• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 2項進歩性 特許、登録しない(前置又は当審拒絶理由) C11D
管理番号 1301352
審判番号 不服2013-10437  
総通号数 187 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 特許審決公報 
発行日 2015-07-31 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2013-06-05 
確定日 2015-05-27 
事件の表示 特願2008-521489「消費者用布処理用酵素タブレットとその製法」拒絶査定不服審判事件〔平成19年 1月18日国際公開、WO2007/008776、平成21年 1月 8日国内公表、特表2009-500515〕について、次のとおり審決する。 
結論 本件審判の請求は、成り立たない。 
理由 第1 手続の経緯
本願は、2006年7月11日(パリ条約による優先権主張外国庁受理 2005年7月11日、米国)を国際出願日とする出願であって、平成24年2月23日付けで拒絶理由が通知され、同年5月28日に意見書及び手続補正書が提出されたところ、平成25年2月1日付けで拒絶査定がされ、これに対し、同年6月5日に審判請求がされるとともに、手続補正書が提出され、同年8月29日付けで審尋がされ、同年12月3日付けで回答書が提出され、平成26年4月15日付けで当審において拒絶理由が通知され、同年10月21日に意見書及び手続補正書が提出されたものである。

第2 本願の特許請求の範囲に記載された発明
本願の特許請求の範囲の請求項1?7に記載された発明は、平成26年10月21日付け手続補正書により補正された特許請求の範囲に記載された事項により特定されたとおりのものであり、そのうち、請求項1に記載された発明は次のとおりのものである(以下、特許請求の範囲の請求項1に記載された発明を「本願発明」という。)

「自動洗濯機及び従来の洗濯用洗剤に、単回投与剤として、酵素を含むタブレットを用いる方法であって、前記タブレットが、3%乃至16%w/w活性酵素を酵素顆粒として含み、更に結合剤又は充填剤を含み、酵素安定剤が必要となるような成分を含まないタブレットであり、皮脂が付着した布の洗浄に好適である、方法。」

第3 当審において通知した拒絶理由
平成26年4月15日付けで当審において通知した拒絶理由は、以下の理由を含むものである。
「…
2.本件出願の請求項1?8に係る発明は、その優先日前日本国内または外国において頒布された下記の刊行物1?4に記載された発明に基づいて、その出願前にその発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が容易に発明をすることができたものであるから、特許法第29条第2項の規定により特許を受けることができない。

1.刊行物
刊行物1:国際公開第01/74980号
刊行物2:特表平8-511430号公報
刊行物3:特開2004-238620号公報
刊行物4:…」

第4 当審の判断
当審は、本願発明は、平成26年4月15日付けで当審において通知した拒絶理由における理由2(特許法第29条第2項)によって、拒絶されるべきものと考える。
その理由は、以下のとおりである。

1.本願発明
本願発明は、前記「第2」に記載したとおりのものである。

2.刊行物、及び、刊行物に記載された事項
(1)刊行物
刊行物1:国際公開第01/74980号
刊行物2:特表平8-511430号公報
刊行物3:特開2004-238620号公報

(2)刊行物に記載された事項
本願の優先日(2005年7月11日)前に頒布されたことが明らかな刊行物1?3には、次の事項が記載されている(なお、刊行物1に記載された事項については当審による訳を付して示す。)。

ア.刊行物1(国際公開第01/74980号)
1a「CLAIMS
1. An enzyme containing cleaning particle having a size of more than 10.5 mm in its longest dimension, wherein the non-enzyme components of the particle have a detergency of less than 4.

4. The particle of claim 1 to 3 having a shape selected from the group consisting of spherical, cylindrical, disc, cubic, rectangular.
5. The particle of any preceding claim, wherein the enzyme is selected from the group consisting of protease, amylase, lipase, cellulase and oxidoreductase.
6. The particle of any preceding claim, wherein the particle contains between 2 to50 % w/w of enzyme protein.

