• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 2項進歩性 特許、登録しない(前置又は当審拒絶理由) G06F
管理番号 1300431
審判番号 不服2013-84  
総通号数 186 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 特許審決公報 
発行日 2015-06-26 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2013-01-04 
確定日 2015-05-07 
事件の表示 特願2010-534237「移動環境方法および移動環境システムにおけるユーザ・プロファイル・マッチ表示」拒絶査定不服審判事件〔平成21年 5月22日国際公開、WO2009/065052、平成23年 3月 3日国内公表、特表2011-507055〕について、次のとおり審決する。 
結論 本件審判の請求は、成り立たない。 
理由 1.手続の経緯・本願発明
本願は、平成20年11月14日(パリ条約による優先権主張外国庁受理2007年11月14日、米国)を国際出願日とする出願であって、平成24年8月28日付けで拒絶査定がなされ、これに対して、平成25年1月4日に拒絶査定不服の審判が請求されるとともに手続補正がなされ、平成26年4月11日付けで当審で拒絶理由が通知され、同年10月15日付けで手続補正がなされるとともに意見書が提出されたものである。
そして、本願の特許請求の範囲の請求項37に係る発明(以下、「本願発明」という。)は、平成26年10月15日付け手続補正書の特許請求の範囲の請求項37に記載された、次のとおりのものと認める。
なお、「前記モバイル・クライアント」、「前記ターゲット・コンテンツ・メッセージを記述している」なる記載に関しては、「前記」に該当する記載は存在しないので、当該「前記」なる記載は誤記と認め、そのように認定した。
「【請求項37】
メモリと、
トランシーバと、
前記メモリに結合されているプロセッサであって、
モバイル・クライアントによってユーザ・プロファイル・データを生成し、ターゲット・コンテンツ・メッセージを記述している、前記ターゲット・コンテンツ・メッセージに関連するターゲット・プロファイル・データのセットを受信し、
前記ユーザ・プロファイル・データを、それぞれのターゲット・コンテンツ・メッセージのコンテンツを記述しているプロファイル・データの前記ターゲット・プロファイル・データのセットと比較して、信頼レベルデータのセットを生成し、さらに信頼レベルデータの前記セットに基づいて、前記ターゲット・コンテンツ・メッセージを前記メモリの中に格納するように動作可能なプロセッサとを備えるモバイル・クライアント。」

2.引用例等
当審の拒絶理由で引用した本願の優先日前に頒布された、国際公開第2007/082190号(以下、「引用例」という。)には、図面とともに以下の事項が記載されている。
なお、原文に続いて、()内に翻訳文を示した。
翻訳文は、注で示した箇所以外は、対応する、特表2009-522960号公報のものを採用し、その公報番号も【】で示した。

a)「[0002] The described aspects relate to content distribution systems, and more particularly, to apparatus and methods of selective collection and selective presentation of content.」
(【0002】[0002] 記載の態様は、コンテンツ配信システムに関し、特に、コンテンツの選択的収集および選択的提示の装置および方法に関する。)

b)「[0017] Fig. 1 is a schematic diagram of one aspect of a system for distributing content including a wireless device operable to selectively download and selectively present content;」
(【0150】[0017] 【図1】コンテンツを選択的にダウンロードし、選択的に提示するように動作可能な無線端末を含む、コンテンツを配信するシステムの一態様の概略図である。)

c)「[0055] Referring to Fig 1, in one aspect, a system 100 provides apparatus and methods for selective downloading and selective presentation of content 102 on one or more wireless devices 104. System 100 may include one or more content providers 106 operable to provide one more pieces of content 102 to distribution system 108, such as via a first network 110. Distribution system 108 is operable to deliver one or more pieces of content 102, along with one or more content metadata 112 associated with each piece of content 102, to the one or more wireless devices 104. For example, distribution system 108 may include a transmitter 1 14 and/or the second network 1 16, wherein transmitter 114 is operable to generate a one- to-many transmission 118 of content 102 and/or content metadata 112 for delivery to one or more wireless devices 104 via second network 116.

[0056] Upon accessing transmission 118, each wireless device 104 is operable to execute a content selector 120, which is operable to determine selected ones of the one or more content 102 in transmission 1 18 to download to wireless device 104 based on one or more selection parameters 122 within a selection database 124. Selection parameters 122 may include, but are not limited to, data such as one or more content filters 123, one or more data representing user information 125, in one or more data representing device information 127. Further, in some aspects, selection parameters 122 may be unique to, and/or customized for, each respective wireless device 104 and/or each respective user of each wireless device 104. As such, in some aspects, each wireless device 104 may download a different set of one or more pieces of content 102 within the same transmission 118. Thus, in some aspects, one or more selection parameters 122 allow content selector 120 to download selected content 126 targeted to, and/or likely to be of interest to, a respective user of the respective wireless device 104 based on a match between one or more of the respective content metadata 112 and one or more of the selection parameters 122.」(下線は当審で付与。以下、同様。)
(【0021】[0055] 図1を参照すると、一態様では、システム100が、1つまたは複数の無線端末104においてコンテンツ102の選択的ダウンロードおよび選択的提示を行う装置および方法を提供する。システム100は、1つまたは複数のコンテンツ102を、第1のネットワーク110を介するなどして、配信システム108に供給するように動作可能な、1つまたは複数のコンテンツ提供者106を含むことが可能である。配信システム108は、1つまたは複数のコンテンツ102を、各コンテンツ102に関連付けられた1つまたは複数のコンテンツメタデータ112とともに、1つまたは複数の無線端末104へ配信するように動作可能である。たとえば、配信システム108は、送信機114および/または第2のネットワーク116を含むことが可能であり、送信機114は、第2のネットワーク116を介して1つまたは複数の無線端末104に配信されるコンテンツ102および/またはコンテンツメタデータ112の1対多送信118を生成するように動作可能である。

【0022】[0056] 各無線端末104は、送信118にアクセスするとすぐにコンテンツセレクタ120を実行するように動作可能であり、コンテンツセレクタ120は、選択データベース124内の1つまたは複数の選択パラメータ122に基づいて、送信118内の1つまたは複数のコンテンツ102のうちの選択されたいくつかを無線端末104にダウンロードするように決定するよう動作可能である。選択パラメータ122は、1つまたは複数のコンテンツフィルタ123、ユーザ情報125を表す1つまたは複数のデータ、および端末情報127を表す1つまたは複数のデータなどのデータを含むことが可能であるが、これらに限定されない。さらに、態様によっては、選択パラメータ122は、個々の無線端末104のそれぞれに対して、かつ/または各無線端末104の個々のユーザのそれぞれに対して、一意であることが可能であり、かつ/または、カスタマイズされることが可能である。したがって、態様によっては、各無線端末104は、同じ送信118の中の1つまたは複数のコンテンツ102のうちの、異なる組み合わせをダウンロードすることが可能である。したがって、態様によっては、1つまたは複数の選択パラメータ122は、コンテンツセレクタ120が、個々のコンテンツメタデータ112のうちの1つまたは複数と、選択パラメータ122のうちの1つまたは複数との間の一致に基づいて、個々の無線端末104の個々のユーザにターゲティングされた、かつ/または個々のユーザが関心を有する可能性がある、選択されたコンテンツ126をダウンロードすることを可能にする。)

d)「[0070] Referring to Figs. 1 and 5, each wireless device 104 of system 100 is operable to access second network 116 in order to receive transmission 118 and/or to communicate with distribution system 108.

