• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 全部申し立て 発明同一  A63F
管理番号 1137786
異議申立番号 異議2003-70282  
総通号数 79 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 特許決定公報 
発行日 1998-11-04 
種別 異議の決定 
異議申立日 2003-01-29 
確定日 2006-03-15 
異議申立件数
訂正明細書 有 
事件の表示 特許第3309156号「カード式パチンコ機」の請求項1に係る特許に対する特許異議の申立てについて、次のとおり決定する。 
結論 訂正を認める。 特許第3309156号の請求項1に係る特許を取り消す。 
理由 1.手続の経緯
特許第3309156号の請求項1に係る発明についての出願は、平成3年4月23日にされた特許出願(特願平3-119337号)の一部が、特許法第44条の規定により新たな出願(特願平10-101458号)とされたものであって、平成14年5月24日にその発明について特許の設定登録がなされ、その後、その特許について、異議申立人細江裕実により特許異議の申立てがなされ、取消しの理由が通知され、その指定期間内である平成15年8月27日に訂正請求がなされたものである。

2.訂正の適否についての判断

ア.訂正の内容
(a)訂正事項a.
特許請求の範囲の請求項1を、
「【請求項1】 カード制御回路と交信可能に接続されるパチンコ機制御回路を備え、少なくとも遊技媒体の貸出可能金額データからなる遊技情報の書込部を備えた遊技用のカードを使用したカード式パチンコ機であって、前記カードの前記書込部に書き込まれた貸出可能金額データを、予め定められた設定モード金額単位で遊技媒体の数量に変換するための貸出信号を発生させる前記カード制御回路に接続された球貸スイッチと、
前記パチンコ機制御回路と接続された貸球賞球排出装置と、
前記貸出信号の発生に基いて前記貸出可能金額データの総額に対応する遊技媒体数に変換された球貸信号が発生されている時に、カードの返却スイッチが操作された場合、前記パチンコ機制御回路が前記球貸信号を受信してからBUSY信号を出力するまでの時間と、前記パチンコ機制御回路からの前記BUSY信号を受信するまでの時間との和よりも、長く定められた時間を設定する前記カード制御回路と、
前記貸球賞球排出装置が遊技球の排出準備を完了させているか否かを判定し、排出準備を完了させていると判定した場合に、貸出スイッチの操作によって発生し、入力される前記球貸信号の受信に基いて、前記カード制御回路にBUSY信号を出力する一方、貸球を前記貸球賞球排出装置により排出し、排出処理動作が終了したと判定すると前記BUSY信号の発生を停止する前記パチンコ機制御回路と、
上記カードの返却用スイッチを備え、
上記球貸スイッチ及び返却スイッチは、パチンコ機側に設けられることを特徴とするカード式パチンコ機。」と訂正する。

(b)訂正事項b.
発明の詳細な説明中段落【0007】を
「【0007】
この球貸信号はカード制御回路9からパチンコ機制御回路10を介して貸球賞球排出装置11に入力され、貸球賞球排出装置11は、所定数の遊技球を貸し出しのために受け皿に払い出す。これにより遊技者は、球発射装置13の操作によって遊技を進行させることができ、同様の操作を繰り返すことにより遊技を継続させながら遊技球を補給できる。上述したようにカード制御回路9による換球演算は、上記設定モード金額単位でなされるのであるが、設定モード金額は現在、最低単位が一般に100円/25球に定められている。他方、球発射装置13には1分間に100発程度の遊技球を打ち出す機能が備えられていることから、最低単位の設定モード金額すなわち100円/25球分用の球貸スイッチ8の操作により得た遊技球で遊技し、遊技中に賞品球が得られない場合、この遊技は僅か15秒程度で終了する。この時間は、遊技者が球発射装置13を所望打球力の調整に要する程度であることから、100円/25球分用の球貸スイッチ8が設けられていることはきわめて稀である。このため球貸スイッチ8は一般に200円/50球分用、300円/75球分用、400円/100球分用および500円/125球分用などのいずれかを任意にまたは複数種の球貸スイッチ8をパチンコ機4に設けている。」と訂正する。