10. Use of particles of claims 1-9, for increasing cleaning performance of a washing solution. …」
(第30?31頁.
クレーム
1.最長径が10.5mm以上の寸法を有する酵素含有洗浄粒子であって、当該粒子の非酵素成分が4より少ない洗剤性を有する酵素含有洗浄粒子。

4.球状、柱状、ディスク状、立方体状、直方体状からなるグループから選ばれた形状を有する請求項1-3の粒子。
5.前記請求項のいずれかの粒子であって、酵素がプロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、セルラーゼ、オキシドレダクターゼからなるグループから選ばれた粒子。
6.前記請求項のいずれかの粒子であって、当該粒子が2?50%w/wの酵素タンパク質を含む粒子。

10.洗浄溶解の洗浄効率を増強するための、請求項1-9の粒子の使用。
…)

1b「The term "detergency" of a compound or a composition as used in the present application is to be understood as the ability of a composition to remove soiling from a fabric, determined by measuring the amount of light reflected from the fabric (remission) before and after treatment of the fabric with the composition. For the present invention detergency of a compound or a composition is defined as the relative remission value (ΔR) calculated by the formula:
ΔR = R_(buffer + composition) -R_(buffer)measured on a soiled test swatch fabric washed in a Terg-O- tometer^(TM) at the following conditions:
(a)washing time: 20 minutes,
(b)temperature: 30℃,
(c)agitation speed: 100 RPM
(d)test swatch: 9 by 5 cm EMPA 116 swatch soiled with blood, milk and carbon black, Swiss Federal Laboratories for Materials Testing and Research, Movenstrasse 12 CH-9015 St. Gallen, Switzerland.
(e) measurement wavelength: 460 nm
(f) washing solutions: 1) 0.05 M aqueous glycin buffer having a water hardness of 15°dH and a pH of 10, 2) 7.15 g/1 test composition in the aqueous glycin buffer.
(g) sample volume: 1000 ml.」
(第2頁第20行?第3頁第9行.
本出願において用いられる成分ないし組成物の「洗浄性」との用語は、当該組成物を用いた繊維処理の前と後で、当該繊維からの反射光(remission)の総量を測定することによって決定された、繊維から汚れを除去する組成物の能力、と理解される。本発明については、成分ないし組成物の洗浄性は、Terg-O- tometer^(TM)中で次の条件において洗浄された汚れたテストサンプル布地において測定された式ΔR = R_(buffer + composition) -R_(buffer)によって算出された相対反射光値(ΔR)として定義される。
(a)洗浄時間:20分、
(b)温度:30℃、
(c)攪拌速度:100RPM
(d)試験サンプル:9×5cm EMPA 116サンプル(血液、ミルク、カーボンブラック汚れ、Swiss Federal Laboratories for Materials Testing and Research, Movenstrasse 12 CH-9015 St. Gallen, Switzerland)
(e)測定波長:460nm
(f) 洗浄液:1) 水硬度 15°dH、pH10の0.05M水グリシン緩衝溶液、 2) 7.15g/lの水グリシン緩衝溶液中の組成物
(g) サンプル量:1000ml.)

1c「…By separating the enzyme product from the rest of e.g. a detergent composition, the following non limiting list of advantages may be achieved:
a)Different enzymes may be added only in needed amounts to a cleaning process. As enzymes are one of the more expensive parts of a detergent composition this provides an economical benefit as well as providing an optimal cleaning benefit.
b)By keeping and/or storing enzyme products separate from other detergent components suchas surfactants, bleaches, builders, improvement in enzyme storage stability is provided.
c)when formulating enzyme products for use separately from other detergent components considerable production benefits are achieved: Addition of expensive formulation additives such as enzyme stabilizers, e.g. antioxidants may be omitted or reduced.
d)it is possible to include higher amounts of enzyme into the individual particle
e)It is easier to provide precise enzyme dosage to the process in which the enzyme is used.
f)The safety in handling enzymes is improved.」
(第3頁第29行?第4頁第22行.
酵素製品を残分、例えば、洗剤成分から分けることによって、以下の非限定的な一覧のメリットが達成されるであろう。
a)クリーニングプロセスに、異なる別の酵素が必要量だけ添加されてよい。酵素は洗剤成分のより高価な部分であるため、最適なクリーニングの利益と同様に経済的な利益を提供する。
b)例えば、界面活性剤、漂白剤…等の他の洗剤成分から分けられた酵素製品を保持及び/又は保存することによって、酵素保存安定性の改善がもたらされる。
c)他の洗剤成分から分離した使用のための酵素製品を調合する時、相当な製品利益が達成される:例えば、酵素安定剤、すなわち抗酸化剤、等の高価な調合添加剤の追加が除外ないし減少されるであろう。
d)個別の粒子中に、より高含有量の酵素を含有させることが可能である。
e)酵素が使用されるプロセスに正確な酵素投与量を提供することが容易になる。
f)酵素の扱いの安全性が改善される。)

