• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 2項進歩性 特許、登録しない。 H01M
管理番号 1391384
総通号数 12 
発行国 JP 
公報種別 特許審決公報 
発行日 2022-12-28 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2021-05-14 
確定日 2022-10-26 
事件の表示 特願2019−104957「非水性電解質組成物」拒絶査定不服審判事件〔令和 1年 9月26日出願公開、特開2019−165017〕について、次のとおり審決する。 
結論 本件審判の請求は、成り立たない。 
理由 1.手続の経緯
本願は、2014年4月4日(パリ条約に基づく優先権主張外国庁受理 2013年4月4日 米国 2013年10月2日 米国)を国際出願日とする特願2016−506641号の一部を令和1年6月5日に新たな出願としたものであって、同年7月3日に手続補正がなされ、令和2年5月21日付け拒絶理由通知に対する応答時、同年8月21日に手続補正がなされたが、令和3年1月13日付けで拒絶査定(原査定)がなされ、これに対して、同年年5月14日に拒絶査定不服審判の請求がなされたものである。

2.原査定の概要
原査定(令和3年1月13日付け拒絶査定)の概要は以下のとおりである。
この出願の下記の請求項に係る発明は、その出願前に日本国内又は外国において、頒布された下記の引用文献に記載された発明に基いて、その出願前にその発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が容易に発明をすることができたものであるから、特許法第29条第2項の規定により特許を受けることができない。

・請求項1−2、4−13に対して引用文献1
・請求項3に対して引用文献1、2
<引 用 文 献>
引用文献1:国際公開第2013/033595号
引用文献2:特開2003−282138号公報

3.本願発明
本願の請求項1ないし13に係る発明は、令和2年8月21日の手続補正により補正された特許請求の範囲の請求項1ないし13に記載された事項により特定されるとおりのものと認められるところ、請求項1に係る発明(以下、「本願発明」という。)は、次のとおりである。
「【請求項1】
a)総電解質組成物の50重量%〜80重量%の式:
R1−COO−R2
で表されるフッ素化非環式カルボン酸エステル
(式中、R1、およびR2は、線状もしくは分岐アルキル基を独立して表し;R1およびR2における炭素原子の合計は2〜7であり;R1および/またはR2中の少なくとも2個の水素は、フッ素で置き換えられており;R1もR2も、FCH2またはFCH基を含有しない)
からなる群から選択される少なくとも1つのフッ素化溶媒と;
b)総電解質組成物の10重量%〜40重量%のエチレンカーボネート、フルオロオエチレンカーボネート、およびプロピレンカーボネートからなる群から選択される少なくとも1つの共溶媒と;
c)総電解質組成物の0.01重量%〜10重量%の
【化1】

(式中、R7〜R14が独立して、H、F;フッ素、アルコキシ、もしくはチオアルキルの1つ以上で任意選択的に置換されたC1〜C10線状もしくは分岐アルキル;C2〜C10アルケン、またはC6〜C10アリールである)からなる群から選択される少なくとも1つの環状カルボン酸無水物と;
d)少なくとも1つの電解質塩と
を含み、ただし、b)とc)とは異なる、電解質組成物。」

4.引用文献の記載および引用発明
上記引用文献1(国際公開第2013/033595号)には、「LITHIUM ION BATTERY」について、以下の各記載がある。なお、国内段階において公表された特表2014−525667号公報の記載を翻訳文として付記する(下線は当審で付与した)。
(1)「1. A lithium ion battery comprising:
(a) a housing;
(b) an anode and a cathode disposed in the housing and in conductive contact with one another, wherein the cathode is a manganese cathode comprising a lithium- containing manganese composite oxide having a spinel structure as active material, the lithium-containing manganese composite oxide being represented by the formula
LizMn1.5NixMyO4-d,
wherein
M is at least one metal selected from the group consisting of Al, Cr, Fe, Ga, Zn, Co, Nb, Mo, Ti, Zr, Mg, V and Cu,
0.38 ≦ x < 0.5,
0 < y < 0.12,
0 ≦ d ≦ 0.3,
0.00 < z ≦ 1.1, and z changes in accordance with release and uptake of lithium ions and electrons during charge and discharge;
(c) a nonaqueous electrolyte composition disposed in the housing and providing an ionically conductive pathway between the anode and the cathode, wherein the nonaqueous electrolyte composition comprises at least one electrolyte salt and at least one fluorinated acyclic carboxylic acid ester and/or at least one fluorinated acyclic carbonate,
(d) a porous separator between the anode and the cathode .」
(【請求項1】 リチウムイオン電池であって:
(a)ハウジングと;
(b)前記ハウジング中に配置され、互いに伝導性接触する負極および正極であって、前記正極は、スピネル構造を有するリチウム含有マンガン複合酸化物を活物質として含むマンガン正極であり、前記リチウム含有マンガン複合酸化物が式
LizMn1.5NixMyO4−d
[式中、
Mは、Al、Cr、Fe、Ga、Zn、Co、Nb、Mo、Ti、Zr、Mg、V、およびCuからなる群から選択される少なくとも1種類の金属であり、
0.38≦x<0.5であり、
0<y≦0.12であり、
0≦d≦0.3であり、
0.00<z≦1.1であり、zは、充電および放電の間のリチウムイオンおよび電子の放出および取り込みにより変化する]で表される、負極および正極と;
(c)前記ハウジング中に配置され、前記負極および前記正極の間にイオン伝導性通路を提供する非水電解質組成物であって、少なくとも1種類の電解質塩、ならびに少なくとも1種類のフッ素化非環式カルボン酸エステルおよび/または少なくとも1種類のフッ素化非環式カーボネートを含む非水電解質組成物と;
(d)前記負極および前記正極の間の多孔質セパレータと、を含むリチウムイオン電池。)

