録番号 | 特許第3593514号(P3593514) |
発明の名称 | 廃材用切断装置 |
代理人 | 和田 宏徳 |
代理人 | 渡辺 弥一 |