• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 2項進歩性 特許、登録しない(前置又は当審拒絶理由) G02F
管理番号 1233079
審判番号 不服2010-5320  
総通号数 136 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 特許審決公報 
発行日 2011-04-28 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2010-03-10 
確定日 2011-03-02 
事件の表示 平成10年特許願第537697号「反射型ホログラフィー拡散器を有する色度調整された表示素子」拒絶査定不服審判事件〔平成10年 9月 3日国際公開、WO98/38546、平成12年 8月 8日国内公表、特表2000-510264〕について、次のとおり審決する。 
結論 本件審判の請求は、成り立たない。 
理由 1 手続の経緯・本願発明
本願は、平成10年2月11日(パリ条約による優先権主張外国庁受理1997年2月28日、アメリカ合衆国)を国際出願日とする出願であって、平成17年4月5日付け及び平成19年5月21日付けで手続補正がなされ、平成21年10月23日付けで拒絶査定がなされ、これに対し、平成22年3月10日付けで拒絶査定不服審判請求がなされ、その後、当審において平成22年7月1日付けで拒絶理由が通知され、同年9月14日付けで手続補正がなされたものである。

そして、本願の請求項に係る発明は、平成22年9月14日付け手続補正による補正後の明細書及び図面の記載からみて、その特許請求の範囲の請求項1ないし12に記載された事項によって特定されるものと認められるところ、請求項1に係る発明は次のとおりである。

「観察のための前面と、該前面に対向する背面とを備えた光透過性画像提供表示素子であって、該画像提供表示素子を横切る周囲光が、「開」状態において第1の固有分光吸収率プロファイルを有し、該第1プロファイルが、前記前面および背面上の偏光子における可視光の異なる波長の吸収の不均衡によって特徴づけられる、画像提供表示素子と、
該画像提供表示素子を横切る光を受取り、該光を該画像提供表示素子を通して再び導くための、該素子の背面に近接する反射性ホログラフィック拡散器であって、該反射性ホログラフィック拡散器は、無色ホログラフィック透過拡散器と光反射層とを備えている、反射性ホログラフィック拡散器と、
該第1の固有分光吸収率プロファイルを補足する第2の固有分光吸収率プロファイルを生成するために十分な量の着色剤を含む色補償光濾過層であって、該ディスプレイ全体は、観察者が実質的に無色の照明として知覚する第3の所定の分光吸収率プロファイルを該「開」状態で有し、該第3の所定の分光吸収率プロファイルは該第1のプロファイルおよび該第2のプロファイルとの積である、色補償光濾過層と、
を備えた、該周囲光によって拡散照明され、かつ該周囲光下で観察可能なディスプレイ。」(以下「本願発明」という。)


2 引用刊行物の記載事項
当審における拒絶理由に引用し、本願の優先日前に頒布された刊行物である国際公開第96/37805号(以下「引用刊行物」という。)には、図とともに下記の事項が記載されている。

(1)「Field of the Invention
In general, the present invention relates to reflective image-providing displays viewable under ambient light without requirement of supplemental edge lighting or backlighting. More particularly, the present invention relates to an image-providing display element (such as a liquid crystal display element) made viewable reflectively by the combination therewith of a reflective holographic diffuser, the reflective holographic diffuser comprising a holographic transmission diffuser and a light reflective layer.」(第1頁第9?16行)
(発明の分野 一般的に、この発明は、補助のエッジライティングまたはバックライティングを必要とすることなく、周囲光で見える反射型画像形成表示装置に関する。更に詳しくは、この発明は、ホログラフ透過拡散板と光反射層を含む反射型ホログラフ拡散板との組合せによって、反射で見えるようにされた画像形成表示素子(例えば、液晶表示素子)に関する。)

