• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 2項進歩性 特許、登録しない。 B41F
管理番号 1214845
審判番号 不服2007-31628  
総通号数 126 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 特許審決公報 
発行日 2010-06-25 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2007-11-22 
確定日 2010-04-08 
事件の表示 特願2002-176849「スクリーン印刷用のペースト容器」拒絶査定不服審判事件〔平成16年 1月22日出願公開、特開2004- 17514〕について、次のとおり審決する。 
結論 本件審判の請求は、成り立たない。 
理由 1 手続の経緯・本願発明
(1)手続の経緯
本願は、平成14年6月18日の出願であって、平成19年4月24日付けで手続補正がなされ、同年10月17日付けで拒絶査定がなされ、これに対して、同年11月22日に拒絶査定不服審判が請求されるとともに、同年12月12日付けで手続補正がなされたものである。

(2)本願発明
本願の請求項1及び2に係る発明は、平成19年12月12日付け手続補正によって補正された明細書及び図面の記載からみて、その特許請求の範囲の請求項1及び2に記載された事項によってそれぞれ特定されるものであるところ、請求項1に係る発明は次のものである。

「内部にペーストを収容するペースト貯溜部と、このペースト貯溜部内のペーストを加圧することによりペーストを前記ペースト貯溜部から下方に移動させる加圧手段と、下方に移動したペーストを収容し下面に形成された開口部を介してマスクプレートの表面に接触させる印刷空間と、前記印刷空間のスキージング方向の前後壁を形成し前記マスクプレートの上面に摺接する相対向した2つの摺接部とを備えたスクリーン印刷用のスキージヘッドにおいて、前記ペースト貯溜部に設けられた容器保持部に着脱自在に保持され、前記加圧手段に加圧されて内部に収容したペーストを下方の前記印刷空間に供給する交換式のペースト容器であって、可撓性の膜状材より成る細長形状の凹状部と、この凹状部の外周部から凹方向と直交する方向に張り出して形成された鍔状部と、この鍔状部に貼着されることにより前記凹状部の開口面を閉塞し、このペースト容器が前記容器保持部に保持される際に前記鍔状部から剥離される膜状のカバーシート部材とを備え、前記凹状部とカバーシート部材によって閉囲される空間内にペーストを収容することを特徴とするスクリーン印刷用のペースト容器。」(以下「本願発明」という。)

2 刊行物の記載事項
原査定の拒絶の理由に引用された「本願出願前の2001年1月25日に外国において頒布された刊行物である国際公開第01/05592号(以下「引用例」という。)」には、図とともに次の事項が記載されている。(下線は審決で付した。以下同じ。また、引用例に係る国際出願PCT/GB00/02781号の国内公表公報である特表2003-504249号公報に基づいて日本語訳を記載した。)
(1)「CLAIMS
1. A screen printing head for applying a pasty product to a printing screen, comprising:
a main body;
wiper blades disposed to the main body for contacting a printing screen;
a first chamber providing a reservoir for containing a supply of pasty product, the first chamber being defined at least in part by the main body and including at least one outlet opening through which pasty product is in use forced under pressure;
a second chamber in fluid communication with the at least one outlet opening, the second chamber being defined in part by the main body and the wiper blades and being in use in communication with the printing screen; and
a flow director disposed in the second chamber and configured such as in use to cause a circulatory flow of pasty product contained therein which passes over the surface of the printing screen and a flow of pasty product towards the printing screen which acts to force pasty product of the circulatory flow towards the printing screen and into apertures therein. 」(10頁1?16行)
(日本語訳)
「【請求項1】 ペースト状製品をプリントスクリーンに塗布するためのスクリーンプリントヘッドであって、以下:
主本体;
該プリントスクリーンに接触するための、該主本体に配置されたワイパーブレード;
該ペースト状製品の供給を含むためのリザーバを提供する第1チャンバであって、該第1チャンバは、該主本体によって少なくとも一部規定されかつ少なくとも1つの出口開口部を含み、該ペースト状製品は、該出口開口部を通って、使用の際に圧力下で押し進まされる、第1チャンバ;
該少なくとも1つの出口開口部と流体連絡する第2チャンバであって、該第2チャンバは、該主本体および該ワイパーブレードによって少なくとも一部規定され、かつ使用の際に該プリントスクリーンと連絡する、第2チャンバ;ならびに
該第2チャンバ中に配置され、かつ使用の際に、該プリントスクリーンの表面上を通過する、該第2チャンバ中に含まれるペースト状製品の循環流、および該プリントスクリーンに向かいかつその中の開口中に該ペースト状製品の循環流を押し進めるように作用する、該プリントスクリーンに向う該ペースト状製品の流れを引き起こすように構成される、フローディレクター、
を備える、スクリーンプリントヘッド。」

