• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 2項進歩性 特許、登録しない。 G04F
管理番号 1274425
審判番号 不服2011-16779  
総通号数 163 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 特許審決公報 
発行日 2013-07-26 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2011-08-04 
確定日 2013-05-21 
事件の表示 特願2006-506970「腐敗しやすい製品の電子ラベル」拒絶査定不服審判事件〔平成16年9月23日国際公開、WO2004/081505、 平成18年10月5日国内公表、特表2006-522933〕について次のとおり審決する。 
結論 本件審判の請求は、成り立たない。 
理由 【第1-手続経緯の概要】
本件出願手続及び本件審判請求の概要は、次のとおりである。
平成16年 3月 8日:本件出願(PCT国際特許出願)
(第1優先基礎出願:米国60/453354
第1優先日:平成15年 3月 7日)
(第2優先基礎出願:米国10/688798
第2優先日:平成15年10月17日)
平成17年10月27日:翻訳文提出
平成17年10月31日:出願人名義変更届
平成19年 2月28日:審査請求
平成22年 8月 5日:拒絶理由の通知(起案日:同年同月3日)
平成22年11月 5日:意見書提出、補正書(特許請求の範囲)提出
平成23年 4月 6日:拒絶査定の謄本送達(起案日:同年同月1日)
平成23年 8月 4日:本件審判請求、補正書(特許請求の範囲)提出
平成24年 1月16日:審尋(起案日:同年同月12日)
平成24年 5月15日:回答書提出

【第2-本願発明1、本願発明2】
本件審判請求時の補正(以下、「本件補正」という)は、特許請求の範囲について補正するもので、本件補正前の独立形式請求項1、21、40に記載された各発明に共通する発明特定事項である「電子監視および/またはタイミング回路」と「1つまたは複数の発振器またはタイムベース」と「マイクロコントローラと少なくとも1つのレジスタ」との関係を明りょう化するためのものであって、原査定に補足的に指摘された特許請求の範囲の記載不備を解消するために、本件出願当初の明細書等の記載の範囲内で補正をするものであるから、本件補正は適法である。

(本願発明1)
本件出願の請求項1?57に係る発明は、本件補正により補正された特許請求の範囲の請求項1?57に記載されたとおりのものであるところ、その請求項1に係る発明(以下、「本願発明1」という)は、次のとおりのものであると認める。なお、本件審判請求人が付した下線の記載は省略した。
【請求項1】
「腐敗しやすい製品の腐敗を監視し、人に警戒させる電子機器アセンブリであって、
1つまたは複数の発振器またはタイムベースと
1つまたは複数の電池またはエネルギー・セルと、
電子監視および/またはタイミング回路であって、1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成されたマイクロコントローラと少なくとも1つのレジスタを含み、該1つまたは複数の発振器またはタイムベースがマイクロコントローラの命令実行速度を設定するように構成されている、電子監視および/またはタイミング回路と、
1つまたは複数のインジケータとを含み、
各々の該発振器またはタイムベースおよび各々の該電子監視および/またはタイミング回路は、1つまたは複数の電池またはエネルギー・セルを動力とし、各々の該インジケータは、該電子監視および/またはタイミング回路に接続され、したがって、該アセンブリは、時間測定を実行し、算出された警告事象時間が生じたときに該1つまたは複数のインジケータに警告ステータスを与えるように機能する、アセンブリ。」

(本願発明2)
本件出願の請求項1?57に係る発明は、本件補正により補正された特許請求の範囲の請求項1?57に記載されたとおりのものであるところ、その請求項40に係る発明(以下、「本願発明2」という)は、次のとおりのものであると認める。なお、本件審判請求人が付した下線の記載は省略した。
【請求項40】
「電子機器回路アセンブリを含む時間-温度積分器であって、該回路アセンブリは、
1つまたは複数の発振器またはタイムベースと
1つまたは複数の測温体と、
1つまたは複数の電池またはエネルギー・セルと、
電子監視および/またはタイミング回路であって、1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成されたマイクロコントローラと少なくとも1つのレジスタを含む、電子監視および/またはタイミング回路と、
1つまたは複数のインジケータとを含み、
各々の該発振器またはタイムベースならびに各々の該監視および/またはタイミング回路は、1つまたは複数の電池またはエネルギー・セルを動力とし、各々の該インジケータは、該電子監視および/またはタイミング回路に接続され、したがって、該アセンブリは、時間および/または時間-温度測定を実行し、算出された事象時間が生じたときに該1つまたは複数のインジケータに警告ステータスを与えるように機能する、積分器。」

【第3-原査定の拒絶の理由の概要-容易想到性】
原査定の拒絶の理由の概要は、平成22年8月5日に通知された拒絶理由通知書に記載されているように、本願発明1が第1優先日前に米国において頒布された刊行物である米国特許第5802015号明細書(以下、引用文献1という)に記載された発明に基づいて第1優先日前にその発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が容易に発明をすることができたものであり、また、本願発明2が第1優先日前に日本国において頒布された刊行物である特開平8-35888号公報(以下、引用文献2という)に記載された発明に基づいて第1優先日前にその発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が容易に発明をすることができたものであるから、特許法第29条第2項の規定により特許を受けることができないというものである。

【第4-引用文献1、2に記載された事項-引用発明1、2】
(4-1-引用文献1に記載された事項-引用発明1)
引用文献1の第1?14欄には、次のことが記載されている。なお、当審は、後述の引用発明1の認定のために特に関連する箇所を強調すべく、下線を付した。
「INTELLIGENT LABEL

BACKGROUND OF THE INVENTION
1. Technical Field
The present invention relates generally to time indicators, and more particularly to electronic and programmable labels or stickers which monitor and indicate the expiration of a predetermined period of time.

2. Background Art
In certain industries, it is desirable to keep track of a predetermined period of time and to note the expiration date of that period. For example, in the food and drug industries, the period of time is the shelf-life of a perishable product, and its expiration date is required to be labeled on the packaging of such product. In maintenance service industries, such as equipment or automobile servicing, the time period between scheduled maintenance is advantageously monitored, and the date of the next scheduled maintenance is usually noted on a label affixed to the article to be maintained.
The chief problem with conventional labeling systems is that one must constantly monitor the labels for the expiration dates. Many times the dates are missed because of a lack of diligence in monitoring the product labels. In pharmacies, for example, the pharmacist or pharmacy technician must periodically check the labels on many drug bottles stored on the shelves in the pharmacy, for expiration dates. This practice is tedious and time consuming, and distracts the pharmacist from his or her primary responsibility, i.e., serving the customer.
The consequences of missing a labeled expiration date can be dangerous and expensive. For example, if a pharmacist dispenses a drug that has an expired shelf-life, the drug may no longer be effective, and the patient may suffer as a result. Equipment which continues to operate beyond its scheduled maintenance date may fail and require expensive repair or replacement.
Calendaring or docketing systems have been devised to track expiration dates of various articles. With the advent of computers, such systems have become more prevalent. However, the data in such systems must be constantly updated and maintained, otherwise the output from such systems becomes unreliable. In some applications, such as pharmacy operations, it would be a tremendous burden to constantly update and maintain a system for tracking expiration dates for every drug in inventory.
As an alternative to calendaring systems, others have directed their attention to improving conventional label systems. For some time now, the idea has been known that if a label could provide some visual signal that the expiration date has been reached, the burden of monitoring time-sensitive or perishable inventory could be reduced. For example, U.S. Pat. No. 4,408,557 to Bradley et al. discloses a timer and storage condition indicator configured as a label to be affixed to a medicine bottle. Once the shelf-life of the medicine in the bottle has expired, the word "Expired" appears on the label. This is accomplished by use of a particular carrier liquid and black dye. The timing function is achieved by a predetermined migration rate (or "wicking") of the carrier liquid through a porous material. Similar dye or chemically activated indicator labels are disclosed in U.S. Pat. No. 5,058,088 to Haas et al.; U.S. Pat. No. 5,182,212 to Jalinski; and U.S. Pat. No. 5,446,705 to Haas et al.
These dye or chemically activated labels suffer from the drawback that they must be redesigned for each different period to be timed. In addition, the timing periods disclosed for these labels are from a few days to only about two years. Moreover, these types of labels are sensitive to temperature, which could adversely affect the accuracy of their timing function. Furthermore, the expiration message revealed by some of these labels becomes blurred and difficult to read because of over-migration of dyes, inks, etc.
The present invention was conceived to overcome the above-mentioned drawbacks associated with dye and chemically activated labels. The present invention concerns an electronic timing label which can be programmed to time a wide range of different time periods. To be practical, the design of such a device must satisfy the following criteria: (1) be relatively inexpensive (e.g., less than $1.00); (2) have a relatively small size; (3) have very low power consumption; (4) have the capability of timing long periods of time (e.g., greater than 2 years); (5) provide an easily perceptible expiration signal; and (6) be programmable.
Electronic programmable timing devices have been developed for various applications. For example, U.S. Pat. No. 5,487,276 to Namisniak et al. discloses a food inventory device which utilizes a microprocessor to time the storage life of food in a refrigerator. The device is affixed to the outside surface of the refrigerator door. As an other example, a programmable maintenance timer system is disclosed in U.S. Pat. No. 4,539,632 to Hansen et al. This timer also utilizes a microprocessor to program a time interval to be counted down before the next maintenance service is to be performed. Other examples of such electronic timers are disclosed in U.S. Pat. No. 5,327,115 to Swierczek and U.S. Pat. No. 4,663,621 to Field et al.
None of these electronic timing devices satisfies all of the above-mentioned design criteria for a practical embodiment of the electronic label of the present invention. In particular, all of the devices disclosed in the above-cited patents are relatively expensive, in that they require microprocessors or extensive logic circuitry and other electronic components. The power consumption requirements for these devices are too great to permit a very small battery to power them for extended periods of time (e.g., greater than two years). Finally, the size of these devices are not small enough (due to the number of components and use of microprocessors) to be practical for a small label embodiment as contemplated by the present invention.

OBJECTS AND SUMMARY OF THE INVENTION
It is therefore an object of the present invention to provide an electronic timing label that avoids the aforementioned problems associated with the prior art.
It is another object of the present invention to provide an electronic timing label that is relatively inexpensive, making it economically feasible for widespread use.
It is a further object of the present invention to provide an electronic timing label that has a relatively small size such that it is practical for many labeling applications.
It is still another object of the present invention to provide an electronic timing label that can time periods in excess of two years.
It is still a further object of the present invention to provide an electronic timing label with relatively low power consumption, such that periods in excess of two years can be timed with a single battery.
It is still a further object of the present invention to provide an electronic timing label the design of which remains constant for different timing applications.
It is yet another object of the present invention to provide an electronic timing label that is easily programmed to time a wide range of different time periods.
It is yet a further object of the present invention to provide an electronic timing label that communicates a clear and conspicuous expiration message or signal.
It is yet still another object of the present invention to provide an electronic timing label that accurately times a predetermined time period.
It is yet still a further object of the present invention to provide an electronic timing label the accuracy of which is not adversely affected over a wide range of temperatures.
These and other objects are attained in accordance with the present invention, wherein there is provided an electronic timing label for indicating the expiration of a time period associated with an article. The label comprises a mount, a pulse generator mounted to the mount, and a binary counter mounted to the mount. The mount is preferably a printed circuit board. The pulse generator is configured to generate a series of pulses at a predetermined pulse rate. The binary counter is operatively coupled to receive the series of pulses from the pulse generator. The counter is configured to count, from an initial count number, in response to the series of pulses, and to generate an expiration signal upon reaching a final count number. The number of counts between the initial and final count numbers, and the pulse rate, are chosen to establish a counting time for the counter which corresponds to the time period associated with the article.
The electronic timing label also comprises an indicator device, operatively coupled to the counter, for indicating the expiration of the time period in response to the expiration signal generated by the counter. A programming port is operatively coupled to the counter, and functions to direct programming pulses to the counter. An attachment mechanism, such as permanent adhesive or double-side foam tape, is also provided for affixing the electronic timing label to an application surface associated with the article. The application surface may be a surface of the article itself or some other surface adjacent to or otherwise associated with the article.
The label may further comprise a cover mounted to the mount (or printed circuit board). The cover is positioned, configured and dimensioned to enclose the pulse generator and binary counter on the label. A battery is the preferred power source for the electronic label. A battery is secured to the mount and operatively coupled to the pulse generator and binary counter. In a preferred small embodiment of the electronic label, the pulse generator, binary counter, indicator device, programming port, and battery are all contained within a volume not exceeding about 1 cubic inch, and the mount or printed circuit board is not more than about 1.5 square inches.
It is also preferred that the indicator device be an electronic display device, such as an LED or a liquid crystal display. The electronic label may also comprise a device or circuit for energizing the display in a periodic manner, such that the display is made to blink on and off periodically upon expiration of the time period associated with the article.
An electronic label system is also contemplated by the present invention. The system includes the electronic label itself, and further includes a programming unit, and an interface to connect the programming unit to the electronic label. The programming unit is configured to program the binary counter in the label. The programming unit generates programming pulses for setting the binary counter to the initial count number. The interface is configured to be coupled between the programming unit and the programming port of the label. Programming pulses from the programming unit pass through the interface, and through the programming port of the label, and are received by the binary counter. The pulses cause the counter to count to the initial count number.
A method of monitoring the shelf-life of a perishable product is also contemplated by the present invention. The method comprises the steps of: (1) affixing an electronic timing label to an application surface associated with the product, the label including a timer and an electronic display; (2) timing the shelf-life of the product with the timer of the label; (3) generating an expiration signal upon the expiration of the shelf-life; and (4) visually indicating the expiration of the shelf-life with the electronic display. The method may further comprise the step of: (5) energizing the electronic display in a periodic manner in response to the expiration signal, such that the display device is made to blink on and off periodically upon expiration of the shelf-life.

BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWING
Further objects of the present invention will become apparent from the following description of the preferred embodiment with reference to the accompanying drawing, in which:
FIG. 1 is a perspective view of a pharmaceutical bottle containing an electronic timing label of the present invention, and showing a shelf as an alternative application surface for the label;
FIG. 2 is a cross-sectional view of the pharmaceutical bottle of FIG. 1, taken along line 2--2 in FIG. 1;
FIG. 3 is a top plan view of a printed circuit board of the electronic timing label shown in FIG. 1;
FIG. 4 is a bottom plan view of the printed circuit board of FIG. 3;
FIG. 5 is a block diagram of the electronic timing label system of the present invention;
FIG. 6 is a schematic diagram of the electronic timing label of the present invention;
FIG. 7 is an exploded perspective view of the electronic timing label of the present invention; and
FIG. 8 is an exploded diagrammatic view of a TN liquid crystal display and background printed with an expiration message.

DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT
With reference to FIG. 1, there is shown an electronic timing label 10 constructed in accordance with the present invention. Label 10 is affixed by means of an adhesive to a pharmaceutical bottle 11, to illustrate one example of how label 10 can be used. As viewed from FIG. 1, label 10 includes a cover 12, an electronic output device 14, and a programming connector port 16. Bottle 11 is shown resting on a shelf 13. The surface to which label 10 is affixed is referred to as the "application surface." As illustrated in FIG. 1, the application surface associated with bottle 11 may be, for example, the surface of the bottle itself or the front surface of shelf 13.
In the application illustrated in FIG. 1, label 10 is employed to monitor the shelf-life of the medication contained in bottle 11, and to indicate when the shelf-life has expired. The shelf-life is a time period associated with bottle 11.
FIG. 2 is a cross-sectional view of label 10, taken along line 2--2 in FIG. 1. As shown in FIG. 2, label 10 is affixed to bottle 11 by means of a piece of double-sided foam tape 18. Any means of affixing label 10 to an application surface may be used. The following are examples of such affixing means: a suitable permanent adhesive; magnets in appropriate circumstances; a band or strap wrapped around an application surface (e.g., bottle); hook and loop fasteners; hooks; clips; static cling film; and electret film.
As shown in FIG. 2, one side of tape 18 is adhered to the back surface of a mount or substrate 20. In the preferred embodiment, mount 20 is a printed circuit board on which the electronic components of label 10 are mounted. Cover 12 is also mounted to board 20, and this assembly forms a space 21 in which the electronic components of label 10 are enclosed.
An exploded view of the construction of label 10 is shown in FIG. 7. Cover 12 is fastened to circuit board 20 by means of an adhesive or fasteners. A number of circuit components 17, a battery 19, and electronic output 14 (described in greater detail hereinbelow) are mounted to a front mounting surface 20a of circuit board 20. Programming port 16 comprises a set of parallel disposed conductor strips printed on circuit board 20. As shown in FIG. 7, one side of double-sided tape 18 is affixed to a rear mounting surface 20b of circuit board 20 (hidden, in FIG. 7). The other side of tape 18 is reserved for attachment to an application surface when label 10 is put into service, and this other side is protected by a peel-a-way wax-paper strip 22.
Referring now to FIGS. 3 and 4, there is shown the mechanical layouts of printed circuit board 20. The layout of front surface 20a is shown in FIG. 3, and the layout of rear surface 20b is shown in FIG. 4. Mounted to front surface 20a is electronic output device 14, battery 19, and the other electrical components of label 10. These other electrical components include a pulse generator 24, a 24 bit binary counter 26 (two twelve-bit stages), and a logic gate 28. Three resistors and two capacitors (not shown in FIG. 3) form part of the pulse generator circuit, and are also mounted on surface 20a, at locations 25. The circuit in which all of these components are connected will be described hereinbelow with reference to FIGS. 5 and 6.
As shown in FIG. 4, electrical conductors 29 are printed on rear surface 20b in a manner well known in the printed circuit board art. Conductors 29 are arranged to complete an electrical circuit between output device 14, programming port 16, battery 19, generator circuit 24, binary counter 26, and logic gate 28.
In a small embodiment of label 10, the area of the front and rear surfaces of board 20 should not be more than 3 square inches, and preferably should not be more than about 1.5 square inches. These size specifications have been determine for label embodiments intended for typically sized containers or packaging. Consistent with these size requirements, the entire label construction, including board 20, output device 14, programming port 16, battery 19, pulse generator circuit 24, binary counter 26, and logic gate 28, should be contained within a volume not exceeding 1.5 cubic inches, and preferably within a volume of not more than about 1 cubic inch.
As best understood from FIGS. 2 and 7, cover 12 is positioned, configured and dimensioned to enclose battery 19, pulse generator circuit 24, binary counter 26, and logic gate 28. An alternative cover to cover 12, is a plastic foam or gel coating (opaque, translucent or transparent) applied over battery 19, pulse generator circuit 24, binary counter 26, and logic gate 28. In a most basic embodiment of the present invention, a cover can be dispensed with.
It is envisioned that the circuitry for label 10 be realized in a single chip, as an Application Specific Integrated Circuit (ASIC). Pulse generator 24, binary counter 26, gate 28, and at least some of the resistors and capacitors would be implemented on a single ASIC. This will reduce the parts count for label 10 to one chip, one capacitor, two resistors and a battery. It may also be possible to make output device 14 an integral part of the ASIC. It is believed that the current consumption of the ASIC chip, as herein described, would only be slightly greater than the current consumption of a discrete form of pulse generator 24 or binary counter 26. Thus, the ASIC implementation of the present invention is preferred for label applications requiring a very small battery cell and long duration timing (e.g., 6 years).
Referring now to FIG. 5, there is shown an electronic label system 30 configured in accordance with the present invention. System 30 includes electronic timing label 10, a programming unit 32, and a programming interface 34. Programming unit 32 may be an appropriately programmed personal computer ("PC"), but it does not need to be that complex. Unit 32 merely needs to be capable of generating a predetermined number of pulses which are electrically compatible with binary counter 26. A computer program for programming a PC to generate a predetermine number of pulses at the PC's printer port is disclosed below.
As shown in FIG. 5, interface 34 includes a connector 36 and a cable 38. Interface 34 provides an electrical interface between unit 32 and electronic timing label 10. Cable 38 is electrically connected to unit 32 such that programming pulses from unit 32 can be transmitted to and over cable 38. Connector 36 provides a mechanical and an electrical connection between cable 38 and programming port 16 of label 10. Connector 36 is configured to mate securely with port 16, or vice versa. Interface 34 may simply be a standard PC printer cable connected to a printer port located on programming unit 32.
The function of programming unit 32 is to program counter 26 in label 10. Unit 32 does this by sending a predetermined number of programming pulses to counter 26. The programming pulses are generated by unit 32, and transmitted over interface 34 to port 16 of label 10. The pulses are then received by counter 26, causing counter 26 to count to a predetermined initial count number. This operation will be further described hereinbelow with reference to FIG. 6.
Referring now to FIG. 6, the details of the electrical components and circuitry of label 10 will now be described. As shown, label 10 includes output device 14, programming port 16, battery 19, pulse generator circuit 24, two-stage binary counter 26, and logic gate 28. Battery 19 may be a lithium or silver oxide button cell, both of which are available in a preferred 1/2 inch diameter size. As an example, pulse generator circuit 24 may utilize a commercial standard Texas Instruments CMOS TLC555C timer chip 40. The TLC555C chip was selected for its low quiescent current draw (i.e., 15-100 microamps), long duration timing capability, and low cost. Timer chip 40 is configured as an astable multivibrator (i.e., a free running pulse generator). Pulse generator circuit 24 also includes resistors R1, R2 and capacitors C1, C2. The sum of resistors R1, R2, and the value of capacitor C1, determine the pulse rate of the pulses generated by generator 24. The ratio of resistors R1, R2 determines the pulse width of the pulses generated by generator 24. A wide pulse width might be desirable if the output device of label 10 is, e.g., a TN liquid crystal display, whereas a narrow pulse would be better if the output device is an LED. When using an LED as the output device, a narrow pulse (i.e., LED on-time) will save considerable power. Circuit 24 is powered by battery 19.
The output of pulse generator circuit 24 is a series of pulses at a predetermined pulse rate and pulse width. This output appears at an output pin 3 of chip 40. The output passes through a resistor R3 and is applied to the clock input of a first counter 26a of binary counter 26. In the embodiment shown in FIG. 6, counter 26 is a 24 bit binary counter made up of two 12 bit counters 26a and 26b. Counters 26a and 26b are standard binary counters (e.g,, Motorola MC74HC4040 chips) which increment a binary count each time a pulse is applied to their respective clock inputs (pin 10). Since each input pulse occurs at a predetermined interval (e.g., 20 seconds), a real time delay can be monitored. Counters 26a and 26b are asynchronously connected, in that the most significant bit (MSB) output of counter 26a (pin 1) is directly connected to the clock input (pin 10) of counter 26b. Counters 26a and 26b are each powered by battery 19.
In setting up counter 26, a predetermined initial count number and a final count number are determined for counter 26. The number of binary counts between the initial and final count numbers, and the pulse rate of the pulses from generator 24, establish a counting time (or timing period) for counter 26. This timing period is set to correspond to the time period (e.g., shelf-life) to be timed by label 10. To set counter 26 to the initial count number, it must be pre-loaded (or programmed) with a predetermined number of programming pulses, which are obtained from programming unit 32. As shown in FIG. 6, the programming pulses are received on pin 1 of programming port 16, and are directed along a conductor 31 to the clock input (pin 10) of counter 26a. Once counter 26 is set to the initial count number, it is ready to count to the final count number. The final count number depends on the particular output device 14 used in label 10.
The preferred embodiment supposes the use of a liquid crystal TN type display segment for output device 14. As shown in FIG. 8, a TN liquid crystal display device includes a clear plastic or glass display panel 14a containing an electrosensitive display media. The display media can assume two different states--dark and clear. If a quiescent voltage is applied to display panel 14a, the display media turns dark. Once the voltage is removed from display panel 14a, the media turns clear. In accordance with the present invention, a background 14b is applied to the rear surface of display panel 14a. As shown in FIG. 8, the "EXPIRED" message is printed on background 14b. When a voltage is applied to panel 14a, the display media obscures the EXPIRED message, and when the voltage is removed, the display media reveals the EXPIRED message.
In the TN display approach, the most significant bit ("MSB") of the 24 bit counter in FIG. 6 is the line used to power display 14 (pin 1 of counter 26b). A 24 bit counter can count to a total of 16,772,216 before overflowing and therefore starting over again from zero. The MSB must start out at a logic 1 to apply a voltage to the TN display. Initially, counter 26 is reset to zero and then loaded with 8,388,608 programming pulses, or one more than half of the total count. Counters 26a, 26b are reset to zero by a reset pulse generated by programming unit 32. The reset pulse is received by programming port 16, on pin 3. The reset pulse is then directed to the reset input (pin 11) of each of counters 26a and 26b via conductors 33 and 35, respectively. The 8,388,608 pulses are also generated by unit 32, and directed to counter 26a (pin 10) via port 16 and conductor 31.
Once counter 26 is set to the 8,388,608 count number, all bits except the MSB (pin 1 of counter 26b) are set to zero. The MSB is set to one, turning TN display 14 dark. Programming unit 32 calculates the remaining number of pulses needed to pre-load counter 26, by subtracting the time period to be timed (in # of pulses--e.g., using 20 seconds per pulse) from the second half of the available counts in counter 26 (i.e. 8,388,607). The number of pulses representing this difference is then programmed into counter 26, via conductor 31. The originally programmed number of 8,388,608 counts, plus this "difference" number, add up to what is referred to as the initial count number. The final count number in this TN display embodiment is 16,772,216, which is the number that will lower the MSB of counter 26 (pin 1 of counter 26b) to zero (i.e., overflow counter 26). In operation, counter 26 is incremented by pulses from pulse generator 24 until the overflow occurs (i.e., the desired time period expires), causing TN display 14 to reveal the "EXPIRED" message. The change of the MSB output from a high state (i.e., 5 volts) to a low state (i.e., zero), is an expiration signal, in this example, because it causes display 14 to reveal the "EXPIRED" message.
The TN display approach offers the advantage that if the battery prematurely fails, counter 26 will no longer work, and TN display 14 will revert back to a no-voltage condition by default and reveal the "EXPIRED" message. This message can be used to indicate battery failure as well as expired time. The article with which label 10 is associated, can be checked to determined whether the time period has truly expired. If it hasn't, it can be concluded that the battery has failed, or some other electrical failure has occurred. Thus, this approach provides some failure indication.
In the embodiment shown in FIG. 6, TN display 14 is actually operated in a "blinking" mode, upon overflow of counter 26. Logic gate 28 provides the means for such operation. For the TN display, gate 28 is an OR gate. As shown in FIG. 6, gate 28 is connected between TN display 14 and counter 26. One input of gate 28 is connected to the MSB of counter 26 (pin 1 of counter 26b), and the other input is connected to the least significant bit (LSB) of counter 26 (pin 9 of counter 26a). In an alternative arrangement, the other input of gate 28 may be connected directly to the output of generator 24, rather than to the LSB of counter 26. The output of gate 28 is connected directly to display 14. Gate 28 is powered by battery 19.
The pulse rate at the LSB output of counter 26 (pin 9 of counter 26a) is the same as pulse generator 24 (in this example, the rate is one pulse every 20 seconds). During the timing period (while the MSB output is high), the pulses from the LSB output are effectively ignored by OR gate 28, and the high MSB output appears at the output of gate 28 (causing TN display to remain dark). Once counter 26 overflows (timing period has expired), the MSB drops to zero, and the pulses from the LSB output appear at the output of OR gate 28. Thus, TN display 14 is made to "blink" between a dark state (high input) and a clear state (low input) upon expiration of the time period being timed.
The present invention is not limited to a blinking mode of operation. OR gate 28 can be eliminated from the circuit in FIG. 6 so that display 14 operates in a static mode, i.e., dark during timing and constantly clear upon expiration (constantly revealing the expiration message).
In a second embodiment, a solid state LED replaces the TN type display in FIG. 6. The LED requires no voltage until it is energized to indicate the expiration of a time period. If a blinking mode is desired, OR gate 28 (in FIG. 6) is replaced with an AND gate. In the LED approach, counter 26 starts with all bits set at zero. This is accomplished by resetting counters 26a and 26b. Reset pulses are generated in programming unit 32 and transmitted to the reset inputs of counters 26a and 26b via conductors 33 and 35 respectively (See FIG. 6). In this example, the first half of counter 26's capacity (0-8,388,608 counts) is utilized instead of the last half as with the TN display approach. In this example, pulse generator 24 is configured to generate pulses at 4 second intervals. Since there are 31,536,000 seconds in a typical year, it would take up to 1.064 years to change the MSB of counter 26 from low to high. When this occurs, the LED is energized by the "high" voltage on the MSB output. This change from a low to a high state is referred to as the expiration signal in this example, because it causes the LED to be energized, indicating an expired condition.
If the LED is to be operated in a blinking mode, an AND gate is inserted between the LED and counter 26. In FIG. 6, OR gate 28 (used to operate TN display 14 in a blinking mode) is simply replaced with an AND gate. One input to the AND gate is taken from the MSB output (pin 1 of counter 26b) and the other input is taken from the LSB of counter 26 (pin 9 of counter 26a). Again, in an alternative arrangement, the other input to the AND gate can be taken from the output of pulse generator 24, rather than from the LSB of counter 26. The AND gate is powered by battery 19. During the time period being timed by label 10, the MSB output is low. Thus, the output of the AND gate remains low no matter what appears on the LSB output, and the LED remains off. Upon expiration of the period being timed, the MSB goes high, allowing the pulses from the LSB output to appear at the output of the AND gate. Thus, the LED is energized and de-energized in a periodic manner, i.e., the LED is operated in a blinking mode.
The present invention is not limited to an electronic display for indicating an expired condition. Any means for indicating an expired condition can be employed if some electrical transducer or interface can be devised for it. For example, the dye or chemical indicator technology disclosed in U.S. Pat. Nos. 4,408,557 to Bradley et al., 5,058,088 to Haas et al.; 5,182,212 to Jalinski; and 5,446,705 to Haas et al., may be employed with a transducer that causes the chemicals or dye to migrate upon receipt of an expiration signal from counter 26.
The present invention is not limited to visual means for indicating an expired condition. An audible signal may be employed instead, such as a speaker emitting a tone, or the sounding of a horn or buzzer.
As mentioned above, the process of determining the elapse time count is handled in programming unit 32. A computer program residing in unit 32, specifically designed for the task, asks for input as to the desired end date (i.e., date of expiration). It then takes the difference between the real date/time stored in it's clock and the desired end date. It then converts the difference into the correct number of pulses needed to realize this time interval. Programming unit 32 then calculates the correct number of programming pulses to send to label 10, as described above with reference to FIGS. 5 and 6. Once label 10 has been pre-loaded with the correct number of programming pulses, label 10 is removed from interface 34 and placed into service.
An example of one program that may be used in unit 32 to query the necessary data for calculating the correct number of programming pulses, is given as follows:
10 PRINT "SMART LABEL PROGRAMMER"
20 PRINT "Continue or Exit? (C or E)"
30 INPUT CORE$
40 IF CORE$="C" THEN GOTO 70
45 IF CORE$="c" THEN GOTO 70
50 IF CORE$="E" THEN GOTO 510
55 IF CORE$="e" THEN GOTO 510
60 GOTO 20
70 PRINT "CONNECT LABEL TO BE PROGRAMMED"
80 PRINT "press ENTER key when ready"
90 INPUT R
100 A$=DATE$
110 PRINT "CURRENT DATE IS" A$
120 YEAR$=RIGHT$(A$,4)
130 YY=VAL(YEAR$)
140 PRINT "ENTER YEAR OF EXPIRATION--(4 digits)--then press enter"
150 INPUT YYEXP
160 YYDIF=(YYEXP-YY)
170 YYDIF=(YYDIF*525600!)
180 REM YYDIF IS NOW IN MINUTES
190 PRINT YYDIF
200 MONTH$=LEFT$(A$,2)
210 MM=VAL(MONTH$)
220 PRINT "ENTER MONTH OF EXPIRATION--(01-12)--then press enter"
230 INPUT MMEXP
240 IF MMEXP 250 MMDIF=(MMEXP-MM)
260 MMDIF=(MMDIF*43200!)
270 DAY$=MID$(A$,4,2)
280 DD=VAL(DAY$)
290 PRINT "ENTER DAY OF EXPIRATION--then press enter"
300 INPUT DDEXP
310 IF DDEXP
320 DDDIF=(DDEXP-DD)
330 DDDIF=(DDDIF*1440)
340 COUNT=(DDDIF+MMDIF+YYDIF)
350 PRINT COUNT; "TOTAL MINUTES or"
360 ET=COUNT
370 ET=ET/60
380 PRINT ET; "HOURS UNTIL EXPIRATION"
390 PRINT "Now programming label--please wait"
400 FOR X=1 TO COUNT
410 LPRINT;
420 NEXT X
430 PRINT "Label programming complete"
440 PRINT "Continue or Exit? (C or E)"
450 INPUT S$
460 IF S$="C" THEN GOTO 10
470 IF S$="c" THEN GOTO 10
480 IF S$="E" THEN GOTO 510
490 IF S$="e" THEN GOTO 510
500 GOTO 440
510 END
Label 10 can be used in a number of different applications as indicated above. However, one particular important application involves a method of monitoring the shelf-life of a perishable product, such as a food or drug product. The first step in such a method is to affix label 10 to an application surface associated with the product. The application surface is preferably the container holding the food or drug product. Label 10 has been pre-programmed to time the shelf-life of the product. The next step is to time the shelf-life using the timer in label 10, and to generate an expiration signal upon the expiration of the shelf-life. As described above, in connection with the operation of label 10, the expiration signal is produced at the MSB output of counter 26. This output changes from either a high to a low level or from a low to a high level (depending on the display device used), causing display 14 to indicate an expired condition. The next step in the method is to indicate the expiration of the shelf-life using display 14, in response to the expiration signal. Finally, the method may further include the step of energizing the display 14 in a periodic manner, in response to the expiration signal, such that display 14 is made to blink on and off periodically upon the expiration of the shelf-life.
While the preferred embodiment of the invention has been particularly described in the specification and illustrated in the drawing, it should be understood that the invention is not so limited. Many modifications, equivalents, and adaptations of the invention will become apparent to those skilled in the art without departing from the spirit and scope of the invention as defined in the appended claims.

