• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 2項進歩性 特許、登録しない(前置又は当審拒絶理由) A61B
管理番号 1377691
審判番号 不服2019-12951  
総通号数 262 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 特許審決公報 
発行日 2021-10-29 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2019-09-30 
確定日 2021-09-08 
事件の表示 特願2016-547083「光学形状検出装置の視点を伴う仮想画像」拒絶査定不服審判事件〔平成27年 7月30日国際公開、WO2015/110928、平成29年 2月 2日国内公表、特表2017-503593〕について、次のとおり審決する。 
結論 本件審判の請求は、成り立たない。 
理由 第1 手続の経緯
本件出願は、2015年(平成27年)1月4日(パリ条約による優先権主張外国庁受理2014年1月24日、米国)を国際出願日とする出願であって、以降の手続は次のとおりである。
平成29年12月14日:手続補正書
平成30年 7月18日付け:拒絶理由通知
平成31年 1月24日:意見書、手続補正書
令和 元年 5月27日付け:拒絶査定
令和 元年 9月30日:審判請求、手続補正書
令和 2年 7月27日付け:拒絶理由通知
令和 3年 1月26日:意見書、手続補正書

第2 本願発明
本件出願の特許請求の範囲の請求項1?13に係る発明は、令和3年1月26日の手続補正書により補正された特許請求の範囲の請求項1?13に記載された事項により特定されるものであり、そのうち請求項1に係る発明は、次のとおりのものである。

「【請求項1】
仮想画像に視点を与えるためのシステムであって、
領域に対する画像データセットを生成するように構成されるトランスデューサを持つ術中イメージングシステムと、
形状検出可能装置であって、少なくとも一つの光学形状検出ファイバを含み、当該形状検出可能装置の少なくとも一部を前記領域に対してポジショニングするように構成され、前記術中イメージングシステムの座標系とレジストレーションされる座標系を持つ、形状検出可能装置と、
前記術中イメージングシステムの前記画像データセットを用いて前記領域の少なくとも一部に対する仮想画像をレンダリングするように構成される画像生成モジュールであって、当該仮想画像は、前記領域の前記少なくとも一部として前記形状検出可能装置上の仮想アパーチャからの画像視野を含み、前記仮想アパーチャの位置は前記少なくとも一つの光ファイバから得られる形状検出情報によって決定され、前記仮想画像は前記画像データセットをリサンプリングすることによって作成される、前記画像生成モジュールと
を有し、
前記画像データセットを前記仮想画像へ変換するように構成される変換を含み、前記形状検出可能装置の座標系を前記術中イメージングシステムの座標系とレジストレーションするためのレジストレーションモジュールをさらに有し、
前記画像生成モジュールが、前記仮想アパーチャを前記形状検出可能装置に沿ってスライドすることにより仮想IVUSプルバックを生成する、
システム。」(以下「本願発明1」という。)

第3 当審の拒絶理由通知書の概要
当審の拒絶の理由である、令和2年7月27日付け拒絶理由通知の理由は、概略、次の理由を含むものである。
本件出願の請求項1?13に係る発明は、本件出願の優先権主張の日(以下「優先日」という。)前に日本国内又は外国において、頒布された又は電気通信回線を通じて公衆に利用可能となった下記の引用文献1に記載された発明及び周知技術に基づいて、その優先日前にその発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が容易に発明をすることができたものであるから、特許法29条2項の規定により特許を受けることができない、というものである。

引用文献1.欧州特許出願公開第1504713号
上記周知技術を示す文献として、以下の引用文献2及び3を提示した。
引用文献2.特表2013-519486号公報
引用文献3.国際公開第2012/172474号

第4 引用文献の記載及び引用発明

1 引用文献1の記載
本件出願の優先日前に頒布され、当審の拒絶理由にて引用された刊行物である欧州特許出願公開第1504713号(引用文献1)には、「Navigation system for cardiac therapies」について、Figure 1?23とともに、以下の事項が記載されている(下線は当審にて付与する。以下同様。)。