(2)「Brief Description of the Drawing
FIG. 1 provides a schematic representational illustration of one embodiment of the present invention. In particular, FIG. 1 depicts a liquid crystal display 10 comprising an LCD element (or "stack") 200 backed with a reflective holographic transmission diffuser 100, the liquid crystal display 10 viewable against diffuser 100 by an observer 70 under ambient light 60. The relative locations, shapes, and sizes of objects have been exaggerated to facilitate discussion and presentation herein. Especially exaggerated are the thickness of cell 20 and electrodes 26 and 28, which together will typically have a thickness of about one mil (0.0254 mm).」(第7頁第1?10行)
(図面の簡単な説明 第1図は、この発明の一実施例の概略を表す図である。特に、第1図は、反射型ホログラフ透過拡散板100で裏打されたLCD素子(または“スタック”)200を含む液晶表示装置10を示し、この液晶表示装置10は、周囲光60の下で観察者70が拡散板100を背景にして見ることができる。これらの物体の相対位置、形状、および大きさは、ここでの議論および開示を容易にするために誇張されている。特に誇張されているのは、セル20並びに電極26および28の厚さで、それらは一緒にして典型的に約1ミル(0.0254mm)の厚さである。)

(3)「Detailed Description of
The Inventive Subject Matter
The present invention encompasses a display viewable by reflection, the display comprising an image-providing display element and a reflective holographic diffuser. The image-providing display element is one that is capable of providing an image viewable by the transmission of light therethrough. Examples of such images include, but are not limited to, images produced by addressable electrooptical devices, such as liquid crystal display elements and electrophoretic display elements; and static light-transmissive images, such as binary images provided on a light-transmissive substrate and photographic slides. In accordance with the present invention, the reflective holographic diffuser is positioned proximate to (e.g., spaced apart proximately or contiguous with) the image-providing display element, whereby the image-providing display element is made reflectively viewable. The reflective holographic diffuser comprises a light-reflective layer and a holographic transmission diffuser. 」(第7頁第13?28行)
(発明の主題の詳細な説明
この発明は、画像形成表示素子と反射型ホログラフ拡散板を含む、反射によって見える表示装置に関する。この画像形成表示素子は、透過光によって見える画像を形成することができるものである。そのような画像の例には、液晶表示素子および電気泳動表示素子のような、アドレス可能な電気光学的装置で作った画像;並びに光透過型基板および写真スライド上に作った2進画像のような、静的光透過型画像があるがそれらに限定されない。この発明によれば、この反射型ホログラフ拡散板を画像形成表示素子の直後に(例えば、離間して近接しまたは隣接して)配置し、それによってこの画像形成表示素子を反射で見えるようにする。この反射型ホログラフ拡散板は、光反射層とホログラフ透過拡散板を含む。)

