• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 5項独立特許用件 特許、登録しない。 A63F
審判 査定不服 2項進歩性 特許、登録しない。 A63F
審判 査定不服 4号2号請求項の限定的減縮 特許、登録しない。 A63F
管理番号 1186326
審判番号 不服2007-12361  
総通号数 108 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 特許審決公報 
発行日 2008-12-26 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2007-04-27 
確定日 2008-10-17 
事件の表示 特願2002-131465「ゲーム制御方法、及びゲーム管理システム」拒絶査定不服審判事件〔平成15年11月11日出願公開、特開2003-320159〕について、次のとおり審決する。 
結論 本件審判の請求は、成り立たない。 
理由 第1 手続の経緯
本願は、平成14年(2002年)5月7日に出願した特願2002-131465号であって、平成19年3月26日付で拒絶査定がなされ、これに対して、平成19年4月27日に拒絶査定不服審判の請求がなされ、平成19年5月14日付で手続補正がなされたものである。

第2 平成19年5月14日付の手続補正についての補正の却下の決定について

[補正の却下の決定の結論]
平成19年5月14日付の手続補正(以下、「本件補正」という。)を却下する。

1 本件補正について
(1)特許請求の範囲の補正
本件補正は、特許請求の範囲についてする補正であり、特許請求の範囲は、本件補正により、平成19年1月25日付手続補正書の特許請求の範囲に記載の、
「【請求項1】
通信網及び/又は衛星放送網上において行う、遊技者に付与される遊技価値が定められた役の何れかを当選役とするゲームにおいて、
通信網及び/又は衛星放送網上にゲームを供給するゲームサーバーを有し、
前記ゲームサーバーは、ゲーム前決定を行う、ゲーム結果決定手段、内部抽選手段、および記憶手段を有し、
前記ゲーム結果決定手段は、当選回数及び当選の種類を含むゲーム結果、およびゲームの遊技価値を定めるパラメータを予め決定し、
前記記憶手段は、前記ゲーム結果および前記パラメータを記憶し、
前記内部抽選手段は、通信網及び/又は衛星放送網を介して端末から受信したゲーム操作開始を受けて、前記記憶手段に記憶されるゲーム結果に基づいて当選役を抽選し、前記記憶手段に記憶されるパラメータに基づいて行って遊技価値を付与し、
前記パラメータは、ゲームの回数、時刻、時間帯、所定時点からの経過時間の少なくとも何れか一つによって区分される範囲毎に定めることによって、当該区分を単位として遊技価値の偏りを定めることを特徴とする、ゲーム制御方法。
【請求項2】
前記パラメータは、特定の役を当選役とするゲームの偏り、及び/又は、所定回数のゲームにおいて遊技者に付与する遊技価値の偏りであることを特徴とする、請求項1に記載のゲーム制御方法。
【請求項3】
前記ゲームの偏りは、所定回数のゲームを通じて特定役が当選役となる当選回数であることを特徴とする、請求項2に記載のゲーム制御方法。
【請求項4】
前記遊技価値の偏りは、当該ゲームに参加するに要する価値に対する、当選によって付与される価値の割合で表される付与率であることを特徴とする、請求項2に記載のゲーム制御方法。
【請求項5】
通信網及び/又は衛星放送網上において、遊技者に付与される遊技価値が定められた役の何れかを当選役とするゲームを管理する管理システムにおいて、
通信網及び/又は衛星放送網上にゲームを供給するゲームサーバーを有し、
前記ゲームサーバーは、
当選回数及び当選の種類を含むゲーム結果、およびゲームの遊技価値を定めるパラメータを予め決定するゲーム結果決定手段と、
前記ゲーム結果および前記パラメータを記憶する記憶手段と、
通信網及び/又は衛星放送網を介して端末から受信したゲーム操作開始を受け、前記記憶手段に記憶されるゲーム結果に基づいて当選役を抽選し、前記記憶手段に記憶されるパラメータに基づいて行って遊技価値を付与する内部抽選手段とを備え、
ゲーム結果決定手段は、ゲームの回数、時刻、時間帯、所定時点からの経過時間の少なくとも何れか一つによって区分される範囲毎に前記パラメータを定めることによって、当該区分を単位として遊技価値の偏りを定めるゲーム前決定を行うことを特徴とする、ゲーム管理システム。
【請求項6】
前記パラメータは、特定の役を当選役とするゲームの偏り、及び/又は、所定回数のゲームにおいて遊技者に付与する遊技価値の偏りであることを特徴とする、請求項5に記載のゲーム管理システム。
【請求項7】
前記ゲームの偏りは、所定回数のゲームを通じて特定役が当選役となる当選回数であることを特徴とする、請求項6に記載のゲーム管理システム。
【請求項8】
前記遊技価値の偏りは、当該ゲームに参加するに要する価値に対する、当選によって付与される価値の割合で表される付与率であることを特徴とする、請求項6に記載のゲーム管理システム。」が、