(1-ア)
[0026] In yet another embodiment, an image guided navigation system for navigating a region of a patient includes an imaging device, an instrument, a first tracking device, a controller and a display. The imaging device is positioned outside the patient and generates image data at the region of the patient. The instrument is navigated in the region of the patient. The first tracking device is attached to the instrument and is used to track the position of the instrument in the region of the patient. The controller generates virtual images along the navigated path of the instrument from the image data generated outside the patient. The display displays the virtual images.(当審仮訳:さらなる他の実施例において、患者領域をナビゲートするためのシステムは、画像化装置、器具、第1の追跡装置、制御器および表示器を含んでいる。画像化装置は、患者の外に位置付けられ、患者領域における画像データを生成する。器具は、患者領域においてナビゲートされる。第1の追跡装置は、器具に取付けられ、患者領域における器具の位置を追跡するために使用される。制御器は、患者の外にて生成された画像データから器具のナビゲートされた経路に沿って、仮想画像を生成する。表示器は、仮想画像を表示する。)

(1-イ)
[0140] Turning now to Figures 18a and 18b, a prior art intravascular ultrasound (IVUS) catheter 296 is illustrated. The IVUS catheter 296 is a disposable catheter that includes an ultrasound transducer 298 that is typically used to visualize tissue and/or blood vessels in a minimally invasive approach. The IVUS catheter 296 is a disposable catheter that is also very costly. The transducer 298 enables visualization only from a side view plane 300 and does not provide a forward view 302 whatsoever. The single side view 300 is available with the catheter 296 positioned statically. Should the IVUS catheter296 be rotated about arc 304, as illustrated in Figure 18b, various side view planes 300, 300', ... are available about the rotation axis 304.(当審仮訳:図18a、18bを参照すると、従来技術である血管内超音波装置(IVUS)カテーテル296が描かれている。IVUSカテーテル296は、非常にコストのかかる使い捨てカテーテルである。トランデューサ298は、側方視野面300からの視覚化のみが可能であって、全く前方視野302を提供しない。一側方視野300は、静的に位置決めされたカテーテル296にて利用可能となる。IVUSカテーテル296が円弧304にて回転されると、多様な側方視野面300、300’、・・・が回転軸304の周りにて利用可能となる。)

(1-ウ)
[0141] Referring now to Figure 19, a virtual intravascular ultrasound (IVUS) catheter 306 according to the teachings of the present invention is illustrated. The virtual IVUS catheter 306 includes at least one electromagnetic tracking sensor 308 or multiple tracking sensors positioned along its shaft to again track the location of the virtual IVUS catheter 306 with the electromagnetic tracking system 44. Again, it should be noted that any other type of tracking system and sensors may also be utilized. The virtual IVUS catheter 306 is able to generate virtual IVUS views from an infinite number of planes or direction 310, 310', 310" from any angle or position relative to the catheter 306, further discussed herein.(当審仮訳:今、図19を参照すると、仮想血管内超音波装置(IVUS)カテーテル306が本発明の教示に従って描かれている。仮想IVUSカテーテル306は、電磁的追跡システム44にて仮想IVUSカテーテル306の位置を追跡するために、少なくとも一つの電磁的追跡センサ308、あるいは、そのシャフトに沿って位置決められた複数の追跡センサを含んでいる。この場合も、任意の他のタイプの追跡システムおよびセンサを利用することができることに留意すべきである。さらに詳細に論じるに、仮想IVUSカテーテル306は、カテーテル306に対して任意の角度または位置からの無数の平面または方向310、310’、310’’から仮想IVUS視野を生成することができる。)