(2)「9. The printing head of any of claims 1 to 7, wherein the main body includes a replaceable cassette which defines at least in part the first chamber, the first chamber being charged by replacement of the cassette. 」(11頁8?10行)
(日本語訳)
「【請求項9】 前記主本体は、前記第1チャンバを少なくとも一部規定する交換可能カセットを含み、該第1チャンバは、該カセットの交換によって装填される、請求項1?7のいずれかに記載のプリントヘッド。」

(3)「The present invention relates to screen printing and particularly to screen printing in which pasty product to be printed is contained within a screen printing head and delivered through the printing head by applied pressure.」(1頁2?4行)
(日本語訳)
「 【0001】
本発明は、スクリーンプリント、特に、プリントされるペースト状製品が、スクリーンプリントヘッド内に含まれかつ加圧によりこのプリントヘッドを通して送達されるスクリーンプリントに関する。」

(4)「There are many problems associated with this screen printing technique. One problem is that exposure of the pasty product 2 to the atmosphere results in evaporation of the solvents of the pasty product 2 and hence drying of the pasty product 2. Another problem is that increasing the speed of the squeegee 1 to increase the downward force F2 which forces the pasty product 2 into the apertures 4 of the stencil 3, not only reduces the time available to fill the apertures 4, but can also cause the pasty product 2 to slide across the stencil 3, thereby reducing the rolling effect and hence the shear thinning. 」(2頁4?10行)
(日本語訳)
「 【0006】
このスクリーンプリント技術に関する多くの問題がある。1つの問題は、大気へのペースト状製品2の曝露が、ペースト状製品2の溶媒のエバポレーションを生じ、故に、ペースト状製品2が乾燥することである。別の問題は、スクイジー1のスピードを増加してステンシル3の開口4にペースト状製品2を押しこむ下方力F2を増加することが、開口4を充填するために利用可能な時間を減少するだけでなく、この増加により、ペースト状製品2がステンシル3にわたってスライドさせられ、それにより回転効果が減少されかつそれ故にずり減粘が減少され得るということである。」

(5)「In one embodiment the main body includes one or more ports through which the first chamber can be charged with pasty product.

In another embodiment the main body includes a replaceable cassette which defines at least in part the first chamber, the first chamber being charged by replacement of the cassette.」(5頁8?12行)
(日本語訳)
「 【0020】
1つの実施形態において、主本体は、1以上のポートを備え、これを通して、第1チャンバに、ペースト状製品を装填し得る。
【0021】
別の実施形態において、主本体は、第1チャンバを少なくとも一部規定する交換可能なカセットを備え、第1チャンバを、このカセットの交換によって装填する。」

(6)「The screen printing head comprises a main body 30, in this embodiment an elongate body, and first and second inwardly and downwardly directed wiper blades 31, 32 which are clamped to the main body 30 by respective clamping plates and screws. As illustrated in Figures 5 and 6, the wiper blades 31,32 are in use maintained in contact with a stencil 34, which includes a plurality of apertures 36 and is located above a workpiece 38, in this embodiment a circuit board, onto which deposits of a pasty product are to be printed. In this embodiment the printing head is symmetrically arranged about the longitudinal axis thereof such as to be moveable bi-directionally.