[0071] Specifically referring to Fig. 5, each wireless device 104 may comprise a computer platform 164 having a memory 166 operable to store data, logic and applications executable by a processor 168. A user may interact with wireless device 104 and its resident applications via one or more user interfaces 170, which may include one or more input devices 172 and one or more output devices 174. Additionally, wireless device 104 may exchange communications with external devices and/or networks via a communications module 176.

[0072] It should be noted that although wireless devices 104 may be illustrated as cellular telephones, any number and combination of types of wireless devices 104 may be included in system 100. For example, wireless device 104 may include, but is not limited to, a cellular telephone, a Personal Digital Assistant (PDA) a laptop computer, a two-way pager, a portable gaming device, a portable music device, or any type of computerized, wireless device. The present apparatus and methods can accordingly be performed on any form of wireless device or computer module, including a wired or wireless communication portal, including without limitation, wireless modems, PCMCIA cards, access terminals, personal computers, telephones, or any combination or sub-combination thereof.

[0073] Computer platform 164 is operable to transmit data across a network, such as first network 110 (Fig. 1) and/or second network 116 (Fig. 1), and is operable to receive and execute routines and applications and optionally display data generated within wireless device or received from any network device or other computer device connected to the network or connected to wireless device 104. Computer platform 164 may be embodied in, for example, one or any combination of hardware, firmware, software, data and executable instructions.」
(【0036】[0070] 図1および5を参照すると、システム100の各無線端末104は、送信118の受信および/または配信システム108との通信を行うために、第2のネットワーク116にアクセスするように動作可能である。

【0037】[0071] 特に図5を参照すると、各無線端末104は、コンピュータプラットフォーム164を備えることが可能であり、コンピュータプラットフォーム164は、プロセッサ168によって実行可能なデータ、ロジック、およびアプリケーションを保存するように動作可能なメモリ166を有する。ユーザは、1つまたは複数のユーザインターフェース170を介して無線端末104および無線端末104の常駐アプリケーションと対話することが可能であり、ユーザインターフェース170は、1つまたは複数の入力装置172および1つまたは複数の出力装置174を含むことが可能である。さらに、無線端末104は、通信モジュール176を介して、外部の装置および/またはネットワークと通信することが可能である。

【0038】[0072] なお、無線端末104は、携帯電話として図示されているが、システム100に含まれる無線端末104のタイプは、どれだけの数であっても、どのような組み合わせであってもよい。たとえば、無線端末104は、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、ラップトップコンピュータ、双方向ページャ、携帯ゲーム機、携帯音楽端末、または任意のタイプのコンピュータ化された無線端末などであってよいが、これらに限定されない。したがって、本発明の装置および方法は、有線または無線の通信ポータルを含む、任意の形態の無線端末またはコンピュータモジュールにおいて実行可能であり、たとえば、無線モデム、PCMCIAカード、アクセス端末、パーソナルコンピュータ、電話、またはこれらの任意の組み合わせまたはサブ組み合わせにおいて実行可能であるが、これらに限定されない。

【0039】[0073] コンピュータプラットフォーム164は、第1のネットワーク110(図1)および/または第2のネットワーク116(図1)のようなネットワークを介してデータを送信するように動作可能であり、また、無線端末内で生成されたか、ネットワークまたは無線端末104に接続された任意のネットワーク装置または他のコンピュータ装置から受信された、ルーチン、アプリケーション、および表示データ(任意)を受信して実行するように動作可能である。コンピュータプラットフォーム164は、たとえば、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、データ、および実行可能命令のうちの1つまたは任意の組み合わせに埋め込まれることが可能である。)

e)「[0080] Additionally, refeiring to Figs. 5 and 6, computer platform 164 further includes content selector 120 operable to extract and cache selected content 126 likely to be of interest to the respective device user from transmission 118 of the plurality of content 102, and operable to retrieve and include chosen ones 182 of selected content 126 for generation in program or presentation 134. Content selector 120 may be embodied, for example, in one or more of hardware, firmware, software, data, executable instructions and combinations thereof. Further, content selector 120 may comprise selection logic 184 operable to manage, perform and/or initiate all or at least some portion of the selection-related activities discussed herein. Additionally, in some aspects, content selector 120 may comprise a client application and/or a client agent associated with distribution system 108.

[0081] In particular, selection logic 184, such as algorithms, rules, fuzzy logic, neural networks, heuristic relationships, decision-making routines, etc., may be operable to determine correspondence between a respective content metadata 112 (Fig. 1) associated with one of the plurality of content 102 and/or associated with selected content 126 and the respective corresponding one or more selection parameters 122 and/or secondary content parameters 144 (Fig. 1). In some aspects, for example, the correspondence between one or more content metadata 112 and one or more selection parameters 122 may comprise a likelihood and/or percentage of a match, where correspondence may be determined by achieving a predetermined threshold condition. Further, in some aspects, based on an identified correspondence, selection logic 184 may initiate the storage and/or presentation of selected content 126, such as based on a user input, a secondary content indicator 140 and/or on the content type, e.g. real-time, non-real-time, and content for presentation within other content, etc., which may be identified by the one or more content metadata 112 and/or secondary content paramctcrsl44.」
(【0046】[0080] さらに、図5および6を参照すると、コンピュータプラットフォーム164はさらにコンテンツセレクタ120を含み、コンテンツセレクタ120は、複数のコンテンツ102の送信118から、個々の端末ユーザが関心を示しそうな選択されたコンテンツ126を抽出してキャッシュするように動作可能であり、かつ、選択されたコンテンツ126のうちの選択されたもの182を、番組または提示134での生成のために取り出して含むように動作可能である。コンテンツセレクタ120は、たとえば、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、データ、実行可能命令、およびこれらの組み合わせのうちの1つまたは複数のかたちで具体化されることが可能である。さらに、コンテンツセレクタ120は、本明細書に記載の選択関連アクティビティのすべて、または少なくとも一部分を管理、実行、および/または開始するように動作可能な選択ロジック184を備えることが可能である。さらに、態様によっては、コンテンツセレクタ120は、配信システム108に関連付けられたクライアントアプリケーションおよび/またはクライアントエージェントを備えることが可能である。

【0047】[0081] 具体的には、選択ロジック184は、アルゴリズム、ルール、ファジーロジック、ニューラルネットワーク、ヒューリスティック関係、意志決定ルーチンなどであり、複数のコンテンツ102の1つに関連付けられているか、かつ/または、選択されたコンテンツ126に関連付けられている、個々のコンテンツメタデータ112(図1)と、個々の対応する1つまたは複数の選択パラメータ122および/または2次コンテンツパラメータ144(図1)との間の対応付け(当審注:correspondenceは「対応付け」と訳す。以下、同様。)を決定するように動作可能であることができる。態様によっては、たとえば、1つまたは複数のコンテンツメタデータ112と1つまたは複数の選択パラメータ122との間の対応付けは、一致の確度および/またはパーセンテージを備えることが可能であり、対応付けは、所定のしきい値条件を満たすことによって決定されることが可能である。さらに、態様によっては、選択ロジック184は、識別された対応付けに基づいて、選択されたコンテンツ126の記憶および/または提示を開始することが可能であり、選択されたコンテンツ126は、たとえば、ユーザ入力、2次コンテンツインジケータ140、および/またはコンテンツタイプ(たとえば、リアルタイム、非リアルタイム、および他のコンテンツの中で提示されるコンテンツなど)に基づいて選択され、1つまたは複数のコンテンツメタデータ112および/または2次コンテンツパラメータ144で識別されることが可能である。)