「【請求項1】
通信網及び/又は衛星放送網上において行う、遊技者に付与される遊技価値が定められた役の何れかを当選役とするゲームにおいて、
通信網及び/又は衛星放送網上にゲームを供給するゲームサーバーを有し、
前記ゲームサーバーは、ゲーム前決定を行う、ゲーム結果決定手段、内部抽選手段、および記憶手段を有し、
前記ゲーム結果決定手段は、当選回数及び当選の種類を含むゲーム結果、およびゲーム結果に対して付与する遊技価値を定めるパラメータを予め決定し、
前記記憶手段は、前記ゲーム結果および前記パラメータを記憶し、
前記内部抽選手段は、通信網及び/又は衛星放送網を介して端末から受信したゲーム操作開始を受けて、前記記憶手段に記憶されるゲーム結果に基づいて当該ゲームの当選役を抽選し、前記記憶手段に記憶されるパラメータに定められる付与条件に基づいて、当該当選役に対して遊技価値を付与し、
前記パラメータは、ゲームの回数、時刻、時間帯、所定時点からの経過時間の少なくとも何れか一つを付与条件とし、当該付与条件によって区分される各区分範囲に対して当選役に付与する遊技価値を定める値であり、
前記各範囲に定めるパラメータの値に偏りを持たせることにより、前記内部抽選手段により付与される遊技価値に前記区分範囲を単位として偏りを持たせることを特徴とする、ゲーム制御方法。
【請求項2】
前記パラメータは、所定回数のゲームを通じて特定役が当選役となる当選回数であり、前記区分範囲に対して定める当選回数に偏りを持たせることを特徴とする、請求項1に記載のゲーム制御方法。
【請求項3】
前記パラメータは、当該ゲームに参加するに要する遊技価値に対する、当選によって付与される遊技価値の割合で表される付与率であり、前記区分範囲に対して定める付与率に偏りを持たせることを特徴とする、請求項1に記載のゲーム制御方法。
【請求項4】
通信網及び/又は衛星放送網上において、遊技者に付与される遊技価値が定められた役の何れかを当選役とするゲームを管理する管理システムにおいて、
通信網及び/又は衛星放送網上にゲームを供給するゲームサーバーを有し、
前記ゲームサーバーは、
当選回数及び当選の種類を含むゲーム結果、およびゲーム結果に対して付与する遊技価値を定めるパラメータを予め決定するゲーム結果決定手段と、
前記ゲーム結果および前記パラメータを記憶する記憶手段と、
通信網及び/又は衛星放送網を介して端末から受信したゲーム操作開始を受け、前記記憶手段に記憶されるゲーム結果に基づいて当選役を抽選し、前記記憶手段に記憶されるパラメータに定められる付与条件に基づいて、当選役に対して遊技価値を付与する内部抽選手段とを備え、
前記パラメータは、ゲームの回数、時刻、時間帯、所定時点からの経過時間の少なくとも何れか一つを付与条件とし、当該付与条件によって区分される各区分範囲に対して当選役に付与する遊技価値を定める値であり、
前記ゲーム結果決定手段は、
前記各範囲に定めるパラメータの値に偏りを持たせることにより、前記内部抽選手段により付与される遊技価値に前記区分範囲を単位として偏りを持たせるゲーム前決定を行うことを特徴とする、ゲーム管理システム。
【請求項5】
前記パラメータは、所定回数のゲームを通じて特定役が当選役となる当選回数であり、前記区分範囲に対して定める当選回数に偏りを持たせることを特徴とする、請求項4に記載のゲーム管理システム。
【請求項6】
前記パラメータは、当該ゲームに参加するに要する遊技価値に対する、当選によって付与される遊技価値の割合で表される付与率であり、前記区分範囲に対して定める付与率に偏りを持たせることを特徴とする、請求項4に記載のゲーム管理システム。」と補正された。