The main body 30 includes first and second lobe members 42,44, in this embodiment projections, between which an outlet opening 46, in this embodiment an elongate slot, is defined, and first and second chambers 48,50 in fluid communication through the outlet opening 46. As will be described further hereinbelow, each of first and second lobe members 42,44 has an arcuate lower, roof surface 52,54. One, the first, of the chambers 48 provides a reservoir for containing a pasty product 56 and is defined in part by a flexible diaphragm 58 which is in use acted upon to drive pasty product 56 under pressure into the other, second chamber 50. The other, second chamber 50 provides first and second circulation zones 60,62 in and through which pasty product 56 is circulated as will be described further hereinbelow. In this embodiment the main body 30 includes a plurality of ports 63 for charging the first chamber 48 with pasty product 56. In this embodiment the second chamber 50 is in use totally enclosed from the atmosphere to prevent drying out of the pasty product 56, with the stencil 34 in part enclosing the second chamber 50.

The printing head further comprises a flow director 63 disposed in the second chamber 50 adjacent the outlet opening 46. The flow director 63 comprises first and second vanes 64,66 which each extend a distance parallel to the lower surface 52,54 of respective ones of the first and second lobe members 42,44 adjacent the outlet opening 46 such as to define passages 67,68 therebetween and downwardly to define a nozzle 69, in this embodiment an elongate nozzle, therebetween which is spaced rearwardly from the plane defined by the lower edges of the wiper blades 31,32 such as to allow for a flow of the pasty product 56 therebeneath. With this configuration, the printing head is effectively divided into four sections as defined by the first chamber 48, the first and second circulation zones 60,62 and the internal space of the flow director 63.

The printing head further comprises sealing members 70 at each of the ends thereof, which sealing members 70 are formed of a flexible material so as to conform to the wiper blades 31,32 which deflect during printing.

In use, the printing head is brought into contact with the stencil 34 which is located above the underlying workpiece 38. A force F2 is applied to the flexible diaphragm 58 so as to pressurize the pasty product 56 in the first chamber 48 and force the same through the outlet opening 46 into the second chamber 50, the pasty product 56 being forced through the passages 67,68 and the nozzle 69 into contact with the stencil 34. The printing head is then moved, under a horizontal force F1, across the stencil 34, which movement in conjunction with the adhesion of the pasty product 56 to the stencil 34, causes a circulatory flow of the pasty product 56 in the circulation zones 60,62 as depicted by arrows 72. Pasty product 56 from the leading circulation zone, in this embodiment the second circulation zone 62, is drawn by adhesion to the stencil 34 between the nozzle 69 and the stencil 34, causing shear thinning of the pasty product 56 in this region. This flow of the pasty product 56 increases the pressure within the trailing circulation zone, in this embodiment the first circulation zone 60, and pasty product 56 is forced back to the leading circulation zone 62 through the passages 67,68, thereby further shear thinning the pasty product 56. At the same time, the action of the pasty product 56 introduced through the outlet opening 46 into the second chamber 50 is such as to apply a pressure through the nozzle 69 directly to the freshly shear-thinned pasty product 56 in the region below the nozzle 69, forcing the shear-thinned pasty product 56 into apertures 36 in the stencil 34.