What is claimed is:
1. An electronic timing label for indicating the expiration of a time period associated with an article, said label comprising:
a pulse generator, configured to generate a series of pulses at a predetermined pulse rate;
a first binary counter having a clock input to which the series of pulses from said pulse generator are operatively coupled, said first counter having a most significant bit output;
a second binary counter having a clock input to which the most significant bit output of said first counter is operatively coupled, said second count having a most significant bit output,
said first and said second counters being configured together as a two-stage binary counter which counts from an initial count number to a final count number in response to the series of pulses, the number of counts between the initial and final count numbers and the pulse rate being chosen to establish a counting time which corresponds to the time period associated with the article, the two-stage counter being configured to generate an expiration signal at the most significant bit output of said second counter upon reaching the final count number;
indicator means, operatively coupled to the most significant bit of said second counter, for indicating the expiration of the time period in response to the expiration signal;
a programming port, operatively coupled to the clock input of said first binary counter, for directing programing pulses to said first counter to preset the number of counts in the two-stage counter between the initial and final count numbers; and
means for affixing said electronic timing label to an application surface associated with the article.
2. The electronic timing label of claim 1, further comprising a battery, operatively coupled to said pulse generator and to said first and said second binary counters.
3. The electronic timing label of claim 2, wherein said pulse generator, said first and said second binary counters, said indicator means, said programming port, and said battery are contained within a volume not exceeding about 1 cubic inch.
4. The electronic timing label of claim 1, wherein said indicator means is an electronic display device.
5. The electronic timing label of claim 4, wherein said electronic display device is a liquid crystal display.
6. The electronic timing label of claim 4, wherein said electronic display device is an LED which is energized in response to the expiration signal.
7. The electronic timing label of claim 5, wherein said liquid crystal display includes a background containing a visual expiration message, and further includes a display medium which substantially obscures the expiration message when energized and substantially reveals the expiration message when not energized, and wherein said liquid crystal display is normally energized, and is de energized in response to the expiration signal.
8. The electronic timing label of claim 6, further comprising means for energizing said LED in a periodic manner in response to the expiration signal, such that said LED is made to blink on and off periodically upon expiration of the time period associated with the article.
9. The label of claim 5, further comprising means for energizing said liquid crystal display in a periodic manner in response to the expiration signal, such that said display is made to blink on to obscure the expiration message and to blink off to reveal the expiration message.
10. The electronic timing label of claim 1, wherein said affixing means constitutes a permanent adhesive.
11. The electronic timing label of claim 1, wherein said affixing means constitutes double-sided tape.
12. An electronic timing label system comprising the electronic label of claim 1, and further comprising:
programming means for programming the two-stage binary counter, said programming means being configured to generate a predetermined number of programming pulses for setting the two-stage binary counter to the initial count number; and
an interface, configured to be coupled between said programming means and the programming port of said label,
whereby the programming pulses from said programming means pass through said interface and through the programming port of said label and are received by the clock input of said first binary counter.
13. An electronic timing label for indicating the expiration of a time period associated with an article, said label comprising:
a printed circuit board having front and rear mounting surfaces;
a pulse generator, mounted to said circuit board and being configured to generate a series of pulses at a predetermined pulse rate;
a binary counter, mounted to said circuit board and being operatively coupled to receive the series of pulses from said pulse generator, said counter being configured to count from an initial count number in response to the series of pulses and to generate an expiration signal upon reaching a final count number, the number of counts between the initial and final count numbers and the pulse rate being chosen to establish a counting time for said counter which corresponds to the time period associated with the article;
indicator means, operatively coupled to said counter, for indicating the expiration of the time period in response to the expiration signal generated by said counter;
a programming port, operatively coupled to said counter, for directing programming pulses to said counter to preset the number of counts in said counter between the initial and final count numbers; and
a piece of double-sided tape having one side affixed to the rear mounting surface of said printed circuit board and another side free to be affixed to an application surface associated with the article.
14. The electronic timing label of claim 13, wherein said pulse generator and said binary counter are mounted to the front mounting surface of said printed circuit board.
15. The electronic timing label of claim 14, further comprising a cover mounted to said printed circuit board such that said pulse generator and said binary counter are enclosed by said cover.
16. The electronic timing label of claim 13, wherein the front and rear mounting surfaces of said printed circuit board have an area of not more than about 1.5 square inches.」

引用文献1の当審が下線を付して強調した箇所と図6等を特に参照しつつ、引用文献1の記載を総合すると、引用文献1には、次の発明(以下、「引用発明1」という)が記載されていると認められる。
(引用発明1)
『例えば食品や医薬品業界における傷みやすい製品の貯蔵寿命に関連付けられた期間の満了を示すための電子計時ラベル10であって、
電子計時ラベル10には、期間の満了を示すためのディスプレイ14と、計時用バイナリカウンタ26にプログラミング用パルスを導くためのプログラミング・ポート16と、電池19と、電池19により電力が供給される計時用パルス発生器24と、電池19により電力が供給される計時用バイナリカウンタ26と、計時用バイナリカウンタ26と期間の満了を示すためのディスプレイ14とを接続する論理ゲート28とが備えられ、
計時用パルス発生器24には、タイマーチップ40と抵抗R1、R2とコンデンサC1、C2とが含まれ、抵抗R1、R2の値の合計とコンデンサC1の値により計時用パルス発生器24によって生成される計時用パルスのパルスレートが決定され、抵抗R1、R2の比により計時用パルス発生器24によって生成される計時用パルスのパルス幅が決定され、タイマーチップ40の出力端子3から所定のパルスレート及びパルス幅で一連の計時用パルスが出力されて、
計時用バイナリカウンタ26が、タイマーチップ40の出力端子3からの一連の計時用パルスに応答して、最初のカウント数からカウントし、最終的なカウント数に達した時に満了信号を生成するように構成され、最初と最終的なカウント数との間のカウント数を、傷みやすい製品の貯蔵寿命に関連付けられた期間に対応するカウント時間として、プログラミング・ポート16を介してプログラムされ、
計時用パルス発生器24と計時用バイナリカウンタ26と論理ゲート28とが、特定用途向け集積回路(ASIC)としてシングルチップで実装される、
傷みやすい製品の貯蔵寿命に関連付けられた期間の満了を示すための電子計時ラベル10。』