(2)「3. The lithium ion battery of Claim 1 wherein the fluorinated acyclic carboxylic acid ester is selected from one or more members of the group consisting of CH3C (0) OCH2CF2H, CH3C (0) OCH2CF3, and CH3C (0) OCH2CF2CF2H .」
(【請求項3】 前記フッ素化非環式カルボン酸エステルが、CH3C(O)OCH2CF2H、CH3C(O)OCH2CF3、およびCH3C(O)OCH2CF2CF2Hからなる群の1つまたはそれ以上のメンバーから選択される、請求項1に記載のリチウムイオン電池。)

(3)「7. The lithium ion battery of Claim 1 wherein the nonaqueous electrolyte composition (c) comprises a solvent mixture comprising a fluorinated acyclic carboxylic acid ester and/or fluorinated acyclic carbonate and at least one co-solvent.
8. The lithium ion battery of Claim 7 wherein the solvent mixture comprises a fluorinated acyclic carboxylic acid ester and/or fluorinated acyclic carbonate at about 50% to about 80% by weight of the solvent mixture.
・・・・・
10. The lithium ion battery of Claim 7 wherein a co-solvent comprises ethylene carbonate.」
(【請求項7】 前記非水電解質組成物(c)が、フッ素化非環式カルボン酸エステルおよび/またはフッ素化非環式カーボネートと、少なくとも1種類の共溶媒とを含む溶媒混合物を含む、請求項1に記載のリチウムイオン電池。
【請求項8】 前記溶媒混合物が、フッ素化非環式カルボン酸エステルおよび/またはフッ素化非環式カーボネートを前記溶媒混合物の約50質量%〜約80質量%で含む、請求項7に記載のリチウムイオン電池。
・・・・・
【請求項10】 共溶媒がエチレンカーボネートを含む、請求項7に記載のリチウムイオン電池。)

(4)「14. The lithium ion battery of Claim 1 wherein the nonaqueous electrolyte composition (c) further comprises an additive selected from the group consisting of fluoroethylene carbonate and its derivatives, ethylene sulfate and its derivatives, vinyl ethylene carbonate and its derivatives, vinylene carbonate and its derivatives, maleic anhydride and its derivatives, and vinyl acetate.」
(【請求項14】 前記非水電解質組成物(c)が、フルオロエチレンカーボネートおよびその誘導体、硫酸エチレンおよびその誘導体、ビニルエチレンカーボネートおよびその誘導体、ビニレンカーボネートおよびその誘導体、無水マレイン酸およびその誘導体、ならびに酢酸ビニルからなる群から選択される添加剤をさらに含む、請求項1に記載のリチウムイオン電池。)

(5)「Despite the efforts in the art as described above, a need remains for a lithium ion battery that operates at high voltage (i.e. up to about 5 V) and has improved cycling performance at high temperature.」(3頁16〜19行)
(当技術分野における前述のような取り組みにもかかわらず、高電圧(すなわち、最高約5V)で動作し、高温で改善されたサイクル性能を示すリチウムイオン電池が依然として必要とされている。)

