• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 2項進歩性 特許、登録しない(前置又は当審拒絶理由) A23C
管理番号 1314647
審判番号 不服2014-2643  
総通号数 199 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 特許審決公報 
発行日 2016-07-29 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2014-02-12 
確定日 2016-05-11 
事件の表示 特願2012-507437「貯蔵安定な発酵乳製品及びその製造方法」拒絶査定不服審判事件〔平成22年10月28日国際公開、WO2010/124224、平成24年10月18日国内公表、特表2012-524549〕について、次のとおり審決する。 
結論 本件審判の請求は、成り立たない。 
理由 第1 手続の経緯
本願は、2010年4月23日(パリ条約による優先権主張外国庁受理 2009年4月24日、米国)を国際出願日とする出願であって、平成25年2月18日付けの拒絶理由通知に対して、平成25年5月23日に意見書及び手続補正書が提出され、その後、平成25年10月21日付けで拒絶査定がなされた。これに対し、平成26年2月12日に拒絶査定に対する審判請求がなされるとともに、同日付けで手続補正書が提出され、その後、当審により平成27年6月16日付けで拒絶理由通知が通知され、それに対して、平成27年10月21日に意見書及び手続補正書が提出されたものである。


第2 本願発明
本願の請求項1?24に係る発明は、平成27年10月21日付け手続補正により補正された特許請求の範囲の請求項1?24に記載された事項により特定されるとおりのものであるところ、請求項1に係る発明(以下「本願発明」という。)は、次のとおりのものである。

「貯蔵安定な発酵乳製品を製造する方法であって、
剪断下でサワークリームに安定剤を加えて貯蔵安定な発酵乳混合物を形成するステップと、
前記発酵乳混合物をホモジナイズするステップと、
ピューレ組成物を前記発酵乳混合物に加えるステップと、
前記発酵乳混合物を加熱加工して前記発酵乳混合物を商業的に無菌にして、前記貯蔵安定な発酵乳製品を生成するステップと
を含む方法。」


第3 引用例
1 引用例1
当審で通知した拒絶理由に引用され、本願の優先日前に頒布された米国特許第3969534号明細書(以下「引用例1」という。)には、次の事項が記載されている。(「・・・」は省略を意味する。翻訳は当審による。以下同じ。)

(刊1-1)「It is therefore an object of the present invention to provide a biologically fermented dairy product having a room temperature shelf life of at least 6 months.
A further object of the instant invention is to provide a biologically fermented dairy product that is protected from bacterial contamination and does not exhibit appreciable wheying off even after unrefrigerated storage for several months.」(2欄3?10行)
(したがって、本発明の目的は、室温で少なくとも6月の保存期間を有する生物学的発酵乳製品を提供することである。
本発明のさらなる目的は、生物学的発酵乳製品を細菌汚染から守り、数か月の非冷蔵貯蔵後さえも目立ったホエーの流出を示さないことを提供することである。)

(刊1-2)「The stabilizer can be an edible starch in the amount of about 0.1 to 3.0% by weight of the dairy base being produced. The starch must be edible and suitable for use at a low pH. Found to be especially suitable are starches that are modified waxy maizes that are smooth, nongelling and of bland flavor. A preferred starch has a pH of about 5.8, a midpoint gelatinization temperature of about 155°F., and a moisture content of about 10%. Also suitable are food starches refined from tapioca. One such starch has a pH of about 6.0 and a moisture content of about 13%. The starches should be resistant to relatively high temperatures and acid conditions. If too great a quantity of starch is utilized, the final product will exhibit an excessively heavy body. Also, such a product would tend to leave residual material in one's mouth after it is eaten.
In addition to the starch stabilizer, a gelatin stabilizer may optionally also be included in the dairy base in the approximate range of from 0 to about 1.5% by weight of the dairy base being produced. Should the amount of gelatin be too high, the final product will exhibit an undesirable consistency. For example, in the case of yoghurt, a product having too great a gelatin content will exhibit excessive shine and a set that is too rigid. A gelatin has large, randomly coiled molecules of about 18 different amino acids joined together by amide linkages in long molecular chains. A gelatin found to be particularly satisfactory is one that has a Bloom index of 275.」(3欄6?34行)
(安定剤は、製造される乳製品ベースの約0.1?3.0重量%の量の食用デンプンとすることができる。デンプンは、可食性で、低pHでの使用に適したものでなければならない。特に適したデンプンとしては、滑らかで、ゲル状でなく、さっぱりとした香りをしたワキシーコーンである。好ましいデンプンは約5.8のpH、約155°Fの中点糊化温度、約10%の含水率である。タピオカから精製される食物デンプンも適している。1つのそのようなデンプンは約6.0のpH、約13%の含水率である。デンプンは、比較的高い温度及び酸条件に耐えるものでなければならない。デンプンを大量に用いた場合、最終製品は、過度に高粘調度を示すであろう。このような製品は、食べた後人の口の中の残留物が残る傾向がある。
デンプン安定剤に加えて、ゼラチン安定剤も、任意に、生成される乳製品ベースの重量で0?約1.5%の範囲で乳製品ベースに加えることができる。ゼラチンの量が高くなりすぎると、最終製品は、望ましくない濃度を示すことになる。例えば、ヨーグルトの場合に、ゼラチン含有量が大きすぎると、製品は、過度の光沢ととても固くなる傾向を示す。ゼラチンは、長い分子鎖中にアミド結合により連結された約18種類の異なるアミノ酸の大きくランダムな渦巻状の分子を有している。特に満足できるゼラチンは、275のブルーム率を有するものである。)