(4)「Referring to FIG. 1 , the depicted liquid crystal display sandwichlike unit 200 comprises a first optically transmissive plate 24a supporting a conductive element 26 on its interior surface. Plate 24a may be made of any suitable transparent or translucent sheet material including glass, plastic, and the like. Conductive element 26, which is typically imagewise arranged as shown in FIG. 1, can be made from any conductive material of suitable optical quality; transparent conductive coatings of metallic oxides, such as tin oxide, are well known in the art. Set opposite plate 24a is a second optically transmissive plate 24b, which also includes on its surface, facing plate 24a, a conductive layer 28. Plate 24b and conductive layer 28 may be composed of the same materials as plate 24a and conductive element 26. Sandwiched between the two plates is a layer of a twisted nematic liquid crystal composition 20. Set on either side of the sandwich arrangement are front polarizer 22a and rear polarizer 22b whose polarizing axes are disposed at right angles to each other. Behind rear polarizer 22b is positioned reflective transmission holographic diffuser 100.
Conductive coatings 26 and 28 are connected by suitable electrical leads so that a voltage can be applied across liquid crystal composition 16 by means of an electrical source 30. The schematic diagram illustrates only one element 30 connected to the electrical source, but means are commonly available in the art for selectively activating each of the image elements for forming the desired display.
In order to effect the desired twist to the confined nematic light crystal composition, the interior conductive surfaces of plates 24a and 24b are unidirectionally rubbed, the axes of the rubbed surface offset (e.g., at an angle of 90°, or 45° in so-called quarter-wave plates) from each other.
Light entering the front of the display device through the front polarizer 22a will pass through optically transmissive plate 24a and conductive coating 26 and enter the liquid crystal composition layer 20, the polarized beam of light will follow the twist formed in the liquid crystal and rotated at the offset angle, so that upon reaching the correspondingly crossed polarizer 22b, after passing through the second optical transmissive plate 24b and conductive layer 28, the light will be transmitted through the polarizer to be reflected by the reflective transmission holographic diffuser 100. The reflected light, retracing the same route in reverse will pass through the sandwich arrangement and be readily reversed.
The polarizers 22a and 22b may comprise any of a variety of materials which produce the desired light-polarization effects. Preferred, and the most widely used type of synthetic polarizer, is the polyvinyl alcohol-iodine complex polarizer; it comprises a unidirectionally stretched, linearly oriented polyvinylalcohol sheet, supported on a suitable transparent, isotropic plastic material (e.g., cellulose acetate butyrate), and stained with a polyiodide solution. Such polarizers are commonly available from Polaroid Corporation as type H polarizer sheet. Suitable polarizing materials are further described in U.S. Pats. Nos. 2,173,304; 2,255,940; 2,306,108; 2,397,231 ; 2,445,555; 2,453,186; and 2,674,159.
In accordance with the present invention, a liquid crystal display element, such as the liquid crystal display sandwich-like unit 200 depicted in FIG. 1, is made reflectively viewable by combination therewith of a reflective holographic diffuser. In FIG. 1, the reflective holographic diffuser 100 is positioned proximate to the liquid crystal display element 200. While a comparatively thin (and thereby desirable) liquid crystal display is accomplished by affixing (e.g., by use of a optical adhesive) the reflective holographic diffuser directly onto a liquid crystal display element, the diffuser need not be used in such manner to achieve the goals of the present invention. For example, in certain embodiments, it is envisioned that an optically transmissive spacer layer (e.g., an air void, or a light attenuating filter) may be interposed between reflective holographic diffuser 100 and liquid crystal display element 200. Although reflective holographic diffuser 100 and light crystal display element 200 would be non-contiguous, they are for the present invention considered proximate.
