ポートフォリオを新規に作成して保存 |
|
|
既存のポートフォリオに追加保存 |
|
PDFをダウンロード![]() |
審決分類 |
審判 査定不服 出願日、優先日、請求日 審決却下 E05F |
---|---|
管理番号 | 1252177 |
審判番号 | 不服2011-23763 |
総通号数 | 148 |
発行国 | 日本国特許庁(JP) |
公報種別 | 特許審決公報 |
発行日 | 2012-04-27 |
種別 | 拒絶査定不服の審決 |
審判請求日 | 2011-11-04 |
確定日 | 2012-02-09 |
事件の表示 | 特願2005-297832「クローザのストップ機構切替装置」拒絶査定不服審判事件〔平成18年 6月22日出願公開、特開2006-161541〕について、次のとおり審決する。 |
結論 | 本件審判の請求を却下する。 |
理由 |
本願(平成17年10月12日出願)に対して平成23年 7月29日付けで拒絶査定がされ、その査定の謄本は同年 8月 2日に本件審判請求人である出願人(の代理人)に電子情報処理組織により送達されている。 その拒絶査定不服審判の請求は、特許法第121条の規定により査定の謄本の送達があった日の翌日である同年 8月 3日を起算日として、3月以内である最終月の応当日の前日である同年11月 2日までにされなければならないところ、本件審判の請求は同年11月 4日にされているので、上記法定期間経過後の不適法な請求であり、その補正をすることができないものである。 したがって、本件審判の請求は、特許法第135条の規定により却下すべきものである。 よって、結論のとおり審決する。 |
審決日 | 2011-12-19 |
出願番号 | 特願2005-297832(P2005-297832) |
審決分類 |
P
1
8・
03-
X
(E05F)
|
最終処分 | 審決却下 |
前審関与審査官 | 神崎 共哉 |
特許庁審判長 |
山口 由木 |
特許庁審判官 |
中川 真一 鈴野 幹夫 |
発明の名称 | クローザのストップ機構切替装置 |
代理人 | 飯田 岳雄 |