(1-エ)
[0142] Referring to Figure 20, a virtual IVUS system 312 according to the teachings of the present invention is illustrated, which includes the virtual IVUS catheter 306 having the sensor 308. The virtual IVUS system312 works in combination with the navigation system 10 and employs the electromagnetic tracking system 44. With this type of configuration, an ultrasound imaging modality may be used to replace the fluoroscopic imaging device 12 or the imaging device 12 may be used in combination with the ultrasound imaging modality. In this regard, a dynamic 3D ultrasound probe 314, such as the Phillips X Matrix probe, combined with an electromagnetic tracking sensor 316 is positioned outside the body of the patient 14 and connected to an ultrasound controller 317. The ultrasound controller 317 may be a separate controller or combined with the work station 34 and coil array controller 48. By using the 3D probe 314 with the electromagnetic sensor 316, the field of view of the probe 314 is calibrated to the EM coordinate system of the electromagnetic tracking system 44. By tracking the flexible EM catheter 306 equipped with at least one electromagnetic sensor 308, the controller 317 can generate a virtual IVUS view from that coil position, as illustrated in Figure19. In other words, the dynamic 3D ultrasound imaging modality from the 3D ultrasound probe 314 allows a physician to visualize the anatomy in space over time. By tracking the flexible catheter 306 equipped with at least three EM coils 308, it is possible to superimpose the catheter 306 onto this spatio-temporal echographic image. The three coils of the catheter 306 represent the planes in the space over time from the perspective of the catheter 306. The equation of those planes may then be calculated to display the corresponding echo graphic spatio-temporal plane to visualize the catheter 306 in its entire shape in a real-time echographic image or from the point of view of the catheter.(当審仮訳:図20を参照すると、仮想IVUSシステム312が本発明の教示に従って描かれており、センサ308を有する仮想IVUSカテーテル306を含んでいる。仮想IVUSシステム312は、ナビゲーションシステム10と組み合わされて作動し、電磁的追跡システム44を利用する。この機器構成形式により、超音波画像化モダリティがX線蛍光透視装置に代替して使用可能である、あるいは、X線蛍光透視装置が超音波画像化モダリティと組み合わされて使用可能である。この点については、電磁的追跡センサ316と組み合わされたフィリップXマトリックスプローブのような動的3D超音波プローブ314が、患者の外に位置付けられ、超音波制御器317に接続される。超音波制御器317は、ワークステーション34およびコイルアレー制御器48と分離された制御器であったり、あるいは、組み合わされたりする。電磁的センサ316付き3Dプローブ314を使うことにより、プローブ314の視野を電磁的追跡システム44のEM座標系に対して較正される。少なくとも1つの電磁的センサ308を有する柔軟なEMカテーテル306を追跡することにより、制御器317は、図19に示すような、コイル位置からの仮想IVUS視野を生成することができる。すなわち、3D超音波プローブ314からの動的な3D超音波画像は、医者が経時的に空間内の解剖学的構造を視覚化することを可能とする。少なくとも3つのEMコイル308を有する柔軟なEMカテーテル306を追跡することにより、時空間エコーグラフィック画像の上にカテーテル306を重ね合わせることが可能となる。カテーテル306の3つのコイルは、カテーテル306視野からの経時的な空間内の平面を提供する。それらの平面の式は、対応するエコーグラフィック時空間平面を表示するために計算され、カテーテル306をその全体形状でリアルタイムエコーグラフィック画像で又はカテーテルの視点から視覚化することができる。)

(1-オ)
[143] Therefore, by providing a very cost effective catheter 306 that does not include an ultrasound transducer in the catheter, but uses the external ultrasound probe 314, virtual IVUS images can be produced and displayed at any angle or direction relative to the catheter 306 or from the catheter's point of view. This enables the physician to superimpose the catheter 306 onto the image 318, illustrated on display 36, as well as generate a field of views from the forward position of the catheter 306. The system also operates to either take a slice of the 3D ultrasound relative to its current location or it may also identify and generate a view of its total path that the catheter or instrument has transversed through. The system 312 also provides a look ahead view as it moves relative to the catheter 306. Basically, the system 312 creates slices based on the vessel position and views transverse to the vessel or axial to the vessel along curved paths or straight paths. Projected trajectories of the forward advance of the catheter 306 can also be tracked and superimposed on the image 318. It should also be noted that while a 3D ultrasound probe 314 has been discussed, a 4D probe or other imaging modalities, such as MRI, CT, OCT and spectroscopy may also be utilized to create the virtual views. Thus, by automatically registering the probe 314 having the sensor 316 relative to the catheter 306 having the sensor 308 using the navigation system 44, automatic registering between these two systems without requiring motion correction is available. Moreover, the ultrasound image, which is registered via the probe 314 and catheter 306, may also be registered or linked with any other image modalities. In this regard, the ultrasound image modalities may be registered relative to fluoroscopic, MRI, CT, or other image modalities and displayed at one time on the display 36 to provide a further level of information.(当審仮訳:それゆえに、カテーテル内に超音波トランデューサを含まず、外部超音波プローブ314を使用する、非常にコスト効果的なカテーテル306を提供することにより、カテーテル306に対して種々の角度あるいは方向で、あるいは、カテーテルの視点から、仮想IVUS画像が生成され表示されることが可能である。これは、表示器36に描かれた画像318の上にカテーテル306を重ねることを、カテーテル306の前方位置からの視野を生成することと同様に、医者に可能とする。システムは、その現位置に対する3Dスライスを取得し、あるいは、カテーテルまたは器具が通過した全経路の視野を生成するように作動する。また、システム312は、カテーテル306に対して相対的に移動するように、前方視野を提供する。基本的には、システム312は、血管位置に固定されたスライスと、曲線あるいは直線に沿って血管を横切るあるいは血管軸方向の視野を生成する。また、カテーテル306の前進する際の計画軌跡が追跡され、画像318に重ね合わせられる。3D超音波プローブ314が述べられたとはいえ、4DプローブあるいはMRI、CT、OCTと分光器のような他の画像モダリティもまた仮想視野を生成するのに利用できることに留意すべきである。そのように、ナビゲーションシステム44を使用することで、センサ308を有するカテーテル306に対してセンサ316を有するプローブ314をレジスタリングすることによって、動き補正を必要とせずにこれら2つのシステム間の自動レジスタリングが利用可能である。さらに、プローブ314とカテーテルを介してレジストされた超音波画像は、任意の他の画像モダリティとレジストあるいはリンクされる。この点については、超音波画像モダリティは、X線蛍光透視装置、MRI、CTあるいは他の画像モダリティに関連してレジストされ、さらなるレベルの情報を提供するために表示器36上に同時表示される。)