As schematically depicted, the reflective holographic diffuser 100 comprises a light reflective layer 110 deposited (adhered, or otherwise fixed or mounted) onto the holographic transmission diffuser 120. As with the relative positioning of the liquid crystal display element 200 and the reflective holographic diffuser 100, while a comparatively thin (and thereby desirable) reflective holographic diffuser is accomplished by direct deposition of a light reflective layer onto a holographic transmission diffuser, when the diffuser is not based on an embossed hologram, such direct deposition is not presently contemplated as necessary to achieve the goals of the present invention. For example, to add rigidity to a flexible volume-phase holographic transmission diffuser, it is envisioned that an optically transparent support (not shown) may be interposed between light reflective layer 110 and the holographic transmission diffuser 120.
Light reflective layer 110 ? typically a metallic foil ~ may be composed of, for example, an aluminum-vapor-deposited polyester film having a thickness of l00μm. Light reflective layer 110 may be a mirror, such as those made from silvered glass, glass with a conventional gray filter, polystyrene of gray or silver hue, or polypropylene. Light reflective layer 110 may also be prepared from a composition comprising reflective pigments dispersed in a suitable macromolecular organic binder. 」(第9頁第22行?第12頁第9行)
(第1図を参照すると、図示した液晶表示サンドイッチ状ユニット200は、内面に導電素子26を支持する第1光透過板24aを含む。板24aは、ガラス、プラスチック等を含む適当な透明または半透明シート材料のどれで作ってもよい。導電素子26は、典型的には第1図に示すように画像状に配置し、この技術で良く知られている、酸化錫のような、適当な光学的品質の、金属酸化物の透明導電性被膜のどれからも作ることができる。板24aに対向して設置されているのは、第2光透過板24bで、これもその板24aに向いた面に、導電層28がある。板24bおよび導電層28は、板24aおよび導電素子26と同じ材料で作ってもよい。二つの板の間にサンドイッチしたのは、ツイストネマチック液晶組成物の層20である。このサンドイッチ装置の両側に設置されているのは、前偏光板22aおよび後偏光板22bで、それらの偏光軸は互いに直角に配置されている。後偏光板22bの後に、反射型透過ホログラフ拡散板100が配置されている。
導電被膜26および28は、電源30によって液晶組成物に電圧を掛けられるように、適当な電気リード線で接続されている。この概略図では、電源に接続されているのは一つの素子30しかないが、所望の表示をするために各画像素子を選択的に活性化するための、この技術で普通に利用できる手段を使うことができる。
閉込めたネマチック組成物に所望のツイストを与えるために、板24aおよび24bの内導電面を単方向に擦り、擦った面の軸は、互いから(例えば、90°、または所謂四分の一波長板で45°の角度に)オフセットしている。
前偏光板22aからこの表示装置の前部に入る光は、光透過板24aおよび導電被膜26を通って液晶組成物層20に入り、偏光した光ビームがこの液晶のツイストに従ってオフセット角だけ回転し、対応して交差した偏光板22bに達すると、第2光透過板24bおよび導電層28を通ってから、光はこの偏光板を透過して反射型透過ホログラフ拡散板100によって反射される。反射した光は、同じコースを逆に戻り、このサンドイッチ配置を通り、容易に反転される。
偏光板22aおよび22bは、所望の光偏光効果を生ずる多種多様な材料のどれを含んでもよい。好ましくて、最も広く使われる種類の合成偏光板は、ポリビニルアルコール沃素錯体偏光板で、それは、適当な透明で、等方性のプラスチック材料(例えば、セルロースアセテートブチレート)上に支持され、ポリ沃化物溶液で着色した、単方向に延伸し、線状に配向したポリビニルアルコールシートを含む。そのような偏光板は、普通ポラロイドコーポレションからH型偏光板シートとして入手可能である。適当な偏光材料については、更に米国特許第2,173,304号;第2,255,940号;第2,306,108号;第2,397,231号;第2,445,555号;第2,453,186号;および第2,674,159号に記述されている。
この発明によれば、液晶表示素子、例えば、第1図に示す液晶表示サンドイッチ状ユニット200が、反射性ホログラフ拡散板との組合せによって反射によって見えるようにされる。第1図では、この反射性ホログラフ拡散板100が液晶表示素子200の直後に配置されている。この反射性ホログラフ拡散板を液晶表示素子上に直接固着することによって(例えば、光学接着剤を使って)、比較的薄い(従って望ましい)液晶表示装置ができるが、この発明の目的を達成するためには、拡散板をそのように使う必要はない。例えば、ある実施例では、反射性ホログラフ拡散板100と液晶表示素子200の間に、光透過スペーサ層(例えば、空隙、または光減衰フィルタ)を置くことを構想している。反射性ホログラフ拡散板100と液晶表示素子200が隣接してはいないが、この発明では直ぐ前後にあると考える。
図式的に示すように、この反射性ホログラフ拡散板100には、ホログラフ透過拡散板120上に付着した(接着、またはその他の方法で固定若しくは取付けた)光反射層110がある。この液晶表示素子200と反射性ホログラフ拡散板100を相対配置し、光反射層をホログラフ透過拡散板上に直接付着することによって、比較的薄い(従って望ましい)液晶表示装置ができるが、拡散板がエンボスホログラフをベースにしたものでないとき、そのような直接付着は、この発明の目的を達成するために必要だとは現在考えていない。例えば、柔軟な体積位相ホログラフ透過拡散板に剛性を与えるために、光透過性の支持体(図示せず)を光反射層110とホログラフ透過拡散板120の間に置いてもよい。
光反射層110-典型的には金属箔?は、例えば、厚さ100μmのアルミニウム蒸着ポリエステルフィルムから成ってもよい。光反射層110は、銀めっきしたガラス、普通の灰色フィルタの付いたガラス、灰色若しくは銀色色相のポリスチレン、またはポリプロピレンで作ったもののような鏡でもよい。光反射層110は、また適当な高分子有機結合剤中に分散した反射性顔料を含む組成物から作ってもよい。)