(6)「The solvent in the nonaqueous electrolyte composition of the lithium ion battery hereof can contain at least one fluorinated acyclic carboxylic acid ester and/or at least one fluorinated acyclic carbonate.
・・・・・
In some embodiments the fluorinated acyclic carboxylic acid ester is selected from one or more members of the group consisting of: CH3C (O) OCH2CF2H (2 , 2 , -difluoroethyl acetate, CAS No. 1550-44-3),
CH3C (O) OCH2CF3 (2, 2, 2-trifluoroethyl acetate, CAS No. 406-95-1) , and
CH3C (O) OCH2CF2CF2H ( 2 , 2 , 3 , 3-tetrafluoropropyl acetate, CAS No. 681-58-3)」(13頁3行〜15頁1行)
(本発明のリチウムイオン電池の非水電解質組成物中の溶媒は、少なくとも1種類のフッ素化非環式カルボン酸エステルおよび/または少なくとも1種類のフッ素化非環式カーボネートを含有することができる。
・・・・・
ある実施形態においては、フッ素化非環式カルボン酸エステルは:
CH3C(O)OCH2CF2H(酢酸2,2,−ジフルオロエチル、CAS No.1550−44−3)、
CH3C(O)OCH2CF3(酢酸2,2,2−トリフルオロエチル、CAS No.406−95−1)、および
CH3C(O)OCH2CF2CF2H(酢酸2,2,3,3−テトラフルオロプロピル、CAS No.681−58−3)
からなる群の1つまたは複数のメンバーから選択される。)

(7)「The nonaqueous electrolyte composition in a lithium ion battery hereof can also contain a solvent mixture that includes at least one fluorinated acyclic carboxylic acid ester and/or a fluorinated acyclic carbonate, as described above, and at least one co-solvent. Examples of suitable co-solvents include without limitation ethylene carbonate, propylene carbonate, fluoroethylene carbonate, tetramethylene sulfone and ethyl methyl sulfone. For best results, it is desirable to use a co- solvent that is battery grade or has a purity level of at least about 99.9%, and more particularly at least about 99.99%. In one embodiment, the co-solvent is ethylene carbonate. In another embodiment, the fluorinated acyclic carboxylic acid ester is CH 3 CO 2 CH 2 CF 2 H and the co- solvent is ethylene carbonate or fluorinated ethylene carbonate.
A fluorinated acyclic carboxylic acid ester and/or a fluorinated acyclic carbonate, as described above, and the co-solvent may be combined in various ratios to form a solvent mixture as used in an electrolyte composition, depending on the desired properties of the electrolyte composition. In one embodiment, the fluorinated acyclic carboxylic acid ester and/or fluorinated acyclic carbonate comprises about 40% to about 90% by weight of the solvent mixture. In another embodiment, the fluorinated acyclic carboxylic acid ester and/or fluorinated acyclic carbonate comprises about 50% to about 80% by weight of the solvent mixture. In another embodiment, the fluorinated acyclic carboxylic acid ester and/or fluorinated acyclic carbonate comprises about 60% to about 80% by weight of the solvent mixture. In another embodiment, the fluorinated acyclic carboxylic acid ester and/or fluorinated acyclic carbonate comprises about 65% to about 75% by weight of the solvent mixture. In another embodiment, the fluorinated acyclic carboxylic acid ester and/or fluorinated acyclic carbonate comprises about 70% by weight of the solvent mixture. 」
(16頁26行〜18頁3行)
(本発明のリチウムイオン電池中の非水電解質組成物は、前述の少なくとも1種類のフッ素化非環式カルボン酸エステルおよび/またはフッ素化非環式カーボネートと、少なくとも1種類の共溶媒とを含む溶媒混合物を含有することもできる。好適な共溶媒の例としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、フルオロエチレンカーボネート、テトラメチレンスルホン、およびエチルメチルスルホンが挙げられるが、これらに限定されるものではない。最良の結果を得るためには、電池グレードの共溶媒を使用するか、または少なくとも約99.9%、特に少なくとも約99.99%の純度レベルを有することが望ましい。一実施形態においては、共溶媒はエチレンカーボネートである。別の一実施形態においては、フッ素化非環式カルボン酸エステルはCH3CO2CH2CF2Hであり、共溶媒はエチレンカーボネートまたはフッ素化エチレンカーボネートである。
前述のフッ素化非環式カルボン酸エステルおよび/またはフッ素化非環式カーボネート、ならびに共溶媒は、電解質組成物中に使用される溶媒混合物を形成するために、電解質組成物に望まれる性質に依存して種々の比率で混合することができる。一実施形態においては、フッ素化非環式カルボン酸エステルおよび/またはフッ素化非環式カーボネートは、溶媒混合物の約40重量%〜約90重量%を構成する。別の一実施形態においては、フッ素化非環式カルボン酸エステルおよび/またはフッ素化非環式カーボネートは、溶媒混合物の約50重量%〜約80重量%を構成する。別の一実施形態においては、フッ素化非環式カルボン酸エステルおよび/またはフッ素化非環式カーボネートは、溶媒混合物の約60重量%〜約80重量%を構成する。別の一実施形態においては、フッ素化非環式カルボン酸エステルおよび/またはフッ素化非環式カーボネートは、溶媒混合物の約65重量%〜約75重量%を構成する。別の一実施形態においては、フッ素化非環式カルボン酸エステルおよび/またはフッ素化非環式カーボネートは溶媒混合物の約70重量%を構成する。」