(刊1-3)「Such flavoring elements include, singly or in combination, chives, bacon, onion, blue cheese, pineapple, strawberry, apple, lime, plum, blackberry, peach, black cherry, red raspberry, cherry, prune, lemon, blueberry, coconut, chocolate and sugars, or extracts of any of these.」(3欄39?45行)
(そのようなフレーバリング成分は、チャイブ、ベーコン、タマネギ、ブルーチーズ、パイナップル、イチゴ、リンゴ、ライム、プラム、ブラックベリー、モモ、ブラックチェリー、レッドラズベリー、サクランボ、プルーン、レモン、ブルーベリー、ココナッツ、チョコレート及びシュガー、或いはこれらの抽出物を、単独或いは組み合わせることを含む。)

(刊1-4)「Gelatin may be added as an additional stabilizer in the approximate amount of 0 to 1.5% by weight of the total cultured milk base and stabilizer composition. As in the case of the starch, the gelatin may also be added in fluid form to enhance the uniformity of the product, and would be added as a gelatin solution containing roughly 11/2 parts by weight of water or whole milk for each 0.3 part by weight of gelatin.」(4欄25?35行)
(ゼラチンを培養ミルクベースと安定剤組成物の全量のおよそ0?1.5重量%で付加的安定剤として添加する。デンプンの場合のように、ゼラチンもまた製品の均一性を強めるために液状で添加し、そして、ゼラチンの0.3重量部につきおよそ水又は全乳の11/2重量部を含むゼラチン溶液として加える。
培養ミルクベースと1つ又は複数の安定は比較的均一な濃度になるまで約5分間の短期間混合する。)

(刊1-5)「After the syneresis step, the cultured milk base and stabilizer mixture is homogenized through a conventional homogenizer, the mixture being kept at a temperature approximating the syneresis temperature. The homogenizer should be run within the range of 500-2000 psi, an especially acceptable setting getting about 1000 psi.」(4欄47?53行)
(シネレシス工程後、培養ミルクベースと安定剤混合物を従来のホモジナイザーを通してホモジナイズし、混合物をシネレシス温度に近い温度に保つ。ホモジナイザーは、500-2000psiの範囲内、特に好ましくは約1000psiで運転する。)