f)「[0084] Referring to Fig. 7, for example, in some aspects content selector 120 receives a request, which may include request parameters, from an application for content. For example, the request for content may comprise secondary content indicator 140 having secondary content parameters 144. Content selector 120 references one or more selection parameters 122, which may include (i) user information 125, which may provide data on user preferences, (ii) device information 127, which may provide relevant device state data such as time of day, and (iii) content filter 123, which may be defined by one of secondary content parameters 144 and which may provide rules for determining a match. For example, secondary content parameters 144 may include one or any combination of a content ID 150, a category, a name, a content length, a content type, a code, an identifier, a theme, a genre, an intended audience a#d/or market, a related audience and/or market, a primarily-associated type of product and/or service, a secondarily-associated type of product and/or service, a program-level content description or theme describing a portion of the associated content, a script defining a content filter rule or attribute, a number of units or pieces of desired secondary content, an order of presentation of one or more desired secondary content, and/or any metadata relating to the corresponding content. Based on this information, content selector 120 is operable to evaluate content metadata 112 and return one or more content IDs 150 for matching content.

[0085] Referring back to Fig. 5, as mentioned, content selector 120 interacts with one or more components of selection database 124 having one or more selection parameters 122 in order to identify and choose content. For example, in some aspects content selector 120 may utilize one or more selection parameters 122 comprising one or more of a plurality of content filters 123, which define rules and/or attributes to control the customized storage and/or display of selected content 126. Further, for example, in some aspects content selector 120 may utilize one or more selection parameters 122 comprising one or more portions of user information 125, which includes data or profiles specifically related to one or more users of wireless device 104. Still further, for example, in some aspects content selector 120 may utilize one or more selection parameters 122 comprising one or more portions of device information 127, which includes data or state information specifically related to wireless device 104. In other aspects, content selector 120 may utilize one or more selection parameters 122 comprising any combination of content filter 123, user information 125 and device information 127.」
(【0050】[0084] 図7を参照すると、たとえば、態様によっては、コンテンツセレクタ120は、(要求パラメータを含むことが可能な)コンテンツ要求を、アプリケーションから受け取る。たとえば、コンテンツ要求は、2次コンテンツパラメータ144を有する2次コンテンツインジケータ140を備えることが可能である。コンテンツセレクタ120は、1つまたは複数の選択パラメータ122を参照し、選択パラメータ122は、(i)ユーザ嗜好に関するデータを提供することが可能なユーザ情報125と、(ii)関連する装置の状態データ(時刻など)を提供することが可能な端末情報127と、(iii)2次コンテンツパラメータ144の1つによって定義されることが可能であって、一致を判定するためのルールを提供することが可能なコンテンツフィルタ123と、を含むことが可能である。たとえば、2次コンテンツパラメータ144は、コンテンツID150、カテゴリ、名前、コンテンツの長さ、コンテンツタイプ、コード、識別子、テーマ、ジャンル、対象とする視聴者および/または市場、関連する視聴者および/または市場、第1に関連付けられるタイプの製品および/またはサービス、第2に関連付けられるタイプの製品および/またはサービス、番組レベルのコンテンツ説明または関連付けられたコンテンツの一部を説明するテーマ、コンテンツフィルタルールまたは属性を定義するスクリプト、所望の2次コンテンツの個数、1つまたは複数の所望の2次コンテンツの提示順序、および/または、対応するコンテンツに関連する任意のメタデータのうちの、1つまたは任意の組み合わせを含むことが可能である。この情報に基づいて、コンテンツセレクタ120は、コンテンツメタデータ112を評価し、一致するコンテンツに対応する1つまたは複数のコンテンツID 150を返すように動作可能である。

【0051】[0085] 図5を再度参照すると、前述のように、コンテンツセレクタ120は、コンテンツを識別および選択するために、1つまたは複数の選択パラメータ122を有する選択データベース124の1つまたは複数のコンポーネントと対話する。たとえば、態様によっては、コンテンツセレクタ120は、複数のコンテンツフィルタ123のうちの1つまたは複数を備える1つまたは複数の選択パラメータ122を利用することが可能であり、コンテンツフィルタ123は、選択されたコンテンツ126の記憶および/または表示のカスタマイズを制御するルールおよび/または属性を定義する。さらに、たとえば、態様によっては、コンテンツセレクタ120は、ユーザ情報125の1つまたは複数の部分を備える1つまたは複数の選択パラメータ122を利用することが可能であり、ユーザ情報125は、無線端末104の1人または複数のユーザに限定的に関連付けられたデータまたはプロファイルを含む。さらに、たとえば、態様によっては、コンテンツセレクタ120は、端末情報127の1つまたは複数の部分を備える1つまたは複数の選択パラメータ122を利用することが可能であり、端末情報127は、無線端末104に限定的に関連付けられたデータまたは状態情報を含む。他の態様では、コンテンツセレクタ120は、コンテンツフィルタ123、ユーザ情報125、および端末情報127の任意の組み合わせを備える1つまたは複数の選択パラメータ122を利用することが可能である。)

g)「[0091] Referring to Figs. 5 and 1 1 , user information 125 may comprise any data relating to a user of wireless device 104. Each wireless device 104 may include one or more sets of user information 125, where each set may correspond to a different user of wireless device 104. In some aspects, for example, user information 125 comprises a user identifier (ID) 236, such as a name, letter, number, code, etc., to uniquely identify the respective user information. Further, user information 125 may comprise one or more user demographic data 238, which may be compiled into a representative user demographic profile 240. For example, user demographic data 238 may include, but is not limited to, data such as gender, age, income, and other similar types of information that may be used to characterize a demographic into which the user may be classified. Additionally, user information 125 may include one or more user preference data 242, which may be compiled into a user preference profile 244. User preference data 242 may be data received from the user, or may be derived from user interactions with wireless device 104. As will be discussed in more detail below, a preference determination module 246, in some instances in combination with tracking/reporting module 146, may be operable to generate and update user preference data 242 and/or user preference profile 244. User preference data 242 may be descriptors that define interests of the respective user, which may correspond to content metadata 112 (Fig. 1) and/or secondary content parameters 144 (Fi g1).」
(【0062】[0091] 図5および11を参照すると、ユーザ情報125は、無線端末104のユーザに関連する任意のデータを備えることが可能である。各無線端末104は、ユーザ情報125の1つまたは複数の組み合わせを含むことが可能であり、各組み合わせは、無線端末104の異なるユーザに対応することが可能である。態様によっては、たとえば、ユーザ情報125は、個々のユーザ情報を一意識別するユーザ識別子(ID)236(名前、文字、数字、コードなど)を備える。さらに、ユーザ情報125は、1つまたは複数のユーザ集団データ238を備えることが可能であり、ユーザ集団データ238をコンパイルして代表的なユーザ集団プロファイル240にすることが可能である。たとえば、ユーザ集団データ238は、性別、年齢、収入、および他の同様のタイプの、ユーザを分類することが可能なユーザ集団を特徴づけるために使用可能な情報のようなデータを含むことが可能であるが、これらに限定されない。さらに、ユーザ情報125は、1つまたは複数のユーザ嗜好データ242を含むことが可能であり、ユーザ嗜好データ242をコンパイルしてユーザ嗜好プロファイル244にすることが可能である。ユーザ嗜好データ242は、ユーザから受け取られたデータであってよく、無線端末104とのユーザ対話から導出されてもよい。後で詳述されるように、嗜好決定モジュール246が、態様によっては、追跡/報告モジュール146との組み合わせで、ユーザ嗜好データ242および/またはユーザ嗜好プロファイル244を生成および更新するように動作可能であることができる。ユーザ嗜好データ242は、個々のユーザの関心を定義する記述子であってよく、これは、コンテンツメタデータ112(図1)および/または2次コンテンツパラメータ144(図1)に対応することが可能である。)

h)「[0093] Selection parameters 122 within selection database 124 may be dynamic and/or static parameters. For example, one or more selection parameters 122 may be updated continuously, at some predetermined interval, or upon the occurrence of a predetermined event, by one or a combination of preference determination module 252 and tracking/reporting module 146. Further, transmission 1 18 may be operable add, change and/or delete one or more selection parameters 122.