(8)「A nonaqueous electrolyte composition in a lithium ion battery hereof may also contain at least one additive that are believed to contribute to film forming on one or both of the electrodes. Suitable such additives include without limitation
fluoroethylene carbonate (also referred to herein as 4-fluoro-1 , 3-dioxolan-2-one, CAS No.114435-02-8) and its halogenated, C1〜C3 and halogenated C1〜C3 derivatives,
ethylene sulfate and its halogenated, C1〜C3 and halogenated C1〜C3 derivatives,
vinyl ethylene carbonate and its halogenated, C1〜C3 and halogenated C1〜C3 derivatives,
vinylene carbonate and its halogenated, C1〜C3 and halogenated C1〜C3 derivatives,
maleic anhydride and its halogenated, C1〜C3 and halogenated C1〜C3 derivatives, and
vinyl acetate.
In one embodiment, the preferred additive is fluoroethylene carbonate.
These additives are generally available commercially; fluoroethylene carbonate, for example, is available from companies such as China LangChem INC. (Shanghai, China) and MTI Corp. (Richmond, CA) . It is desirable to purify these additives to a purity level of at least about 99.0%, more particularly at least about 99.9%. Purification may be done using known methods, as described above. This type of additive, if used, is generally present in an amount of about 0.01% to about 5%, more particularly about 0.1% to about 2%, and more particularly about 0.5% to about 1.5% by weight of the total electrolyte composition.」(19頁14行〜20頁16行)
(本発明のリチウムイオン電池中の非水電解質組成物は、一方または両方の電極の上への薄膜形成に寄与すると考えられている少なくとも1種類の添加剤をも含有することができる。好適なそのような添加剤としては、
フルオロエチレンカーボネート(本明細書では4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オンと記載される場合もある、CAS No.114435−02−8)ならびにそのハロゲン化、C1〜C3、およびハロゲン化C1〜C3誘導体、
硫酸エチレン、ならびにそのハロゲン化、C1〜C3、およびハロゲン化C1〜C3誘導体、
ビニルエチレンカーボネート、ならびにそのハロゲン化、C1〜C3、およびハロゲン化C1〜C3誘導体、
ビニレンカーボネート、ならびにそのハロゲン化、C1〜C3、およびハロゲン化C1〜C3誘導体、
無水マレイン酸、ならびにそのハロゲン化、C1〜C3、およびハロゲン化C1〜C3誘導体、ならびに
酢酸ビニル
が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
一実施形態においては、好ましい添加剤はフルオロエチレンカーボネートである。
これらの添加剤は一般に市販されており;たとえばフルオロエチレンカーボネートは、China LangChem INC.(Shanghai,China)およびMTI Corp.(Richmond,CA)などの企業から入手可能である。これらの添加剤は、少なくとも約99.0%、特に少なくとも約99.9%の純度レベルまで精製することが望ましい。精製は、前述のような周知の方法を用いて行うことができる。この種類の添加剤を使用する場合は、一般に全電解質組成物の約0.01重量%〜約5重量%、特に約0.1重量%〜約2重量%、特に約0.5重量%〜約1.5重量%の量で存在する。)

(9)「Preparation of Nonaqueous Electrolyte Composition Comprising 2 , 2 , 2-Trifluoroethyl Acetate, Ethylene Carbonate and Fluoroethylene Carbonate Additive
2, 2, 2-Trifluoroethyl acetate (CH3C(O)OCH2CF3) , obtained from SynQuest Laboratories (Alachua FL) , was purified by spinning-band column distillation twice to 99.9% purity, as determined by gas chromatography using a flame ionization detector. The purified 2,2,2- trifluoroethyl acetate (10.0 g) was dried over 4A molecular sieves (1.0 g) over the weekend, and further dried over 4A molecular sieves (1.0 g) overnight. The dried, purified 2 , 2 , 2-trifluoroethyl acetate was then filtered with a PTFE filter plate with syringe. The filtered material (2.80 g) was mixed with ethylene carbonate (Novolyte, 1.20 g) and the resulting solvent mixture was shaken until all solid was dissolved. To a 2 mL GC vial (oven dried), was added LiPF6 (0.076 g, Novolyte, Cleveland OH), followed by the addition of 1.0 mL of the solvent mixture. The net weight of the resulting mixture was 1.38 g. The mixture was shaken until all solid was dissolved. To this mixture, 4- fluoro-1 , 3-dioxolan-2-one (14 mg, LongChem, Shanghai, China, purified by vacuum distillation) was added. The resulting nonaqueous electrolyte composition was shaken and stored in a dry-box. 」(27頁7行〜28頁1行)
(酢酸2,2,2−トリフルオロエチル、エチレンカーボネート、およびフルオロエチレンカーボネート添加剤を含む非水電解質組成物の調製
SynQuest Laboratories(Alachua FL)より入手した酢酸2,2,2−トリフルオロエチル(CH3C(O)OCH2CF3)を回転バンド蒸留塔蒸留で2回精製することで、炎イオン化検出器を用いたガスクロマトグラフィーで測定して99.9%の純度まで精製した。精製した酢酸2,2,2−トリフルオロエチル(10.0g)を週末の間4Aモレキュラーシーブ(1.0g)上で乾燥させ、4Aモレキュラーシーブ(1.0g)でさらに終夜乾燥させた。精製し乾燥させた酢酸2,2,2−トリフルオロエチルを、次にシリンジを用いてPTFEフィルタープレートで濾過した。濾過した材料(2.80g)をエチレンカーボネート(Novolyte、1.20g)と混合し、すべての固体が溶解するまで、得られた溶媒混合物を振り混ぜた。2mLのGCバイアル(オーブン乾燥した)にLiPF6(0.076g、Novolyte、Cleveland OH)を加え、続いて1.0mLの上記溶媒混合物を加えた。得られた混合物の正味重量は1.38gであった。すべての固体が溶解するまで混合物を振り混ぜた。この混合物に、4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オン(14mg、LongChem、Shanghai、China、減圧蒸留で精製した)を加えた。得られた非水電解質組成物を振り混ぜ、ドライボックス中で保管した。)