(刊1-6)「EXAMPLE I
A yoghurt base was first prepared. The following percentages are by weight and are based upon the total composition of the yoghurt base. Water (77.9%) was placed in a steamheated, water-jacketed vat equipped with baffles and a variable speed agitator. With continuous mechanical mixing, 12.3% non-fat milk solids were added to the water and mixed until the non-fat milk solids were completely dissolved to form a liquid skim milk. It was necessary to allow sufficient head-space in the vat for foam developed while reconstituting the non-fat milk solids. With continuous mixing of this skim milk, 3.0% cream (containing 36% butterfat) was added. The water in the jacket was heated until the temperature of the skim milk-cream mix reached between about 130°?150°F. The mix was pumped from the mixer through a homogenizer set for single stage at 1000 psi and then pumped back into the vat until the entire volume had been homogenized. During this homogenization process, the product temperature was kept at 185°F. or lower. The homogenization time was approximately 30 minutes. The temperature of the product was maintained at approximately 180°?185°F. for 30 minutes so as to accomplish sufficient pasteurization to remove all bacteria. During the pasteurization, the vat was kept covered. The pasteurized mix was then lowered to a temperature of about 108°F. During this cooling process, slow mixing was maintained and the vat was kept covered. The mixing speed was then increased, and one ml. of yoghurt culture per 11 pounds of yoghurt product was slowly added and thoroughly distributed throughout the mix. The active organisms in the culture were Lactobacillus bulgaricus and Streptococcus thermophilus. After the culture was added, mixing was discontinued, and the covered product was incubated at 108°?110°F. After about 4 hours an acidity test was run, the acidity being 0.85%.
A slurry of 3.0% water and 2.0% modified waxy maize starch was prepared. Also prepared was a solution of 1.5% water and 0.3% gelatin. The incubated mix was uncovered and mechanically mixed at slow speed, while adding the starch slurry and the gelatin solution. Uniform distribution of the total mix was accomplished after a mixing time of approximately 5 minutes. During this mixing, heating to effect a temperature rise was begun. The mix was heated to approximately 125°F., until appreciable syneresis was observed. After syneresis, the yoghurt base was pumped through the homogenizer set for single stage at 1000 psi. The yoghurt base thus prepared had a calculated butterfat level of 1.17%.
A plain yoghurt product was then prepared, utilizing the yoghurt base just prepared. The following percentages expressed in this example are by weight based on the total composition of the final yoghurt product. A quantity of 93.55% of the yoghurt base was mixed for about 5 minutes in a mixing vat wth 6.25% sucrose and 0.20% citric acid to form a flowable plain yoghurt dairy mixture.
The mixture was pumped from the mixing vat into a vacuum chamber to deaerate in excess of 21 inches of mercury. The deaerated mixture was pumped to a conventional automatic filling machine. Six ounce, 208×208 containers were filled under a minimum vacuum of 15 inches of mercury, ・・・The thus sealed cans were processed in a water bath of about 180°F. for at least 35 minutes. The heating time was sufficient to effect setting of the starch and pasteurization of each of the plain yoghurt products. The containers were cooled to at least 80°F. to complete setting to accomplish the desired consistency of the yoghurt. The final containerized product was stored at room temperature and exhibited acceptable stability 6 months later.」(5欄51行?6欄56行)
(実施例1
ヨーグルトベースを最初に調製した。以下のパーセントは重量でヨーグルトベースの全成分に基づく。水(77.9%)を整流板と可変速度攪拌機を備え、蒸気加熱、ウォータジャケットタンクに入れた。連続的に機械的混合の下、12.3%の非脂肪ミルク固形物を水に添加し、非脂肪ミルク固形物が液状スキムミルクを形成するよう完全に溶解するまで混合した。無脂肪ミルク固形物をもどす間生じる泡に対して、タンクには十分なヘッドスペースが必要である。このスキムミルクの連続混合に、3.0%のクリーム(36%のバター脂を含む)を加えた。ジャケット中の水は、スキムミルク-クリーム混合物の温度が約130°-150°Fになるまで加熱された。この混合物を1000psiで単段で設定するホモジナイザーを通してミキサーから供給し、そして、全量がホモジナイズされるまでタンクに送り返した。このホモジナイズ工程の間、製品温度は、185°F又はそれ以下に保った。ホモジナイズの時間は、およそ30分である。製品の温度をおよそ180°-185°Fに30分維持し、全細菌を除去するために十分な殺菌を行なった。殺菌の間、タンクは蓋をしておく。そして、殺菌した混合物を約108°Fの温度にまで下げた。この冷却工程の間、ゆっくりな混合を続け、タンクは蓋をしておく。そして、混合のスピードを増加し、ヨーグルト製品の11ポンド当たりヨーグルト培養物の1mlをゆっくり添加し、混合物の全体に十分に分配した。培養物の活性微生物は、ラクトバチルスブルカリカスとストレプトコッカスサーモフィルスである。培養物を添加後、混合を中止し、蓋をした製品を108°-110°Fで培養する。約4時間後、酸度試験を行ない、酸度は0.85%となった。
水3.0%と改変ワキシーコーンデンプン2.0%のスラリーを準備した。また、水1.5%とゼラチン0.3%の溶液を準備した。培養混合物の蓋を取り、デンプンスラリーとゼラチン溶液を添加する間、ゆっくりなスピードで機械的に混合した。全混合物への均一な分配は、およそ5分の混合時間後達成された。この混合中、温度上昇がもたらされるよう加熱を始めた。かなりのシネレシスが観察されるまで混合物をおよそ125°Fに加熱した。シネレシス後、ヨーグルトベースを1000psiで単段に設定したホモジナイザーにポンプで通した。このように調製したヨーグルトベースは、1.17%の計算バター脂レベルである。
そして、調製したヨーグルトベースを用いてプレーンヨーグルト製品を調製した。この実施例での以下のパーセンテージは、最終ヨーグルト製品の全組成に基づく重量による。ヨーグルトベース93.55%の量にスクロース6.25%とクエン酸0.20%とを混合タンクで約5分間混合し、流動性のプレーンヨーグルト乳製品混合物を形成した。
混合物を混合タンクから真空槽へ水銀柱21インチ以上に脱気するために送り込んだ。脱気された混合物を従来型の自動充填機に送り込んだ。6オンス、208×208容器に水銀柱15インチの最低真空下で充填し、・・・。密封した缶を約180°Fの湯浴で少なくとも35分間処理した。加熱時間は、デンプンのセッティングと各プレーンヨーグルト製品の殺菌を有効にするのに十分であった。容器を少なくとも80°Fまで冷却し、ヨーグルトの望ましい濃度に達するためのセッティングを完了する。最終容器入り製品は室温で保存され、6月後好ましい安定性を示した。)