The printing head of the present invention provides for better shear thinning than any of the known printing heads, particularly in the critical region between the nozzle 69 and the stencil 34, and provides for much improved packing of pasty product 56 into the stencil apertures 36. The wiper blades 31,32 are thus able to cleanly cut off the pasty product 56 across the top of the stencil apertures 36, without leaving any voids in the stencil apertures 36. In this way, good contact is established between the pasty product 56 and the workpiece 38 over the full area of the stencil apertures 38, thereby ensuring good separation of the pasty product 56 from the stencil 34 on separating the stencil 34 from the workpiece 38, and as a result high quality printing.」(7頁9行?9頁18行)
(日本語訳)
「 【0028】
スクリーンプリントヘッドは、主本体30を備え、この実施形態において、細長本体、および第1および第2の内向および下向指向ワイパーブレード31、32(それぞれのクランププレートおよびねじによって主本体30に留められる)を備える。図5および6に図示されるように、ワイパーブレード31、32は、使用の際に、ステンシル34と接触して維持され、このステンシルは、複数の開口36を含み、そしてワークピース38の上に位置付し、この実施形態において、回路基板上で、ペースト状製品の溶着物がプリントされる。この実施形態において、プリントヘッドは、二方向に移動可能であるように、その長軸のまわりに対称に配置される。
【0029】
主本体30は、第1および第2ローブ部材42、44を備え、この実施形態において、突出体(これらの突出体の間に出口開口部46(この実施形態では細長スロット)が、規定される)ならびに外部開口部46を通して流体連絡する第1および第2チャンバ48、50を備える。本明細書中の以下にさらに記載されるように、第1および第2ローブ部材42、44の各々は、弓形で低部の、ルーフ表面52、54を有する。チャンバ48の1つ(第1)は、ペースト状製品56を含有するためのリザーバを提供し、そして可撓性ダイヤフラム58によって一部規定され、これは、使用の際に、他方(第2チャンバ50)への圧力下でペースト状製品56を駆動するように作用する。他方(第2チャンバ50)は、第1および第2循環帯域60、62を提供し、この中およびこれを通して、ペースト状製品56は、本明細書中の以下にさらに記載されるように循環される。この実施形態において、主本体30は、第1チャンバ48にペースト状製品56を装填するための複数のポート63を備える。この実施形態において、第2チャンバ50は、使用の際に、ペースト状製品56の乾燥を防止するための大気と仕切られて全体的に取り囲まれ、ステンシル34は、第2チャンバ50を一部取り囲んでいる。
【0030】
プリントヘッドは、さらに、出口開口部46に隣接する第2チャンバ50中に配置されたフローディレクター63を備える。フローディレクター63は、第1および第2ベーン64、66を備え、これらの各々は、出口開口部46に隣接する第1および第2ローブ部材42、44のそれぞれ1つの低部表面52、54と平行にある距離だけ伸長し、それらの間に通路67、68を規定しかつ下方にノズル69(この実施形態では、細長ノズル)を規定する。通路67、68の間に、ワイパーブレード31、32の低部縁によって規定される平面から後方に間隔があけられ、その真下にペースト状製品56が流れることを可能にする。この構成をともなって、プリントヘッドは、第1チャンバ48、第1および第2循環帯域60、62ならびにフローディレクター63の内部間隔によって規定される通りの4つのセクションに効果的に分割される。
【0031】
プリントヘッドは、さらに、その末端の各々にてシール部材70を備え、このシール部材70は、可撓性材料で形成されてプリントの間に偏向するワイパーブレード31、32に適合する。
【0032】
使用の際に、プリントヘッドは、下にあるワークピース38の上に位置するステンシル34と接触される。力F2は、可撓性ダイヤフラム58に適用されて第1チャンバ48中にペースト状製品56を加圧しかつ出口開口部46を通して第2チャンバ50にペースト状製品を押し進め、このペースト状製品56は、通路67、68およびノズル69を通って押し進められ、ステンシル34と接触する。次いで、プリントヘッドは、水平力F1の下で、ステンシル34にわたって移動され、ステンシル34へのペースト状製品56の接着と組み合わされたこの移動は、矢印72に示されるように、循環帯域60、62中のペースト状製品56の循環流を引き起こす。先進循環帯域(この実施形態において、第2循環帯域62)からのペースト状製品56は、ノズル69とステンシル34との間でステンシル34への接着によって引かれ、この領域においてペースト状製品56のずり減粘を引き起こす。ペースト状製品56のこの流れは、後進循環帯域(この実施形態において、第1循環帯域60)内の圧力を増加し、そしてペースト状製品56は、通路67、68を通って先進循環帯域62に押し戻され、それによってペースト状製品56をさらにずり減粘にする。同時に、出口開口部46を通って第2チャンバ50に導入されたペースト状製品56の作用は、ノズル69の下の領域においてノズル69を通して新たにずり減粘されたペースト状製品56に圧力を直接加え、ずり減粘されたペースト状製品56をステンシル34中の開口36に押し込む。
【0033】
本発明のプリントヘッドは、特に、ノズル69とステンシル34との間の臨界領域において、公知のプリントヘッドのいずれかよりもより良好なずり減粘を提供し、そしてステンシル開口36へのペースト状製品56のより改善されたパッキングを提供する。従って、ワイパーブレード31、32は、ステンシル開口36において空隙を残さずに、ステンシル開口36の頂部を横切ってペースト状製品56をきれいに切断し得る。このように、良好な接触は、ステンシル開口38の全面積にわたってペースト状製品56とワークピース38との間で確立され、それによってワークピース38からステンシル34を分離する際に、ステンシル34からのペースト状製品56の良好な分離を確実にし、結果として高品質のプリントを確実にする。」