[0094] Referring to Figs. 5 and 13, for example, preference determination module 252 includes preference determination logic 254 operable to execute a profile generator 256 to generate one or more user preference profiles 258 having one or more user preference data 242. In some aspects, user preference profile 244 and/or preference data 242 may be generated for each user of wireless device 104. The respective user preference data 242 define an aspect and/or a description of content likely to be of interest to the respective user of wireless device 104. Thus, one or more of the respective user preference data 242, and/or the respective user preference profile 244, can be utilized to suggest or recommend new content and programming likely to be of interest to the user of the respective wireless device 104.」
(【0064】[0093] 選択データベース124内の選択パラメータ122は、動的および/または静的なパラメータであってよい。たとえば、1つまたは複数の選択パラメータ122は、嗜好決定モジュール252および追跡/報告モジュール146の一方または組み合わせによって、連続的に、または、ある所定の間隔で、または、所定のイベントの発生時に、更新されることが可能である。さらに、送信118は、1つまたは複数の選択パラメータ122を追加、変更、および/または削除するように動作可能であることができる。

【0065】[0094] 図5および13を参照すると、たとえば、嗜好決定モジュール252は、嗜好決定ロジック254を含み、嗜好決定ロジック254は、プロファイルジェネレータ256を実行して、1つまたは複数のユーザ嗜好データ242を有する1つまたは複数のユーザ嗜好プロファイル258を生成するように動作可能である。態様によっては、ユーザ嗜好プロファイル244および/または嗜好データ242は、無線端末104のユーザごとに生成されることが可能である。個々のユーザ嗜好データ242は、無線端末104の個々のユーザが関心を示しそうなコンテンツの態様および/または説明を定義する。したがって、個々のユーザ嗜好データ242および/または個々のユーザ嗜好プロファイル244の1つまたは複数を利用して、個々の無線端末104のユーザが関心を示しそうな新しいコンテンツおよび番組を提案または推奨することが可能である。)

i)「[00105] Additionally, in some aspects, to address concerns regarding privacy and user profiling invasiveness, the respective preference profile 244 and/or preference data 242 may be generated automatically on wireless device 104, within the profile generator 256, without allowing any exposure of the respective preference profile 244 and/or preference data 242 to any external party. In these aspects, the respective preference profile 244 and/or preference data 242 remains on wireless device 104, such as in a non- persistent memory, and may be lost, for example, if the memory were erased, if the memory losses power, and/or if the wireless device malfunctions. Further, the respective preference profile 244 and/or preference data 242 may be encrypted to provide further security. For example, the respective preference profile 244 and/or preference data 242 may be encrypted such that they only may be accessed by the corresponding content selector 120. Thus, such secured and non-persistent storage of the respective preference profile 244 and/or preference data 242 increases the likelihood of a non-invasive implementation of user profiling, thereby addressing user privacy concerns.」
(【0076】[00105] さらに、態様によっては、プライバシおよびユーザプロファイリングの侵害性に関する懸念に対処するために、個々の嗜好プロファイル244および/または嗜好データ242は、無線端末104のプロファイルジェネレータ256内で自動的に生成されることが可能であり、個々の嗜好プロファイル244および/または嗜好データ242が外部パーティに対してさらされることはありえない。これらの態様では、個々の嗜好プロファイル244および/または嗜好データ242は、無線端末104(の、たとえば、非永続的メモリ)に残り、たとえば、メモリが消去された場合、かつ/またはメモリの電源が切れた場合、かつ/または無線端末が故障した場合には、失われる可能性がある。さらに、個々の嗜好プロファイル244および/または嗜好データ242は、セキュリティを強化するために暗号化されることが可能である。たとえば、個々の嗜好プロファイル244および/または嗜好データ242は、対応するコンテンツセレクタ120だけがアクセスできるように、暗号化されることが可能である。したがって、個々の嗜好プロファイル244および/または嗜好データ242の、このようなセキュリティ強化および非永続的記憶は、ユーザプロファイリングの実装が侵害的にならない可能性を高め、プライバシに関するユーザの懸念に対処する。)

j)「[00115] Referring back to Fig. 5, content storage 132 is operable to store or cache any content selected by content selector 120 (Fig. 1). Content storage 132 may be any type of memory capable of saving selected content 126 and capable to being accessed for the retrieval of one or more of selected content 126. For example, in some aspects, content storage 132 may comprise an electronic file system, which may include a plurality of storage locations, such as folders, arranged by content type, e.g. applications, music, video, cache, etc., where the respective content may be stored.

[00116] Additionally, referring to Fig. 5, computer platform 164 further includes media module 128 operable to manage and present selected content 126. For example, media module 128 may be embodied in one or more of hardware, firmware, software, data, executable instructions and combinations thereof. Further, for example, media module 128 may comprise a client application and/or a client agent associated with distribution system 108.」
(【0086】[00115] 図5を再度参照すると、コンテンツ記憶装置132は、コンテンツセレクタ120(図1)によって選択された任意のコンテンツを記憶またはキャッシュするように動作可能である。コンテンツ記憶装置132は、選択されたコンテンツ126を保存すること、ならびに選択されたコンテンツ126のうちの1つまたは複数を取り出すためにアクセスされることが可能な、任意のタイプのメモリであってよい。たとえば、態様によっては、コンテンツ記憶装置132は、電子ファイルシステムを備えることが可能であり、この電子ファイルシステムは、コンテンツタイプ(たとえば、アプリケーション、音楽、ビデオ、キャッシュなど)ごとに配列された、個々のコンテンツが記憶されることが可能な複数の記憶ロケーション(フォルダなど)を含むことが可能である。

【0087】[00116] さらに、図5を参照すると、コンピュータプラットフォーム164はさらに、選択されたコンテンツ126を管理および提示するように動作可能なメディアモジュール128を含む。たとえば、メディアモジュール128は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、データ、実行可能命令、およびこれらの組み合わせのうちの1つまたは複数のかたちで具体化されることが可能である。さらに、たとえば、メディアモジュール128は、配信システム108に関連付けられたクライアントアプリケーションおよび/またはクライアントエージェントを備えることが可能である。)

以上の摘記事項より、次の事項が認められる。

〈システム100、システム100における無線端末104について〉
図1、特表2009-522960号公報、引用例の段落番号(以下、同様。)の【0002】[0002] 、【0021】[0055]によれば、
「1つまたは複数の無線端末104においてコンテンツ102の選択的ダウンロードおよび選択的提示を行う」「システム100」であって、
「システム100は、1つまたは複数のコンテンツ102を、第1のネットワーク110を介するなどして、配信システム108に供給するように動作可能な、1つまたは複数のコンテンツ提供者106を含」み、「配信システム108は、1つまたは複数のコンテンツ102を、各コンテンツ102に関連付けられた1つまたは複数のコンテンツメタデータ112とともに、1つまたは複数の無線端末104へ配信するように動作可能」であり、
「配信システム108は、」「第2のネットワーク116を介して1つまたは複数の無線端末104に配信されるコンテンツ102および/またはコンテンツメタデータ112の1対多送信118を生成するように動作可能である」、
「システム100」における「無線端末104」が認められる。