(c)訂正事項c.
発明の詳細な説明中段落【0010】を、
「【0010】
本発明は上記目的を達成するために、カード制御回路と交信可能に接続されるパチンコ機制御回路を備え、少なくとも遊技媒体の貸出可能金額データからなる遊技情報の書込部を備えた遊技用のカードを使用したカード式パチンコ機であって、前記カードの前記書込部に書き込まれた貸出可能金額データを、予め定められた設定モード金額単位で遊技媒体の数量に変換するための貸出信号を発生させる前記カード制御回路に接続された球貸スイッチと、前記パチンコ機制御回路と接続された貸球賞球排出装置と、前記貸出信号の発生に基いて前記貸出可能金額データの総額に対応する遊技媒体数に変換された球貸信号が発生されている時に、カードの返却スイッチが操作された場合、前記パチンコ機制御回路が前記球貸信号を受信してからBUSY信号を出力するまでの時間と、前記パチンコ機制御回路からの前記BUSY信号を受信するまでの時間との和よりも、長く定められた時間を設定する前記カード制御回路と、前記貸球賞球排出装置が遊技球の排出準備を完了させているか否かを判定し、排出準備を完了させていると判定した場合に、貸出スイッチの操作によって発生し、入力される前記球貸信号の受信に基いて、前記カード制御回路にBUSY信号を出力する一方、貸球を前記貸球賞球排出装置により排出し、排出処理動作が終了したと判定すると前記BUSY信号の発生を停止する前記パチンコ機制御回路と、上記カードの返却用スイッチを備え、上記球貸スイッチ及び返却スイッチは、パチンコ機側に設けられることを特徴とする。」と訂正する。

(d)訂正事項d.
発明の詳細な説明中段落【0011】を、
「【0011】
本発明の構成によれば、カード式パチンコ機に使用される遊技用のカードは、遊技媒体の貸出可能金額データからなる遊技情報の書込部を有し、貸出スイッチにより前記カードの書込部に書き込まれた貸出可能金額データを、予め定められた設定モード金額単位で遊技媒体の数量に変換するための貸出信号を発生させ、この貸出信号の発生に基いて前記貸出可能金額データの総額に対応する遊技媒体数に変換された球貸信号が発生されている場合にカードの返却スイッチが操作されると、前記パチンコ機制御回路が前記カード制御回路からの前記球貸信号を受信してからBUSY信号を出力するまでの時間と、前記カード制御回路が前記パチンコ機制御回路からの前記BUSY信号を受信するまでの時間との和よりも、長く定められた時間を設定するカード制御回路が設けられる。パチンコ機制御回路は、前記貸出要求信号の発生または入賞の検出に基いて貸出用遊技媒体または賞品用遊技媒体を排出制御する。上記貸出スイッチ及び返却スイッチを、ブラックボックス側でなくパチンコ機側に設けられ、遊技者の利用を便利にする。」と訂正する。


イ.訂正の目的の適否、新規事項の有無、及び拡張・変更の存否

上記訂正事項(a)は、訂正前明細書の記載に基き、請求項1の「貸出可能金額データを遊技媒体に変換する前記カード制御回路」を「貸出可能金額データの総額に対応する遊技媒体数に変換された球貸信号が発生されている時に、カードの返却スイッチが操作された場合、前記パチンコ機制御回路が前記球貸信号を受信してからBUSY信号を出力するまでの時間と、前記パチンコ機制御回路からの前記BUSY信号を受信するまでの時間との和よりも、長く定められた時間を設定する前記カード制御回路」としたものであり、この訂正は、「カード制御回路」を更に限定するものであって、特許請求の範囲の減縮を目的とするものであり、これらの限定は明細書に記載されていた事項である。

また、上記訂正事項(c)(d)は、上記訂正に伴い、これらと整合を図るために、発明の詳細な説明を訂正するものであるから、明りょうでない記載の釈明を目的とするものであり、明細書に記載されていた事項である。
更に、(b)は明らかな誤記の訂正である。

ウ.むすび
したがって、上記訂正は特許法等の一部を改正する法律(平成6年法律第116号。以下「平成6年改正法」という。)附則第6条第1項の規定によりなお従前の例によるとされる、平成11年改正前の特許法第120条の4第3項で準用する平成6年改正法による改正前の特許法第126条第1項ただし書、第2項及び第3項の規定に適合するので、当該訂正を認める。


3.特許異議の申立についての判断

(1)「本件発明」
上記2.で示したように上記訂正が認められるから、本件の請求項1に係る発明(以下、「本件発明」という。)は、上記訂正に係る訂正明細書の特許請求の範囲の請求項1に記載された次の事項により特定されるとおりのものである。