(10)「EXAMPLES 12-22
High Temperature Cycling Performance of LiMn1.5Ni0.5O4/Li4Ti5O12 Full Cells with Nonaqueous Electrolyte Compositions Comprising Various Fluorinated Solvents
The following descriptions of preparations are typical of those used in the following Examples.
・・・・・
Fabrication of LiMn1.5Ni0.42Fe0.08O4/Li4Ti5O12 Full Cells
Nonaqueous electrolyte lithium-ion CR2032 coin cells were prepared for electrochemical evaluation. Circular anodes and cathodes were punched out, placed in a heater in the antechamber of a glove box, further dried under vacuum overnight at 100°C, and brought into an argon glove box (Vacuum Atmospheres, Hawthorne CA, with HE-493 purifier) . The electrode diameters were a 14.1 mm cathode used with a 16.0 mm anode, or a 10.1 mm cathode used with a 12.3 mm anode. All the cells were cathode limited, with a ratio of the lithium titanate weight to the Fe-LNMO weight greater than 1.0 for all the cells. The coin cell parts (case, spacers, wave spring, gasket, and lid) and coin cell crimper were obtained from Hohsen Corp (Osaka, Japan) . The separator used was a 25 ym thick microporous polyolefin separator (CG2325, Celgard, Charlotte, NC) . The electrolyte used in each of the Examples is given in Table 1.
High Tempearature Cycling of LiMn1.5Ni0.42Fe0.08O4/Li4Ti5O12 Full Cells
The LiMn1.5Ni0.42Fe0.08O4/Li4Ti5O12 full cells were cycled using a commercial battery tester (Series 4000, Maccor, Tulsa, OK) at 55°C using voltage limits of 1.9 and 3.4 V. The first 29 cycles were performed using constant current charging and discharging at a rate of 60 mA per gram of Fe-LNMO. In the 30 th cycle, the rate was reduced to 24 mA/g. This set of 30 cycles (29+1) was repeated 10 times for a total of 300 cycles. The number of cycles before the discharge capacity was reduced to 80% of the initial discharge capacity in the first cycle is shown in Table 1. The average of the specific discharge capacity remaining in cycles 297-299 is also shown in Table 2.」(42頁2行〜47頁15行)
(実施例12〜22
種々のフッ素化溶媒を含む非水電解質組成物を有するLiMn1.5Ni0.5O4/Li4Ti5O12フルセルの高温サイクル性能
以下の作製の説明は、以降の実施例において使用される作製に典型的なものである。
・・・・・
LiMn1.5Ni0.42Fe0.08O4/Li4Ti5O12フルセルの製造
電気化学的評価のために、非水電解質リチウムイオンCR2032コインセルを作製した。円形の負極および正極を打抜き、グローブボックス中の副室中のヒーターにいれ、100℃でさらに終夜減圧乾燥させ、アルゴングローブボックス(Vacuum Atmospheres、Hawthorne CA、HE−493清浄器を有する)中に移した。電極直径は、14.1mmの正極を16.0mmの負極とともに使用するか、または10.1mmの正極を12.3mmの負極とともに使用した。すべてのセルは正極が制限され、チタン酸リチウム重量のFe−LNMO重量の比はすべてのセルで1.0を超えた。コインセル部品(ケース、スペーサー、波形ばね、ガスケット、および蓋)、およびコインセルクリンパーは宝泉株式会社(大阪、日本)から入手した。使用したセパレータは、厚さ25μmの微孔質ポリオレフィンセパレータ(CG2325、Celgard、Charlotte,NC)であった。各例で使用した電解質は表1に示している。
LiMn1.5Ni0.42Fe0.08O4/Li4Ti5O12フルセルの高温サイクル
LiMn1.5Ni0.42Fe0.08O4/Li4Ti5O12フルセルについて、市販の電池試験機(Series 4000、Maccor、Tulsa、OK)を用いて55℃において1.9および3.4Vの電圧制限を用いてサイクルを行った。最初の29サイクルは、60mA/(Fe−LNMOのグラム数)のレートで定電流充電および放電を使用して行った。第30サイクルでは、レートを24mA/gまで下げた。この30サイクル(29+1)の組を10回繰り返し、合計300サイクルとした。放電容量が、第1サイクルの初期放電容量の80%に低下するまでのサイクル数を表1に示している。297〜299で残る比放電容量の平均も表2に示している。)(なお、上記記載中、「Table 1(表1)」とあるのは「Table 2(表2)」の誤りであると認められる。)