(5)「Claims
1. A display viewable by reflection comprising an image-providing display element and a reflective holographic diffuser; the image-providing display element capable of providing an image viewable by the transmission of light therethrough; the reflective holographic diffuser being positioned proximate to the image-providing display element for viewing of the image thereagainst; the reflective holographic diffuser comprising a light reflective layer and a holographic transmission diffuser.

2. The display of claim 1 , wherein the display element is a liquid crystal display element, the liquid crystal display element having an arrangement of front and rear light polarizers sandwiching front and rear optically-transmissive plates with a layer of twisted nematic liquid crystal composition confined therebetween, and means to impose a voltage between selected portions of the front and rear optically-transmissive plates.

3. The display of claim 1, wherein the holographic transmission diffuser is a volume phase transmission hologram.

4. The display of claim 3, wherein the holographic transmission diffuser is prepared from a photopolymeric formulation comprising a dye sensitizer, a branched polyethylenimine, and a free radical polymerizable ethylenically unsaturated monomer

5. The display of claim 3, wherein the volume phase transmission hologram is achromatic.

・・・

8. The display of claim 2, wherein the light reflective layer is deposited directly onto the holographic transmission diffuser, and the reflective holographic diffuser is affixed directly to the liquid crystal display element, whereby the liquid crystal display is a monolithic, integral liquid crystal display.

9. The display of claim 2, wherein the light polarizer comprises a unidirectionally stretched, polyiodide solution, and supported on a sheet of cellulose acetate butyrate.

10. The display of claim 2, wherein the holographic transmission diffuser is designed with at least one output cone of diffused light having gain within predetermined angular ranges.」(第20頁第1行?第21頁第13行)
(特許請求の範囲 1.反射によって見える表示装置であって、画像形成表示素子および反射型ホログラフ拡散板を含み、この画像形成表示素子がそこを透過する光によって見える画像を形成でき、この反射型ホログラフ拡散板をこの画像形成表示素子の直後に配置し、それを背景にして画像を見、この反射型ホログラフ拡散板が光反射層およびホログラフ透過拡散板を含む表示装置。
2.請求項1の表示装置において、表示素子が液晶表示素子であり、この液晶表示素子は、間にツイストネマチック液晶組成物の層を閉込めた前光透過板および後光透過板をサンドイッチする前偏光板および後偏光板、並びにこの前光透過板および後光透過板の選択した部分の間に電圧をかけるための手段を含む装置を有する表示装置。
3.請求項1の表示装置において、このホログラフ透過拡散板が体積位相透過ホログラムである表示装置。
4.請求項3の表示装置において、このホログラフ透過拡散板を色素増感剤、枝分れポリエチレンイミン、および遊離基重合可能なエチレン不飽和単量体を含む感光性重合体配合物から作る表示装置。
5.請求項3の表示装置において、この体積位相透過ホログラムが色消しである表示装置。
・・・
8.請求項2の表示装置において、この光反射層をホログラフ透過拡散板上に直接付着し、且つこの反射型ホログラフ拡散板をこの液晶表示素子に直接固定しそれによってこの液晶表示装置がモノリシックな一体の液晶表示装置である表示装置。
9.請求項2の表示装置において、この偏光板が、単方向に延伸され、セルロースアセテートブチレートのシート上に支持されたポリ沃化物溶液を含む表示装置。
10.請求項2の表示装置において、このホログラフ透過拡散板を、所定の角度範囲内でゲインを有する拡散光の少なくとも一つの出力円錐で設計した表示装置。)

よって、これらの記載を総合すると、引用刊行物には、次の発明(以下「引用発明」という。)が記載されていると認められる。

「反射型ホログラフ透過拡散板100で裏打されたLCD素子200を含み、周囲光60の下で観察者70が前記反射型ホログラフ透過拡散板100を背景にして見ることができる液晶表示装置10であって、
液晶表示サンドイッチ状ユニット(LCD素子)200は、内面に導電素子26を支持する第1光透過板24aと、これに対向して設置され、その板24aに向いた面に導電層28がある第2光透過板24bと、この二つの板の間にサンドイッチしたツイストネマチック液晶組成物の層20と、このサンドイッチ装置の両側に設置されている前偏光板22aおよび後偏光板22bとを含み、前偏光板22aおよび後偏光板22bの偏光軸は互いに直角に配置されており、
後偏光板22bの後に、反射型透過ホログラフ拡散板100が配置されており、
この反射性(透過)ホログラフ拡散板100には、ホログラフ透過拡散板120上に付着した光反射層110があり、
前記ホログラフ透過拡散板は体積位相透過ホログラムであり、該体積位相透過ホログラムが色消しであり、
前偏光板22aからこの表示装置の前部に入る光は、光透過板24aおよび導電被膜26を通って液晶組成物層20に入り、偏光した光ビームがこの液晶のツイストに従ってオフセット角だけ回転し、対応して交差した偏光板22bに達すると、第2光透過板24bおよび導電層28を通ってから、光はこの偏光板を透過して反射型透過ホログラフ拡散板100によって反射され、反射した光は、同じコースを逆に戻り、このサンドイッチ配置を通り、容易に反転される、液晶表示装置10。」