(2)本件補正の補正事項
この本件補正は、
ア 請求項1において、「ゲームの遊技価値」を「ゲームの結果に対して付与する遊技価値」とする補正事項、
イ 請求項1において、「ゲーム結果に基づいて当選役を抽選し」を「ゲームの結果に基づいて当該ゲームの当選役を抽選し」とする補正事項、
ウ 請求項1において、「パラメータに基づいて行って遊技価値を付与し」を「パラメータに定められる付与条件に基づいて、当該当選役に対して遊技価値を付与し」とする補正事項、
エ 請求項1において、「前記パラメータは、ゲームの回数、時刻、時間帯、所定時点からの経過時間の少なくとも何れか一つによって区分される範囲毎に定めることによって、当該区分を単位として遊技価値の偏りを定める」を「前記パラメータは、ゲームの回数、時刻、時間帯、所定時点からの経過時間の少なくとも何れか一つを付与条件とし、当該付与条件によって区分される各区分範囲に対して当選役に付与する遊技価値を定める値であり、前記各範囲に定めるパラメータの値に偏りを持たせることにより、前記内部抽選手段により付与される遊技価値に前記区分範囲を単位として偏りを持たせる」とする補正事項、
オ 補正前の請求項2,3の内容を統合して、補正後の請求項2とする補正事項、
カ 補正前の請求項2,4の内容を統合して、補正後の請求項3とする補正事項、
キ 補正前の請求項5を補正後の請求項4とする補正事項、
ク 補正後の請求項4において、上記ア、ウ、エと同様の補正をする補正事項、
ケ 補正前の請求項6,7の内容を統合して、補正後の請求項5とする補正事項、
コ 補正前の請求項6,8の内容を統合して、補正後の請求項6とする補正事項、
からなる。

(3)本件補正の目的
上記(2)の補正事項のうち、アないしエ及びクの補正事項については、発明の産業上の利用分野及び解決しようとする課題を変えることなく必要事項を限定するものであるから、いわゆる限定的減縮を目的とするものであり、平成18年改正前特許法第17条の2第4項第2号に掲げる事項を目的とするものである。
また、オ、カ、キ、ケ及びコの補正事項は、請求項の削除を目的とするものであって、平成18年改正前特許法第17条の2第4項第1号に掲げる事項を目的とするものである。

2 独立特許要件についての検討
上記のように、本件補正の、特許請求の範囲の請求項1に係る発明についてする補正が、平成18年改正前特許法第17条の2第4項第2号に掲げる事項を目的とする補正を含むから、次に、本件補正によって補正された特許請求の範囲の請求項1に係る発明(以下、「本願補正発明」という。)が特許出願の際独立して特許を受けることができるものであるかについて検討する。