(1-カ)
図18


図19


図20

2 引用発明
以下、上記記載事項として当審仮訳を使用する。
また、「仮想IVUSカテーテル306」、「EMカテーテル306 」、「カテーテル306」の用語については、統一的に「仮想IVUSカテーテル306」を用い、以下同様に、
「センサ308」、「電磁的センサ308 」、「EMコイル308」については、「EMコイル308」を用い、
「仮想IVUSシステム312」、「システム312」については、「仮想IVUSシステム312」を用い、
「動的3D超音波プローブ314」、「3Dプローブ314」、「プローブ314」については、「動的3D超音波プローブ314」を用い、
「電磁的追跡センサ316」、「電磁的センサ316」、「センサ316」については、「電磁的追跡センサ316」を用い、
「超音波制御器317」、「制御器317」については、「超音波制御器317」を用い、
「ナビゲーションシステム10」、「ナビゲーションシステム44」、「電磁的追跡システム44」については、「電磁的追跡システム44」を用い、整理すると、
引用文献1には、以下の発明が記載されていると認められる。

「仮想IVUSシステム312は、EMコイル308を有する仮想IVUSカテーテル306を含み、
電磁的追跡センサ316と組み合わされた動的3D超音波プローブ314は、患者の外に位置付けられ、超音波制御器317に接続され、
電磁的追跡センサ316付き動的3D超音波プローブ314を使うことにより、動的3D超音波プローブ314の視野を電磁的追跡システム44のEM座標系に対して較正され、
電磁的追跡システム44を使用し、EMコイル308を有する仮想IVUSカテーテル306に対して電磁的追跡センサ316を有する動的3D超音波プローブ314をレジスタリングすることによって、動き補正を必要とせずにこれら2つのシステム間の自動レジスタリングが利用可能であり、
少なくとも1つのEMコイル308を有する柔軟な仮想IVUSカテーテル306を追跡することにより、超音波制御器317は、コイル位置からの仮想IVUS視野を生成することができ、すなわち、動的3D超音波プローブ314からの動的な3D超音波画像は、医者が経時的に空間内の解剖学的構造を視覚化することを可能とし、
仮想IVUSカテーテル306をその全体形状でリアルタイムエコーグラフィック画像で又はカテーテルの視点から視覚化することができ、
あるいは、カテーテルまたは器具が通過した全経路の視野を生成するように作動し、
また、仮想IVUSカテーテル306に対して相対的に移動するように、前方視野を提供する
仮想IVUSシステム312。」(以下「引用発明」という。)