〈無線端末104でのコンテンツ126のダウンロードについて〉
図1、【0022】[0056] によれば、
「無線端末104は、送信118にアクセスするとすぐにコンテンツセレクタ120を実行するように動作可能であり、コンテンツセレクタ120は、選択データベース124内の1つまたは複数の選択パラメータ122に基づいて、送信118内の1つまたは複数のコンテンツ102のうちの選択されたいくつかを無線端末104にダウンロードするように決定するよう動作可能であ」り、
「選択パラメータ122は、」「ユーザ情報125を表す1つまたは複数のデータを含むことが可能であ」り、
「コンテンツセレクタ120が、個々のコンテンツメタデータ112のうちの1つまたは複数と、選択パラメータ122のうちの1つまたは複数との間の一致に基づいて、個々の無線端末104の個々のユーザにターゲティングされた、かつ/または個々のユーザが関心を有する可能性がある、選択されたコンテンツ126をダウンロードすることを可能」にすることが認められる。

〈無線端末104の構成について〉
図5、【0037】[0070]、【0038】[0071]によれば、
「無線端末104は、コンピュータプラットフォーム164を備えることが可能であり、コンピュータプラットフォーム164は、プロセッサ168によって実行可能なデータ、ロジック、およびアプリケーションを保存するように動作可能なメモリ166を有する」ものであり、
「無線端末104は、携帯電話」とされることが認められる。

〈無線端末104中のコンピュータプラットフォーム164の構成について〉
図5、図6、【0039】[0073] 、【0046】[0080] によれば、
「コンピュータプラットフォーム164は、」「第2のネットワーク116のようなネットワークを介してデータを送信するように動作可能であり、また、」「無線端末104に接続された任意のネットワーク装置または他のコンピュータ装置から受信された、ルーチン、アプリケーション、および表示データ(任意)を受信して実行するように動作可能であ」り、
コンピュータプラットフォーム164はコンテンツセレクタ120を含」むことが認められる。

〈コンテンツセレクタ120について〉
図6、【0046】[0080]、【0047】[0081]によれば、
「コンテンツセレクタ120は、複数のコンテンツ102の送信118から、個々の端末ユーザが関心を示しそうな選択されたコンテンツ126を抽出してキャッシュするように動作可能であり、」
「コンテンツセレクタ120は、」「選択ロジック184を備えることが可能であ」り、
「選択ロジック184は、」「複数のコンテンツ102の1つに関連付けられている、」「個々のコンテンツメタデータ112と、個々の対応する1つまたは複数の選択パラメータ122」「との間の対応付けを決定するように動作可能であることができ、」「たとえば、1つまたは複数のコンテンツメタデータ112と1つまたは複数の選択パラメータ122との間の対応付けは、一致の確度および/またはパーセンテージを備えることが可能であり、所定のしきい値条件を満たすことによって決定されることが可能であり、さらに、選択ロジック184は、識別された対応付けに基づいて、選択されたコンテンツ126の記憶」「を開始することが可能」であることが認められる。

〈コンテンツセレクタ120で用いられる選択パラメータ122について〉
図5、図7、図11、【0050】[0084] 、【0051】[0085]、【0062】[0091]によれば、
「選択パラメータ122は、ユーザ嗜好に関するデータを提供することが可能なユーザ情報125」「を含むことが可能であ」り、
「コンテンツセレクタ120は、ユーザ情報125の1つまたは複数の部分を備える1つまたは複数の選択パラメータ122を利用することが可能であり、ユーザ情報125は、無線端末104の」「ユーザに限定的に関連付けられたデータまたはプロファイルを含」み、
「ユーザ情報125は、無線端末104のユーザに関連する任意のデータを備えることが可能であり、無線端末104は、ユーザ情報125の1つまたは複数の組み合わせを含むことが可能であり、」
「さらに、ユーザ情報125は、1つまたは複数のユーザ嗜好データ242を含むことが可能」であることが認められる。

〈選択パラメータ122の生成について〉
図5、図13、【0064】[0093]、【0065】[0094]、【0076】[00105]によれば、
「選択パラメータ122は、嗜好決定モジュール252」によって、「更新されることが可能であ」り、
「嗜好決定モジュール252は、嗜好決定ロジック254を含み、嗜好決定ロジック254は、プロファイルジェネレータ256を実行して、1つまたは複数のユーザ嗜好データ242を有する1つまたは複数のユーザ嗜好プロファイル258を生成するように動作可能であ」り、
「ユーザ嗜好プロファイル244」「は、無線端末104のユーザごとに生成されることが可能であ」り、
「プライバシおよびユーザプロファイリングの侵害性に関する懸念に対処するために、個々の嗜好プロファイル244および/または嗜好データ242は、無線端末104のプロファイルジェネレータ256内で自動的に生成されることが可能」であることが認められる。

〈選択されたコンテンツを記憶するコンテンツ記憶装置132について〉
図5、【0086】[00115]によれば、
「コンテンツ記憶装置132は、コンテンツセレクタ120によって選択された任意のコンテンツを記憶またはキャッシュするように動作可能であ」り、「コンテンツ記憶装置132は、選択されたコンテンツ126を保存する」「ためにアクセスされることが可能な、任意のタイプのメモリ」であることが認められる。

〈コンピュータプラットホーム164の構成について〉
図5、【0087】[00116]によれば、
「コンピュータプラットフォーム164はさらに、選択されたコンテンツ126を管理および提示するように動作可能なメディアモジュール128を含」み、
「メディアモジュール128は、配信システム108に関連付けられたクライアントアプリケーションおよび/またはクライアントエージェントを備えることが可能である」ことが認められる。