(1)本願補正発明
本願補正発明は、平成19年5月14日付手続補正書でなされた手続補正により補正された特許請求の範囲の請求項1に記載された事項により特定される次のとおりのものである。
「通信網及び/又は衛星放送網上において行う、遊技者に付与される遊技価値が定められた役の何れかを当選役とするゲームにおいて、
通信網及び/又は衛星放送網上にゲームを供給するゲームサーバーを有し、
前記ゲームサーバーは、ゲーム前決定を行う、ゲーム結果決定手段、内部抽選手段、および記憶手段を有し、
前記ゲーム結果決定手段は、当選回数及び当選の種類を含むゲーム結果、およびゲーム結果に対して付与する遊技価値を定めるパラメータを予め決定し、
前記記憶手段は、前記ゲーム結果および前記パラメータを記憶し、
前記内部抽選手段は、通信網及び/又は衛星放送網を介して端末から受信したゲーム操作開始を受けて、前記記憶手段に記憶されるゲーム結果に基づいて当該ゲームの当選役を抽選し、前記記憶手段に記憶されるパラメータに定められる付与条件に基づいて、当該当選役に対して遊技価値を付与し、
前記パラメータは、ゲームの回数、時刻、時間帯、所定時点からの経過時間の少なくとも何れか一つを付与条件とし、当該付与条件によって区分される各区分範囲に対して当選役に付与する遊技価値を定める値であり、
前記各範囲に定めるパラメータの値に偏りを持たせることにより、前記内部抽選手段により付与される遊技価値に前記区分範囲を単位として偏りを持たせることを特徴とする、ゲーム制御方法。」

(2)引用例
原査定の拒絶の理由に引用され、本願の出願前の2002年2月8日に頒布された刊行物である特開2002-41936号公報(以下、「引用例1」という。)には、図面の記載とともに次の事項が記載されている。

「【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、店舗でのイベント・キャンペーン及び日常業務におけるサービス提供において、ネットワーク構成された複数端末において実施されるサービス提供の自動化とホストコンピュータによるサービス実施環境設定機能とサービス内容設定機能とを備えることで端末を管理するサービス提供・管理システムに関するものである。」

「【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、顧客情報にもとづいた経営者の戦略を正確に実施するために、ホストコンピュータでサービス実施環境設定機能及びサービス内容設定機能を利用した単純な入力作業を行い、その後は各端末で実行されるメッセージ・プレゼント処理及びゲーム処理によってサービスは設定通り自動化され、低コストを実現できる、ホストコンピュータ、及びIDカード、プリンター、カード情報書込・読取装置、タッチパネル式の表示装置を接続しネットワーク構成された端末を利用した、上記の問題点を解決することを目的としたサービス提供・管理システムである。
【0006】上記サービス内容設定機能及びサービス環境設定機能は、のメッセージ・プレゼント設定画面、ゲーム設定画面で使用する。サービス内容設定機能によって可能な設定は、イベント開催時の各種メッセージに対応したプレゼント、ゲームによる当選を表示する各賞に対応するサービス内容である。サービス実施環境設定機能によって可能な設定は、イベントやキャンペーン実施に際し、ターゲットにしたい年齢層、性別、子供の有無、誕生日、来店ポイントであり、ゲームの当選確率、抽選時間、実施期間、実施時間、実施曜日である。
【0007】本発明における各端末の自動化手段は、まず、各端末起動時に公衆回線又は専用回線を介し、ホストコンピュータで設定された設定データがホストコンピュータに接続された補助記憶装置のデータベースから端末の主記憶装置に読み込まれ、各端末に接続されたカード情報書込読取装置にIDカードを挿入した際に読み込まれる顧客情報は主記憶装置に記憶された設定データへ照合され、条件に適合した顧客へ各端末は、ゲーム処理やプレゼント処理でサービスを実施する。」

「【0010】 また、本発明はゲーム処理において、各端末で抽選資格条件に関する設定データへ顧客情報は条件照合され、次に当選条件に基づき抽選を実施し、当選者には
各種サービスを受けられる旨を印刷した券を発行する。このゲームは、スロット形式のゲームでメッセージ・プレゼント処理よりもその実行形式そのものにサービス性があり、日常業務としてのサービスの提供に適するという特徴を有する。
【0011】更に、ゲーム処理では、複数のサービスが各異なる時間帯を当選条件に指定し、設定できるため経営者の戦略に柔軟に対応し、実施できるという特徴を有する手段である。」

上記の記載事項から、引用例1には
「ネットワーク構成された複数端末において実施されるスロット形式のゲームにおいて、
ネットワークに接続されたホストコンピュータを有し、ホストコンピュータで設定された設定データがホストコンピュータに接続された補助記憶装置のデータベースから公衆回線又は専用回線を介して端末の主記憶装置に読み込まれ、
ホストコンピュータは、ゲームの当選確率、抽選時間を設定するサービス実施環境設定機能を備えるとともに補助記憶装置を有し、
ゲーム処理では、複数のサービスが各異なる時間帯を当選条件に指定するゲームシステム」の発明(以下、「引用発明」という。)が記載されている。