第5 対比
1 本願発明1と引用発明を対比すると、以下のとおりとなる。
(1)
一般に、カテーテルは患者の体内に挿入され用いられる手術器具であるから、カテーテルを用いている引用発明において、「動的3D超音波プローブ314からの動的な3D超音波画像は、医者が経時的に空間内の解剖学的構造を視覚化」しているのは、手術中であることが分かる。
また、引用発明の「動的3D超音波プローブ314からの動的な3D超音波画像」は、本願発明1の「画像データセット」に相当し、引用発明の「動的3D超音波プローブ314」は、「領域に対する画像データセットを生成するように構成されるトランスデューサ」に相当する。
よって、引用発明の「動的3D超音波プローブ314」と「接続」している「超音波制御器317」は、本願発明1の「領域に対する画像データセットを生成するように構成されるトランスデューサを持つ術中イメージングシステム」に相当するといえる。
(2)
引用発明の「仮想IVUS画像」は、本願発明1の「仮想画像」に相当する。
そして、引用発明の「仮想IVUSシステム312」は、「コイル位置からの仮想IVUS視野を生成」したり、「カテーテルの視点から可視化する」システムであるから、本願発明1の「仮想画像に視点を与えるためのシステム」に相当するといえる。
(3)
引用発明は、「電磁的追跡システム44を使用し」、「EMコイル308を有する柔軟な仮想IVUSカテーテル306を追跡することにより」、「仮想IVUSカテーテル306をその全体形状で」「可視化することができ」るものであるから、引用発明の「電磁的追跡システム44」と本願発明1の「少なくとも一つの光学形状検出ファイバを含む形状検出可能装置」とは、上位概念である「形状検出可能装置」である点で共通するといえる。
そして、引用発明の「電磁的追跡システム44」は、「EM座標系」を持つものであり、その「電磁的追跡システム44を使用し、EMコイル308を有する仮想IVUSカテーテル306に対して電磁的追跡センサ316を有する動的3D超音波プローブ314をレジスタリングすることによって、動き補正を必要とせずにこれら2つのシステム間の自動レジスタリングが利用可能であ」る。
また、「EMコイル308を有する」「仮想IVUSカテーテル306」は、患者の体内に挿入され用いられることから、患者の体内という領域に配置(ポジショニング)するように構成されているものである。
よって、引用発明の「電磁的追跡システム44」と、本願発明1の「形状検出可能装置であって、少なくとも一つの光学形状検出ファイバを含み、当該形状検出可能装置の少なくとも一部を前記領域に対してポジショニングするように構成され、前記術中イメージングシステムの座標系とレジストレーションされる座標系を持つ、形状検出可能装置」とは、「形状検出可能装置であって、当該形状検出可能装置の少なくとも一部を前記領域に対してポジショニングするように構成され、前記術中イメージングシステムの座標系とレジストレーションされる座標系を持つ、形状検出可能装置」の点で共通する。
(4)
引用発明の「超音波制御器317は、コイル位置からの仮想IVUS視野を生成することができ、すなわち、動的3D超音波プローブ314からの動的な3D超音波画像は、医者が経時的に空間内の解剖学的構造を視覚化することを可能」とするものであるから、引用発明の「超音波制御器317」は、本願発明1の「前記術中イメージングシステムの前記画像データセットを用いて前記領域の少なくとも一部に対する仮想画像をレンダリングするように構成される画像生成モジュール」に相当する。
また、引用発明の「コイル位置からの仮想IVUS視野」は、本願発明1の「形状検出可能装置上の仮想アパーチャからの画像視野」に相当する。
(5)
引用発明は、「電磁的追跡システム44を使用し、」「少なくとも1つのEMコイル308を有する柔軟な仮想IVUSカテーテル306を追跡することにより、超音波制御器317は、コイル位置からの仮想IVUS視野を生成することができ、すなわち、動的3D超音波プローブ314からの動的な3D超音波画像は、医者が経時的に空間内の解剖学的構造を視覚化することを可能」とするものであるから、「仮想IVUS視野」の位置は、「少なくとも1つのEMコイル308」の位置であり、電磁的追跡システム44を使用することにより決定されるものである。また、「動的3D超音波プローブ314からの動的な3D超音波画像」を、「コイル位置からの仮想IVUS視野」として「生成する」ことになるので、引用発明の「仮想IVUS視野」は、画像データセットをリサンプリングすることによって作成しているといえる。
よって、引用発明は、本願発明1の「前記仮想アパーチャの位置は前記少なくとも一つの光ファイバから得られる形状検出情報によって決定され、前記仮想画像は前記画像データセットをリサンプリングすることによって作成される」と、「前記仮想アパーチャの位置は前記少なくとも一つの形状検出情報によって決定され、前記仮想画像は前記画像データセットをリサンプリングすることによって作成される」点で共通する構成を有しているといえる。
(6)
引用発明において、「動的3D超音波プローブ314からの動的な3D超音波画像」を、「コイル位置からの仮想IVUS視野」として「生成する」際には、本願発明1の「前記画像データセットを前記仮想画像へ変換するように構成される変換」を行っているといえる。
また、引用発明の「電磁的追跡センサ316付き動的3D超音波プローブ314を使うことにより、動的3D超音波プローブ314の視野を電磁的追跡システム44のEM座標系に対して較正され、電磁的追跡システム44を使用し、EMコイル308を有する仮想IVUSカテーテル306に対して電磁的追跡センサ316を有する動的3D超音波プローブ314をレジスタリングすることによって、動き補正を必要とせずにこれら2つのシステム間の自動レジスタリングが利用可能であ」ることは、本願発明1の「前記形状検出可能装置の座標系を前記術中イメージングシステムの座標系とレジストレーションするためのレジストレーションモジュールをさらに有し」ていることに相当するといえる。
(7)
一般に、IVUS(血管内超音波法)における「プルバック」とは、血管内に挿入したカテーテル先端の超音波トランスデューサを引き戻しながら超音波画像を得ることであるので、本願発明1の「仮想IVUSプルバックを生成する」とは、カテーテルが引き戻される際に得られる画像を仮想的に生成することである。
一方、引用発明は、移動する方向について特定していないが、「仮想IVUSカテーテル306に対して相対的に移動するように、前方視野を提供する」ことから、仮想IVUSカテーテル306を前進させながら得られる画像を仮想的に生成することを含むものである。
してみると、引用発明の「超音波制御器317は」、「コイル位置からの仮想IVUS視野を生成することができ」「仮想IVUSカテーテル306に対して相対的に移動するように、前方視野を提供する」ことと、本願発明1の「前記画像生成モジュールが、前記仮想アパーチャを前記形状検出可能装置に沿ってスライドすることにより仮想IVUSプルバックを生成する」こととは、「前記画像生成モジュールが、前記仮想アパーチャを前記形状検出可能装置に沿ってスライドすることにより仮想IVUS画像を生成する」点で共通する。