1d「The content of enzyme (calculated as pure enzyme protein) in a particle of the invention will typically be at least 0.05% by weight of the particle. Preferably the enzyme protein contents will be …most preferably between 2-50%w/w ….」
(第9頁第24?29行.
本発明の粒子の酵素の含有量(純粋な酵素タンパク質として換算されたもの)は、典型的には粒子重量の少なくとも0.05%である。好適な酵素タンパク質の含有量…最も好適には2?50%w/w…。)

1e「The particle of the invention may however also contain other useful components such as …binders,…,fillers….」
(第9頁第30?33行.
本発明の粒子は、しかし、…結合剤,…,充填剤…等の他の有用な成分も含有してよい…。)

1f「In accordance with this feature, the particle composition is preferably free of conventional detergent ingredients such as, e.g. anionic surfactants, bleach…. It is well-known that such compounds, especially certain surfactants and bleach contributes severely to the inactivation of enzymes during storage enzyme containing detergents. …」
Accordingly omitting such detergent components from the particle provides increased enzyme stability.
(第20頁第32行?第21頁第9行.
この特徴にしたがって、粒子組成物は、例えば、界面活性剤、漂白剤…等の従来の洗浄成分を好適には含まない。そのような成分、特に、ある種の界面活性剤や漂白剤が酵素含有洗剤の保存中に酵素の失活の厳しい一因となることは周知である。)

1g「Process for manufacture of the particle
The present invention also relates to a process for preparing a particle of the invention. In one embodiment the process may comprise firstly, the formation of smaller granules…

After preparation of the smaller granules these granules are agglomerated into the particles of the invention e.g. by subjecting the granules and optionally auxiliary agents (as described supra) to compression/compaction e.g. between two pistons in a tabletting machine, where upon larger particles are formed.」
(第22頁第10行?第23頁第2行.
粒子の製造プロセス
本発明は、当該発明の粒子を調製するためのプロセスにもまた関する。1つの実施例では、プロセスは、まず第一により小さな粒子の形成…を含んでよい。
より小さな粒子の調製後に、これらの粒子は、例えば、当該粒子と(上記されたような)任意の補助剤とを、例えば、より大きな粒子が形成されるタブレットマシン中の2つのピストン間で、圧縮/コンパクト化を受けさせることによって、塊状化されて当該発明の粒子になる。)

1h「The particles of the invention may suitably be used for increasing the cleaning performance of a washing solution. Accordingly particles of the invention may suitably be added to wash water alone or in combination with a conventional detergent to obtain an increased cleaning performance, preferably directed towards soiling on textile which is a substrate for the enzyme(s) in the particle. …Accordingly the antimicrobial particle of the invention may be added to a washing processes separately and in individual doses, especially when the laundry is particularly soiled from microbially contaminated soilings or soiling facilitating microbial growth, such as faeces or other human or animal secretions, various foodstuffs and/or organic compositions.…」
(第23頁第18行?第24頁第6行.
本発明の粒子は、洗浄溶解の洗浄効率を増強するために適切に使用してよい。したがって、本発明の粒子は、単独で、又は、増強された洗浄効率を得るために従来の洗剤と組み合わせて、好適には、粒子中の酵素の基質である布地上の汚れへ向けて、洗浄水に適切に添加されてよい。…したがって、本発明の抗菌性の粒子は、とりわけ洗濯物が、排泄物、その他の人や動物の分泌物、種々の食品、及び/又は、有機組成物等の微生物によって汚染された汚れや微生物の繁殖を容易にする汚れによって汚れている時に、別個に、個別の投与量で、洗浄プロセスに加えられてよい。)

1i「Detergency test
A buffer is prepared by mixing Glycin (Merck art. 4201) with demineralised water in amounts to provide a 0.05 M glycin buffer. pH of the buffer is adjusted to pH 10 with 4 M sodium hydroxide. Ca ^(2+) and Mg ^(2+) in a ratio of 4:1 is added to the buffer in amount providing a water hardness of about 15°dH. A test sample is prepared by mixing a test composition with buffer to make up a 7.15 g/1 mixture. 1000 ml of buffer and sample is transferred to separate Terg-O-tometer^(TM) wash containers, where it is heated to 30℃. A 9 by 5 cm EMPA 116 test swatch is added to each container and the swatches are washed in a standard Terg-O-tometer^(TM) for 20 minutes at a speed of 100 RPM. A suitable Terg-O-tometer^(TM) may be that described in US 6,017,871 example 68 from United States Testing Co., Inc., Hoboken, N.J. After wash the swatches are rinsed with cold tap water (Zeeland, Denmark) for 10 minutes and dried. After drying the light remissions of each of the sides of the swatches are measured in a Macbeth Color-Eye 7000 Remission spectrophotometer using a wavelength of 460 nm. The relative remission (ΔR) is calculated by subtracting the average remission from the swatch washed with buffer from the average remission of the swatch washed with test sample.