(3)対比
ここで、引用発明と本願補正発明とを対比する。
引用発明の「ネットワーク構成された複数端末において実施されるスロット形式のゲーム」と、本願補正発明の「通信網及び/又は衛星放送網上において行う、遊技者に付与される遊技価値が定められた役の何れかを当選役とするゲーム」とは、「通信網及び/又は衛星放送網上において行うゲーム」である点で一致している。
引用発明の「ネットワークに接続されたホストコンピュータ」と、本願補正発明の「通信網及び/又は衛星放送網上にゲームを供給するゲームサーバー」とは、「通信網及び/又は衛星放送網上にゲームに関するデータを供給するゲームサーバー」である点で一致する。
また、引用発明の「ホストコンピュータは、ゲームの当選確率、抽選時間を設定するサービス実施環境設定機能を備えるとともに補助記憶装置を有」することと、本願補正発明の「前記ゲームサーバーは、ゲーム前決定を行う、ゲーム結果決定手段、内部抽選手段、および記憶手段を有し、前記ゲーム結果決定手段は、当選回数及び当選の種類を含むゲーム結果、およびゲーム結果に対して付与する遊技価値を定めるパラメータを予め決定」することとは、「ゲームサーバーは、ゲーム前にゲームに関する事項を設定する手段を有するとともに、記憶手段を有し、該ゲームに関する事項にはゲームの当選に関する事項が含まれるものである」点で一致している。
さらに、引用発明の「ゲーム処理では、複数のサービスが各異なる時間帯を当選条件に指定する」ことと、本願補正発明の「前記パラメータは、ゲームの回数、時刻、時間帯、所定時点からの経過時間の少なくとも何れか一つを付与条件とし、当該付与条件によって区分される各区分範囲に対して当選役に付与する遊技価値を定める値である」とすることとは、「ゲーム結果の決定のパラメータとして時間帯が含まれるものである」点で一致している。
「ゲームシステム」に関する引用発明と、「ゲーム制御方法」に関する本願補正発明は、ゲームに関する発明である点で一致している。

したがって、本願補正発明と引用発明は、
「通信網及び/又は衛星放送網上において行う、ゲームにおいて、
通信網及び/又は衛星放送網上にゲームに関するデータを供給するゲームサーバーを有し、
前記ゲームサーバーは、ゲーム前にゲームに関する事項を設定する手段を有するとともに、記憶手段を有し、該ゲームに関する事項にはゲームの当選に関する事項が含まれるものであり、
ゲーム結果の決定のパラメータとして時間帯が含まれるものであるゲーム」に関する発明である点で一致し、次の各点で相違する。

ア 相違点1;
本願補正発明のゲームが「遊技者に付与される遊技価値が定められた役の何れかを当選役とするゲーム」であるのに対し、引用発明のゲームは「スロット形式のゲーム」と特定されるだけで、「遊技者に付与される遊技価値が定められた役の何れかを当選役とするゲーム」と特定されるものではない点。

イ 相違点2;
ゲームサーバーが有する、ゲーム前にゲームに関する事項について設定する手段に関して、本願補正発明のゲームサーバが、「ゲーム前決定を行う、ゲーム結果決定手段、内部抽選手段」を有し、「前記ゲーム結果決定手段は、当選回数及び当選の種類を含むゲーム結果、およびゲーム結果に対して付与する遊技価値を定めるパラメータを予め決定」するものであり、「前記内部抽選手段は、通信網及び/又は衛星放送網を介して端末から受信したゲーム操作開始を受けて、前記記憶手段に記憶されるゲーム結果に基づいて当該ゲームの当選役を抽選し、前記記憶手段に記憶されるパラメータに定められる付与条件に基づいて、当該当選役に対して遊技価値を付与」するものであり、そして、上記の「ゲーム結果決定手段、内部抽選手段」によって「通信網及び/又は衛星放送網上にゲームを供給する」ものであるのに対して、引用発明にはそのような限定がない点。