(7)「Finally, it will be understood that the present invention has been described in its preferred embodiment and can be modified in many different ways without departing from the scope of the invention as defined by the appended claims. For example, alternative designs for the first chamber 48 are clearly possible, such as an interchangeable cassette system, as disclosed, for example, in WO-A-98/16387. Also, the shape and size of the flow director 63, in particular the nozzle 69, and the first and second chambers 48,50 can be altered from those of the illustrated embodiment. In particular, the widths of the outlet opening 46 and the nozzle 69, the width and length of the passages 67,68, and the clearance between the lower edge of the nozzle 69 and the stencil 34, all have an effect on the operation of the printing head and can be altered to provide the desired balance between shear thinning and the maximum feed rate of the pasty product 56.」(9頁19?29行)
(日本語訳)
「 【0034】
最後に、本発明は、その好ましい実施形態において記載され、そして添付の特許請求の範囲によって規定される通りの本発明の範囲から逸脱することなく多くの異なる様式で改変され得ることが、理解される。例えば、第1チャンバ48についての代替の設計は、明らかに可能であり、例えば、WO-A-98/16387に開示されるような、例えば交換可能なカセットシステムである。また、フローディレクター63(特に、ノズル69)ならびに第1および第2チャンバ48、50の形状およびサイズは、例示の実施形態の形状およびサイズから変更され得る。特に、出口開口部46およびノズル69の幅、通路67、68の幅および長さ、ならびにノズル69の低部縁とステンシル34との間のクリアランスはすべて、プリントヘッドの操作に対する効果を有し、かつずり減粘とペースト状製品56の最大供給速度との間の所望されるバランスを提供するように変更され得る。」

(8)FIG.6の記載から、次のアないしウが見てとれる。
ア ペースト状製品56を含有するためのリザーバを提供する第1チャンバ48を一部規定し、使用の際に、他方(第2チャンバ50)への圧力下でペースト状製品56を駆動するように作用する可撓性ダイヤフラム58は、その中央部に、内部にペースト状製品56を含有する凸状部が形成され、その周縁部に、主本体30の上下部分に挟まれている縁部が形成されていること。
イ 主本体30の上部分の中央部には開口が設けられており、ペースト状製品56を駆動するため、使用の際に他方(第2チャンバ50)へ向けて可撓性ダイヤフラム58に加えられる圧力F2は、該開口を介して加えられること。
ウ ワイパーブレード31、32とともに第2チャンバ50の少なくとも一部を規定する主本体30の部分は、主本体30の下部分であること。

(9)上記(1)ないし(8)からみて、引用例には、
「ペースト状製品をプリントスクリーンに塗布するためのスクリーンプリントヘッドであって、
中央部に開口が設けられた上部分及び第2チャンバの少なくとも一部を規定する下部分とからなり、細長本体である主本体;
前記プリントスクリーンに接触するための、前記主本体に配置されたワイパーブレード;
前記ペースト状製品の供給を含むためのリザーバを提供する第1チャンバであって、該第1チャンバは、前記主本体が備える交換可能なカセットによって少なくとも一部規定されかつ少なくとも1つの出口開口部を含み、前記ペースト状製品は、該出口開口部を通って、使用の際に圧力下で押し進まされる、第1チャンバ;
前記少なくとも1つの出口開口部と流体連絡する第2チャンバであって、該第2チャンバは、前記主本体の下部分および前記ワイパーブレードによって少なくとも一部規定され、かつ使用の際に前記プリントスクリーンと連絡する、第2チャンバ;
前記主本体に含まれ、かつ、前記第1チャンバを少なくとも一部規定する交換可能なカセットであって、前記ペースト状製品を含有するためのリザーバを提供し、そして使用の際に、他方(第2チャンバ)への圧力下で前記ペースト状製品を駆動するように作用する可撓性ダイヤフラムによって一部規定される、交換可能なカセット;ならびに
前記第2チャンバ中に配置され、かつ、前記プリントスクリーンに向う前記ペースト状製品の流れを引き起こすように構成される、フローディレクター
を備え、
前記第1チャンバは、前記カセットの交換によって装填され、
前記可撓性ダイヤフラムは、その中央部に、内部にペースト状製品を含有する凸状部が形成され、その周縁部に、主本体の上部分及び下部分に挟まれる縁部が形成されており、
使用の際に、前記フローディレクターは、前記プリントスクリーンの表面上を通過し、前記第2チャンバ中に含まれるペースト状製品の循環流、および前記プリントスクリーンに向かいかつその中の開口中に該ペースト状製品の循環流を押し進めるように作用し、
使用の際に、前記ペースト状製品を駆動するため、前記主本体の上部分の開口を介し、他方(第2チャンバ)へ向けて前記可撓性ダイヤフラムに圧力が加えられ、該圧力は、前記可撓性ダイヤフラムに適用されて前記ペースト状製品を加圧しかつ前記出口開口部を通して前記第2チャンバに該ペースト状製品を押し進め、該ペースト状製品はさらに押し進められてステンシルと接触する、スクリーンプリントヘッド。」の発明(以下「引用発明」という。)が記載されているものと認められる。