Examples

Example 4 :
In a 130 1 Lodige mixer 44 kg of a powder composition prepared from the following: 0.9 kg spray dried protease enzyme concentrate (Savinase ^(R) , Novo Nordisk A/S, Denmark); 0.5 kg of Plas- done XL and 42.6 kg of lactose was sprayed with a solution of 1.0 kg of Kollidon VA 64 dissolved in 4.0 kg isopropanol. The mixture was granulated in the mixer, and subsequently dried in a fluid bed as described in Example 1 in US 4,106,991.

Example 7 :
…This mixture was formed into 20mm particles in a Diaf tablet machine.
Example 8 :
Particles having size of 20 mm in the longest dimension was prepared by mixing 61 g of enzyme containing granulates of examples 1-7 with 12 g of bursting agent (Explotabs) , 76 g of carbohydrate (Prosolv SMCC 90) and 1 g of magnesium stearate glazing agent. This mixture was formed into tablets in a Diaf tablet machine.
…」
(第24頁第18行?第27頁第7行.
洗浄性試験
グリシン(Merck art. 4201)を脱塩処理した水と0.05Mグリシン緩衝溶液を提供する量で混合することによって緩衝溶液を調製する。緩衝溶液のpHは、4M水酸化ナトリウムを用いてpH10に調整する。Ca^(2+)とMg ^(2+)とを4:1の割合で、約15°dHの水硬度を提供する量、緩衝溶液に加える。テストサンプルは、テスト組成物を緩衝溶液と7.15g/lの混合物を作るように混合することによって調製される。1000mlの緩衝溶液とサンプルを30℃に加熱されたTerg-O-tometer^(TM) 洗浄容器へ移し分ける。9×5cm のEMPA 116テストサンプルを各容器に加え、当該サンプルは標準Terg-O-tometer^(TM) 中で20分間100RPMのスピードで洗浄される。適当なTerg-O-tometer^(TM)はUS6,017,871中の例68に記載されたUnited States Testing Co., Inc, Hoboken, N.Jからのものでよい。洗浄後、サンプルは冷たい洗浄水(Zeeland, Denmark)で10分間濯いで、乾燥させる。乾燥後、Macbeth Color-Eye 7000 Remission spectrophotometer中で、460nmの波長光を用いて、サンプルの各側面の反射光が測定される。テストサンプルを用いて洗浄されたサンプルの平均反射光から、緩衝溶液で洗浄したサンプルの平均反射光を差し引いて相対的な反射光(ΔR)が算出される。



例4:
130lのLodige mixer中で、次のものから調製された44kgの粉末組成物(0.9kgの噴霧乾燥させたプロテアーゼ酵素濃縮物 (Savinase ^(R), Novo Nordisk A/S, Denmark);0.5kgのPlasdone XL及び42.6kgのラクトース)が、4.0kgのイソプロパノールに溶解させた1.0kgのKollidon VA 64の溶液とともに噴霧された。混合物は混合器内で粒状化された後、US 4,106,991の例1に記載された流動床中で乾燥される。

例7:
…この混合物は、Diaf tablet machine中で20mmのタブレットに成形された。
例8:
例1?7の酵素含有粒状物61gを崩壊剤(Explotabs)12g、デンプン(Prosolv SMCC 90)76g、ステアリン酸マグネシウム艶出し剤1gと混合することによって、最長径が20mmの寸法を有する粒子が調製された。この混合物は、Diaf tablet machine中でタブレットに成形された。
…」

イ.刊行物2(特表平8-511430号公報)
2a「【特許請求の範囲】
1.炭水化物および粉末を含んでなる、直接圧縮可能な粉末。

13.酵素は微生物酵素又は動物もしくは植物起源の酵素である、請求の範囲第1?12項のいずれか1項に記載の粉末。

38.請求の範囲第1?19項のいずれか1項に記載の粉末から製造される錠剤。
…」

2b「顆粒化
本発明方法において、粉末は湿式顆粒化を行なう周知の手順に従って製造でき、例えば対流式混合機…を用い、ついで流動床乾燥し、ついで所望により篩別することにより製造できる。…本発明によれば、液体酵素調製品および担体から成る湿式顆粒化を行うことが好ましいが、しかし湿式顆粒化は又、液体が添加される、噴霧乾燥又は凍結乾燥酵素粉末と混合される担体から成ることもできる。…流動床乾燥後、粉末は篩別され、しかる後それは錠剤化に付すことができる。」(第10第9行?第11頁第12行「顆粒化」)