「【請求項1】 カード制御回路と交信可能に接続されるパチンコ機制御回路を備え、少なくとも遊技媒体の貸出可能金額データからなる遊技情報の書込部を備えた遊技用のカードを使用したカード式パチンコ機であって、前記カードの前記書込部に書き込まれた貸出可能金額データを、予め定められた設定モード金額単位で遊技媒体の数量に変換するための貸出信号を発生させる前記カード制御回路に接続された球貸スイッチと、
前記パチンコ機制御回路と接続された貸球賞球排出装置と、
前記貸出信号の発生に基いて前記貸出可能金額データの総額に対応する遊技媒体数に変換された球貸信号が発生されている時に、カードの返却スイッチが操作された場合、前記パチンコ機制御回路が前記球貸信号を受信してからBUSY信号を出力するまでの時間と、前記パチンコ機制御回路からの前記BUSY信号を受信するまでの時間との和よりも、長く定められた時間を設定する前記カード制御回路と、
前記貸球賞球排出装置が遊技球の排出準備を完了させているか否かを判定し、排出準備を完了させていると判定した場合に、貸出スイッチの操作によって発生し、入力される前記球貸信号の受信に基いて、前記カード制御回路にBUSY信号を出力する一方、貸球を前記貸球賞球排出装置により排出し、排出処理動作が終了したと判定すると前記BUSY信号の発生を停止する前記パチンコ機制御回路と、
上記カードの返却用スイッチを備え、
上記球貸スイッチ及び返却スイッチは、パチンコ機側に設けられることを特徴とするカード式パチンコ機。」

(2)先願及び周知技術文献
先願1:特願平3-73384号(特開平4-309391号)

周知例1:特開昭52-27322号公報(特許異議申し立てにおける甲第2号証)

周知例2:特開平2-264558号公報(同甲第3号証)

周知例3:特開平1-221187号

2-1.先願1
本件の出願日前の他の出願であって、その出願日後に出願公開された先願である特願平3-73384号(特開平4-309391号)の願書に最初に添付された明細書又は図面(以下、「先願明細書」という)には、図面とともに以下の事項が記載されている。

(記載1.) 「パチンコ遊技機60の左右方向一側部(図面では左側)にはカード処理機62がパチンコ遊技機60に対し分離可能な状態で設けられている。」(第3欄第7-9行)

(記載2.) 「カード処理機62にはカードリーダライタが設けられたカードリーダライタ制御部134が設けられており、カード挿入・排出口133からカードを挿入すればそのカードに記録されている記録情報がこのカードリーダライタにより読取れる。その読取られたカード情報に含まれている挿入時のカード残額が挿入時残高表示器131により表示される。・・・このカード処理機62にはCPU,ROM,RAM等が内蔵されたカード処理機制御部135が設けられており、このカード処理機制御部135よりカード処理機62全体が制御される。」(第3欄第12-23行)

(記載3.) 「遊技者がこの玉貸可LED(玉貸可表示器)48dの点灯していることを確認して玉貸ボタン44cを押圧操作する。すると、後述するたとえばロータリスイッチ等からなる貸玉額設定スイッチ137によって予め設定されている一回の玉貸操作により払出される貸玉額(以下、単に貸玉額という)分の遊技玉(パチンコ玉)が打球供給皿59内に払出される。この貸玉額分の払出が終了するまでは玉貸可LED(玉貸可表示器)48dが消灯する。」(第3欄第31-40行)

(記載4.) 「図中42cは返却ボタンであり、・・・この返却ボタン42cが遊技者によって押圧操作されることにより、カード処理機62内に挿入されているカードがカード挿入・排出口133から遊技者側に返却される。」(第3欄第43-48行)

(記載5.) 「カード処理機62のカード処理機制御部135に接続されている配線がパチンコ遊技機60に設けられている中継端子基板138にコネクタ139により接続され、カード処理機制御部135と中継端子基板138とが配線により互いに情報の送受信ができるようになっている。またこの中継端子基板138には、払出制御基板ボックス145内に収納されている払出制御基板,ゲーム制御基板ボックス148内に収納されているゲーム制御基板,遊技機用ターミナルボックス149,投受光器制御基板70が、それぞれコネクタ141,144,143,142を介して接続される。」(第5欄第21-31行)