(4-2-引用文献2に記載された事項-引用発明2)
引用文献2の第1?12欄には、次のことが記載されている。
「【特許請求の範囲】
【請求項1】
腐敗しやすい製品の完全性インジケータであって、
温度の関数としてはほとんど変化しない第一クロック信号を出力するためのクロック手段と、
温度の関数として変化する第二クロック信号を出力する第二クロック手段と、
設定可能な時間間隔の期間中に前記第二クロック信号の関数としてカウント値を生成するカウンタ手段と、
前記カウント値を受信し、前記カウント値を前記時間間隔の期間、時間と温度の関係を表す時間温度値に翻訳するデータ手段と、
前記データ手段により出力される前記時間温度値を加算し、蓄積時間温度信号を出力する加算手段とを含むことを特徴とする腐敗しやすい製品の完全性インジケータ。
【請求項2】
腐敗しやすい製品の完全性インジケータであって、
温度の関数としてはほとんど変化しない第一クロック信号を出力するためのクロック手段と、
温度の関数として変化する第二クロック信号を出力する第二クロック手段と、
設定可能な時間間隔の期間中に前記第二クロック信号の関数としてカウント値を生成するカウンタ手段と、
前記カウント値を受信し、前記カウント値を前記時間間隔の期間、時間と温度の関係を表す時間温度値に翻訳するデータ手段と、
前記第一クロック信号の関数として予め設定した数まで計数する第一カウンタと、前記予め設定した数まで前記第一カウンタが計数する各回数を計数するための第二カウンタとを含み、前記回数に応答して蓄積時間温度値を出力する加算手段とを含み、前記第一カウンタは、その計数を前記時間温度信号で決まる数で開始することを特徴とする腐敗しやすい製品の完全性インジケータ。
【請求項3】
発振器クロック信号を校正するための発振自己校正器であって、前記発振器クロック信号を受信し、第一分周クロックを出力する分周器と、所定時間間隔を有すイネーブル信号を提供する基準ゲートと、前記時間間隔で前記クロック信号を計数し、出力としてカウント値を生成するカウンタとを含み、前記分周器は、前記カウント値を受信し、前記カウント値により前記クロック信号を分周して校正クロック信号を生成することを特徴とする発振自己校正器。
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、腐敗しやすい製品の完全性インジケータに関し、特に、腐敗しやすい製品の貯蔵寿命を正確に決定するための装置に関する。
【従来の技術】
【0002】
食品や薬品等の腐敗しやすい製品は、温度下で時間と共に、それらの効力及び栄養価又はいずれかを失う。腐敗しやすい製品が、栄養価及び効力又はそのいずれかを維持する期間は、貯蔵寿命として知られている。貯蔵寿命が過ぎると、腐敗しやすい製品は、価値がなくなり、多くの場合は、腐敗食品のように、使用すれば有害である。
【0003】
腐敗しやすい製品は、所定の温度に於ける所定の貯蔵期間を有す。温度が高まるにつれ、貯蔵寿命は、通常、短くなり、貯蔵寿命は、普通、指数関数的に短くなる。異なったものの貯蔵寿命と完全性は、最適貯蔵温度、製品が最適温度で維持される時間長、加熱による製品の劣化曲線及び減熱又は極寒により貯蔵寿命及び製品完全性に対する影響の関数として変化する。
【0004】
従来の技術では、貯蔵寿命は、実験的なデータに基づいて、更に、貯蔵期間の想定条件に基づいて各個別の製品に対してまえもって決定される。この推定貯蔵寿命に基づく有効期限が、製品にスタンプされ、有効期限後は、大抵の場合、これら腐敗しやすい製品は、販売されない。この制度は、満足できるものであるが、一方で、この貯蔵寿命決定が、例えば、腐敗しやすい製品が個別の店舗で貯蔵されている温度といった、実際の条件を正確に反映していないという問題をも有す。従って、過度に暑いか、過度に冷たい条件で貯蔵されていた製品は、貯蔵寿命を越えて貯蔵されたり、適切に貯蔵された製品が、実際の貯蔵寿命を過ぎる前にスタンプされた日付に従って除去されたりすることもよくある。
【本発明が解決しようとする課題】
【0005】
貯蔵寿命は、時間と温度の関数である。時間と温度の偏差を測定する装置が従来技術で知られていて、温度偏差により出力周波数を変化させる発振回路を使用している。アナログ補償回路が、所定温度範囲での周波数偏差量を増加したり、低減したりするために使用され、周波数偏差は、推定温度偏差として測定される。これらの電子温度測定装置は、満足すべきものである一方、標準的な生産工程を使用して、一貫性のある温度特性を有す発振回路を精密に製造することは非常に高価であるという問題がある。従って、周波数校正回路が、工程のばらつきを補正するために組み込まれなければならない。この校正は、時間と特別な装置を必要とし、回路が校正インタフェースと多分かなりの不揮発性メモリとが必要とされるので、製品のコストを上昇させる。更に、周波数に関する発振器の温度安定度は、多くの因子の影響を受け、望む時間温度の応用に於て周波数補正曲線に対して正確な温度を達成することを難しくしている。更に、異なった腐敗しやすい製品は、異なった貯蔵寿命のパラメタを有し、従来の発振器を利用した時間温度インジケータを非実用的及び不正確又はそのいずれかとしている。
【0006】
従って、従来技術の問題を克服する製品貯蔵寿命を示す能力のある時間温度測定装置に対する要望があった。
【課題を解決するための手段】
【0007】
一般に、本発明によれば、腐敗しやすい製品の完全性インジケータは、温度により周波数が変化しないクロックを出力する第一発振器を含む。自己校正回路は、第一発振器からのクロック出力を受信し、既知の安定クロック源に対して出力を校正する。第二の発振器が、温度と共に周波数が変化するクロックを出力する。第二自己校正回路が、温度に関して第二発振クロックを校正する。カウンタは、第二発振器からの校正されたクロック信号を受信する。カウンタは、第一発振器の校正出力により決定される時間中、第二発振器からの校正クロック信号をカウントする。データ表は、カウンタからカウント数を受信し、それに応答して、対象とする製品の劣化値を出力する。加算器が、この劣化値を受信し、データ表からの先行入力に加算することにより蓄積劣化値を計算する。LCD変調器は、蓄積値を受信し、製品の残り貯蔵寿命を示すデータを表示するためにLCDを変調する。
【0008】
本発明の他に実施例によれば、加算器の代わりに二重カウンタが使用される。二重カウンタの第一のカウンタは、温度補償発振器からの自己校正クロック信号を計数する。第一のカウンタは、予め設定した数値まで計数し、その数値を第一カウンタがリセットされるまで維持する。第一カウンタは、叉、リセット入力を受信する。第一カウンタは、校正温度補償発振器から受信された第二信号に応答してリセットされる。データ表は、第一カウンタからの情報を受信し、第一カウンタが計数を開始する始点に対応したデータを出力する。二重カウンタの第二カウンタは、第一カウンタが予め設定した数値まで計数した回数を計数し、出力をLCD変調器に印加し、LCD変調器は、残りの貯蔵寿命を示すためにLCDを変調する。
【0009】
時間の経過と共に第一発振器を校正するための自己校正回路は、温度補償発振器のクロック信号を受信するための分周器を含む。カウンタは、分周器からのクロック信号と、温度補償基準ゲートのためのイネーブル信号とを受信する。温度補償基準ゲートは、カウンタを既知の時間だけイネーブルとする。イネーブル期間の終了時に、カウンタは、フィードバックループを通じて、分周器へラッチカウント数を提供する。分周器は、温度補償発振器のクロック周波数をラッチカウント数で分周し、回路の他の部分で使用される第二クロック出力を提供する。カウンタは、ワンタイムイネーブルカウンタであり、従ってイネーブル期間が終了すると基準ゲートは、停止される。
【0010】
時間の経過と共に第二発振器を校正するための自己校正回路は、叉、発振器のクロックを分周し、第一クロック信号を提供する分周器を含む。カウンタは、第一クロック信号を受信し、温度により補償された基準ゲートからのイネーブル入力を受信し、予め設定された期間、クロック信号を計数する。一旦、イネーブル期間が終了すると、ラッチカウント数が、分周器へ戻され、発振周波数は、ラッチカウント数により分周され、第二クロックが生成される。この第二クロックは、カウンタへ入力される。
【0011】
以上説明したように、本発明の目的は、腐敗しやすい製品の完全性インジケータの改良型を提供することにある。
【0012】
本発明の目的は、更に、発振回路の自動校正回路を提供することにある。
【0013】
本発明の目的は、更に、異なった温度に於て発振器の校正のための回路を提供することにある。
【0014】
本発明の目的は、更に、基準発振器として、低コストの非水晶制御型発振器を使用した正確な時間/温度インジケータを提供することにある。
【0015】
本発明の目的は、更に、インタフェース回路、又はかなりの不揮発性メモリを使用せずに短時間で発振器の校正及び再校正する回路を提供することにある。
【0016】
本発明の目的は、更に、低コストで小型の過去の経過時間温度測定結果を提供することにある。
【0017】
本発明の目的は、更に、時間温度データの不連続な重みを使用して、過去の経過時間温度関係を測定するための装置を提供することにある。
【0018】
本発明の目的は、更に、過去の経過時間温度関係を測定し、時間のいかなる時点に関しても、残りの貯蔵寿命、完全性及び製品の腐敗指数又はこれらのいずれかを表示するための装置を提供することにある。
【0019】
本発明の目的は、更に、単一のピクセルインジケータ又は多重ピクセルインジケータが製品の求める予測寿命を示すための表示貯蔵寿命ゲージとして使用される、過去の経過時間温度を測定するための装置を提供することにある。
【0020】
本発明の目的は、更に、正確な時間校正回路を使用して過去の経過時間温度を測定する装置を提供することにある。
【0021】
本発明の他の目的及び効果は、以下の説明により明らかとなろう。
【0022】
本発明は、以下の説明により例示される構成の一部又は組み合わせを含み、その範囲は、特許請求の範囲に於て示される。
【実施例】
【0023】
図1、図3及び図4は、全体として10で表される、腐敗しやすい製品の完全性インジケータを示す。温度補償発振器11は、分周器12に基準クロックCLKRを出力する。分周器12は、CLKRを分周し、CLK1Aを出力する。カウンタ13は、CLK1Aをクロック入力として受信する。温度補償基準ゲート14は、カウンタ13へイネーブル信号を提供し、カウンタ13に予め設定した期間だけCLK1Aを計数させる。カウンタ13は、ワンタイムイネーブルカウンタである。イネーブル期間の終了時に、カウント値は、ラッチ出力として、分周器12に出力され、その分周器12は、そのラッチ出力を除数として使用し、クロック信号CLK1B、CKL1C、CLK1D、CLK1Eを出力する。
【0024】
第二発振器15は、温度により変化する基準信号CLKTを出力する。分周器16は、信号CLKTを受信し、この信号を分周し、CLK2Aを出力する。カウンタ17は、周囲温度に対して補償された基準ゲート18からイネーブル信号を受信し、叉、入力としてCLK2Aを受信する。カウンタ17は、イネーブル期間中、信号CLK2Aをカウントし、カウント値をラッチする。カウンタ17は、叉、ワンタイムイネーブルカウンタであり、ラッチカウント値を分周器16へ出力し、分周器16は、ラッチカウント値を使用して、クロック信号CLK2Bを提供する。
【0025】
カウンタ19は、信号CLK2Bを受信し、このクロックをカウントする。カウンタ19は、分周器12により形成されたCLK1Bに応答してカウント値をリセットする一方で、得られたカウント値を出力する。カウンタ19からのカウント値と、対象とする製品で経験した腐敗量との関係に対応したデータ表を含むデータ表20は、カウンタ19からの出力に応答して劣化値を出力する。一実施例では、カウンタ19からのカウント出力は、劣化値が記憶されるメモリアドレスに対応する。一実施例では、データ表20は、曲線を記憶しているとされ、その曲線では、一軸は、カウント値であり、第二軸は、劣化値を示し、カウント値は、腐敗曲線上での位置を示す。分周器12により生成されたクロック信号CLK1Cに応答して、データ表20は、加算器21に劣化値を出力する。加算器21は、データ表20からの出力を加算し、蓄積劣化値を導出する。分周器12により生成されたクロック信号CLK1Dに応答して、加算器21は、蓄積劣化値に対応するデータを出力する。
【0026】
LCD変調器22は、このデータを受信する。クロック信号CLK1Eとデータに応答して、LCD(図不指示)を変調する出力が得られる。LCDは、従来技術で知られたものである。同時に、多重セグメントLCDドライバ23は、同じクロックを及びデータ信号を受信し、LCD出力をLCDに供給する。
【0027】
実施例の動作中は、温度補償発振器11は、周波数32768Hzの信号CLKRを出力する。分周器12は、1/2分周回路であり、周波数16384Hzの信号CLK1Aを生成する。温度補償基準ゲート14は、カウンタ13を500ミリ秒だけイネーブルする。カウンタ13は、この外部基準ゲートの期間中のCLK1Aのカウント値を記憶する。ラッチされた出力は、500ミリ秒間に計数されたクロックCLK1Aのカウント値に対応する8192である。数値8192は、ラッチ出力として分周器12に出力される。分周器12は、このカウント値を除数として使用する。信号CLKRは、8192で分周され、4Hzの内部基準クロックが得られ、これは、クロック信号CLK1B、CLK1C、CLK1D及びCLK1Eとして出力される(図4)。カウンタ13は、ワンタイムイネーブルカウンタであるので、温度補償基準ゲート14は、一度カウンタ13がイネーブルされると、停止され、分周器12は、4Hz信号の出力を維持する。
【0028】
図5及び図6に示される第二の実施例に於て、温度補償発振器11は、33000Hzの信号CLKRを出力する。分周器12は、信号を2で分周することにより16500Hzのクロック信号CLK1Aを出力する。カウンタ13のラッチ出力は、8250である。外部基準ゲート14が一度停止されると、分周器12は、カウンタ13のラッチ出力に応答して8250で33000HzのCLKR信号を除し、分周器12に4Hz内部基準クロック信号を生成する。温度補償素子として、発振器11及び基準ゲート14は、温度変化に対して出力を実質的に変化させることはない。
【0029】
設計上、両例とも、分周器12で4Hzの内部基準クロックを提供する。分周器12、カウンタ13及び温度補償基準ゲート14は、自己校正回路を形成し、時間に対して周波数を校正し、手動による介入無しに、低コストの発振器11の出力を標準化する。分周器12は、4Hz内部基準クロックを分周し、信号をシフトすることにより、CLK1B、CLK1C、CLK1D及びCLK1Eを0.03125Hzで、即ち各クロックの1サイクルを32秒毎に発生する。
【0030】
図7から図10が示すように、発振器15は、温度によりそのクロック出力を変化させるように設計されている。例えば、発振器15は、22℃で300kHzの基準周波数クロックCLKTを提供する(図7)。分周器16は、CLKTを16で分周することによって、18750Hzのクロック信号CLK2Aを提供する。周囲温度に対して補償されている(温度補償されてはいない)基準ゲート18は、その出力を温度により変化させ、発振器15の周波数出力を校正する。22℃で、基準ゲート18は、カウンタ17を500ミリ秒間だけイネーブルし、その間、カウンタ17は、クロック信号CLK2Aのクロックパルスの数を記録し、そのカウント値をラッチして、ラッチ出力を分周器16へ提供する。22℃では、ラッチ出力は、9375である。基準ゲート18は、停止され、分周器16は、クロック信号CLKTを9375で常に除し、従って22℃でCLK2Bとして32Hzクロック出力が得られる。
【0031】
他の実施例では、発振器15は、22℃では200kHzで動作し、クロック信号CLK2Aは、12500Hzの周波数を有する。カウンタ17のラッチ出力は、6250Hzである。カウンタ17は、ワンタイムイネーブルカウンタであるので、一つのイネーブル入力に対して応答してカウント値をラッチし、基準ゲート18は、停止され、カウンタ17は、6250の値を常に出力し、200kHzのCLKT信号を6250で除し、22℃でクロック信号CLK2Bの32Hz出力を提供する。
【0032】
温度が、例えば、30℃に変化すると、発振器15は、375kHzのCLKTクロック信号を出力する。分周器16は、信号を16で分周し、23437Hzのクロック信号CLK2Aを出力する(図10)。基準ゲート18は、叉、温度に応答してその出力を調整するので、基準ゲート18は、より高い周囲温度に於て400ミリ秒の期間(図9)だけイネーブル信号を出力する。カウンタ17は、9375パルスを計数し、この数を分周器16で使用される除数としての出力としてラッチする。分周器16は、375kHzのCLKT信号を9375で除し、内部クロック40Hzが得られ、従ってクロック信号CLK2Bは、30℃で40Hz、22℃で32Hzである。クロック信号CLK2Bは、30℃で、22℃の場合のほぼ4/3倍の周波数で動作する。
【0033】
分周器16、カウンタ17及び基準ゲート18は、発振器15が出力するクロック信号CLKTの校正手段を形成する。その結果、この構成は、手動の介入無しに温度に依存した発振器の出力を標準化する。
【0034】
カウンタ19は、クロック信号CLK2B及び分周器12からリセット信号CLK1Bを受信する。信号CLK1Bは、校正された、温度から独立した、32秒に一度発生する時間ウィンドウである。クロック信号CLK2Bは、校正された、温度依存性の、22℃では、1秒間に32サイクルの周波数である。カウンタ19は、信号CLK1Bにより形成された時間ウィンドウ中の信号CLK2Bのパルスを計数する。発振器15が22℃で300kHzで動作し、30℃で400kHzで動作する例では、カウンタ19は、22℃で1024まで計数(32秒で32Hz計数)し、30℃で1280まで計数(32秒で40Hz信号を計数)する。これらのカウント値は、温度に応答して得られるので、これらのカウント値は、温度測定値を構成する。
【0035】
データ表20は、カウンタ19からのカウント値を受信し、これらのカウント値を製品別、貯蔵寿命/腐敗データに変換するデータを含む。例えば、薬品について使用する場合は、データ表20は、カウント入力1024を受信し、この値を劣化値出力28に変換し、加算器21に印加する。1280のデータ表入力は、出力44に変換される。一方、チーズといった製品は、入力1024が、劣化値153を出力するように、叉、入力1280が、温度に対応したより短い貯蔵寿命を示す、加算器21への出力値337を出力するように、データ表20がプログラムされる。データ表20は、データ表20の翻訳関数を起動するクロック信号CLK1Cに応答して出力するだけである。この起動は、32秒毎に起こる。
【0036】
加算器21は、データ表20からの出力を加算する。データ表20からの新規出力は、クロックCLK1Dが出力される毎に、データ表20の先行出力に加算される。加算器21で得られた和は、最後のストローブ出力で更新された時間温度データを表す。これは、対象とする製品が、劣化曲線に沿ってどの程度進行しているかを示す。クロック信号CLK1Dに応答して、加算器21は、この情報をデータとしてLCD変調器22及び多重セグメントLCDドライバ23へ出力する。
【0037】
LCD変調器は、加算器21により出力されるデータに応答してLCD表示部を変調する。LCD変調器22は、周波数変調器、位相変調器、デューティーサイクル変調器等でよい。LCDが変調されると、LCDは、チラツキを禁止する。このチラツキは、人の目には60Hzまで検出可能である。チラツキは、約200Hzまで機械読取可能である。本発明の一実施例では、LCDは、60Hzより低い周波数で変調される場合は、不透明とし、60Hzより高い周波数で変調される場合は透明とするように、シャッタLCDとするこも考えられる。赤点がLCDの後方に配置される。LCD変調器22は、加算器21により出力されるより高い和に応答して、より高い周波数でLCDを変調する。ユーザは、低い周波数では赤点を視認することはないが、一旦、LCD変調器22がLCDを60Hzより高い周波数で変調すると、赤点を視認可能である。加算器21により提供される値が劣化値に対応するまでは、LCD変調器22は、60Hzの変調を越えないように校正されていて、赤点の出現は、ユーザ又は店舗のオーナーに、製品の貯蔵期間が経過したことを示す。
【0038】
本発明の他の実施例では、鏡がLCDの後方に配置されている。LED及び光センサといった光源を含む読取器は、LCDに光を照射する。LCDは、チラツキを表示するので、LCD後方の鏡から反射光信号は、ちらつく。光センサは、チラツキの量を測定し、製品の貯蔵寿命に於ける進行度をチラツキの程度で決定する。同様な理由により、LCDのデューティーサイクルを変調することにより、反射光信号は、LCDのデューティーサイクルを制御することにより、データで符号化される。それが、反射光線内の変調デューティーサイクル内でチラツキを引き起こすからである。その結果、シャッタされたLCDに接続されたLCD変調器は、データ表20に応答した複雑なデータを出力する能力を有す。
【0039】
シャッタLCDと共に、又はシャッタLCDの代わりに、多重セグメントLCDドライバ23が第二LCDに接続されていて、その第二LCDが駆動されて、標準文字表示部のシーケンシャルLCDシャッタ、又はセグメントを点灯する。LCDのセグメントが点灯するか、又は(シャッタLCDの場合)閉じた状態から開いた状態に変化すると、製品の増加カウント加算値の関数として現在の貯蔵寿命を示すガスゲージタイプの表示が形成される。
【0040】
多数の製品の貯蔵寿命が月で測定される一方、以上説明した本発明の発振器、分周器及びカウンタは、数百kHzの周波数で動作することは留意する必要がある。カウンタ19、データ表20、加算器21、LCD変調器22及び多重セグメントLCDドライバ23をストローブするための分周器12の使用は、組み込みの遅延効果をもたらし、従って、データは、必ずしも毎秒更新する必要はなく、分周器12が32秒間で間隔を置かれる信号CLK1B-1Eの全てを経過する期間で数分に一度更新されればよい。しかし、これは、制限事項ではなくて、必要なら要素の各々は、瞬時にストローブし、発振器のクロック信号の速度でLCDを更新してもよい。
【0041】
図2は、本発明の第二の実施例に従って校正された腐敗しやすい製品の完全性インジケータを示す。同一の部品には、同一の参照符号が使用されるが、インジケータ100とインジケータ10との違いは、加算器21の代わりに二重カウンタ51が使用され、データ表20の動作に於ける変更は、分周器12により生成されるクロック信号CLK1Fの付加を必要とすることである。
【0042】
インジケータ10で示されるように、温度補償発振器11は、CLKRを分周器12に出力し、その分周器12は、温度補償基準ゲート14に応答してラッチされるカウンタ13のラッチ出力に応答して、CLKRを分周する。分周器12は、4Hzの標準化した内部信号を生成する。同様に、発振器15は、温度で変化するクロックCLKTを出力する。分周器16は、基準ゲート18に応答してラッチされるカウンタ17のラッチ出力に応答して、CLKTを分周し、基準ゲート18は、温度に応答してその出力を変化させている。分周器16は、温度で変化するクロック信号CLK2Bを出力する。カウンタ19は、CLK1Bの各サイクル期間で、クロックCLK2Bのクロックパルス数に対応するカウント値を出力する。
【0043】
データ表30は、カウンタ19により得られた温度値を貯蔵寿命に関連付ける時間温度値を出力する。
【0044】
二重カウンタ31は、常に予め設定したカウント値まで計数する第一カウンタを含む。例えば、二重カウンタ31の第一カウンタは、クロック信号CLK1Dのクロックを、値が512となるまで計数する。二重カウンタ31の第二カウンタは、二重カウンタ31の第一カウンタにより得られる1サイクルの終了を計数する。従って、第一カウンタが512まで計数する毎に、第二カウンタは、そのカウント値を1増分する。
【0045】
二重カウンタ31の第一カウンタは、データ表30による出力に応答して計数する。第一カウンタは、0を計数して各サイクルを開始はしない。そうではなくて、データ表30で選択された数で各サイクルで計数を開始する。既に説明した例では、インジケータ10について、カウンタ19が値512を出力すると、データ表30は、この信号を出力28に翻訳している。従って、二重カウンタ31内の第一カウンタは、28から512までカウントする。その結果、二重カウンタ31は、クロック信号CLK1Dの494パルスを計数するのみである。二重カウンタの第一カウンタが、値512に達すると、二重カウンタ31の第二カウンタは、1だけ増分される。第一カウンタが、計数の終了に応答してデータ表30にり選択された数にリセットされる。二重カウンタの第二カウンタのカウント値は、LCD変調器22及び多重セグメントLCDドライバ23にデータとして連続して出力される。
【0046】
温度変化が発生すると、カウンタ19からのカウント値が変化する。例として、カウンタ19によるカウント値が640まで増加すると、データ表30は、出力44を与える。その結果、二重カウンタ31の第一カウンタは、44でその計数を開始し、値512により早く達する。温度上昇に伴って、計数すべき数がより少なくなるからである。従って、二重カウンタ31の第二カウンタのカウント値は、貯蔵寿命に関連付ける場合に、温度上昇の効果をより早く反映するように上昇する。
【0047】
LCD変調器22は、クロック信号CLK1Fに応答して変調される。LCDの種類に応して、CLK1Fは、クロックCLK1A、CLK1B、CLK1C及びCLK1Dと同じ周波数である必要はない。変調器22は、CLK1Fと、二重カウンタ31との出力の関数としてLCDを変調する。
【発明の効果】
【0048】
時間に対して既知の割合で変化する第一クロックと、温度に対して既知の割合で変化する第二クロックを使用し、これらのクロックを所定の製品の貯蔵寿命に関連づけるデータ表を提供して時間/温度、貯蔵寿命/製品完全性インジケータを構成することによって、効率的で、容易に製造可能で、低コストの貯蔵寿命インジケータが得られる。手動調整又は部品変更なしで、温度に対する温度変化クロックを校正するためにフィードバック校正器を提供することによって、全体の複雑さを低減し、安定度を増加させ、インジケータのコストを低減する。インジケータの個別内部部品を制御するための時間遅延サイクルを利用して、時間温度指示は、低速化され、従って出力が人が認識できるよりも高速に更新される代わりに数分に一度更新される。貯蔵寿命に対する温度の影響を離散時間間隔で離散値で計算することを可能とするデータ表補償器を使用して時間温度相関回路を提供することによって、非線形であり非指数関数的である、又はそのいずれかである温度測定値のいかなる関係も、温度入力及び貯蔵寿命決定の間の多数の離散測定点に於て表現される。デューティーサイクル、周波数等を変調することでLCD表示部を変調するLCD変調器を使用して、LCDインジケータが、提供され、このインジケータは、LCD表示部の変調により複雑な情報を提供する能力でもって、情報を視覚的、電子的に読取可能としている。
【0049】
一度基準ゲートが停止されると、ラッチ分周器を使用することによって、発振器は停止可能となり、分周器は、最小電力のみを使用して適切な校正値を記憶するので、記憶部を駆動するに要する電力のみとなる。装置は、後日再起動でき、従って装置により長い貯蔵寿命を与え、装置に他の貯蔵寿命指示に影響を与えずに輸送及び貯蔵を可能とする。
【0050】
以上述べた目的は、効果的に実現でき、本発明の範囲及び精神を逸脱しないで変形を施すことが可能であり、以上の説明及び図面は、例示の目的であり、本発明を制限する目的ではない。
【0051】
特許請求の範囲は、以上説明した本発明の一般及び個別の特徴と、本発明の範囲の全ての文言とを含み、従って本発明の範囲は特許請求の範囲により規定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明により構成された腐敗しやすい製品の完全性インジケータのブロック図である。
【図2】
本発明の第二実施例により構成された腐敗しやすい製品の完全性インジケータのブロック図である。
【図3】
本発明の二つの実施例に於て使用される温度補償発振器、基準ゲート及び分周器のタイムチャートである。
【図4】
本発明の二つの実施例に於て使用される温度補償発振器、基準ゲート及び分周器のタイムチャートである。
【図5】
本発明の二つの実施例に於て使用される温度補償発振器、基準ゲート及び分周器のタイムチャートである。
【図6】
本発明の二つの実施例に於て使用される温度補償発振器、基準ゲート及び分周器のタイムチャートである。
【図7】
本発明の一実施例に於て、発振器、基準ゲート、及び温度に応答して変化する出力を有する分周器のタイムチャートである。
【図8】
本発明の一実施例に於て、発振器、基準ゲート、及び温度に応答して変化する出力を有する分周器のタイムチャートである。
【図9】
本発明の一実施例に於て、発振器、基準ゲート、及び温度に応答して変化する出力を有する分周器のタイムチャートである。
【図10】
本発明の一実施例に於て、発振器、基準ゲート、及び温度に応答して変化する出力を有する分周器のタイムチャートである。」