ウ.刊行物3(特開2004-238620号公報)
3a「【特許請求の範囲】
【請求項1】
α-ヒドロキシ酸及び/又はβ-ヒドロキシ酸と脂肪族アルコールとの、抗脱臭性を有するエステルを含有する有効成分を含むことを特徴とする、衣料品を洗濯するための高い抗脱臭性を示す洗浄用・助剤用薬剤。」

3b「【0041】
(洗濯剤用基剤1)
これは、次の原料の一種以上を液体、ゲル、懸濁用粉末物質、単回投与量の小包にて含有する洗濯剤用基剤である。

【0043】
(洗濯剤用基剤2)
この洗濯剤用基剤は、粉末物質を圧縮された形態(錠剤)及び単回投与量の小包にて含有する。

【0046】
(洗濯剤用基剤3)
この例は、上記の有効成分について考えられる利用の態様を示す。ここで、上記の有効成分は、洗濯・アイロン仕上げ補助成分に添加されるものであり、かつ柔軟剤、染み抜き剤、集束剤又は白色剤、液体の剤形の物質、ゲル、粉末、錠剤又は単回投与量の小包を含有する。
…」

3.判断
ア.刊行物1に記載された発明
刊行物1には、最長径が10.5mm以上の寸法を有し、当該粒子の非酵素成分が4より少ない洗浄性を有する酵素含有洗浄粒子であって2?50%w/wの酵素タンパク質を含む粒子、及び、そのような粒子を洗浄効率を増強するために使用することが記載されている(摘示1a、1d.なお、摘示1bに記載された洗浄性(ΔR)の定義によると、非酵素成分が4より少ない洗浄性を有するとは、非酵素成分の洗浄性能が、式ΔR = R_(buffer + composition) -R_(buffer)によって算出される相対反射光値(ΔR)が4よりも小さい程度の低い洗浄性能(ΔR<4)であることを意味するものと解される。)。
そして、刊行物1には、プロテアーゼ等の酵素を含む、比較的小さな酵素含有粒子を製造し(実施例4等)、それをタブレット化(塊状化)して当該発明の酵素含有洗浄粒子を製造したこと(実施例7、8等)が記載されている(摘示1i、1g)。

以上によれば、刊行物1には、次の発明が記載されているといえる(以下、「引用発明」という。)。
「最長径が10.5mm以上の寸法を有し、非酵素成分が4より少ない洗浄性を有する、2?50%w/wの酵素タンパク質(プロテアーゼ等の酵素)を含むタブレット化した酵素含有洗浄粒子を洗浄効率を増強するために使用する方法。」

イ.本願発明と引用発明との対比
本願発明と引用発明とを対比する。

引用発明の「タブレット化した酵素含有洗浄粒子」は、本願発明の「酵素を含むタブレット」に相当する。

また、酵素がタンパク質を主成分として構成されることは技術常識であることを考慮すると、酵素の重量と酵素タンパク質の重量は概ね同程度といえるから、引用発明の「2?50%w/wの酵素タンパク質(プロテアーゼ等の酵素)」は、本願発明の「3%乃至16%w/w活性酵素」を包含する。
そして、活性酵素の含有量の範囲を3%乃至16%w/wとすることに特に意義があるものとは認められない(例えば、本願明細書の段落【0080】の「以下のタブレットの酵素成分は、例えば、3%乃至16%w/w活性酵素を酵素顆粒として添加した。」と、活性酵素の含有量の例として3%乃至16%w/wの範囲をあげる記載参照。)。

また、本願発明は酵素を含むタブレットの寸法や洗浄性の程度を何ら特定しないものであるから、引用発明のタブレット化した酵素含有洗浄粒子が「最長径が10.5mm以上の寸法を有し、非酵素成分が4より少ない洗浄性を有する」点は、本願発明との相違点とならない。

また、引用発明は、摘示1b?1c、1h、1iの事項等からみて、繊維で構成された対象物を洗浄するものであり、繊維製品が通常如何なる方法で洗浄されるものであるかについての技術常識を考慮すると、斯かる洗浄は自動洗濯機による洗浄や洗濯用洗剤を用いる洗浄を包含するものと認められるから、引用発明の「洗浄効率を増強するために使用する方法」は、本願発明の「自動洗濯機及び従来の洗濯用洗剤に、…用いる方法であって、…布の洗浄に好適である、方法。」に相当する。