2 一致点及び相違点
そうすると、両発明は、下記の点で相違し、その他の点で一致する。
(一致点)
「仮想画像に視点を与えるためのシステムであって、
領域に対する画像データセットを生成するように構成されるトランスデューサを持つ術中イメージングシステムと、
形状検出可能装置であって、当該形状検出可能装置の少なくとも一部を前記領域に対してポジショニングするように構成され、前記術中イメージングシステムの座標系とレジストレーションされる座標系を持つ、形状検出可能装置と、
前記術中イメージングシステムの前記画像データセットを用いて前記領域の少なくとも一部に対する仮想画像をレンダリングするように構成される画像生成モジュールであって、当該仮想画像は、前記領域の前記少なくとも一部として前記形状検出可能装置上の仮想アパーチャからの画像視野を含み、前記仮想アパーチャの位置は前記少なくとも一つの形状検出情報によって決定され、前記仮想画像は前記画像データセットをリサンプリングすることによって作成される、前記画像生成モジュールと
を有し、
前記画像データセットを前記仮想画像へ変換するように構成される変換を含み、前記形状検出可能装置の座標系を前記術中イメージングシステムの座標系とレジストレーションするためのレジストレーションモジュールをさらに有し、
前記画像生成モジュールが、前記仮想アパーチャを前記形状検出可能装置に沿ってスライドすることにより仮想IVUS画像を生成する、
システム。」

(相違点1)
「形状検出可能装置」が、本願発明1では「少なくとも一つの光学形状検出ファイバを含」むものであるのに対して、引用発明1では、仮想IVUSカテーテル306に設けた少なくとも1つのEMコイル308を追跡する「電磁的追跡システム44」である点。

(相違点2)
仮想IVUS画像を生成する際に、本願発明1では「プルバック」つまり、カテーテルが引き戻される際に得られる画像を仮想的に生成するのに対し、引用発明は、前進させながら得られる画像を仮想的に生成している点。