(刊1-7)「EXAMPLE VIII
A pineapple flavored yoghurt was prepared with starch and gelatin being added in dry form. A low-fat milk base was prepared by mixing 615 grams non-fat milk solids, 125 grams cream (36% butterfat content) and 4,260 grams water. The butterfat content of this formulation was 1.02% by weight. This product was homogenized and pasteurized at about 180°F. The mixture was then chilled to about 110°F. The mixture was inoculated by adding one ml. of yoghurt culture, the mixture being kept covered during inoculation, which continued for 4 hours and 10 minutes when an acidity level of about 0.85% was reached. 100 grams of an edible modified waxy maize starch and 15 grams of gelatin were added with agitation, and heated in a water bath of 148°F. This mixture was then homogenized at 1000 psi to form a flowable yoghurt base. 808 grams of this yoghurt base was mixed with 150 grams of a pineapple base, 40 grams sugar and 0.75% grams citric acid. The mixture was containerized in accordance with the procedure followed in Example I. The prepared pineapple yoghurt had good appearance and flavor. The consistency of this product was found to be acceptable, but slightly less acceptable than the flavored yoghurts prepared with fluidized stabilizers.」(8欄1行?26行)
(実施例8
パイナップル風味のヨーグルトをデンプンとゼラチンを乾燥状態で添加して調製した。低脂肪ベースを、615gの無脂肪乳固形物、125gのクリーム(36%の乳脂肪成分)及び4260gの水を混合することにより調製した。この処方における乳脂肪成分は、1.02重量%であった。この製品をホモジナイズし、約180°Fで殺菌した。そして、この混合物を約110°Fに冷却した。この混合物に1mlのヨーグルト培養物を添加して接種し、接種の間覆っておいた混合物を4時間続け、約0.85%の活性レベルに到達したら10分続けた。100gの食用改変ワキシーコーンデンプンと15gのゼラチンを撹拌しながら添加し、148°Fの湯浴内で加熱した。そしてこの混合物を1000psiでホモジナイズし流動性のヨーグルトベースを形成した。808gのこのヨーグルトベースを150gのパイナップルベース、40gの糖及び0.75%gのクエン酸と混合した。この混合物を実施例1での方法に従って容器に入れた。調製したパイナップルヨーグルトは良好な外観と風味があった。この製品の濃度は好ましいと思われるが流動安定剤で調製した風味ヨーグルトより若干好ましくはなかった。)

(刊1-8)「EXAMPLE XI
A low-fat sour cream dip was prepared in this example. 240 grams (12.0%) non-fat milk solids and 1717 grams (85.85%) water were blended together, and pasteurized. Incubation was then accomplished by adding a lactic sour cream culture at a 2% level, maintaining the temperature at 70°F., and allowing to stand overnight. 40 grams (2.0%) of an edible, modified tapioca starch stabilizer was added. Blending was accomplished and the temperature raised until curd and whey separation was readily apparent, at a temperature above 130°F. A homogenization treatment was then accomplished through a single stage process at 1000 psi. The thus treated products were sealed in 401×105 aluminum cans under 14 to 15 inches of mercury vacuum. The sealed containers were heated in a water bath at 180°F. for 30 minutes. The products were then cooled at room temperature.」(8欄下から4行?9欄14行)
(実施例11
本例では、低脂肪サワークリームディップを調製した。240グラム(12.0%)の無脂乳固形分、1717グラム(85.85%)の水を一緒に混合し、低温殺菌した。その後、培養は、2%レベルで乳酸サワークリーム培養物を添加し、70°Fの温度を維持し、一夜放置することにより達成した。食用の変性タピオカデンプン安定剤40グラム(2.0%)を添加した。ブレンドが終了し、凝乳およびホエー分離がはっきりするまで、130℃を超える温度に上昇させた。ホモジナイズ処理は、1000psiで単段工程を経て完成したものである。処理された製品は、水銀柱14?15インチの真空下で401×105アルミニウム缶に封入した。封止容器を180°F、30分間、水浴中で加熱した。製品は室温で冷却した。)

(刊1-9)「1. A process for producing a shelf-stable cultured low-fat dairy product comprising: a first pasteurization step by heating a low-fat dairy base; biologically fermenting said dairy base; mixing in a starch stabilizer; heating the mixture to a syneresis temperature high enough to promote syneresis and low enough to avoid both pasteurization and setting of the mixture; maintaining the syneresis temperature until appreciable syneresis is accomplished, said syneresis temperature being within the approximate range of 100° to 150°F.; thereafter homogenizing the mixture to restructure same into a uniform, flowable, preset product; flowing the preset product in preparation for a canning step; accomplishing a second pasteurization step at a temperature of approximately 170° to 200°F., said secnd pasteurization step also serving to initiate setting of the present product; and permitting final setting of the flowable present product in a container to produce a cultured low-fat dairy product that has a room temperature shelf stability of at least 6 months.
・・・
3. The process of claim 1, further including the step of blending in from about 5 to 25 weight percent of a flavoring agent after the homogenization step.」(9欄16?42行)
(1.以下の工程を含む、常温保存可能な培養低脂肪乳製品の製造方法:低脂肪乳製品ベースを加熱する最初の殺菌工程;該乳製品ベースの生物学的発酵;デンプン安定剤に混合;シネレシスを促進するために十分高く、混合物の殺菌とセッティングを防ぐために十分低いシネレシス温度に混合物を加熱;かなりのシネレシスが達成するまでシネレシス温度を維持し、該シネレシス温度は、およそ100°?150°Fの範囲内である;その後、均一な流動性のある前もって調整された製品に再構成するまで混合物をホモジナイズ;缶詰め工程に向けて前もって調整された製品を流す;およそ170°?200°Fの温度で第二の殺菌工程を行い、該第二の殺菌工程は、当該製品のセッティングを始めるためにも役立つ;少なくとも6月室温保存可能な安定性を有する培養低脂肪乳製品を製造するために容器に流動性当該製品の最後のセッティングを可能とする。
・・・
3.ホモジナイズステップ後、約5?25重量%のフレーバリング剤を混合するステップを含む請求項1に記載の方法。)