以上を総合すると、両者は、
「自動洗濯機及び従来の洗濯用洗剤に、…酵素を含むタブレットを用いる方法であって、前記タブレットが、3%乃至16%w/w活性酵素を…含み、…タブレットであり、…布の洗浄に好適である、方法。」
の点で一致し、次の点で相違する。

相違点1:本願発明は酵素を含むタブレットが酵素を「顆粒」として含むものであるのに対して、引用発明は斯かる点を発明特定事項とするものでない点。
相違点2:本願発明は酵素を含むタブレットを「単回投与剤」として用いるものであるのに対して、引用発明は斯かる点を発明特定事項とするものでない点。
相違点3:本願発明は酵素を含むタブレットが「更に結合剤又は充填剤を含み、酵素安定剤が必要となるような成分を含まない」ものであるのに対して、引用発明は斯かる点を発明特定事項とするものでない点。
相違点4:本願発明は「皮脂が付着した布の洗浄に好適である」ものであるのに対して、引用発明は布の洗浄に好適であることに相当する発明特定事項(「洗浄効率を増強するために使用する方法」)を有するものである点。

ウ.検討
(ア)相違点1
酵素を含むタブレット(錠剤)において、顆粒の酵素を用いるものは、例えば、刊行物2に例示されるように周知であり(摘示2a、2b)、酵素を含むタブレットに係る引用発明においても、斯かる周知技術を考慮して、顆粒の酵素を用い、酵素を含むタブレットを酵素を顆粒として含むものとすることは、当業者が容易になし得たことと認められる。
(なお、刊行物2には、対流式混合機での混合後に流動床乾燥する(所望により篩別)等の手順で顆粒の酵素を製造できること(摘示2b)が記載されているところ、引用発明に係る刊行物1には、混合器内で粒状化した後流動床中で乾燥する、等の刊行物2と同様乃至類似の手順で、比較的小さな酵素含有粒子を製造すること(摘示1iの例4)が記載されていること等からみて、引用発明における比較的小さな酵素含有粒子は、顆粒である蓋然性が相応にあるものと認められる。)

そして、本願発明において、酵素を「顆粒」のものとすることによって、引用発明、刊行物2に例示される周知技術から当業者が予測し得ない顕著な効果が奏されるものとも認められない(本願明細書の「工業的には酵素顆粒が洗剤の成分として用いられており…洗剤中に保存する場合には酵素を保護するための手段を必要とする。…本発明の酵素タブレットは…漂白剤又は漂白活性剤、又は界面活性剤を含んでいない。」(段落【0005】?【0010】)との記載等からみて、本願発明は酵素顆粒を用いる洗剤の技術課題を解決することを目的とするものであって、酵素を「顆粒」のものとすることによって技術課題の解決を図るものとはいえない。)。

よって、本願発明の相違点1に係る構成の点は、刊行物2に例示される周知技術に基づいて、当業者が容易になし得たものと認められる。

(イ)相違点2
洗浄等の用途で用いる薬剤を単回投与量のものとすることは、例えば、刊行物3に例示されるように周知の技術であり(摘示3a、3b)、引用発明においても、斯かる周知技術を考慮して、酵素を含むタブレットの有効成分(薬剤)を単回投与量のものとし、単回投与剤として用いることは、当業者が容易になし得たことと認められる。
(なお、引用発明に係る刊行物1には、「…a)クリーニングプロセスに、異なる別の酵素が必要量だけ添加されてよい。…e)酵素が使用されるプロセスに正確な酵素投与量を提供することが容易になる。…」(摘示1c)との記載等からみて、酵素をタブレットにすることによって、必要量の酵素を正確な投与量で投与することが容易になり得ることが開示されていると認められるので、このタブレットについては、単回投与のタブレットとなっている蓋然性が相応にあるものと認められる。)