引用文献2の上記記載と【図1】等を総合すると、引用文献2には、次の発明(以下、「引用発明2」という)が記載されていると認められる。
(引用発明2)
『例えば食品や薬品等の腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するインジケータ10であって、
温度の関数としては変化しないクロック信号CLKRを出力する温度補償発振器11と、
温度の関数として変化するクロック信号CLKTを出力する第二発振器15と、
温度の関数として変化するクロック信号CLKTを受信し、温度の関数として変化するクロック信号CLK2Bとして標準化出力する分周器16と、
温度の関数としては変化しないクロック信号CLKRに基づいて設定された時間間隔の期間中に、温度の関数として変化するクロック信号CLK2Bのカウント値を計数するカウンタ19と、
カウンタ19からのカウント値を受信して、温度の関数としては変化しないクロック信号CLKRに基づいて設定された時間間隔の期間、腐敗しやすい製品別に貯蔵寿命/腐敗データに変換する翻訳関数がプログラムされたデータに基づいて、カウンタ19からのカウント値を、時間と温度の関係を表す時間温度値に翻訳するデータ表20と、
データ表20により出力される時間温度値を加算し、蓄積時間温度信号を出力する加算器21と、
加算器21からの蓄積時間温度信号を受信して、LCD表示制御用データを出力するLCD変調器22及び多重セグメントLCDドライバ23と、
LCD変調器22及び多重セグメントLCDドライバ23からのLCD表示制御用データを受信して、腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するLCDとを含む、
腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するインジケータ10。』