ウ 相違点3;
本願補正発明の記憶手段が、「前記ゲーム結果および前記パラメータを記憶」するものであるのに対して、引用発明にはそのような限定がない点。

エ 相違点4
時間帯を含むゲーム結果の決定のパラメータに関して、本願補正発明が、「前記パラメータは、付与条件によって区分される各区分範囲に対して当選役に付与する遊技価値を定める値であり、前記各範囲に定めるパラメータの値に偏りを持たせることにより、前記内部抽選手段により付与される遊技価値に前記区分範囲を単位として偏りを持たせる」のに対して、引用発明にはそのような限定がなされていない点。

オ 相違点5
本願補正発明が「ゲーム制御方法」という方法の発明であるのに対して、引用発明が「ゲームシステム」という物の発明である点。

(4)当審の判断
次に、上記各相違点について検討する。

ア 相違点1について
スロット形式のゲームにおいて「遊技者に付与される遊技価値が定められた役の何れかを当選役とする」とすることは、例えば、
・特開2001-340525号公報(【0002】【0003】)
・特開2001-120725号公報(【0024】?【0026】)
・特開2002-85632号公報(【0049】【0050】)
にも記載されているように、スロット形式のゲームにおいて周知の技術である。そして、引用発明のスロット形式のゲームにおいても、上記周知技術を採用して、「遊技者に付与される遊技価値が定められた役の何れかを当選役とするゲーム」とすることに格別の困難性は認められない。よって、上記相違点1に係る本願補正発明の発明特定事項を得ることは、上記周知技術に基づいて当業者が容易に想到し得た事項である。

イ 相違点2について
スロット形式のゲームにおいて「ゲーム前決定を行う、ゲーム結果決定手段」を有することは、例を挙げるまでもなく周知の技術的事項であり、ゲーム結果決定手段で具体的に何を決定するかについては、当業者が必要に応じて適宜決定し得る事項に過ぎない。なお、当選回数を決定しておくことに関しては、通常の応募懸賞や宝くじで、当選の総数・総額を予め決定していることが周知の事項であることに照らせば、引用発明の「当選確率」に代えて「当選回数」を決定しておくことは、当業者が容易に想到し得る事項に過ぎない。
また、スロット形式のゲームにおいて「内部抽選手段」を有することについても、上記「ア 相違点1について」において挙げた周知例(特開2001-340525号公報、特開2001-120725号公報、特開2002-85632号公報)にも記載されているように周知の技術に過ぎない。そして、内部抽選手段が「通信網及び/又は衛星放送網を介して端末から受信したゲーム操作開始を受けて、前記記憶手段に記憶されるゲーム結果に基づいて当該ゲームの当選役を抽選し、前記記憶手段に記憶されるパラメータに定められる付与条件に基づいて、当該当選役に対して遊技価値を付与」するようにすることは、「内部抽選手段」の周知の機能に照らせば、当業者が容易に設定し得た事項に過ぎない。
そして、ゲームサーバが、上記の「ゲーム結果決定手段、内部抽選手段」によって「通信網及び/又は衛星放送網上にゲームを供給する」ものとすることは、当業者が容易に設定し得た事項である。
以上のとおりであるから、上記相違点2に係る本願補正発明の発明特定事項を得ることは、引用発明に上記の周知技術を適用することにより、当業者が容易に想到し得たことである。

ウ 相違点3について
サーバーの記憶手段に何を記憶させるかは、当業者が必要に応じて適宜設定し得る事項であり、引用発明においても、ゲームの特性に応じて、サーバーの記憶手段において「前記ゲーム結果および前記パラメータを記憶」すると特定することに格別の困難性は認められない。よって、上記相違点3に係る本願補正発明の発明特定事項を得ることは、引用発明のゲームの特性に応じて、当業者が容易に設定できる設計的事項である。