2 引用例2
当審で通知した拒絶理由に引用され、本願の優先日前に頒布された米国特許出願公開第2006/0057247号明細書(以下「引用例2」という。)には、次の事項が記載されている。

(刊2-1)「[0026]The fermentation mixture used to make the fermented milk (yogurt-like product) component of the present invention, may also contain milk protein concentrates, milk protein isolates, or low lactose milk ingredients low lactose casein, low lactose MPC, or low lactose whey protein, or gelatin. Alternatively, a blend of skim milk, MPC, gelatin, WPC and water may be used in place of all or a part of the ultrafiltered milk. Blends of ultrafiltered milk and/or conventional milk products or other carbohydrates and sugars, may be used to adjust the carbohydrate content of the final product to a desired level. 」
(【0026】本発明の発酵乳(ヨーグルト様製品)成分を作るために使用する発酵混合物は、乳タンパク濃縮物、乳タンパク分離物、又は、低乳糖乳成分低乳糖カゼイン、低乳糖MPC、又は、低乳糖ホエータンパク、又はゼラチンを含有する。或いは、スキムミルク、MPC、ゼラチン、WPC及び水のブレンドを限外濾過乳の全て又は部分的に代えて使用する。限外濾過乳及び/又は従来の乳製品、又は他の炭水化物及び糖類のブレンドは、望ましいレベルの最終製品の炭水化物含有量の調整に用いられる。)

(刊2-2)「[0037]Examples of suitable fruit solids and flavors include apple, apricot, banana, blueberry, blueberries and cream, boysenberry, caramel, cheesecake, cherimoya, cherry, cherry-vanilla, chocolate, coconut, coffee, coffee-cappuccino, cranberry, custard, creme-brulee, guava, lemon, key lime, mango, margarita, mixed berries, orange, papaya, passionfruit, peach, ・・・ 」
(【0037】適当な果実固形物及びフレーバは、リンゴ、アプリコット、バナナ、ブルーベリー、ブルーベリーとクリーム、ボイセンベリー、カラメル、チーズケーキ、チェリモヤ、チェリー、チェリー-バニラ、チョコレート、ココナッツ、コーヒー、コーヒーカプチーノ、クランベリー、カスタード、クレームブリュレ、グアバ、レモン、キーライム、マンゴ、マルガリータ、ミックスベリー、オレンジ、パパイヤ、パッションフルーツ、ピーチ、・・・)

(刊2-3)「EXAMPLES
[0052]To a mixture of ultrafiltered milk, skim milk and cream, WPC and gelatin (dry) are added. The mixture is allowed to hydrate for about 30 mins and then is heated to about 140° F. and homogenized. The homogenized milk mixture is heated to approximately 198° F. and held for about 6.5 mins to kill pathogenic microorganisms.
[0053]Subsequently the mixture is cooled to a temperature of about 102° F. and inoculated with about 0.01% of a mixture of Lactobacillus bulgaricus and Streptococcus thermophilus. The mixture is held with minimal agitation at 102° F. until curd formation occurs and a break pH of about 4.60 is reached. To inhibit further reduction in pH and bacterial growth, the mixture (yogurt-like product or white mass) is agitated and cooled to about 68° F., filtered through a 1/8 inch wire mesh to remove lumps, and the filtered white mass or yogurt-like product is held up to 10 hours at this temperature.
[0054]The cooled yogurt-like product and fruit preparation in a massic ratio of approximately 90:10 is pumped in line static mixer (Admixer^(TM)) to produce a fruit composition having a pH of about 4.30 and a viscosity of about 1,200 mPa・s. The filled containers are shipped and refrigerated at a temperature of about 41° F. prior to sale.」
(実施例
【0052】限外濾過乳、無脂肪乳及びクリームの混合物に、WPC及びゼラチン(乾燥)を添加した。混合物を約30分水和させ、そして、約140°Fに加熱し、ホモジナイズした。ホモジナイズした乳混合物をおよそ198°Fに加熱し、約6.5分保持して病原微生物を殺した。
【0053】次に、混合物を約102°Fの温度に冷却し、約0.01%のラクトバチルスブルカリカスとストレプトコッカスサーモフィルスの混合物を接種した。混合物を、カード形成が起こり、約4.60の中止pHに達するまで、102°Fで最少の撹拌を行う。さらなるpHと微生物生育の減少を阻止するために、混合物(ヨーグルト様製品又はホワイトマス)を撹拌し、約68°Fに冷却し、1/8インチ金網で濾過して塊を取り除き、濾過したホワイトマス又はヨーグルト様製品をこの温度で10時間維持した。
【0054】およそ90:10の質量比の冷却ヨーグルト様製品と果物調製品をライン静的ミキサー(アドミキサー^(TM))に送り込み、約4.30のpH及び1200mPa・sの粘度を有する果実組成物を製造した。充填した容器を輸送し、販売に先立ち約41°Fの温度で冷蔵する。)