3 対比
本願発明と引用発明とを対比する。
(1)引用発明の「ペースト状製品」、「リザーバを提供する第1チャンバ」、「『プリントスクリーンと連絡する』部分」、「プリントスクリーン」、「第2チャンバ」、「プリントスクリーンの表面上を通過し」、「ワイパーブレード」、「スクリーンプリントヘッド」、「主本体」、「交換可能なカセット」、「圧力が加えられ」、「可撓性ダイヤフラム」、「内部にペースト状製品を含有する凸状部」及び「縁部」は、それぞれ、本願発明の「ペースト」、「ペースト貯溜部」、「下面に形成された開口部」、「マスクプレート」、「印刷空間」、「スキージング」、「相対向した2つの摺接部」、「スクリーン印刷用のスキージヘッド」、「容器保持部」、「交換式のペースト容器」、「加圧され」、「可撓性の膜状材」、「凹状部」及び「鍔状部」に相当する。
(2)引用発明の「ペースト貯溜部(リザーバ)」は、カセットの交換によって装填される第1チャンバに提供され、ペースト状製品の供給を含むためのものであって、主本体が備える交換可能なカセットによって少なくとも一部規定されかつ少なくとも1つの出口開口部を含み、前記ペースト状製品は、該出口開口部を通って、使用の際に圧力下で押し進まされるものであるから、本願発明の「ペースト貯溜部」と、「内部にペーストを収容する」点で一致するといえる。
(3)引用発明では、「使用の際に、ペースト状製品を駆動するため、主本体の上部分の開口を介し、他方(第2チャンバ)へ向けて可撓性ダイヤフラムに圧力が加えられ、該圧力は、前記可撓性ダイヤフラムに適用されて前記ペースト状製品を加圧しかつ出口開口部を通して第2チャンバに該ペースト状製品を押し進め、該ペースト状製品はさらに押し進められてステンシルと接触する」から、引用発明は、本願発明の「このペースト貯溜部内のペーストを加圧することによりペーストを前記ペースト貯溜部から下方に移動させる加圧手段」を備えていることが明らかである。
(4)引用発明において、「印刷空間(第2チャンバ)」は、リザーバを提供する第1チャンバの出口開口部と流体連絡するものであって、主本体の下部分およびワイパーブレードによって少なくとも一部規定され、かつ使用の際にプリントスクリーンと連絡するものであり、ペースト状製品は、前記主本体の上部分の開口を介して可撓性ダイヤフラムに加えられた圧力により、前記出口開口部を通して該「印刷空間(第2チャンバ)」に押し進められ、さらに押し進められてステンシルと接触するから、引用発明の「印刷空間」と本願発明の「印刷空間」とは「下方に移動したペーストを収容し下面に形成された開口部を介してマスクプレートの表面に接触させる」点で一致する。
(5)引用発明において、「第2チャンバ」は「前記主本体の下部分および前記ワイパーブレードによって少なくとも一部規定され、かつ使用の際に前記プリントスクリーンと連絡する」ものであり、使用の際に、「フローディレクターは」、「プリントスクリーンの表面上を通過し、前記第2チャンバ中に含まれるペースト状製品の循環流、および前記プリントスクリーンに向かいかつその中の開口中に該ペースト状製品の循環流を押し進めるように作用」するから、引用発明の「相対向した2つの摺接部(ワイパーブレード)」と本願発明の「相対向した2つの摺接部」とは、「前記印刷空間のスキージング方向の前後壁を形成し前記マスクプレートの上面に摺接する」ものである点で一致するといえる。