【第5-本願発明1と引用発明1との対比、及び
本願発明2と引用発明2との対比】
(5-1-本願発明1と引用発明1との対比)
本願発明1と引用発明1とを再記すると、次のとおりである。
(本願発明1)
「腐敗しやすい製品の腐敗を監視し、人に警戒させる電子機器アセンブリであって、
1つまたは複数の発振器またはタイムベースと
1つまたは複数の電池またはエネルギー・セルと、
電子監視および/またはタイミング回路であって、1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成されたマイクロコントローラと少なくとも1つのレジスタを含み、該1つまたは複数の発振器またはタイムベースがマイクロコントローラの命令実行速度を設定するように構成されている、電子監視および/またはタイミング回路と、
1つまたは複数のインジケータとを含み、
各々の該発振器またはタイムベースおよび各々の該電子監視および/またはタイミング回路は、1つまたは複数の電池またはエネルギー・セルを動力とし、各々の該インジケータは、該電子監視および/またはタイミング回路に接続され、したがって、該アセンブリは、時間測定を実行し、算出された警告事象時間が生じたときに該1つまたは複数のインジケータに警告ステータスを与えるように機能する、アセンブリ。」
(引用発明1)
『例えば食品や医薬品業界における傷みやすい製品の貯蔵寿命に関連付けられた期間の満了を示すための電子計時ラベル10であって、
電子計時ラベル10には、期間の満了を示すためのディスプレイ14と、計時用バイナリカウンタ26にプログラミング用パルスを導くためのプログラミング・ポート16と、電池19と、電池19により電力が供給される計時用パルス発生器24と、電池19により電力が供給される計時用バイナリカウンタ26と、計時用バイナリカウンタ26と期間の満了を示すためのディスプレイ14とを接続する論理ゲート28とが備えられ、
計時用パルス発生器24には、タイマーチップ40と抵抗R1、R2とコンデンサC1、C2とが含まれ、抵抗R1、R2の値の合計とコンデンサC1の値により計時用パルス発生器24によって生成される計時用パルスのパルスレートが決定され、抵抗R1、R2の比により計時用パルス発生器24によって生成される計時用パルスのパルス幅が決定され、タイマーチップ40の出力端子3から所定のパルスレート及びパルス幅で一連の計時用パルスが出力されて、
計時用バイナリカウンタ26が、タイマーチップ40の出力端子3からの一連の計時用パルスに応答して、最初のカウント数からカウントし、最終的なカウント数に達した時に満了信号を生成するように構成され、最初と最終的なカウント数との間のカウント数を、傷みやすい製品の貯蔵寿命に関連付けられた期間に対応するカウント時間として、プログラミング・ポート16を介してプログラムされ、
計時用パルス発生器24と計時用バイナリカウンタ26と論理ゲート28とが、特定用途向け集積回路(ASIC)としてシングルチップで実装される、
傷みやすい製品の貯蔵寿命に関連付けられた期間の満了を示すための電子計時ラベル10。』

以下、本願発明1と引用発明1とを、本願発明1の発明特定事項の記載順序に沿って、両発明の発明特定事項毎に対比する。

(対比1-1)
引用発明1の『例えば食品や医薬品業界における傷みやすい製品』は、本願発明1の「腐敗しやすい製品」に相当する。
引用発明1の『貯蔵寿命に関連付けられた期間の満了を示すための電子計時ラベル10』は、本願発明1の「人に警戒させる電子機器アセンブリ」に相当する。
引用発明1の『計時用パルス発生器24』に含まれる『タイマーチップ40』は、本願発明1の「1つまたは複数の発振器またはタイムベース」に相当する。
引用発明1の『電池19』は、本願発明1の「1つまたは複数の電池またはエネルギー・セル」に相当する。

(対比1-2)
引用発明1の『タイマーチップ40の出力端子3からの一連の計時用パルスに応答して、最初のカウント数からカウントし、最終的なカウント数に達した時に満了信号を生成するように構成され、最初と最終的なカウント数との間のカウント数を、傷みやすい製品の貯蔵寿命に関連付けられた期間に対応するカウント時間として、プログラミング・ポート16を介してプログラムされ』『特定用途向け集積回路(ASIC)としてシングルチップで実装される』『計時用バイナリカウンタ26』と、本願発明1の「電子監視および/またはタイミング回路であって、1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成されたマイクロコントローラと少なくとも1つのレジスタを含み、該1つまたは複数の発振器またはタイムベースがマイクロコントローラの命令実行速度を設定するように構成されている、電子監視および/またはタイミング回路」とを、既述の相当関係を踏まえて対比する。

引用発明1において、『計時用バイナリカウンタ26』は、『タイマーチップ40の出力端子3からの一連の計時用パルスに応答して、最初のカウント数からカウントし、最終的なカウント数に達した時に満了信号を生成するように構成され』ているから、『計時用バイナリカウンタ26』は、『タイマーチップ40』からの『計時用パルス』の『パルスレート』、即ち計時用パルスの周期や周波数と同調するものであると言える。
同様に、引用発明1において、『タイマーチップ40』は、『計時用バイナリカウンタ26』の計時用パルスのカウント実行速度を設定するものであるとも言える。
さらに、引用発明1の『計時用バイナリカウンタ26』は、『特定用途向け集積回路(ASIC)としてシングルチップで実装される』ものであるから、実質的にマイクロコントローラであると言える。なお、一般的には、マイクロコントローラは、コンピュータシステムをひとつの集積回路に組み込んだものである。
そうすると、引用発明1の『計時用バイナリカウンタ26』は、本願発明1の「電子監視および/またはタイミング回路」と、1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成されたマイクロコントローラを含み、1つまたは複数の発振器またはタイムベースがマイクロコントローラの命令実行速度を設定するように構成されている点で、共通するものであると言える。

しかし、引用発明1の『計時用バイナリカウンタ26』は、本願発明1の「電子監視および/またはタイミング回路」が含む「1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成された」「少なくとも1つのレジスタ」に相当するものを含んでいない。

(対比1-3)
引用発明1の『期間の満了を示すためのディスプレイ14』は、本願発明1の「1つまたは複数のインジケータ」に相当する。

引用発明1において、『計時用パルス発生器24』には『電池19により電力が供給され』、また『計時用パルス発生器24』には『タイマーチップ40』が含まれるから、『タイマーチップ40』にも電池19により電力が供給されると解される。さらに、引用発明1において、『計時用バイナリカウンタ26』にも『電池19により電力が供給される』ことからして、引用発明1において、『計時用パルス発生器24』に含まれる『タイマーチップ40』及び『計時用バイナリカウンタ26』に『電池19により電力が供給される』ことは明らかである。
よって、既述の相当関係を踏まえると、引用発明1において、『タイマーチップ40』及び『計時用バイナリカウンタ26』へ『電池19により電力が供給される』ことは、本願発明1において、「各々の該発振器またはタイムベースおよび各々の該電子監視および/またはタイミング回路は、1つまたは複数の電池またはエネルギー・セルを動力と」することに相当する。

引用発明1において、『電子計時ラベル10には』『計時用バイナリカウンタ26と期間の満了を示すためのディスプレイ14とを接続する論理ゲート28とが備えられ』いる。
よって、既述の相当関係を踏まえると、引用発明1において、『期間の満了を示すためのディスプレイ14』が『計時用バイナリカウンタ26』と『論理ゲート28』を介して『接続』されることは、本願発明1において、「各々の該インジケータは、該電子監視および/またはタイミング回路に接続され」ることに相当する。

引用発明1において、『貯蔵寿命に関連付けられた期間の満了を示すための電子計時ラベル10』には、『タイマーチップ40の出力端子3からの一連の計時用パルスに応答して、最初のカウント数からカウントし、最終的なカウント数に達した時に満了信号を生成するように構成され、最初と最終的なカウント数との間のカウント数を、傷みやすい製品の貯蔵寿命に関連付けられた期間に対応するカウント時間として、プログラミング・ポート16を介してプログラムされ』る『計時用バイナリカウンタ26』と、『期間の満了を示すためのディスプレイ14』とが備えられている。
よって、既述の相当関係を踏まえると、引用発明1において、『貯蔵寿命に関連付けられた期間の満了を示すための電子計時ラベル10』が、『計時用バイナリカウンタ26』により『タイマーチップ40の出力端子3からの一連の計時用パルスに応答して、最初のカウント数からカウントし、最終的なカウント数に達した時に満了信号を生成』し、『期間の満了を示すためのディスプレイ14』により『貯蔵寿命に関連付けられた期間の満了を示す』ことは、本願発明1において、「該アセンブリは、時間測定を実行し、算出された警告事象時間が生じたときに該1つまたは複数のインジケータに警告ステータスを与えるように機能する」ことに相当する。

(総合対比1)
上記(対比1-1)?(対比1-3)を総合すると、(対比1-1)と(対比1-3)で比較した両発明の発明特定事項については相当関係が有り、(対比1-2)で比較した両発明の発明特定事項については相当関係が無い箇所がある。
よって、本願発明1と引用発明1との一致点1及び相違点1は、次のとおりである。

(一致点1)
「腐敗しやすい製品の腐敗を監視し、人に警戒させる電子機器アセンブリであって、
1つまたは複数の発振器またはタイムベースと
1つまたは複数の電池またはエネルギー・セルと、
電子監視および/またはタイミング回路であって、1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成されたマイクロコントローラを含み、該1つまたは複数の発振器またはタイムベースがマイクロコントローラの命令実行速度を設定するように構成されている、電子監視および/またはタイミング回路と、
1つまたは複数のインジケータとを含み、
各々の該発振器またはタイムベースおよび各々の該電子監視および/またはタイミング回路は、1つまたは複数の電池またはエネルギー・セルを動力とし、各々の該インジケータは、該電子監視および/またはタイミング回路に接続され、したがって、該アセンブリは、時間測定を実行し、算出された警告事象時間が生じたときに該1つまたは複数のインジケータに警告ステータスを与えるように機能する、アセンブリ。」