(刊2-4)「[0056]
・・・
1. A process for producing a reduced carbohydrate dairy and fruit product comprising: mixing of a reduced carbohydrate fermented dairy base with an amount of a fruit preparation sufficient to form a product having: a viscosity ranging from 900-1,600 mPa・s and a pH ranging from 4.0 to 4.5, wherein said reduced carbohydrate dairy and fruit product has less than 4.9% carbohydrate.
・・・
4. The process of claim 1, wherein said reduced carbohydrate dairy base is produced from a mixture comprising skim milk, MPC, gelatin, WPC and water.
・・・
10. The process of claim 1, where said fruit preparation is a fruit puree. 」
(【0056】
・・・
1.以下の工程を含む、減少糖質乳製品及び果実製品の製造方法:
減少糖質発酵乳製品ベースに900-1600mPa・sの範囲の粘度、及び4.0-4.5の範囲のpHを有する製品を生成するに十分な果実調製物の量を混合する
ここで、上記減少糖質乳製品及び果実製品は、4.9%未満の糖質を有する。
・・・
4.上記減少糖質乳製品ベースが、スキムミルク、MPC、ゼラチン、WPC及び水を含む混合物から製造される請求項1の方法。
・・・
10.上記果物調製物は、果物ピューレである請求項1の方法。)

3 引用例1に記載された発明
引用例1の摘示(刊1-6)には、「実施例1」が記載され、ヨーグルトベースを調製する記載に続いて、次の記載がある。
「水3.0%と改変ワキシーコーンデンプン2.0%のスラリーを準備した。また、水1.5%とゼラチン0.3%の溶液を準備した。培養混合物の蓋を取り、デンプンスラリーとゼラチン溶液を添加する間、ゆっくりなスピードで機械的に混合した。全混合物への均一な分配は、およそ5分の混合時間後達成された。この混合中、温度上昇がもたらされるよう加熱を始めた。かなりのシネレシスが観察されるまで混合物をおよそ125°Fに加熱した。シネレシス後、ヨーグルトベースを1000psiで単段に設定したホモジナイザーにポンプで通した。このように調製したヨーグルトベースは、1.17%の計算バター脂レベルである。
そして、調製したヨーグルトベースを用いてプレーンヨーグルト製品を調製した。この実施例での以下のパーセンテージは、最終ヨーグルト製品の全組成に基づく重量による。ヨーグルトベース93.55%の量にスクロース6.25%とクエン酸0.20%とを混合タンクで約5分間混合し、流動性のプレーンヨーグルト乳製品混合物を形成した。
混合物を混合タンクから真空槽へ水銀柱21インチ以上に脱気するために送り込んだ。脱気された混合物を従来型の自動充填機に送り込んだ。6オンス、208×208容器に水銀柱15インチの最低真空下で充填し、・・・。密封した缶を約180°Fの湯浴で少なくとも35分間処理した。加熱時間は、デンプンのセッティングと各プレーンヨーグルト製品の殺菌を有効にするのに十分であった。容器を少なくとも80°Fまで冷却し、ヨーグルトの望ましい濃度に達するためのセッティングを完了する。最終容器入り製品は室温で保存され、6月後好ましい安定性を示した。」

上記記載によると、培養混合物にデンプンスラリーとゼラチン溶液を添加する間、ゆっくりなスピードで機械的に混合し添加すること、ホモジナイザーに通し、プレーンヨーグルト製品混合物を調製したこと、そして、プレーンヨーグルト製品混合物を缶に充填し、密封した缶を約180°Fの湯浴で少なくとも35分間処理したプレーンヨーグルト製品の製造方法が読み取れる。

これを「プレーンヨーグルト製品を製造する方法」で整理すると、引用例1には、
「培養混合物にデンプンスラリーとゼラチン溶液をゆっくりなスピードで機械的に混合して添加し、そしてホモジナイザーを通して調製し、缶に充填し、密封した缶を約180°Fの湯浴で少なくとも35分間処理したプレーンヨーグルト製品を製造する方法。」(以下「引用発明1」という。)という発明が記載されているといえる。


第4 対比
(ア)引用発明1の「培養混合物」は、「ヨーグルト製品の11ポンド当たりヨーグルト培養物の1mlをゆっくり添加し、混合物の全体に十分に分配した。培養物の活性微生物は、ラクトバチルスブルカリカスとストレプトコッカスサーモフィルスである。」(摘示(刊1-6))から、引用発明1の「培養混合物」と本願発明の「サワークリーム」とは、「発酵乳成分」である点で共通する。