(6)引用発明の「交換式のペースト容器(交換可能なカセット)」は、主本体(容器保持部)に備えられ、リザーバを提供する第1チャンバ(ペースト貯溜部)の少なくとも一部を規定し、その交換によって第1チャンバ(ペースト貯溜部)を装填し、使用の際に、他方(第2チャンバ)への圧力下でペースト状製品を駆動するように作用する可撓性ダイヤフラムによって一部規定されており、かつ、前記主本体の上部分の開口を介し、他方(第2チャンバ)へ向けて前記可撓性ダイヤフラムに圧力が加えられ(加圧され)ると、該圧力は、前記可撓性ダイヤフラムに適用されてペースト状製品(ペースト)を加圧しかつ出口開口部を通して第2チャンバ(印刷空間)に該ペースト状製品を押し進めようになっているから、引用発明の「交換式のペースト容器(交換可能なカセット)」と本願発明の「交換式のペースト容器」とは、「前記ペースト貯溜部に設けられた容器保持部に着脱自在に保持され、前記加圧手段に加圧されて内部に収容したペーストを下方の前記印刷空間に供給する」点で一致する。
(7)引用発明において、「主本体」が「細長本体」であることから、該主本体を構成する「中央部に開口が設けられた上部分」、「前記主本体が備える交換可能なカセット」、「交換可能なカセットによって少なくとも一部規定される第1チャンバ」、「交換可能なカセットを一部規定し、前記主本体の上部分の開口を介し、他方(第2チャンバ)へ向けて圧力が加えられる可撓性ダイヤフラム」及び「可撓性ダイヤフラムの中央部に形成され、内部にペースト状製品を含有する『凹状部(凸状部)』」のいずれもが「細長い形状」であることは当業者に自明である。してみると、引用発明の「凹状部(凸状部)」と本願発明の「凹状部」とは「可撓性の膜状材より成る細長形状の」ものである点で一致する。
(8)引用発明において、「主本体に含まれ、かつ、第1チャンバを少なくとも一部規定し、ペースト状製品を含有するためのリザーバを提供する交換可能なカセット」を一部規定する可撓性ダイヤフラムは、使用の際に、他方(第2チャンバ)への圧力下で前記ペースト状製品を駆動するように作用するものであって、その中央部に、内部にペースト状製品を含有する「凹状部(凸状部)」が形成され、その周縁部に、主本体の上部分及び下部分に挟まれる「鍔状部(縁部)」が形成されているものであるから、引用発明の「鍔状部(縁部)」と本願発明の「鍔状部」とは、「この凹状部の外周部から凹方向と直交する方向に張り出して形成され」ているものである点で一致することが当業者に自明である。
(9)上記(1)及び(8)からみて、本願発明と引用発明とは、
「内部にペーストを収容するペースト貯溜部と、このペースト貯溜部内のペーストを加圧することによりペーストを前記ペースト貯溜部から下方に移動させる加圧手段と、下方に移動したペーストを収容し下面に形成された開口部を介してマスクプレートの表面に接触させる印刷空間と、前記印刷空間のスキージング方向の前後壁を形成し前記マスクプレートの上面に摺接する相対向した2つの摺接部とを備えたスクリーン印刷用のスキージヘッドにおいて、前記ペースト貯溜部に設けられた容器保持部に着脱自在に保持され、前記加圧手段に加圧されて内部に収容したペーストを下方の前記印刷空間に供給する交換式のペースト容器であって、可撓性の膜状材より成る細長形状の凹状部と、この凹状部の外周部から凹方向と直交する方向に張り出して形成された鍔状部とを備えたスクリーン印刷用のペースト容器。」である点で一致し、次の点で相違する。