よって、本願発明の相違点2に係る構成の点は、刊行物3に例示される周知技術に基づいて、当業者が容易になし得たものと認められる。

(ウ)相違点3
刊行物1には、タブレット化した酵素含有洗浄粒子を、結合剤、充填剤等の成分を含有するものとしてよいこと(摘示1e)及び酵素の失活の一因となる界面活性剤、漂白剤等の洗浄成分を含まないものとして酵素保存安定性を改善すること(摘示1f、1c)が記載されている。
そして、「酵素安定剤が必要となるような成分を含まない」との事項に関する本願明細書の発明の詳細な説明(以下、「発明の詳細な説明」という。)の「本発明の態様において、…酵素タブレットは、酵素安定剤が必要となるような成分を他に含んでいない。…本発明のタブレットは、漂白剤、漂白活性剤、及び界面活性剤等の…酵素の安定性に有害な物質より酵素を保護するための酵素安定剤を含んでいない。…」(段落【0042】)との記載等からみて、引用発明の「界面活性剤、漂白剤等の洗浄成分を含まない」は、本願発明の「酵素安定剤が必要となるような成分を含まない」との事項に対応するものと認められる。
そうすると、刊行物1には、酵素を含むタブレットを「結合剤又は充填剤を含」むものとすること、「酵素安定剤が必要となるような成分を含まない」ものとすることが記載されているといえる。

よって、本願発明の相違点3に係る構成の点は、引用発明との実質的な相違点とは認められない。

(エ)相違点4
本願発明の「皮脂が付着した布の洗浄に好適である」との事項が、本願発明に係る方法において如何なる技術的意味のものであるかについてまず検討する。

「皮脂が付着した布の洗浄に好適である」との事項に関し、本願明細書及び図面の記載を参照すると、段落【0023】に「本発明の態様において、酵素タブレットは皮脂が付着した布、及び時々、食器用汚い布…を処理するために提供される。前記タブレットはプロテアーゼ、リパーゼ、フォスフォリラーゼ、及びオキシダーゼから選択される1つ以上の酵素を含む。」との記載がされ、皮脂汚れに関するデータ(「ほこり-皮脂」乃至「Wfk10D」)の掲載されたいずれの実施例(【表10】?【表13】、【表17】?【表23】、【図4】?【図7】)も、酵素としてプロテアーゼ(Purafectプロテアーゼ等)乃至アミラーゼを適当な量含有する酵素タブレットを用いた例である。
そして、これらの本願明細書及び図面の記載等からみると、本願発明の「皮脂が付着した布の洗浄に好適である」との事項は、本願発明に係る方法において用いる酵素タブレットを、プロテアーゼ、リパーゼ、フォスフォリラーゼ、オキシダーゼ等の酵素を適当な量含むものとすることによって、それらの酵素のはたらきにより布に付着した皮脂汚れを好適に洗浄除去することを意味するものと理解され、また、プロテアーゼ、リパーゼ等の酵素のはたらきについての技術常識からみても首肯されるところである。
よって、本願発明の「皮脂が付着した布の洗浄に好適である」との事項は、本願発明に係る方法においてプロテアーゼ等の酵素を適当な量含む酵素タブレットを用いることを、それによって奏される効果の観点から特定した事項といえる。

そこで、斯かる相違点4について改めて検討すると、引用発明はプロテアーゼ等の酵素を含むタブレット化物を用いるものであり、繊維で構成された対象物を洗浄するものである(摘示1b?1c、1h、1i)ことからみて、プロテアーゼ等の酵素を適当な量含む酵素タブレットを布等に対して用いるものといえるから、実質的に布等に付着した皮脂を洗浄除去するはたらきをするものといえる。
そうすると、引用発明は、「皮脂が付着した布の洗浄に好適である」ことを発明特定事項とするものではないが、タブレット化した酵素含有洗浄粒子がプロテアーゼ等を含むものであることからみて、皮脂が付着した布の洗浄に好適な性質を有するものといえるから、本願発明の相違点4に係る構成の点は、引用発明との実質的な相違点とはいえない。

また、仮に、相違点であるとした場合について一応検討する。
皮脂が脂肪酸、セラミド(N-アシルスフィンゴシンであり、アミド結合を持つ)等を含有することは周知の技術的事項であり(この点に関し先行例を例示すると、特開2003-238508号公報には「陸生脊椎動物の表皮は、水分の喪失に対する効果的なバリア…このバリアの役割が脂質化合物…と、多数のセラミド化合物のコンビネーションにより提供されることが、数十年間知られている。…結合された脂質(セラミド又は脂肪酸)のこの概念は皮膚の付属器、例えば毛髪及び爪の発達にも関係する。…」(段落【0002】)と、陸生脊椎動物の表皮の脂質が「セラミド又は脂肪酸」を含むことが記載されている。)、アミド結合を有するセラミドや脂肪酸等が、脂肪酸を分解する酵素であるリパーゼや、タンパク質を分解する酵素であるプロテアーゼ等の酵素によって分解され得ることは周知の技術と認められる。
そして、斯かる周知技術を考慮すると、プロテアーゼ等の酵素を含む引用発明が「皮脂が付着した布の洗浄に好適である」性質を有することは、当業者が容易に想到し得たことといえ、本願発明の相違点4に係る構成の点は、酵素の基質等についての周知技術に基づいて、当業者が容易になし得たものと認められる。