(イ)引用発明1の「デンプンスラリー」と「ゼラチン」は、刊行物1の摘示(刊1-2)及び摘示(刊1-4)の「ゼラチンを培養ミルクベースと安定剤組成物の全量のおよそ0?1.5重量%で付加的安定剤として添加する。」との記載を踏まえると、「安定剤」として用いられていることは明らかであり、また、本願の発明の詳細な説明の段落【0020】の「一実施形態では、安定剤は、物理的又は化学的な安定剤であり、親水コロイド又は高ゲル化乳清タンパク質濃縮物である。親水コロイドは、ペクチン、ゼラチン、カラギーナン、寒天、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、キサンタンガム、ローカストビーンガム、カルボキシメチルセルロース(CMC)又はその組合せであってよい。」に照らし、本願発明の「安定剤」に相当する。

(ウ)引用発明1の「ゆっくりなスピードで機械的に混合」は、通常の態様において、混合すると被混合物に剪断力が生じることは技術常識に照らし明らかであるから、本願発明の「剪断下で」「混合物を形成する」ことに相当する。
なお、請求人は、平成26年7月15日付け上申書において、掻き回すことと剪断が明確に相違する旨主張するが、本願明細書の段落【0039】の「この方法は、33?65Fの温度範囲で、10?1000rpm、・・・の混合範囲で、剪断下で発酵乳成分に物理的又は化学的な安定剤を加えて、貯蔵安定な発酵乳混合物を形成すること、」と記載されており、極めて低速で混合するものも含んでおり、引用例1の上記適示(刊1-6)を参照すると、引用発明は、可変速度攪拌機でゆっくりなスピードで機械的に混合するものであり、流体を攪拌すれば、剪断が生じることは、例えば特開平9-271650号公報の段落【0003】?【0004】、実用新案登録第3129356号公報の段落【0005】、特開2006-150755号公報の段落【0060】に示すように技術常識であるから、上記請求人の主張は採用できない。

(エ)引用発明1の「培養混合物にデンプンスラリーとゼラチン溶液を」混合したものと、本願発明の「サワークリームに安定剤を加え」た「発酵乳混合物」とは、「発酵乳混合物」との限度で一致する。また、引用発明1の「プレーンヨーグルト製品」と、本願発明のサワークリームを用いた「発酵乳製品」とは、「発酵乳製品」の限度で一致する。

(オ)引用発明1の「缶に充填し、密封した缶を約180°Fの湯浴で少なくとも35分間処理し」て「プレーンヨーグルト製品を製造する」ことは、引用例1の摘示(刊1-6)の「加熱時間は、デンプンのセッティングと各プレーンヨーグルト製品の殺菌を有効にするのに十分であった。」及び「最終容器入り製品は室温で保存され、6月後好ましい安定性を示した。」(摘示(刊1-6))との記載に照らして、商業的に無菌であるといえるから、本願発明の「前記発酵乳混合物を加熱加工して前記発酵乳混合物を商業的に無菌にして」「発酵乳製品を生成すること」に相当する。

(カ)引用発明1の「ホモジナイザーを通し」は、本願発明の「ホモジナイズする」に相当する。

(キ)引用発明1の「培養混合物にデンプンスラリーとゼラチン溶液をゆっくりなスピードで機械的に混合して添加」すること、「ホモジナイザーを通」すこと、「缶に充填し、密封した缶を約180°Fの湯浴で少なくとも35分間処理」することは、それぞれ1つの「ステップ」といえる。

よって、本願発明と引用発明1とは、次の点で一致する。

「発酵乳製品を製造する方法であって、
剪断下で発酵乳成分に安定剤を加えて発酵乳混合物を形成するステップと、
前記発酵乳混合物をホモジナイズするステップと、
前記発酵乳混合物を加熱加工して前記発酵乳混合物を商業的に無菌にして、前記発酵乳製品を生成するステップと
を含む方法。」

(カ)そして、次の点で相違する。
A.「発酵乳製品」及び「発酵乳混合物」が、本願発明は「貯蔵安定な」ものであるのに対し、引用発明1ではそれが明らかでない点。(以下「相違点(A)」という。)

B.本願発明は、「発酵乳成分」として「サワークリーム」を用いて、「発酵乳混合物」を形成し、「発酵乳製品」を生成するのに対して、引用発明1は、「発酵乳成分」として「培養混合物」を用いて、発酵乳混合物を形成し、「プレーンヨーグルト製品」を製造する点。(以下「相違点(B)」という。)

C.本願発明では、「発酵乳成分、安定剤」の他に「ピューレ組成物」を含み、「前記発酵乳混合物をホモジナイズするステップ」の後に、「ピューレ組成物を前記発酵乳混合物に加えるステップ」を設けてあるのに対し、引用発明1ではそれが明らかでない点。(以下「相違点(C)」という。)


