ポートフォリオを新規に作成して保存 |
|
|
既存のポートフォリオに追加保存 |
|
PDFをダウンロード![]() |
審決分類 |
審判 査定不服 特36条6項1、2号及び3号 請求の範囲の記載不備 特許、登録しない(前置又は当審拒絶理由)(定型) B21D 審判 査定不服 2項進歩性 特許、登録しない(前置又は当審拒絶理由)(定型) B21D |
---|---|
管理番号 | 1329549 |
審判番号 | 不服2015-22675 |
総通号数 | 212 |
発行国 | 日本国特許庁(JP) |
公報種別 | 特許審決公報 |
発行日 | 2017-08-25 |
種別 | 拒絶査定不服の審決 |
審判請求日 | 2015-12-24 |
確定日 | 2017-06-13 |
事件の表示 | 特願2012-551636「缶製造」拒絶査定不服審判事件〔平成23年8月11日国際公開、WO2011/095595、平成25年5月23日国内公表、特表2013-518723〕について、次のとおり審決する。 |
結論 | 本件審判の請求は、成り立たない。 |
理由 |
本願は、平成23年2月4日(パリ条約による優先権主張外国庁受理 2010年2月4日 欧州特許庁、2010年4月12日 欧州特許庁)を国際出願日とする出願であって、特許請求の範囲の請求項1ないし23に記載された「金属カップの製造方法」又は「金属カップの製造装置」に関するものであると認める。 これに対して、平成28年9月16日付けで拒絶理由を通知し、期間を指定して意見書を提出する機会を与えたが、請求人からは何らの応答もない。 そして、上記の拒絶理由は妥当なものと認められるので、本願は、この拒絶理由によって拒絶すべきものである。 よって、結論のとおり審決する。 |
審理終結日 | 2017-01-12 |
結審通知日 | 2017-01-16 |
審決日 | 2017-01-30 |
出願番号 | 特願2012-551636(P2012-551636) |
審決分類 |
P
1
8・
537-
WZF
(B21D)
P 1 8・ 121- WZF (B21D) |
最終処分 | 不成立 |
前審関与審査官 | 間中 耕治、水野 治彦 |
特許庁審判長 |
平岩 正一 |
特許庁審判官 |
栗田 雅弘 渡邊 真 |
発明の名称 | 缶製造 |
代理人 | 西島 孝喜 |
代理人 | 松下 満 |
代理人 | 田中 伸一郎 |
代理人 | 弟子丸 健 |
代理人 | 鈴木 博子 |
代理人 | 倉澤 伊知郎 |
代理人 | 井野 砂里 |