ポートフォリオを新規に作成して保存 |
|
|
既存のポートフォリオに追加保存 |
|
PDFをダウンロード![]() |
審決分類 |
審判 査定不服 2項進歩性 特許、登録しない(前置又は当審拒絶理由)(定型) A47J 審判 査定不服 特174条1項 特許、登録しない(前置又は当審拒絶理由)(定型) A47J 審判 査定不服 特36条6項1、2号及び3号 請求の範囲の記載不備 特許、登録しない(前置又は当審拒絶理由)(定型) A47J 審判 査定不服 1項3号刊行物記載 特許、登録しない(前置又は当審拒絶理由)(定型) A47J |
---|---|
管理番号 | 1375570 |
審判番号 | 不服2020-5434 |
総通号数 | 260 |
発行国 | 日本国特許庁(JP) |
公報種別 | 特許審決公報 |
発行日 | 2021-08-27 |
種別 | 拒絶査定不服の審決 |
審判請求日 | 2020-04-03 |
確定日 | 2021-06-28 |
事件の表示 | 特願2017-179519号「多層式加熱調理器」拒絶査定不服審判事件〔平成31年3月22日出願公開、特開2019-42454号〕について、次のとおり審決する。 |
結論 | 本件審判の請求は、成り立たない。 |
理由 |
本願は、平成29年8月31日の出願であって、「多層式加熱調理器」に関するものであると認める。 これに対して、令和3年1月8日付けで拒絶理由を通知し、期間を指定して意見書を提出する機会を与えたが、請求人からは何らの応答もない。 そして、上記の拒絶理由は妥当なものと認められるので、本願は、この拒絶理由によって拒絶すべきものである。 よって、結論のとおり審決する。 |
審理終結日 | 2021-04-15 |
結審通知日 | 2021-04-20 |
審決日 | 2021-05-07 |
出願番号 | 特願2017-179519(P2017-179519) |
審決分類 |
P
1
8・
55-
WZF
(A47J)
P 1 8・ 113- WZF (A47J) P 1 8・ 121- WZF (A47J) P 1 8・ 537- WZF (A47J) |
最終処分 | 不成立 |
前審関与審査官 | 二階堂 恭弘、土屋 正志、川口 聖司、大谷 光司 |
特許庁審判長 |
平城 俊雅 |
特許庁審判官 |
松下 聡 川上 佳 |
発明の名称 | 多層式加熱調理器 |