3 対比
本願発明と引用発明を対比する。

(1)引用発明の「液晶表示サンドイッチ状ユニット(LCD素子)200」は、「内面に導電素子26を支持する第1光透過板24aと、これに対向して設置され、その板24aに向いた面に導電層28がある第2光透過板24bと、この二つの板の間にサンドイッチしたツイストネマチック液晶組成物の層20と、このサンドイッチ装置の両側に設置されている前偏光板22aおよび後偏光板22bとを含」むものであり、当該「液晶表示サンドイッチ状ユニット(LCD素子)200」は、「観察者70」側の前面と、該前面に対向する背面とを備えたものといえるから、引用発明の「液晶表示サンドイッチ状ユニット(LCD素子)200」は、本願発明の「(観察のための前面と、該前面に対向する背面とを備えた)透過性画像提供表示素子」に相当する。

(2)引用発明の「(後偏光板22bの後に配置された)反射型透過ホログラフ拡散板100」は、「ホログラフ透過拡散板120上に付着した光反射層110」からなり、「前記ホログラフ透過拡散板」は、「体積位相透過ホログラムであり、該体積位相透過ホログラムが色消しであ」るから、無色であるといえ、また、「前偏光板22aからこの表示装置の前部に入る光は、光透過板24aおよび導電被膜26を通って液晶組成物層20に入り、偏光した光ビームがこの液晶のツイストに従ってオフセット角だけ回転し、対応して交差した偏光板22bに達すると、第2光透過板24bおよび導電層28を通ってから、光はこの偏光板を透過して反射型透過ホログラフ拡散板100によって反射され、反射した光は、同じコースを逆に戻り、このサンドイッチ配置を通り、容易に反転される」から、
ア 引用発明の「ホログラフ透過拡散板120」及び「光反射層110」は、それぞれ、本願発明の「無色ホログラフィック透過拡散器」及び「光反射層」に相当し、
イ 引用発明の「反射型透過ホログラフ拡散板100」は、本願発明の「該画像提供表示素子を横切る光を受取り、該光を該画像提供表示素子を通して再び導くための、該素子の背面に近接する反射性ホログラフィック拡散器であって、該反射性ホログラフィック拡散器は、無色ホログラフィック透過拡散器と光反射層とを備えている反射性ホログラフィック拡散器」に相当する。

(3)引用発明の「液晶表示装置10」は、「反射型ホログラフ透過拡散板100で裏打されたLCD素子200を含み、周囲光60の下で観察者70が前記反射型ホログラフ透過拡散板100を背景にして見ることができる」ものであるから、
ア 引用発明の「液晶表示装置10」は、本願発明の「(該画像提供表示素子を横切る周囲光によって拡散照明され、かつ該周囲光下で観察可能な)ディスプレイ」に相当し、
イ 引用発明の「液晶表示装置10」は、本願発明の「・・・画像提供表示素子と、・・・反射性ホログラフィック拡散器と、・・・色補償光濾過層と、を備えた」との事項と、「・・・画像提供表示素子と、・・・反射性ホログラフィック拡散器と、を備えた」との点で一致する。

したがって、両者は、
「観察のための前面と、該前面に対向する背面とを備えた光透過性画像提供表示素子と、
該画像提供表示素子を横切る光を受取り、該光を該画像提供表示素子を通して再び導くための、該素子の背面に近接する反射性ホログラフィック拡散器であって、該反射性ホログラフィック拡散器は、無色ホログラフィック透過拡散器と光反射層とを備えている、反射性ホログラフィック拡散器と、
を備えた、周囲光によって拡散照明され、かつ該周囲光下で観察可能なディスプレイ。」
である点で一致し、次の点で相違する。

相違点
本願発明は、画像提供表示素子を横切る周囲光が、「開」状態において第1の固有分光吸収率プロファイルを有し、該第1プロファイルが、前記前面および背面上の偏光子における可視光の異なる波長の吸収の不均衡によって特徴づけられ、該第1の固有分光吸収率プロファイルを補足する第2の固有分光吸収率プロファイルを生成するために十分な量の着色剤を含む色補償光濾過層であって、該ディスプレイ全体は、観察者が実質的に無色の照明として知覚する第3の所定の分光吸収率プロファイルを該「開」状態で有し、該第3の所定の分光吸収率プロファイルは該第1のプロファイルおよび該第2のプロファイルとの積である、色補償光濾過層を備えるのに対し、引用発明は、そのような色補償光濾過層を備えていない点。