相違点:
前記「スクリーン印刷用のペースト容器」が、本願発明においては「この鍔状部に貼着されることにより前記凹状部の開口面を閉塞し、このペースト容器が前記容器保持部に保持される際に前記鍔状部から剥離される膜状のカバーシート部材」を備え、「前記凹状部とカバーシート部材によって閉囲される空間内にペーストを収容する」のに対して、引用発明においては、前記凹状部の内部にペーストを有してはいるが、そのようなカバーシート部材を備えていない点。

4 判断
上記相違点について検討する。
(1)「可撓性の膜状材より成る細長形状の凹状部と、この凹状部の外周部から凹方向と直交する方向に張り出して形成された鍔状部と、この鍔状部に貼着されることにより前記凹状部の開口面を閉塞し、この容器を使用する際に前記鍔状部から剥離される膜状のカバーシート部材とを備え、前記凹状部とカバーシート部材によって閉囲される空間内に収容物を収容する容器。」は本願出願前に周知である(例.特開平2-53089号公報(第2図、第3図、特許請求の範囲の記載、実施例の記載参照。「端縁」、「シール部材」及び「横断面中空台形に形成した可撓性材料9」が「鍔状部」、「カバーシート部材」及び「可撓性の膜状材より成る細長形状の凹状部」にそれぞれ相当する。)、実願昭63-118821号(実開平2-41261号)のマイクロフィルム(第1図、第2図、実用新案登録請求の範囲の記載、実施例の記載参照。「基板2」、「剥離シール5」及び「変形自在なプラスチックフィルムよりなるトナー収容部3」が「鍔状部」、「カバーシート部材」及び「可撓性の膜状材より成る細長形状の凹状部」にそれぞれ相当する。)。以下「周知技術」という。)。
(2)使用する際にカバーシート部材を剥離するようにした上記(1)の構造によれば、収容物の大気への暴露を防ぐことができることは、当業者に自明である。
(3)ペースト状製品をプリントスクリーンに塗布するためのスクリーン印刷(スクリーンプリント)において、ペースト状製品の大気への曝露が問題であることは、当業者に知られている(上記2(4)の記載、原査定の拒絶の理由で引用された米国特許第5284189号明細書の3欄62行?4欄36行の記載、及び、同じく原査定の拒絶の理由で引用された特開平8-39770号公報の3頁左欄5行ないし6行の記載参照。)。
(4)上記(1)ないし(3)からして、引用発明において、使用前のペースト状製品の大気への曝露を防止するために、「スクリーン印刷用のペースト容器」を、「可撓性の膜状材より成る細長形状の凹状部と、この凹状部の外周部から凹方向と直交する方向に張り出して形成された鍔状部と、この鍔状部に貼着されることにより前記凹状部の開口面を閉塞し、このペースト容器が前記容器保持部に保持される際に前記鍔状部から剥離される膜状のカバーシート部材とを備え、前記凹状部とカバーシート部材によって閉囲される空間内にペーストを収容する容器」として、上記相違点に係る本願発明の構成となすことは、当業者が、周知技術に基づいて容易になし得た程度のことである。
(5)本願発明の奏する効果は、引用発明の奏する効果、周知技術の奏する効果から当業者が予測できた程度のものである。
(6)まとめ
したがって、本願発明は、当業者が、引用例に記載された発明及び周知技術に基づいて容易に発明をすることができたものである。

5 むすび
以上のとおり、本願発明は、当業者が、引用例に記載された発明及び周知技術に基づいて容易に発明をすることができたものであるから、特許法第29条第2項の規定により特許を受けることができない。
よって、結論のとおり審決する。
 
審理終結日 2010-02-03 
結審通知日 2010-02-09 
審決日 2010-02-22 
出願番号 特願2002-176849(P2002-176849)
審決分類 P 1 8・ 121- Z (B41F)
最終処分 不成立  
前審関与審査官 東 裕子國田 正久  
特許庁審判長 小牧 修
特許庁審判官 藏田 敦之
長島 和子
発明の名称 スクリーン印刷用のペースト容器  
代理人 藤井 兼太郎  
代理人 永野 大介  
代理人 内藤 浩樹  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