(11)「



上記(1)ないし(11)から以下のことがいえる。
・引用文献1に記載の「LITHIUM ION BATTERY」(リチウムイオン電池)は、上記(5)の記載によれば、高電圧で動作し、高温で改善されたサイクル特性を示すリチウムイオン電池に関し、上記(1)、(2)、(6)の記載によれば、当該リチウムイオン電池の非水電解質組成物は、少なくとも1種類の電解質塩と、少なくとも1種類のフッ素化非環式カルボン酸エステル溶媒を含み、フッ素化非環式カルボン酸エステルはCH3C(O)OCH2CF3(酢酸2,2,2−トリフルオロエチル)などである。
・上記(3)、(7)の記載によれば、非水電解質組成物は、少なくとも1種類の共溶媒を含むことができ、共溶媒はエチレンカーボネートなどである。そして、フッ素化非環式カルボン酸エステルと共溶媒とを含む溶媒混合物において、フッ素化非環式カルボン酸エステルは約50重量%〜約80重量%である。
・(4)、(8)の記載によれば、非水電解質組成物は、電極の上への薄膜形成に寄与する少なくとも1種類の添加剤も含むことができ、好適な添加剤としてはフルオロエチレンカーボネート、無水マレイン酸などであり、全電解質組成物の約0.01重量%〜約5重量%の量で存在する。
・上記(10)の記載、(11)(Table 2)によれば、実施例14あるいは実施例15では、CH3C(O)OCH2CF3:EC:FECが69:30:1(単位は重量%であると解される)、0.5MのLiPF6からなる非水電解質組成物を使用している。ここで、ECはエチレンカーボネート、FECはフルオロエチレンカーボネートである。そして、上記(9)の記載によれば、4−フルオロ−1,3−ジオキソラン−2−オン(これは上記(8)に記載のように、フルオロエチレンカーボネートである)は14mg(0.014g)、電解質塩であるLiPF6は0.076gである。

以上のことから、特に実施例14あるいは15に係るものに着目し、当該実施例14あるいは15で用いられた「非水電解質組成物」を発明として捉え、上記記載事項を総合勘案すると、引用文献1には、次の発明(以下、「引用発明」という。)が記載されている。
「CH3C(O)OCH2CF3(酢酸2,2,2−トリフルオロエチル)からなるフッ素化非環式カルボン酸エステル溶媒と、
エチレンカーボネートからなる共溶媒と、
電極の上への薄膜形成に寄与する添加剤であって、フルオロエチレンカーボネートからなる添加剤と、
LiPF6からなる電解質塩と、を含み、
CH3C(O)OCH2CF3:エチレンカーボネート:フルオロエチレンカーボネートが69:30:1(重量%)であり、
前記フルオロエチレンカーボネートが0.014g、前記LiPF6が0.076gである、リチウムイオン電池の非水電解質組成物。」

5.対比
本願発明と引用発明とを対比する。
(1)フッ素化溶媒について
引用発明における「CH3C(O)OCH2CF3(酢酸2,2,2−トリフルオロエチル)」は、本願請求項1に従属する請求項4において本願発明でいう「フッ素化非環式カルボン酸エステル」の具体的な例として挙げられている「CH3−COO−CH2CF3」に該当するものである。このことから、引用発明における「フッ素化非環式カルボン酸エステル溶媒」は、本願発明の「a)R1−COO−R2で表されるフッ素化非環式カルボン酸エステル(式中、R1、およびR2は、線状もしくは分岐アルキル基を独立して表し;R1およびR2における炭素原子の合計は2〜7であり;R1および/またはR2中の少なくとも2個の水素は、フッ素で置き換えられており;R1もR2も、FCH2またはFCH基を含有しない)からなる群から選択される少なくとも1つのフッ素化溶媒」に含まれるものである。