以上のとおりであって、本願発明の相違点4に係る構成の点は、引用発明との実質的な相違点ではないか、仮にそうでないとしても、酵素の基質等についての周知技術に基づいて、当業者が容易になし得たものと認められる。

(オ)本願発明の効果について
本願発明は、発明の詳細な説明の「…より具体的には、本発明は、異なる酵素及び/又は酵素の組合せを選択して製造された酵素タブレットであって、消費者が市販の洗剤及び布処理製品に用いる洗浄及び布処理製品に添加すると、洗浄性能の向上、及び/又はシミの選択的洗浄、及び/又は布の性質の改善、及び/又は他の洗浄における利益を提供する酵素タブレットに関する。」(段落【0001】)との記載等からみて、選択された酵素から製造された酵素タブレットによって「洗浄性能の向上、及び/又はシミの選択的洗浄、及び/又は布の性質の改善、及び/又は他の洗浄における利益を提供する」という効果等を奏するものと認められるが、そのような効果は、刊行物1の記載事項(摘示1c、1h等)及び酵素の洗浄性能等に関する技術常識から当業者が予測し得たものと認められる。

また、本願発明は、「皮脂が付着した布の洗浄に好適である」との発明特定事項を有する発明であるので、皮脂が付着した布の洗浄性の効果について検討すると、前記(エ)において相違点4に関して記載したように、「皮脂が付着した布の洗浄に好適である」という効果は、タブレット化した酵素含有洗浄粒子が「プロテアーゼ等を含む」ものである引用発明においても実質的に奏される効果と認められるものであり、仮にそうでないとしても、酵素の基質等についての周知技術を考慮して当業者が予測し得た範囲内の効果と認められる。
(なお、本願明細書の実施例の記載をみると、例えば、「デルタL^(*)の変化(パーセント)」について、表12の「NICE洗剤+10.0ppmプロテアーゼ」では14%減少し、表13の「Excel洗剤+1.0ppmプロテアーゼ」、「Excel洗剤+10.0ppmプロテアーゼ」では、順に、19%、9%減少しており、これらのデータからは皮脂が付着した布の洗浄性の改善が明確に確認できるものとはいえない。また、デルタ反射率(L)によって測定された洗浄性のデータについて、【図4】、【図6】、【図7】の「Tide Liquid」、「Nice(Chinese w/Phosphate)Powder」、「UNL Excel Powder」を用いた例は、皮脂が付着した布の洗浄性の改善が明確に確認できるものといえない。そうすると、本願明細書の実施例の記載は、酵素タブレットとしてプロテアーゼ酵素を含むものを用いた方法についてさえ皮脂が付着した布の洗浄性の効果が明確に確認できるものとは必ずしもいえない。)

よって、本願発明の効果は、刊行物1?3に記載された技術的事項、周知の技術的事項から当業者が予測し得た範囲内のものであって、顕著な効果とは認められないものである。

エ.まとめ
以上のとおりであって、相違点1、2は周知技術に基づいて当業者が容易になし得たものであり、相違点3は引用発明との実質的な相違点ではなく、相違点4は引用発明との実質的な相違点ではないか、仮にそうでないとしても、周知技術に基づいて、当業者が容易になし得たものであって、本願発明が刊行物1?3に記載された技術的事項、周知技術から当業者が予測し得ない程の顕著な効果を奏するものとは認められないから、本願発明は、引用発明、刊行物1に記載された技術的事項、及び、刊行物2、3に例示される周知技術等の周知技術に基づいて、当業者が容易に発明をすることができたものと認められる。

第5 むすび
よって、本願発明は、特許法第29条第2項の規定により特許を受けることができないものであるから、その余の点について検討するまでもなく、本願は、拒絶をすべきものである。
よって、結論のとおり審決する。
 
審理終結日 2014-12-16 
結審通知日 2014-12-24 
審決日 2015-01-09 
出願番号 特願2008-521489(P2008-521489)
審決分類 P 1 8・ 121- WZ (C11D)
最終処分 不成立  
前審関与審査官 牟田 博一  
特許庁審判長 豊永 茂弘
特許庁審判官 橋本 栄和
新居田 知生
発明の名称 消費者用布処理用酵素タブレットとその製法  
代理人 赤松 利昭  
代理人 山崎 行造  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