(相違点1)
本願発明1においては、「電子監視および/またはタイミング回路」が、「1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成された」「少なくとも1つのレジスタ」を含んでいるのに対し、引用発明1においては、『計時用バイナリカウンタ26』が、『計時用パルス発生器24』に含まれる『タイマーチップ40』の周波数と同調すべく構成された少なくとも1つのレジスタを含んでいない点。

(5-2-本願発明2と引用発明2との対比)
本願発明2と引用発明2とを再記すると、次のとおりである。
(本願発明2)
「電子機器回路アセンブリを含む時間-温度積分器であって、該回路アセンブリは、
1つまたは複数の発振器またはタイムベースと
1つまたは複数の測温体と、
1つまたは複数の電池またはエネルギー・セルと、
電子監視および/またはタイミング回路であって、1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成されたマイクロコントローラと少なくとも1つのレジスタを含む、電子監視および/またはタイミング回路と、
1つまたは複数のインジケータとを含み、
各々の該発振器またはタイムベースならびに各々の該監視および/またはタイミング回路は、1つまたは複数の電池またはエネルギー・セルを動力とし、各々の該インジケータは、該電子監視および/またはタイミング回路に接続され、したがって、該アセンブリは、時間および/または時間-温度測定を実行し、算出された事象時間が生じたときに該1つまたは複数のインジケータに警告ステータスを与えるように機能する、積分器。」
(引用発明2)
『例えば食品や薬品等の腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するインジケータ10であって、
温度の関数としては変化しないクロック信号CLKRを出力する温度補償発振器11と、
温度の関数として変化するクロック信号CLKTを出力する第二発振器15と、
温度の関数として変化するクロック信号CLKTを受信し、温度の関数として変化するクロック信号CLK2Bとして標準化出力する分周器16と、
温度の関数としては変化しないクロック信号CLKRに基づいて設定された時間間隔の期間中に、温度の関数として変化するクロック信号CLK2Bのカウント値を計数するカウンタ19と、
カウンタ19からのカウント値を受信して、温度の関数としては変化しないクロック信号CLKRに基づいて設定された時間間隔の期間、腐敗しやすい製品別に貯蔵寿命/腐敗データに変換する翻訳関数がプログラムされたデータに基づいて、カウンタ19からのカウント値を、時間と温度の関係を表す時間温度値に翻訳するデータ表20と、
データ表20により出力される時間温度値を加算し、蓄積時間温度信号を出力する加算器21と、
加算器21からの蓄積時間温度信号を受信して、LCD表示制御用データを出力するLCD変調器22及び多重セグメントLCDドライバ23と、
LCD変調器22及び多重セグメントLCDドライバ23からのLCD表示制御用データを受信して、腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するLCDとを含む、
腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するインジケータ10。』
以下、本願発明2と引用発明2とを、本願発明2の発明特定事項の記載順序に沿って、両発明の発明特定事項毎に対比する。

(対比2-1)
引用発明2において、『腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するインジケータ10』は、『・・・温度の関数として変化するクロック信号CLKTを出力する第二発振器15と、・・・温度の関数として変化するクロック信号CLK2Bとして標準化出力する分周器16と、・・・温度の関数として変化するクロック信号CLK2Bのカウント値を計数するカウンタ19と、・・・カウンタ19からのカウント値を、時間と温度の関係を表す時間温度値に翻訳するデータ表20と、データ表20により出力される時間温度値を加算し、蓄積時間温度信号を出力する加算器21と、・・・腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するLCDとを含む」ものである。
よって、引用発明2の『腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するインジケータ10』は、電子回路で構成された時間温度積分器であると言うことができるから、本願発明2の「電子機器回路アセンブリを含む時間-温度積分器」に相当する。

引用発明2の『腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するインジケータ10』が含む『温度の関数として変化するクロック信号CLKTを出力する第二発振器15』は、本願発明2の「回路アセンブリ」が含む「1つまたは複数の発振器またはタイムベース」に相当する。

(対比2-2)
引用発明2の『腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するインジケータ10』は、本願発明2の「回路アセンブリ」が含む「1つまたは複数の測温体と、1つまたは複数の電池またはエネルギー・セル」に相当するものを含んでいない。

引用発明2の『腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するインジケータ10』が含む『温度の関数として変化するクロック信号CLKTを受信し、温度の関数として変化するクロック信号CLK2Bとして標準化出力する分周器16と、温度の関数としては変化しないクロック信号CLKRに基づいて設定された時間間隔の期間中に、温度の関数として変化するクロック信号CLK2Bのカウント値を計数するカウンタ19と、カウンタ19からのカウント値を受信して、温度の関数としては変化しないクロック信号CLKRに基づいて設定された時間間隔の期間、腐敗しやすい製品別に貯蔵寿命/腐敗データに変換する翻訳関数がプログラムされたデータに基づいて、カウンタ19からのカウント値を、時間と温度の関係を表す時間温度値に翻訳するデータ表20と、データ表20により出力される時間温度値を加算し、蓄積時間温度信号を出力する加算器21と、加算器21からの蓄積時間温度信号を受信して、LCD表示制御用データを出力するLCD変調器22及び多重セグメントLCDドライバ23』と、本願発明2の「回路アセンブリ」が含む「電子監視および/またはタイミング回路であって、1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成されたマイクロコントローラと少なくとも1つのレジスタを含む、電子監視および/またはタイミング回路」とを、既述の相当関係を踏まえて対比する。

引用発明2において、『第二発振器15』から出力される『クロック信号CLKT』は、『分周器16』により『クロック信号CLK2B』として標準化出力されて、『カウンタ19』により計数されるから、『分周器16』を介する『カウンタ19』は、『第二発振器15』の『クロック信号CLKT』の周期や周波数と同調するものであると言える。
そうすると、引用発明2の『分周器16』を介する『カウンタ19』は、本願発明2の「電子監視および/またはタイミング回路」と、1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成されている点で、共通するものであると言える。

しかし、引用発明2の『分周器16と、・・・カウンタ19と、・・・データ表20と、・・・加算器21と、・・・LCD変調器22及び多重セグメントLCDドライバ23』は、本願発明2の「電子監視および/またはタイミング回路」が含む「1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成されたマイクロコントローラと少なくとも1つのレジスタ」に相当するものを含んでいない。

(対比2-3)
引用発明2の『腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するインジケータ10』が含む『腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するLCD』は、本願発明2の「回路アセンブリ」が含む「1つまたは複数のインジケータ」に相当する。なぜなら、本願発明2の「1つまたは複数のインジケータ」には、LEDやLCD等が想定されているからである。

(対比2-4)
引用発明2の『第二発振器15』ならびに『分周器16と、・・・カウンタ19と、・・・データ表20と、・・・加算器21と、・・・LCD変調器22及び多重セグメントLCDドライバ23』は、何らかの電源により駆動されるものではあるが、本願発明2の「各々の該発振器またはタイムベースならびに各々の該監視および/またはタイミング回路」のように「1つまたは複数の電池またはエネルギー・セルを動力」とするものではない。

(対比2-5)
既述の対比を前提にすると、引用発明2において、『腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するLCD』は、『分周器16と、・・・カウンタ19と、・・・データ表20と、・・・加算器21と、・・・LCD変調器22及び多重セグメントLCDドライバ23』と接続されており、『腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するインジケータ10』は、電子回路で構成された時間温度積分器であって、腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データをLCDにより表示するものである。
よって、既述の相当関係を踏まえると、引用発明2の上記発明特定事項に関する関係は、本願発明2の「各々の該インジケータは、該電子監視および/またはタイミング回路に接続され、したがって、該アセンブリは、時間および/または時間-温度測定を実行し、算出された事象時間が生じたときに該1つまたは複数のインジケータに警告ステータスを与えるように機能する、積分器」に相当する。

(総合対比2)
上記(対比2-1)?(対比2-5)を総合すると、(対比2-1)と(対比2-3)と(対比2-5)で比較した両発明の発明特定事項については相当関係が有り、(対比2-2)と(対比2-4)で比較した両発明の発明特定事項については相当関係が無い箇所がある。
よって、本願発明2と引用発明2との一致点2及び相違点2は、次のとおりである。

(一致点2)
「電子機器回路アセンブリを含む時間-温度積分器であって、該回路アセンブリは、
1つまたは複数の発振器またはタイムベースと
1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成された電子監視および/またはタイミング回路と、
1つまたは複数のインジケータとを含み、
各々の該インジケータは、該電子監視および/またはタイミング回路に接続され、したがって、該アセンブリは、時間および/または時間-温度測定を実行し、算出された事象時間が生じたときに該1つまたは複数のインジケータに警告ステータスを与えるように機能する、積分器。」

(相違点2)
相違点2を、以下の3点に分節した。
(相違点2-1)
本願発明2においては、「回路アセンブリ」が、「1つまたは複数の測温体」と「1つまたは複数の電池またはエネルギー・セル」とを含むものであるのに対し、引用発明2においては、『腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するインジケータ10』が、1つまたは複数の測温体と1つまたは複数の電池またはエネルギー・セルとを含んでいない点。

(相違点2-2)
本願発明2においては、「電子監視および/またはタイミング回路」が、「1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成されたマイクロコントローラと少なくとも1つのレジスタ」を含むものであるのに対し、引用発明2においては、『分周器16と、・・・カウンタ19と、・・・データ表20と、・・・加算器21と、・・・LCD変調器22及び多重セグメントLCDドライバ23』が、『温度の関数として変化するクロック信号CLKTを出力する第二発振器15』の周波数と同調すべく構成されたマイクロコントローラと少なくとも1つのレジスタを含んでいない点。

(相違点2-3)
本願発明2においては、「各々の該発振器またはタイムベースならびに各々の該監視および/またはタイミング回路は、1つまたは複数の電池またはエネルギー・セルを動力」とするものであるのに対し、引用発明2においては、『第二発振器15』ならびに『分周器16と、・・・カウンタ19と、・・・データ表20と、・・・加算器21と、・・・LCD変調器22及び多重セグメントLCDドライバ23』は、1つまたは複数の電池またはエネルギー・セルを動力とするものではない点。

【第6-当審の判断-容易想到性】
(6-1-本願発明1の容易想到性について)
本願発明1と引用発明1との相違点1について、以下検討する。

本願発明1の「1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成されたマイクロコントローラと少なくとも1つのレジスタを含」むなる限定は、平成22年11月5日付け補正により追加されたものであって、同日付け意見書によれば、その補正の根拠は本件出願当初明細書の段落【0027】?【00029】及び【0037】?【0041】である。 そして、本件出願当初明細書の段落【0027】?【00029】及び【0037】?【0041】の記載は次のとおりである。

「【0027】
本発明の目的は、同調回路80の機能によって基本周波数を設定する手段として発振器を制御することである。インタフェース79を用いて同調回路80の値を消去し新しい値を書き込むことができる。さらに、発振器は、温度センサ72の機能によって局部温度に対して周波数を同調させることができる。これらの制御手段について以下に詳しく説明する。
【0028】
図5は、本発明の他の態様の回路の概略図である。絶縁プル・ストリップ47を取り外すことによって作動スイッチ5を閉じると、電池8が、バイパス・コンデンサ46によってフィルタリングされた電力をマイクロコントローラ41に供給する。マイクロコントローラ41は、電力投入時に、プログラム・メモリ40に記憶されているプログラムを実行する。マイクロコントローラの命令実行速度は、結晶45を介して設定するか、Microchip、Philips、Hitachiなどの会社による多数の現代のマイクロコントローラ製品に見られるように、内部RC発振器を用いることによって結晶を無くすことができる。緑LED3および赤LED4は、マイクロコントローラ41上の出力ポート・ピンによって駆動される。
【0029】
温度検知手段については、サーミスタ・センサ・ブリッジ43が計器増幅器44によって増幅され、計器増幅器44からの出力信号がマイクロコンピュータ41のアナログ出力に供給される。上述の要素を用いた場合、温度を変化がイベントのタイミングに影響を及ぼす。多数の温度処理アルゴリズムを実現し、マイクロコントローラ41によって実行されるプログラム・メモリ40に記憶することができる。」
「【0037】
図9に示されている回路の機能は2つある。第1に、温度センサ72は、発振器の各段のテール電流を変化させることによって発振器周波数を比例変化させる。第2に、FLASHメモリ・レジスタ73は発振器の周波数に同調する手段を構成する。
【0038】
図10に示されている他の態様は、発振器周波数に同調する手段を構成する。この回路は、FLASHメモリ・レジスタ73を利用して一定の1組のコンデンサ91の極性を交替させ、これらのコンデンサ91はまとまって、その和容量に比例する周波数制御信号66と回路グランドとの間の容量結合を変化させ、それによって製造時に較正周波数が得られるように発振器周波数を変化させる。
【0039】
メモリ・レジスタ73の代表的な信号線(Q0-3)の出力がハイ状態であるとき(論理レベル"1")、そのそれぞれのコンデンサ上に蓄積されている電荷は、逆のロー状態(論理レベル"0")のときと比べて低い。
【0040】
すべてのコンデンサ91の和容量電荷は、テール電流を変化させることによって発振器30の負荷を増減する働きをする。Rextは、ノード66における負荷として加算される他の負荷設定構成要素であり、回路のテール電流の粗設定を構成する。
【0041】
周波数制御信号66にはCMOSトランジスタ80も接続されており、CMOSトランジスタ80は負荷電流を伝導させるように駆動され、それによって発振器周波数を変化させる。温度センサ72は増幅器段71によって増幅され、増幅器段71はCMOSトランジスタ80を駆動する。」