第6 判断
1 相違点1について
例えば、当審の拒絶理由にて引用された刊行物である特表2013-519486号公報の段落【0011】に「システムと方法は追跡内視鏡を含む。例えばEMトラッカが内視鏡の先端に固定され、又は光学トラッカ若しくは光ファイバブラッググレーティング(FBG)追跡装置が内視鏡に挿入されるか若しくは組み込まれる。」と記載されているように、「EMトラッカ」(電磁的追跡システム)と同様に、「光ファイバブラッググレーティング(FBG)追跡装置」も、本願優先日前に周知の技術事項であるといえる。
そして、上記記載事項(1-ウ)(段落[0141])の「この場合も、任意の他のタイプの追跡システムおよびセンサを利用することができることに留意すべきである。」からみて、引用発明において、その「電磁的追跡システム44」を、上記周知の「光ファイバブラッググレーティング(FBG)追跡装置」に置き換えることについては、十分動機付けが存在するとともに、何ら阻害要因も存在しないといえる。
してみると、相違点1における本願発明1の構成は、引用発明、引用文献1の記載事項及び周知の技術事項に基づいて、当業者が容易に想到し得るものである。

2 相違点2について
引用発明は、「コイル位置からの仮想IVUS視野」として「前方視野」に限られないものであり(引用文献1の上記記載事項(1-ウ)(段落[0141])、図19の「310」「310’」参照。)、「カテーテル」(コイル)「が通過した全経路の視野を生成する」ことができることから、仮想IVUSカテーテル306に対して相対的に移動するように、」「視野を提供する」にあたり、カテーテル(コイル)が通過した全経路、つまり、コイル位置よりも後退した位置の視野を得ることも可能なものである。
また、一般にIVUSカテーテルで画像を得る際に、プルバック、つまりカテーテルが引き戻される際の画像を生成することは、周知慣用の技術事項(例えば、特表2001-500762号公報の第6頁「背景技術」参照)であることに鑑みるに、仮想IVUSカテーテルを用いた引用発明においても、通常のIVUSカテーテルを用いた際の画像と同様の仮想画像を生成するようにすることに十分動機付けが存在するとともに、何ら阻害要因も存在しないといえる。
してみると、相違点2における本願発明1の構成は、引用発明、引用文献1の記載事項及び周知慣用の技術事項に基づいて、当業者が容易に想到し得るものである。

3 効果について
本件出願明細書に記載された効果も、引用文献1、周知及び周知慣用の技術事項から当業者ならば予測し得る範囲のものであって、格別顕著なものとはいえない。

4 請求人の主張について
請求人は、令和3年1月26日の意見書において、上記相違点1についての当審の判断については反論しておらず、そして、上記相違点2については「引用文献1には、仮想的なIVUSカテーテルの位置を追跡することや、仮想的なIVUSビューを生成することは記載されていますが、仮想的なIVUSビューを仮想的なIVUSカテーテル上をスライドすることにより仮想IVUSプルバックを生成することは記載されていません。引用文献2及び3にも、上記の特徴に相当する記載はありません。」と主張しているが、上記2で述べた判断のとおり、IVUSカテーテルで画像を得る際にプルバックすることは周知慣用技術であり、引用発明の仮想IVUSにおいてもプルバックにより生成することは当業者が容易になし得たことであるとの判断に変わりはない。

5 小括
したがって、本願発明1は、引用発明、引用文献1の記載事項、周知及び周知慣用の技術事項に基づいて容易に発明をすることができたものである。

第7 むすび
以上のとおり、本願発明1は、引用発明、引用文献1の記載事項、周知及び周知慣用の技術事項に基づいて、その優先日前にその発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が容易に発明をすることができたものであるから、特許法29条2項の規定により特許を受けることができない。
したがって、他の請求項に係る発明について検討するまでもなく、本願は拒絶すべきものである。

よって、結論のとおり審決する。


 
別掲
 
審理終結日 2021-03-30 
結審通知日 2021-04-01 
審決日 2021-04-19 
出願番号 特願2016-547083(P2016-547083)
審決分類 P 1 8・ 121- WZ (A61B)
最終処分 不成立  
前審関与審査官 奥田 雄介森口 正治  
特許庁審判長 三崎 仁
特許庁審判官 森 竜介
磯野 光司
発明の名称 光学形状検出装置の視点を伴う仮想画像  
代理人 笛田 秀仙  
代理人 五十嵐 貴裕  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