4 判断
上記相違点につき検討する。

一般に、偏光板の着色により、液晶表示装置の透過部が着色してしまうことは本願の優先日時点で周知の事項であり(例えば、特開昭61-159682号公報(第1頁右下欄第2?5行)、特開平7-181476号公報(【0020】)参照。)、引用発明の「液晶表示サンドイッチ状ユニット(LCD素子)200」も、その「前偏光板22a」及び「後偏光板22b」の着色によって、「開」状態において当該「前偏光板22a」及び「後偏光板22b」における可視光の異なる波長の吸収の不均衡によって特徴づけられる第1の固有分光吸収率プロファイルを有するものといえる。しかるところ、液晶表示装置の着色を無彩色化するために、該液晶表示装置に補色関係の光透過特性を有するフィルターを設けることは本願の優先日時点で周知であるから(例えば、特開昭55-60920号公報(特許請求の範囲請求項1、第1頁右下欄第12?20行、第2頁左上欄第9?19行、第2頁右上欄第1?20行、第2頁右下欄第15?19行、第1図)、特開昭59-116621号公報(特許請求の範囲請求項1、第2頁右上欄第3行?同頁左下欄第20行)、特開平1-214818号公報(特許請求の範囲、第2頁右上欄第9?13行、第2頁左下欄第10行?同頁右下欄第11行、第1図、第2図)参照。)、引用発明の「液晶表示サンドイッチ状ユニット(LCD素子)200」において、前偏光板22a及び後偏光板22bにおける可視光の異なる波長の吸収の不均衡によって特徴づけられる第1の固有分光吸収率プロファイルを補足する第2の固有分光吸収率プロファイルを生成するために十分な量の着色剤を含むフィルターを備えるようになして、上記相違点2に係る本願発明の構成となすことは、当業者は容易になし得ることである。

そして、本願発明によってもたされる効果は、引用発明及び上記各周知技術から当業者が予測し得る程度のものである。

なお、請求人は、平成22年9月14日付けの意見書において、「引例2(審決注:特開昭55-60920号公報)において着色の原因としているのは「対向する電極間距離を・・・小さくしたとき、該電極間で光の干渉が発生」すること」であり、また、「引例3(審決注:特開昭59-116621号公報)および引例4(審決注:特開平1-214818号公報)は、ともにバックライトの使用を前提として」おり、「「液晶セルの着色を無彩色化するためにフィルターを設けることが周知である」ことの証拠としてご提示された引例2ないし4は、引例1(審決注:国際公開第96/37805号)との組み合わせは困難である」旨主張する(【意見の内容】(3))。
しかしながら、前記引例2ないし4は、着色した液晶表示装置をその着色の原因の如何に関わらず無彩色化するべく、当該液晶表示装置の補色関係の光透過特性を有するフィルターを設けることが本願の優先日時点で周知であることを示すものであって、その具体的な着色の原因が電極間での光の干渉やバックライトの使用にあるとしても、そのこと自体が引例2ないし4で示される周知技術を引例1に適用することの障害となるものではない。

したがって、本願発明は、引用刊行物に記載された発明及び周知技術に基いて当業者が容易に発明をすることができたものである。


5 むすび
以上のとおり、本願発明は、引用刊行物に記載された発明及び周知技術に基いて当業者が容易に発明をすることができたものであるから、特許法第29条第2項の規定により特許を受けることができない。

よって、結論のとおり審決する。
 
審理終結日 2010-09-30 
結審通知日 2010-10-05 
審決日 2010-10-21 
出願番号 特願平10-537697
審決分類 P 1 8・ 121- WZ (G02F)
最終処分 不成立  
前審関与審査官 福島 浩司白石 光男  
特許庁審判長 吉野 公夫
特許庁審判官 稲積 義登
杉山 輝和
発明の名称 反射型ホログラフィー拡散器を有する色度調整された表示素子  
代理人 松島 鉄男  
代理人 有原 幸一  
代理人 奥山 尚一  
代理人 河村 英文  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