エ 相違点4について
ゲームにおいて各種パラメータを、時間帯によって変化させること、すなわち、時間帯によって各種パラメータの値に偏りを持たせることは、例えば、
・特開2002-18136号公報(【0004】)
・特開2001-46659号公報(【0026】)
にも記載されているように周知の技術である。そして、時間帯によって、どのようなパラメータを変化させるかは、当業者が必要に応じて適宜設定し得る事項であるから、引用発明においても、「付与条件によって区分される各時間帯に対して当選役に付与する遊技価値を定める値」であるパラメータの値について、「時間帯によって偏りを持たせて定めることにより、前記内部抽選手段により付与される遊技価値に前記時間帯を単位として偏りを持たせる」とすることに格別の困難性は認められない。よって、上記相違点4に係る本願補正発明の発明特定事項を得ることは、上記周知技術に基づいて当業者が容易に想到し得た事項である。

オ 相違点5について
相違点5は、発明のカテゴリーの形式的な違いであり、発明の内容に関する実質的な相違ではない。したがって、相違点5は、発明の新規性進歩性の判断に影響を与えるものではない。

カ 本願補正発明によってもたらされる効果について
また、本願補正発明によってもたらされる効果は、上記引用発明及び上記周知の技術的事項から当業者が予測し得る程度のものである。

キ まとめ
したがって、本願補正発明は、引用発明及び上記周知の技術的事項に基づいて当業者が容易に発明をすることができたものである。

3 むすび
以上のとおり、本願補正発明は、引用発明及び上記周知の技術的事項に基づいて、当業者が容易に発明をすることができたものであるから、特許法第29条第2項の規定により特許を受けることができない。したがって、本願補正発明は、特許出願の際独立して特許を受けることができないから、平成18年改正前特許法第17条の2第5項において準用する同法第126条第5項の規定に違反するものであり、同法第53条第1項の規定によって却下されるべきものである。

第3 本願発明について
1 本願発明
平成19年5月14日付の手続補正は、上記のとおり却下されたので、本願の請求項1に係る発明(以下、「本願発明」という。)は、平成19年1月25日付手続補正書でなされた手続補正により補正された特許請求の範囲の請求項1に記載された事項により特定されるとおりのものである。(上記「第2 平成19年5月14日付の手続補正についての補正の却下の決定について」の「1 本件補正について」の「(1)特許請求の範囲の補正」の記載参照。)

2 引用例
原査定の拒絶の理由に引用された刊行物の記載事項は、上記「第2 平成19年5月14日付の手続補正についての補正の却下の決定について」の「2 独立特許要件についての検討」の「(2)引用例」に記載したとおりである。

3 対比・判断
本願発明は、本願補正発明から、上記「第2 平成19年5月14日付の手続補正についての補正の却下の決定について」の「1 本件補正について」の「(2)本件補正の補正事項」で述べた、アないしエの補正事項による4つの限定を省いたものである。
そうすると、本願発明の構成要件をすべて含み、さらに他の構成要件を付加したものに相当する本願補正発明が、上記「第2 平成19年5月14日付の手続補正についての補正の却下の決定について」の「2 独立特許要件についての検討」に記載した理由のとおり、引用発明、及び従来周知の技術事項に基づいて、当業者が容易に発明をすることができたものであるから、本願発明も、同様に、引用発明、及び従来周知の技術事項に基づいて、当業者が容易に発明をすることができたものである。

4 むすび
以上のとおり、本願発明は、引用発明、及び従来周知の技術事項に基づいて、当業者が容易に発明をすることができたものであるから、特許法第29条第2項の規定により特許を受けることができない。

よって、結論のとおり審決する。
 
審理終結日 2008-08-20 
結審通知日 2008-08-21 
審決日 2008-09-04 
出願番号 特願2002-131465(P2002-131465)
審決分類 P 1 8・ 575- Z (A63F)
P 1 8・ 572- Z (A63F)
P 1 8・ 121- Z (A63F)
最終処分 不成立  
前審関与審査官 松川 直樹  
特許庁審判長 佐藤 昭喜
特許庁審判官 武田 悟
森林 克郎
発明の名称 ゲーム制御方法、及びゲーム管理システム  
代理人 塩野入 章夫  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