してみると、引用例には以下の発明(以下、「引用発明」という。)が記載されている。
「1つまたは複数の無線端末104においてコンテンツ102の選択的ダウンロードおよび選択的提示を行うシステム100であって、
システム100は、1つまたは複数のコンテンツ102を、第1のネットワーク110を介するなどして、配信システム108に供給するように動作可能な、1つまたは複数のコンテンツ提供者106を含み、配信システム108は、1つまたは複数のコンテンツ102を、各コンテンツ102に関連付けられた1つまたは複数のコンテンツメタデータ112とともに、1つまたは複数の無線端末104へ配信するように動作可能であり、
配信システム108は、第2のネットワーク116を介して1つまたは複数の無線端末104に配信されるコンテンツ102および/またはコンテンツメタデータ112の1対多送信118を生成するように動作可能である、
システム100における無線端末104において、
無線端末104は、送信118にアクセスするとすぐにコンテンツセレクタ120を実行するように動作可能であり、コンテンツセレクタ120は、選択データベース124内の1つまたは複数の選択パラメータ122に基づいて、送信118内の1つまたは複数のコンテンツ102のうちの選択されたいくつかを無線端末104にダウンロードするように決定するよう動作可能であり、
選択パラメータ122は、ユーザ情報125を表す1つまたは複数のデータを含むことが可能であり、
コンテンツセレクタ120が、個々のコンテンツメタデータ112のうちの1つまたは複数と、選択パラメータ122のうちの1つまたは複数との間の一致に基づいて、個々の無線端末104の個々のユーザにターゲティングされた、かつ/または個々のユーザが関心を有する可能性がある、選択されたコンテンツ126をダウンロードすることを可能にし、
無線端末104は、コンピュータプラットフォーム164を備えることが可能であり、コンピュータプラットフォーム164は、プロセッサ168によって実行可能なデータ、ロジック、およびアプリケーションを保存するように動作可能なメモリ166を有するものであり、
無線端末104は、携帯電話とされ、
コンピュータプラットフォーム164は、第2のネットワーク116のようなネットワークを介してデータを送信するように動作可能であり、また、無線端末104に接続された任意のネットワーク装置または他のコンピュータ装置から受信された、ルーチン、アプリケーション、および表示データ(任意)を受信して実行するように動作可能であり、
コンピュータプラットフォーム164はコンテンツセレクタ120を含み、コンテンツセレクタ120は、複数のコンテンツ102の送信118から、個々の端末ユーザが関心を示しそうな選択されたコンテンツ126を抽出してキャッシュするように動作可能であり、
コンテンツセレクタ120は、選択ロジック184を備えることが可能であり、
選択ロジック184は、複数のコンテンツ102の1つに関連付けられている、個々のコンテンツメタデータ112と、個々の対応する1つまたは複数の選択パラメータ122との間の対応付けを決定するように動作可能であることができ、たとえば、1つまたは複数のコンテンツメタデータ112と1つまたは複数の選択パラメータ122との間の対応付けは、一致の確度および/またはパーセンテージを備えることが可能であり、所定のしきい値条件を満たすことによって決定されることが可能であり、さらに、選択ロジック184は、識別された対応付けに基づいて、選択されたコンテンツ126の記憶を開始することが可能であり、
選択パラメータ122は、ユーザ嗜好に関するデータを提供することが可能なユーザ情報125を含むことが可能であり、
コンテンツセレクタ120は、ユーザ情報125の1つまたは複数の部分を備える1つまたは複数の選択パラメータ122を利用することが可能であり、ユーザ情報125は、無線端末104のユーザに限定的に関連付けられたデータまたはプロファイルを含み、
ユーザ情報125は、無線端末104のユーザに関連する任意のデータを備えることが可能であり、無線端末104は、ユーザ情報125の1つまたは複数の組み合わせを含むことが可能であり、
さらに、ユーザ情報125は、1つまたは複数のユーザ嗜好データ242を含むことが可能であり、
選択パラメータ122は、嗜好決定モジュール252によって、更新されることが可能であり、
嗜好決定モジュール252は、嗜好決定ロジック254を含み、嗜好決定ロジック254は、プロファイルジェネレータ256を実行して、1つまたは複数のユーザ嗜好データ242を有する1つまたは複数のユーザ嗜好プロファイル258を生成するように動作可能であり、
ユーザ嗜好プロファイル244は、無線端末104のユーザごとに生成されることが可能であり、
プライバシおよびユーザプロファイリングの侵害性に関する懸念に対処するために、個々の嗜好プロファイル244および/または嗜好データ242は、無線端末104のプロファイルジェネレータ256内で自動的に生成されることが可能であり、
コンテンツ記憶装置132は、コンテンツセレクタ120によって選択された任意のコンテンツを記憶またはキャッシュするように動作可能であり、コンテンツ記憶装置132は、選択されたコンテンツ126を保存するためにアクセスされることが可能な、任意のタイプのメモリであり、
コンピュータプラットフォーム164はさらに、選択されたコンテンツ126を管理および提示するように動作可能なメディアモジュール128を含み、
メディアモジュール128は、配信システム108に関連付けられたクライアントアプリケーションおよび/またはクライアントエージェントを備えることが可能である、
無線端末104。」

3.対比
本願発明と引用発明とを対比する。

(1)「メモリと、」「トランシーバと、」「前記メモリに結合されているプロセッサ」および「プロセッサとを備えるモバイル・クライアント」について
引用発明の「無線端末104」は、「コンピュータプラットフォーム164を備えることが可能であり、コンピュータプラットフォーム164は、プロセッサ168によって実行可能なデータ、ロジック、およびアプリケーションを保存するように動作可能なメモリ166を有するもの」であるところ、その「メモリ166」、「プロセッサ168」はそれぞれ、本願発明の「メモリ」、「前記メモリに結合されているプロセッサ」といい得るものである。
引用発明において、「無線端末104は、携帯電話とされ、」「無線端末104」に備えられた「コンピュータプラットフォーム164は、第2のネットワーク116のようなネットワークを介してデータを送信するように動作可能であり、また、無線端末104に接続された任意のネットワーク装置または他のコンピュータ装置から受信された、ルーチン、アプリケーション、および表示データ(任意)を受信して実行するように動作可能」であるから、引用発明の「無線端末104」は送信および受信機能を有するものであり、本願発明の「トランシーバ」といい得る構成を有するといえる。
また、引用発明は、「無線端末104」に備えられた「コンピュータプラットフォーム164はさらに、選択されたコンテンツ126を管理および提示するように動作可能なメディアモジュール128を含み、」「メディアモジュール128は、配信システム108に関連付けられたクライアントアプリケーションおよび/またはクライアントエージェントを備える」ものであるから、引用発明の「無線端末104」は、本願発明の「プロセッサとを備えるモバイル・クライアント」といい得るものである。
したがって、引用発明は、「メモリと、」「トランシーバと、」「前記メモリに結合されているプロセッサ」「とを備えるモバイル・クライアント」といい得る。

(2)「前記モバイル・クライアントによってユーザ・プロファイル・データを生成」する「プロセッサ」について
本願発明の「モバイル・クライアント」によって生成される「ユーザ・プロファイル・データ」とは、本願の明細書の「ユーザ・プロファイル生成エージェント-広告推測規則、メトリック収集エージェントからのユーザ行動、GPSからの位置データ、ユーザによって入力された明示的ユーザ選好(存在する場合)、および/または他のクライアント・アプリケーションからのユーザ行動などの様々な関係のあるデータを受け取り、次に、様々なユーザ・プロファイル要素を生成することができる、クライアントにおける機能ユニット。」(【0029】)、「ユーザ・プロファイル要素-ユーザの関心、行動、人口層などを分類する、または定義するのに役立つ様々なタイプのデータを含むことが可能なユーザ・プロファイルを保持するのに使用される情報のアイテム。」(【0038】)なる記載に照らせば、本願の明細書に記載される「ユーザ・プロファイル要素-ユーザの関心」「などを定義するのに役立つ様々なタイプのデータを含」んでいうものと認められる。
一方、引用発明は、「選択パラメータ122は、ユーザ嗜好に関するデータを提供することが可能なユーザ情報125によって定義されることが可能であって」、「ユーザ情報125は、1つまたは複数のユーザ嗜好データ242を含むことが可能であり、」「嗜好決定モジュール252は、嗜好決定ロジック254を含み、嗜好決定ロジック254は、プロファイルジェネレータ256を実行して、1つまたは複数のユーザ嗜好データ242を有する1つまたは複数のユーザ嗜好プロファイル258を生成するように動作可能であり、」「嗜好プロファイル244および/または嗜好データ242は、無線端末104のプロファイルジェネレータ256内で自動的に生成されることが可能」なものである。
したがって、引用発明の「無線端末104のプロファイルジェネレータ256内で自動的に生成されることが可能」な「ユーザ嗜好データ242」を含むことが可能な「ユーザ情報125」により定義される「選択パラメータ122」は、本願発明の「モバイル・クライアント」によって生成される「ユーザ・プロファイル・データ」といい得るものであり、引用例記載の発明は、「前記モバイル・クライアントによってユーザ・プロファイル・データを生成」するといい得るものである。
そして、引用発明の「嗜好決定モジュール252」などを有する「コンピュータプラットフォーム164」(図5参照)は「プロセッサ168によって実行」されるものであるから、引用発明の「プロセッサ168」は、本願発明の「前記モバイル・クライアントによってユーザ・プロファイル・データを生成」する「プロセッサ」といい得るものである。