上記補正の根拠となる記載に基づくと、本願発明1において、「1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成された・・・少なくとも1つのレジスタ」は、「1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数」を調整するための設定・記憶部とも解される。

一方、引用発明1において、『計時用パルス発生器24には、タイマーチップ40と抵抗R1、R2とコンデンサC1、C2とが含まれ、抵抗R1、R2の値の合計とコンデンサC1の値により計時用パルス発生器24によって生成される計時用パルスのパルスレートが決定され』るから、引用発明1においても、抵抗R1、R2の値の合計とコンデンサC1の値により計時用パルス発生器24によって生成される計時用パルスのパルスレート、即ち計時用パルスの周期や周波数を調整することが想定されていると言える。
そして、計時用パルスの周期や周波数を調整する調整部をメモリやレジスタ等を利用した設定・記憶部で構成することは、例示するまでもなく、第1優先日前の周知技術である。
してみると、引用発明1において、抵抗R1、R2の値の合計とコンデンサC1の値による計時用パルスの周期や周波数を調整する調整部とタイマーチップ40とを含む計時用パルス発生器24を、計時用バイナリカウンタ26と共にシングルチップで実装することに伴い、計時用バイナリカウンタ26に、計時用パルスの周期や周波数を調整する調整部としてメモリやレジスタ等を利用した設定・記憶部である上述の第1優先日前の周知技術と置き換えて設けることも、当業者にとって容易に成し得る回路設計と言うべきである。

なお、既述のとおり、一般的にマイクロコントローラとは、コンピュータシステムをひとつの集積回路に組み込んだものである。さらに、マイクロコントローラへの組み込みシステムとして、4つの基本部品である、CPUコア、プログラムを格納するメモリ(ROMかフラッシュメモリ)、ひとつ以上のタイマー(設定可能なものとウオッチドッグタイマー)、外部周辺機器などと通信するための入出力部とを、一体化して回路設計することも、第1優先日前の周知技術である。
この第1優先日前の周知技術については、本件出願明細書の段落【0028】の記載にみられるように、審判請求人も自認しているところである。

結局、本願発明1と引用発明1との相違点1は、引用発明1及び第1優先日前の周知技術から当業者が容易に想到できたものである。
また、本願発明1の作用効果も、引用発明1及び第1優先日前の周知技術から当業者が予測可能なものであって格別のものではない。
よって、本願発明1は、引用発明1及び第1優先日前の周知技術に基づいて当業者が容易に発明をすることができたものである。

(6-2-本願発明2の容易想到性について)
本願発明2と引用発明2との相違点2について、(相違点2-1)?(相違点2-3)の順に、以下検討する。
(相違点2-1について)
引用発明2においては、『インジケータ10』が、『温度の関数として変化するクロック信号CLKTを出力する第二発振器15』を含んでいる。そして、『第二発振器15』が『温度の関数として変化するクロック信号CLKTを出力する』ものであるから、『第二発振器15』は、測温体を含んでいると解するのが自然であり、また、『第二発振器15』に、測温体を設けることも、当業者が容易に成し得ることであるとも言える。よって、引用発明2において、『インジケータ10』に、測温体を設けることは、当業者が容易に成し得ることである。
さらに、引用発明2においても、『インジケータ10』において、電気信号が処理されることから、何らかの電源が必要なことは明らかであって、その電源として電池またはエネルギー・セルを用いることは、第1優先日前の周知技術を単に採用しているにすぎない。
結局、引用発明2において、『腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するインジケータ10』に、1つまたは複数の測温体と1つまたは複数の電池またはエネルギー・セルとを含ませることは、当業者が容易に成し得ることである。

(相違点2-2について)
本願発明2の「1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成された」「少なくとも1つのレジスタ」は、(6-2-本願発明1の容易想到性について)で説示したように、「1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数」を調整するための設定・記憶部とも解されるので、これを前提に、以下検討する。

引用文献2の段落【0030】及び【0031】に「【0030】図7から図10が示すように、発振器15は、温度によりそのクロック出力を変化させるように設計されている。例えば、発振器15は、22℃で300kHzの基準周波数クロックCLKTを提供する(図7)。・・・【0031】他の実施例では、発振器15は、22℃では200kHzで動作し・・・」と記載されているように、引用発明2においても、『温度の関数として変化するクロック信号CLKTを出力する第二発振器15』の周波数は、適宜調整することが想定されている。
そして、発振器の周波数を調整する調整部をメモリやレジスタ等を利用した設定・記憶部で構成することは、例示するまでもなく、第1優先日前の周知技術である。
また、引用発明2の『腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するインジケータ10』が属する技術分野においても、その構成要素である電子回路の部分について集積回路により一体化回路設計することは、引用発明2と同一技術分野である引用発明1について開示した引用文献1にも「ASIC」と記載されているように、当然想定されている。なお、既述のとおり、一般的にマイクロコントローラとは、コンピュータシステムをひとつの集積回路に組み込んだものであって、マイクロコントローラへの組み込みシステムとして、4つの基本部品である、CPUコア、プログラムを格納するメモリ(ROMかフラッシュメモリ)、ひとつ以上のタイマー(設定可能なものとウオッチドッグタイマー)、外部周辺機器などと通信するための入出力部とを、一体化して回路設計すること、すなわち、マイクロコントローラにより、分周器、カウンタ、加算器の機能を実現することも、第1優先日前の周知技術である。
してみると、引用発明2において、『温度の関数として変化するクロック信号CLKTを出力する第二発振器15』をその周波数を調整する調整部と共に、『分周器16と、・・・カウンタ19と、・・・データ表20と、・・・加算器21と、・・・LCD変調器22及び多重セグメントLCDドライバ23』も含めてシングルチップで実装することに伴い、上記2つの第1優先日前の周知技術を採用して、『分周器16と、・・・カウンタ19と、・・・データ表20と、・・・加算器21と、・・・LCD変調器22及び多重セグメントLCDドライバ23』に、『温度の関数として変化するクロック信号CLKTを出力する第二発振器15』の周波数と同調すべく構成されたマイクロコントローラと少なくとも1つのレジスタを含ませることは、当業者にとって容易に成し得る回路設計と言うべきである。

(相違点2-3について)
上記(相違点2-1)で説示したように、引用発明2において、『腐敗しやすい製品の残り貯蔵寿命データを表示するインジケータ10』に、1つまたは複数の電池またはエネルギー・セルを含ませることは、当業者が容易に成し得ることであって、そうすることに伴い、『第二発振器15』ならびに『分周器16と、・・・カウンタ19と、・・・データ表20と、・・・加算器21と、・・・LCD変調器22及び多重セグメントLCDドライバ23』の動力として、1つまたは複数の電池またはエネルギー・セルを利用することは、やはり、当業者が容易に成し得ることである。

(相違点2について)
以上の(相違点2-1について)?(相違点2-3について)で説示したことを総合すると、本願発明2と引用発明2との相違点2は、引用発明2及び第1優先日前の周知技術から当業者が容易に想到できたものである。
そして、本願発明2の作用効果も、引用発明2及び第1優先日前の周知技術から当業者が予測可能なものであって格別のものではない。
よって、本願発明2は、引用発明2及び第1優先日前の周知技術に基づいて当業者が容易に発明をすることができたものである。

【第7-審判請求人の主張について】
審判請求人は、審判請求書において、本願発明1及び本願発明2に共通する発明特定事項である「1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成されたマイクロコントローラと少なくとも1つのレジスタを含み、該1つまたは複数の発振器またはタイムベースがマイクロコントローラの命令実行速度を設定するように構成されている、電子監視および/またはタイミング回路」を根拠に、当業者が本願発明1及び本願発明2を容易に想到できたものではない旨主張している。
しかし、本願発明2に関しては、「電子監視および/またはタイミング回路」について、「該1つまたは複数の発振器またはタイムベースがマイクロコントローラの命令実行速度を設定するように構成されている」ことまでは特定されておらず、「1つまたは複数の発振器またはタイムベースの周波数と同調すべく構成されたマイクロコントローラと少なくとも1つのレジスタを含む」ことを特定しているにとどまる。
そして、本願発明1の上記発明特定事項、及び本願発明2の上記発明特定事項については、既述の【第5-本願発明1と引用発明1との対比、及び本願発明2と引用発明2との対比】と【第6-当審の判断-容易想到性】において説示したとおりである。
したがって、審判請求人の主張は採用できない。

仮に、審判請求書で審判請求人が主張するように、本願発明1及び本願発明2の「マイクロコントローラ」と「同調」の態様を、本件出願当初明細書の段落【0034】の「本発明の目的は、温度が高くなるにつれて製品の腐敗率に対する(図4のカウンタ31の最終数の)タイムアウト周期を短くすることである。病原体の成長をミラーリングするために、好ましい態様の発振器周波数は[fosc=ne^(-(Ea/RT))]に応じて変化する。これは、反応またはアレニウス・エネルギーの速度をモデル化したものであり、この場合、nは定数、Eaは作動エネルギー、Rは汎用気体定数、Tはケルビン温度単位の温度である。本発明のタイミングを変化させ、nの様々な値を用いることによって所望の数式を実現するには、a)プログラム・メモリ40に含まれ、図5に示されている回路のマイクロコントローラ41によって実行されるタイミング・アルゴリズムおよび/またはテーブルを用いる・・・」ものに限定されたと解した場合について、予備的に検討する。
引用文献2の記載「【0003】腐敗しやすい製品は、所定の温度に於ける所定の貯蔵期間を有す。温度が高まるにつれ、貯蔵寿命は、通常、短くなり、貯蔵寿命は、普通、指数関数的に短くなる。異なったものの貯蔵寿命と完全性は、最適貯蔵温度、製品が最適温度で維持される時間長、加熱による製品の劣化曲線及び減熱又は極寒により貯蔵寿命及び製品完全性に対する影響の関数として変化する。・・・【0030】図7から図10が示すように、発振器15は、温度によりそのクロック出力を変化させるように設計されている。例えば、発振器15は、22℃で300kHzの基準周波数クロックCLKTを提供する(図7)。・・・分周器16は、クロック信号CLKTを9375で常に除し、従って22℃でCLK2Bとして32Hzクロック出力が得られる。【0031】他の実施例では、発振器15は、22℃では200kHzで動作し、・・・200kHzのCLKT信号を6250で除し、22℃でクロック信号CLK2Bの32Hz出力を提供する。【0032】温度が、例えば、30℃に変化すると、発振器15は、375kHzのCLKTクロック信号を出力する。・・・分周器16は、375kHzのCLKT信号を9375で除し、内部クロック40Hzが得られ、従ってクロック信号CLK2Bは、30℃で40Hz、22℃で32Hzである。クロック信号CLK2Bは、30℃で、22℃の場合のほぼ4/3倍の周波数で動作する。【0033】分周器16、カウンタ17及び基準ゲート18は、発振器15が出力するクロック信号CLKTの校正手段を形成する。その結果、この構成は、手動の介入無しに温度に依存した発振器の出力を標準化する。【0034】・・・発振器15が22℃で300kHzで動作し、30℃で400kHzで動作する例では、カウンタ19は、22℃で1024まで計数(32秒で32Hz計数)し、30℃で1280まで計数(32秒で40Hz信号を計数)する。これらのカウント値は、温度に応答して得られるので、これらのカウント値は、温度測定値を構成する。【0035】データ表20は、カウンタ19からのカウント値を受信し、これらのカウント値を製品別、貯蔵寿命/腐敗データに変換するデータを含む。例えば、薬品について使用する場合は、データ表20は、カウント入力1024を受信し、この値を劣化値出力28に変換し、加算器21に印加する。1280のデータ表入力は、出力44に変換される。一方、チーズといった製品は、入力1024が、劣化値153を出力するように、叉、入力1280が、温度に対応したより短い貯蔵寿命を示す、加算器21への出力値337を出力するように、データ表20がプログラムされる。・・・」からみて、引用文献2には、マイクロコントローラにより実行されるかどうかはさておき、電子回路により実行されることを前提に、温度に応じて変動する発振器周波数を後処理によりタイミング・アルゴリズムおよび/またはテーブルを用いて換算・調整することが開示されていると言える。
よって、本願発明1及び本願発明2の「マイクロコントローラ」と「同調」の態様を、上記のように解したとしても、その態様も当業者が容易に成し得ることに変わりはない。

なお、審尋に対する回答書には補正案すら提示されなかった。

【第8-むすび】
以上のとおり、本願発明1は、引用発明1及び第1優先日前の周知技術に基づいて当業者が容易に発明をすることができたものであり、また、本願発明2は、引用発明2及び第1優先日前の周知技術に基づいて当業者が容易に発明をすることができたものであるから、本願発明1も、本願発明2も、共に特許法第29条第2項の規定により特許を受けることができない。
したがって、他の請求項2?39、41?57に係る発明については審理するまでもなく、本件出願は拒絶すべきものである。
よって、結論のとおり審決する。
 
別掲 (附加期間がある場合は、その日数を附加します。)以内に、
特許庁長官を被告として、提起することができます。
 
審理終結日 2012-12-13 
結審通知日 2012-12-17 
審決日 2013-01-07 
出願番号 特願2006-506970(P2006-506970)
審決分類 P 1 8・ 121- Z (G04F)
最終処分 不成立  
前審関与審査官 藤田 憲二  
特許庁審判長 飯野 茂
特許庁審判官 下中 義之
森 雅之
発明の名称 腐敗しやすい製品の電子ラベル  
代理人 新見 浩一  
代理人 清水 初志  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