(2)共溶媒について
引用発明における「エチレンカーボネート」は、本願発明でいう「共溶媒」として挙げられている4つの選択肢のうちの1つに該当する。したがって、引用発明における「共溶媒」は、本願発明の「b)エチレンカーボネート、フルオロオエチレンカーボネート、およびプロピレンカーボネートからなる群から選択される少なくとも1つの共溶媒」に含まれるものである。

(3)環状カルボン酸無水物について
本願発明における「環状カルボン酸無水物」は、本願明細書の翻訳文の段落【0037】〜【0040】の記載によれば、アノード上のフィルムの形成に関与するフィルム形成化合物として含まれるものである。
一方、引用発明における「フルオロエチレンカーボネートからなる添加剤」にあっても、電極の上への薄膜形成に寄与するものであることから、当該「フルオロエチレンカーボネート」もフィルム形成化合物であるということができる。なお、本願明細書の段落【0039】にもフィルム形成化合物の例として「フルオロエチレンカーボネート」が挙げられている。
したがって、本願発明と引用発明とは、「c)フィルム形成化合物」を有する点で共通する。
ただし、フィルム形成化合物について、本願発明では「【化1】

(式中、R7〜R14が独立して、H、F;フッ素、アルコキシ、もしくはチオアルキルの1つ以上で任意選択的に置換されたC1〜C10線状もしくは分岐アルキル;C2〜C10アルケン、またはC6〜C10アリールである)からなる群から選択される少なくとも1つの環状カルボン酸無水物」であると特定するのに対し、引用発明ではフルオロエチレンカーボネートである点で相違する。

(4)電解質塩について
引用発明におけるLiPF6からなる「電解質塩」は、本願発明でいう「電解質塩」に相当する。
したがって、本願発明と引用発明とは、「d)少なくとも1つの電解質塩」を有する点で一致する。

(5)フッ素化溶媒、共溶媒及びフィルム形成化合物の含有量について
引用発明では、CH3C(O)OCH2CF3:エチレンカーボネート:フルオロエチレンカーボネートが69:30:1(重量%)であり、前記フルオロエチレンカーボネートが0.014gであるから、CH3C(O)OCH2CF3は0.014×69=0.966g、エチレンカーボネートは0.014×30=0.420gである。また、LiPF6が0.076gである。よって、引用発明の非水電解質組成物は合計で0.966g(CH3C(O)OCH2CF3)+0.420g(エチレンカーボネート)+0.014g(フルオロエチレンカーボネート)+0.076g(LiPF6)=1.476gということになる。
そうすると、フッ素化溶媒(CH3C(O)OCH2CF3)の含有量は、(0.966/1.476)×100≒65.4重量%であり、本願発明で特定する「総電解質組成物の50重量%〜80重量%」に含まれる。
また、共溶媒(エチレンカーボネート)の含有量は、(0.420/1.476)×100≒28.5重量%であり、本願発明で特定する「総電解質組成物の10重量%〜40重量%」に含まれる。
さらに、フィルム形成化合物(フルオロエチレンカーボネート)の含有量は、(0.014/1.476)×100≒0.9重量%であり、本願発明で特定する「総電解質組成物の0.01重量%〜10重量%」に含まれる。

(6)電解質組成物について
引用発明においても、共溶媒(エチレンカーボネート)と添加剤(フルオロエチレンカーボネート)とは異なる化合物である。そして、引用発明における「リチウムイオン電池の非水電解質組成物」は、本願発明でいう「電解質組成物」に相当する。
したがって、本願発明と引用発明とは、「ただし、b)とc)とは異なる、電解質組成物」である点で一致する。

よって上記(1)ないし(6)によれば、本願発明と引用発明とは、
「a)総電解質組成物の50重量%〜80重量%の式:
R1−COO−R2
で表されるフッ素化非環式カルボン酸エステル
(式中、R1、およびR2は、線状もしくは分岐アルキル基を独立して表し;R1およびR2における炭素原子の合計は2〜7であり;R1および/またはR2中の少なくとも2個の水素は、フッ素で置き換えられており;R1もR2も、FCH2またはFCH基を含有しない)
からなる群から選択される少なくとも1つのフッ素化溶媒と;
b)総電解質組成物の10重量%〜40重量%のエチレンカーボネート、フルオロオエチレンカーボネート、およびプロピレンカーボネートからなる群から選択される少なくとも1つの共溶媒と;
c)総電解質組成物の0.01重量%〜10重量%のフィルム形成化合物と;
d)少なくとも1つの電解質塩と
を含み、ただし、b)とc)とは異なる、電解質組成物。」
である点で一致し、次の点で相違する。