(3)「前記ターゲット・コンテンツ・メッセージを記述している、前記ターゲット・コンテンツ・メッセージに関連するターゲット・プロファイル・データのセットを受信」する「プロセッサ」について
本願発明の「ターゲット・プロファイル・データのセット」とは、本願の明細書の「TCMメタデータ-それぞれのTCM(ターゲット・コンテンツ・メッセージ)についてさらなる情報を提供するのに使用され得るデータを識別するのに使用される用語。」(【0025】)、「M-TCM対応クライアントのユーザに関するユーザ・プロファイルが、関係のあるメタデータの中に含まれるターゲット・ユーザ・プロファイルと合致するメッセージだけを格納するのに使用されることが可能である。」(【0130】)、「フィルタ規則の下で破棄されないメッセージは、メッセージ・セレクタ2310によってさらに処理されて、マッチ・インジケータ計算器2320に対して、それぞれの受け取られたメッセージに関する「ターゲット・ユーザ・プロファイル」を導き出すことが可能であり、計算器2320は、次に、ターゲット・ユーザ・プロファイルを、ユーザ・プロファイル生成エージェント210、またはユーザに関する情報を格納する他の何らかのデバイスによって供給されたユーザ・プロファイルと比較することが可能である。次に、マッチ・インジケータ計算器2320は、各ターゲット・ユーザ・プロファイルと、ユーザまたはモバイル・クライアント/W-ATに関連するユーザ・プロファイルの間のマッチを実行し、さらに或る特定の着信する/新たなメッセージが、どれだけよくユーザ・プロファイルに適合するかを量子化するマッチ指標「スコア」をメッセージ・セレクタ2310に供給することが可能である。」(【0152】)なる記載に照らせば、本願の明細書に記載された「TCMメタデータ」の中に含まれる「ターゲット・ユーザ・プロファイル」をいうものと認められ、また、本願発明の「前記ターゲット・コンテンツ・メッセージを記述している、前記ターゲット・コンテンツ・メッセージに関連するターゲット・プロファイル・データのセットを受信」するとは、「ターゲット・コンテンツ・メッセージに関連するTMCメタデータの中に含まれるターゲット・ユーザ・プロファイルを受信」することをいうものと認められる。
そして、上記本願の明細書【0152】に記載されるように、本願発明の「ターゲット・プロファイル・データのセット」は「ユーザ・プロファイル・データ」と比較されるものである。
一方、引用発明は、「無線端末104においてコンテンツ102の選択的ダウンロードおよび選択的提示を行う装置」であり、「1つまたは複数のコンテンツ102を、各コンテンツ102に関連付けられた1つまたは複数のコンテンツメタデータ112とともに、1つまたは複数の無線端末104へ配信するように動作可能であり」、「コンテンツセレクタ120が、個々のコンテンツメタデータ112のうちの1つまたは複数と、選択パラメータ122のうちの1つまたは複数との間の一致に基づいて、個々の無線端末104の個々のユーザにターゲティングされた、かつ/または個々のユーザが関心を有する可能性がある、選択されたコンテンツ126をダウンロードする」ものである。
したがって、引用発明の「コンテンツ102」は本願発明の「ターゲット・コンテンツ・メッセージ」といい得るものであり、引用発明の「選択パラメータ122」との間の一致が判断される「コンテンツメタデータ112」は本願発明の「ターゲット・プロファイル・データのセット」といい得るものである。
また、引用発明において、「無線端末104」が「コンテンツメタデータ112」を受信し、「プロセッサ168」により実行されるものである「コンピュータプラットホーム164」の「コンテンツセレクタ120」(図5参照)が、「コンテンツメタデータ112」を用いた処理を行っていることから、引用発明は、本願発明の「前記ターゲット・コンテンツ・メッセージを記述している、前記ターゲット・コンテンツ・メッセージに関連するターゲット・プロファイル・データのセットを受信」する「プロセッサ」といい得る構成を有するといえる。