第5 当審の判断
(ア)相違点(A)について
本願発明に係る「貯蔵安定な」発酵乳製品及び発酵乳混合物について、本願の発明の詳細な説明には、「【0016】本明細書では、「貯蔵安定な」という用語は、腐らない又は腐敗しないで長期間(例えば、3カ月より長く)室温(例えば、約20℃?約25℃)で保存できることを表す。」と記載されている。
一方、引用例1の摘示(刊1-1)には、
「したがって、本発明の目的は、少なくとも6月の室温での保存期間を有する生物学的発酵乳製品を提供することである。
本発明のさらなる目的は、生物学的発酵乳製品を細菌汚染から守り、数か月の非冷蔵貯蔵後さえも目立ったホエーの流出を示さないことを提供することである。」との記載があり、本願発明の「貯蔵安定な」と軌を一にするものである。

そうすると、引用発明1の発酵乳製品及び発酵乳混合物についても「貯蔵安定な」ものといえるから、相違点(A)は、実質的な相違点でない。

(イ)相違点(B)について
引用例1の摘示(刊1-8)には、「乳酸サワークリーム培養物」を用いて低脂肪のサワークリームディップを調整した実施例が記載されている。
そうすると、引用発明1の「培養混合物」に代えて、乳酸サワークリーム培養物を用いることにより、低脂肪のサワークリームディップを調整することは、引用例1に示唆されている。そして、その実施の形態を参照しても、引用発明1において、「培養混合物」に代えて乳酸サワークリーム培養物を用い、用いる安定剤や温度等の諸条件を調整することで低脂肪のサワークリームディップを製造することは、当業者が容易に想到し得たことといえる。ここで、「乳酸サワークリーム培養物」は、本願発明の「サワークリーム」に相当する。
したがって、引用発明1において、「発酵乳成分」として「培養混合物」に代えて、乳酸サワークリーム培養物を用いることにより、相違点(B)に係る本願発明の構成とすることは、当業者が容易に想到し得たことである。

なお、請求人は、平成27年10月21日の意見書において、サワークリームは乳清脂肪が18?20%のものであり、引用例1の低脂肪(0?5重量%)のものと異なる旨主張する。
しかし、「サワークリーム」はクリームを乳酸菌で発酵させたものを意味し、引用例1の「低脂肪のサワークリームディップ」の製造に用いる「乳酸サワークリーム培養物」は、本願発明の「サワークリーム」に相当するから、請求人の当該主張は採用できない。

(ウ)相違点(C)について
刊行物1の摘示(刊1-3)には、
「そのようなフレーバリング成分は、チャイブ、ベーコン、タマネギ、ブルーチーズ、パイナップル、イチゴ、リンゴ、ライム、プラム、ブラックベリー、モモ、ブラックチェリー、レッドラズベリー、サクランボ、プルーン、レモン、ブルーベリー、ココナッツ、チョコレート及びシュガー、或いはこれらの抽出物を、単独或いは組み合わせることを含む。」との記載があり、また、摘示(刊1-9)には、
「3.ホモジナイズステップ後、約5?25重量%のフレーバリング剤で混合するステップを含む請求項1に記載の方法。」との記載がある。
上記記載から、引用例1には、引用発明において、「発酵乳成分、安定剤」に他に「パイナップル、イチゴ、リンゴ、ブラックベリー、モモ、サクランボ、ブルーベリー」というフレーバリング成分を「ホモジナイズステップ後」に添加することが記載されているといえる。

そして、引用例2(摘示(刊2-2)、摘示(刊2-4)参照。)によれば、発酵乳製品ベースにフレーバとして果物ピューレを加えることは周知であると認められる。

したがって、引用発明1において、消費者の好みを考慮しつつ、引用例1に記載された「フレーバリング成分」を「ピューレ」の形態で加えることは当業者が容易に想到し得たことである。

(エ)本願発明の効果について
本願発明の効果は、引用例1に記載された事項及び周知事項に基づき当業者が予測される範囲を超えて優れているとはいえない。

第6 まとめ
したがって、本願発明は、引用例1に記載された発明及び周知事項に基いて当業者が容易に発明をすることができたものであり、特許法第29条第2項の規定より特許を受けることができないものであるから、その他の請求項に係る発明について検討するまでもなく、本願は拒絶されるべきものである。

よって、結論のとおり審決する。
 
審理終結日 2015-12-02 
結審通知日 2015-12-08 
審決日 2015-12-21 
出願番号 特願2012-507437(P2012-507437)
審決分類 P 1 8・ 121- WZ (A23C)
最終処分 不成立  
前審関与審査官 北村 弘樹上條 肇松田 芳子  
特許庁審判長 紀本 孝
特許庁審判官 佐々木 正章
田村 嘉章
発明の名称 貯蔵安定な発酵乳製品及びその製造方法  
代理人 清水 義憲  
代理人 城戸 博兒  
代理人 黒川 朋也  
代理人 戸津 洋介  
代理人 長谷川 芳樹  
代理人 池田 成人  
代理人 池田 正人  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