[相違点]
フィルム形成化合物について、本願発明では「【化1】

(式中、R7〜R14が独立して、H、F;フッ素、アルコキシ、もしくはチオアルキルの1つ以上で任意選択的に置換されたC1〜C10線状もしくは分岐アルキル;C2〜C10アルケン、またはC6〜C10アリールである)からなる群から選択される少なくとも1つの環状カルボン酸無水物」であると特定するのに対し、引用発明ではフルオロエチレンカーボネートである点。

6.判断
上記相違点について検討する。
引用文献1の19頁14行〜20頁16行には、電極の上への薄膜形成に寄与する添加剤を少なくとも1種類、全電解組成物の約0.01重量%〜約5重量%含有させることができることが記載され(上記「4.(8)」を参照)。好適な添加剤として、フルオロエチレンカーボネートの他に、無水マレイン酸が挙げられている。ここで、無水マレイン酸は、本願発明における【化1】中のIで表される化合物に該当する。したがって、引用文献1に「好適な添加剤」として無水マレイン酸も挙げられている以上、たとえ無水マレイン酸を添加剤に用いた実施例が示されていないとしても、引用発明において、添加剤としてフルオロエチレンカーボネートの少なくとも一部に代えて無水マレイン酸を含有させるようにすること、あるいは添加剤の合計の量が約5重量%を超えない範囲でフルオロエチレンカーボネートに加えて無水マレイン酸を含有させるようにすることで、相違点に係る構成とすることは当業者であれば適宜なし得たことである。

ここで、審判請求人は審判請求書において、「本願明細書の比較例10のコイン電池は、EC(エチレンカーボネート)、DFEA(2,2−ジフルオロエチルアセテート)、FEC(フルオロエチレンカーボネート)を使用して製造されたものであり、引用文献1の実施例14、15で製造されたリチウム電池と電解質の成分において、極めて類似するものですが、本願明細書の第138段落に記載されたとおり、高温(55℃)でのサイクル寿命は、「66」と低かったことが確認されております。・・・・・これに対し、本願明細書の実施例1のコイン電池は、EC(エチレンカーボネート)、DFEA(2,2−ジフルオロエチルアセテート)、MA(無水マレイン酸)を使用して製造されたものであり、本願の請求項1の成分c)において、式Iに相当する化合物を含有するものですが、高温(55℃)でのサイクル寿命は、「269」であり、比較例10、12、13のものと比較して、サイクル寿命が飛躍的に向上することが確認されております。すなわち、本願請求項に規定された式Iで表わされる化合物を使用することにより、高温領域において、サイクルパフォーマンス性能が向上した電解質溶媒を提供することができるという、引用文献1の記載からは予測することができない顕著な効果をもたらされます。」と主張している。
しかしながら、本願明細書の実施例1のコイン電池は、たしかに比較例10などのコイン電池と比較してサイクル寿命が向上しているといえるが、これは、電解組成物が「リチウムイオン電池」に用いられ、フィルム形成化合物である環状カルボン酸無水物が「無水マレイン酸(MA)」に限って言えることである。例えば本願明細書の実施例3では環状カルボン酸無水物として「グルタル酸無水物(GA)」が用いられているが、サイクル寿命は「61」であり、実施例11では環状カルボン酸無水物として「1−シクロペンテン−1,2−ジカルボン酸無水物(CpMA)」が用いられているが、サイクル寿命は「59」であり、実施例14では環状カルボン酸無水物として「フェニルマレイン酸無水物(PhMA)」が用いられているが、サイクル寿命は「46」であって、いずれも比較例10よりも低い。そして、本願発明にあっては、電解組成物がリチウムイオン電池に用いられることの特定(限定)はされておらず、さらに、環状カルボン酸無水物が無水マレイン酸であることも特定(限定)もされていないのであるから、審判請求人の上記主張は特許請求の範囲(請求項1)の記載に基づかないものであって採用することはできない。

7.むすび
以上のとおり、本願の請求項1に係る発明は、引用文献1に記載された発明に基づいて当業者が容易に発明をすることができたものであるから、特許法第29条第2項の規定により特許を受けることができない。
したがって、本願は、その余の請求項について論及するまでもなく拒絶すべきものである。
よって、結論のとおり審決する。

 
別掲 (行政事件訴訟法第46条に基づく教示) この審決に対する訴えは、この審決の謄本の送達があった日から30日(附加期間がある場合は、その日数を附加します。)以内に、特許庁長官を被告として、提起することができます。

審判長 酒井 朋広
出訴期間として在外者に対し90日を附加する。
 
審理終結日 2022-05-26 
結審通知日 2022-05-31 
審決日 2022-06-14 
出願番号 P2019-104957
審決分類 P 1 8・ 121- Z (H01M)
最終処分 02   不成立
特許庁審判長 酒井 朋広
特許庁審判官 木下 直哉
井上 信一
発明の名称 非水性電解質組成物  
代理人 結田 純次  
代理人 竹林 則幸  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