(4)「前記ユーザ・プロファイル・データを、それぞれのターゲット・コンテンツ・メッセージのコンテンツを記述しているプロファイル・データの前記ターゲット・プロファイル・データのセットと比較して、信頼レベルデータのセットを生成し、さらに信頼レベルデータの前記セットに基づいて、前記ターゲット・コンテンツ・メッセージを前記メモリの中に格納するように動作可能なプロセッサ」について
上記(2)、(3)に記載した本願の明細書の記載の検討結果を考慮すると、本願発明の「ユーザ・プロファイル・データ」は「ユーザ・プロファイル要素」をいうものと認められ、また、本願発明の「それぞれのターゲット・コンテンツ・メッセージのコンテンツを記述しているプロファイル・データの前記ターゲット・プロファイル・データのセット」は「それぞれのターゲット・コンテンツ・メッセージに関連するターゲット・コンテンツ・メッセージ・メタデータの中に含まれるターゲット・ユーザ・プロファイル」をいうものと認められる。
また、本願発明の「ユーザ・プロファイル・データ」を「ターゲット・プロファイル・データのセット」と比較して生成された「信頼レベルデータ」とは、本願の明細書の「次に、マッチ・インジケータ計算器2320は、各ターゲット・ユーザ・プロファイルと、ユーザまたはモバイル・クライアント/W-ATに関連するユーザ・プロファイルの間のマッチを実行し、さらに或る特定の着信する/新たなメッセージが、どれだけよくユーザ・プロファイルに適合するかを量子化するマッチ指標「スコア」をメッセージ・セレクタ2310に供給することが可能である。」(【0152】)、「ユーザ・プロファイルMI(マッチ・インジケータ)は、ターゲット・ユーザ・プロファイルが、移動メッセージ配信対応クライアントのユーザのユーザ・プロファイル、ならびにユーザの過去のメッセージ/広告閲覧履歴、またはユーザのメッセージ/広告選好の何らかのメトリックとどれだけよく合致するかを示す、必ずしも0から100までの間にない数であることが可能である。」(【0197】)などの記載に照らせば、「ユーザ・プロファイル・データ」と「ターゲット・プロファイル・データのセット」とが「どれだけよく合致するかを示すレベルデータ」といい得るものである。
したがって、本願発明の「前記ユーザ・プロファイル・データを、それぞれのターゲット・コンテンツ・メッセージのコンテンツを記述しているプロファイル・データの前記ターゲット・プロファイル・データのセットと比較して、信頼レベルデータのセットを生成し、さらに信頼レベルデータの前記セットに基づいて、前記ターゲット・コンテンツ・メッセージを前記メモリの中に格納するように動作可能なプロセッサ」は、「ユーザ・プロファイル要素を、それぞれのターゲット・コンテンツ・メッセージに関連するターゲット・コンテンツ・メッセージ・メタデータの中に含まれるターゲット・ユーザ・プロファイルと比較して、両者が「どれだけよく合致するかを示すレベルデータ」のセットを生成し、さらに前記「どれだけよく合致するかを示すレベルデータ」のセットに基づいて、前記ターゲット・コンテンツ・メッセージを前記メモリの中に格納するように動作可能なプロセッサ」といえる。
一方、引用発明は、「個々のコンテンツメタデータ112のうちの1つまたは複数と、選択パラメータ122のうちの1つまたは複数との間の一致に基づいて、個々の無線端末104の個々のユーザにターゲティングされた、かつ/または個々のユーザが関心を有する可能性がある、選択されたコンテンツ126をダウンロードする」ものであるから、引用発明は「コンテンツメタデータ112」と「選択パラメータ122」との間の一致を判断するために、両者を比較しているといえる。
また、引用発明は、「1つまたは複数のコンテンツメタデータ112と1つまたは複数の選択パラメータ122との間の対応付けは、一致の確度および/またはパーセンテージを備えることが可能であり、所定のしきい値条件を満たすことによって決定されることが可能であり、さらに、選択ロジック184は、識別された対応付けに基づいて、選択されたコンテンツ126の記憶を開始することが可能」なものであるから、引用発明は、前記比較を行い、一致のパーセンテージを生成し、該生成した一致のパーセンテージに基づいてコンテンツの記憶を行うものといえるところ、当該「一致のパーセンテージ」は、両者が「どれだけよく合致するかを示すレベルデータ」ともいえ、従って、引用発明の「一致のパーセンテージ」は本願発明の「信頼レベルデータ」と変わりないものということができる。
そして、引用発明において、これらの比較・生成・記憶は、「プロセッサ168」により実行されるものである「コンピュータプラットホーム164」の「コンテンツセレクタ120」が備える「選択ロジック184」が行っている。
よって、引用発明は、本願発明の「前記ユーザ・プロファイル・データを、それぞれのターゲット・コンテンツ・メッセージのコンテンツを記述しているプロファイル・データの前記ターゲット・プロファイル・データのセットと比較して、信頼レベルデータのセットを生成し、さらに信頼レベルデータの前記セットに基づいて、前記ターゲット・コンテンツ・メッセージを前記メモリの中に格納するように動作可能なプロセッサ」と、「前記ユーザ・プロファイル・データを、それぞれのターゲット・コンテンツ・メッセージのコンテンツを記述しているプロファイル・データの前記ターゲット・プロファイル・データのセットと比較して、信頼レベルデータを生成し、さらに信頼レベルデータに基づいて、前記ターゲット・コンテンツ・メッセージを前記メモリの中に格納するように動作可能なプロセッサ」といい得る構成を有する点で一致するといえる。
もっとも、上記「信頼レベルデータを生成し、さらに信頼レベルデータに基づいて、・・・格納する」とする「信頼レベルデータ」が、
本願発明は「信頼レベルデータのセット」であるのに対し、
引用発明では「信頼レベルデータ」(一致のパーセンテージ)であって、「信頼レベルデータのセット」とはしていない点で相違する。

したがって、両者は以下の一致点と相違点とを有する。

<一致点>

「メモリと、
トランシーバと、
前記メモリに結合されているプロセッサであって、
前記モバイル・クライアントによってユーザ・プロファイル・データを生成し、前記ターゲット・コンテンツ・メッセージを記述している、前記ターゲット・コンテンツ・メッセージに関連するターゲット・プロファイル・データのセットを受信し、
前記ユーザ・プロファイル・データを、それぞれのターゲット・コンテンツ・メッセージのコンテンツを記述しているプロファイル・データの前記ターゲット・プロファイル・データのセットと比較して、信頼レベルデータを生成し、さらに信頼レベルデータに基づいて、前記ターゲット・コンテンツ・メッセージを前記メモリの中に格納するように動作可能なプロセッサとを備えるモバイル・クライアント。」

〈相違点〉
「ユーザ・プロファイル・データを、それぞれのターゲット・コンテンツ・メッセージのコンテンツを記述しているプロファイル・データの前記ターゲット・プロファイル・データのセットと比較して、信頼レベルデータを生成し、さらに信頼レベルデータに基づいて、前記ターゲット・コンテンツ・メッセージを前記メモリの中に格納する」とする、「信頼性レベルデータ」が、
本願発明は、「信頼レベルデータのセット」であるのに対し、
引用発明は、「信頼レベルデータ」(一致のパーセンテージ)であって、「信頼レベルデータのセット」とはしていない点

4.当審の判断

引用発明は、「1つまたは複数のコンテンツメタデータ112と1つまたは複数の選択パラメータ122との間の対応付けは、一致の確度および/またはパーセンテージを備えることが可能であり、所定のしきい値条件を満たすことによって決定されることが可能であり、さらに、選択ロジック184は、識別された対応付けに基づいて、選択されたコンテンツ126の記憶を開始する」ものであるから、これに接した当業者は、記憶を開始するか否かを決定するに際し、
複数の「コンテンツメタデータ112」と複数の「選択パラメータ122」とを比較して対応付けを決定した方がより好ましい場合を当然想定し得、「コンテンツメタデータ112」と「選択パラメータ122」について、それぞれ1つの場合のみならず、いずれも複数あって、その各々を比較するもの、すなわち、比較される「コンテンツメタデータ112」と「選択パラメータ122」の対が複数あるものを、普通に想定するというべきである。
そして、その場合、対応付けの決定は、前記各対毎になされるのが自然であり、その決定の為には、各対毎に「信頼レベルデータ」(一致のパーセンテージ)を生成することが必要になると想定される。
以上のことからすれば、引用発明において、「コンテンツメタデータ112」と「選択パラメータ122」とがどれだけよく合致するかを示すレベルデータである一致のパーセンテージ(信頼レベルデータ)を1つではなく、複数、すなわちセットに限定し、セットを生成することは、当業者が容易になし得たことである。
したがって、本願発明は、引用発明に基づいて当業者が容易に為し得たものである。

そして、本願発明の構成によってもたらされる効果は、引用例記載の発明が奏するであろうと当業者が予想する効果に比して、格別顕著なものではなく、本願発明の進歩性を肯定する根拠となり得るものではない。

5.むすび
以上のとおり、本願発明は、引用例に記載された発明に基づいて、当業者が容易に発明をすることができたものであるから、特許法第29条2項の規定により特許を受けることができない。
したがって、本願は、その他の請求項について検討するまでもなく、拒絶されるべきものである。
よって、結論のとおり審決する。
 
審理終結日 2014-11-27 
結審通知日 2014-12-02 
審決日 2014-12-16 
出願番号 特願2010-534237(P2010-534237)
審決分類 P 1 8・ 121- WZ (G06F)
最終処分 不成立  
前審関与審査官 安田 太小林 秀和千本 潤介  
特許庁審判長 乾 雅浩
特許庁審判官 山田 正文
和田 志郎
発明の名称 移動環境方法および移動環境システムにおけるユーザ・プロファイル・マッチ表示  
代理人 井関 守三  
代理人 蔵田 昌俊  
代理人 堀内 美保子  
代理人 井上 正  
代理人 佐藤 立志  
代理人 岡田 貴志  
代理人 白根 俊郎  
代理人 野河 信久  
代理人 峰 隆司  
代理人 赤穂 隆雄  
代理人 幸長 保次郎  
代理人 河野 直樹  
代理人 中村 誠  
代理人 砂川 克  
代理人 竹内 将訓  
代理人 福原 淑弘  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