(記載6.) 「カード処理機62の裏面側には、1回の玉貸操作により払出される貸玉額を予め入力設定するための貸玉額設定スイッチ137が設けられており、図示するように、100円,200円,300円,400円,500円の5種類の金額が入力設定できるようになっている。たとえば遊技場の係員により図示のように貸玉額が300円に設定されればその300円が貸玉額としてカード処理機制御部135のマイクロコンピュータ300(図19参照)に記憶される。そして、遊技者がカードをカード挿入・排出口133に挿入し、玉貸ボタン44cを押圧操作することにより自動的にこの貸玉額(300円)分のパチンコ玉が打球供給皿59内に払出されカード残額から減額されることになる。」(第5欄第41行-第6欄第3行)

(記載7.) 「玉貸ボタン44cを押圧操作することにより玉貸スイッチ(玉貸操作検出器)44dがONになる」(第11欄第48-50行)

(記載8.)「【0065】図19は、カード処理機制御部の制御回路を示すブロック図である。
【0066】カード処理機制御部135(図2参照)にはカード処理機制御用マイクロコンピュータ300が組込まれている。」(第20欄第11-15行)

(記載9.)「【0075】図20は、払出制御基板ボックス145(図2参照)に収納されている払出制御基板の払出制御回路を示すブロック図である。
【0076】払出制御回路には払出制御用マイクロコンピュータ350が設けられている。」(第22欄第6-10行)
(記載10.) 「遊技者が玉貸ボタン44c(図1参照)を押圧操作すれば、S13に進み、挿入カードの現在残高すなわちカード残高表示器50(図1参照)に表示されている残高が貸玉額設定スイッチ137(図2参照)で設定された設定額以上であるか否かの判断が行なわれる。そして、現在残高が設定額以上であった場合にはS14により貸玉額にその設定額をセットする処理がなされてS16に進む。」(第25欄第34-41行)

(記載11.)「次にS16では、玉貸可表示機48d(図1参照)を消灯する処理がなされる。一旦玉貸操作がなされてそれに基づく玉貸動作が完了するまでは次の球貸操作を受付ないようにしているために、後述するS40により玉貸可表示機が点灯されるまでは玉貸可表示器48dを消灯して玉貸操作ができない旨を表示するのである。次にS17に進み、払出制御用マイクロコンピュータに玉貸要求信号の出力を開始する制御がなされる。」(第25欄第49行-第26欄第6行)

(記載12.)「次にS18に進み、タイマT1がセットされ、S19に進み、払出制御用マイクロコンピュータから玉貸準備信号が入力されたか否かの判断がなされる。払出制御用マイクロコンピュータでは、S17による玉貸し要求信号を受けて、玉貸が可能な状態であれば玉貸のための準備制御を行った後にS55によりカード処理機制御用マイクロコンピュータに玉貸準備信号を出力する処理がなされる。カード処理機制御用マイクロコンピュータがS18によりセットされたタイマT1が終了する以前にこの玉貸準備信号を受信すれば、S19によりYES判断がなされ、払出制御用マイクロコンピュータの玉貸が終了した旨の信号の送信を待機する処理がなされる。」(第26欄第7-18行)

(記載13.)「一方、このT1が終了する以前でかつ払出制御用マイクロコンピュータから玉貸準備信号の入力がなくかつ遊技者が返却ボタン42cを押圧操作した場合には、S23に進み、タイマT2がセットされる。」(第26欄第30-33行)

(記載14.)「タイマT2が終了するまで払出制御用マイクロコンピュータから玉貸準備信号の入力がなかった場合にはS26に進み、挿入カードの返却を行うための制御が行なわれる。このタイマT2はたとえば数百msec程度の時間であり、返却操作ボタン42c(図1参照)が押圧操作された後T2(数百msec)の間に球貸準備信号が払出制御用マイクロコンピュータからカード処理機制御用マイクロコンピュータに入力されないことを確認したうえでS26以降の返却動作に移行する。このように、返却ボタンが押圧操作された後実際に挿入カードの返却動作を行うまでにT2のタイムラグを設けることにより、パチンコ遊技機側の球貸し動作と返却ボタンの返却操作とが同一のタイミングで行われた場合に玉貸が行われたにもかかわらず挿入カードが返却されてしまい、カード残高の減額更新をしなければならないカードが既に返却されてしまっているという不都合を防止できる利点がある。」(第26欄第38行-第27欄第4行)

(記載15.)「S24により払出制御用マイクロコンピュータから玉貸準備信号の入力があったと判断された場合にはS29に進み、返却可能表示機46dが消灯されて返却操作ができない旨を表示し、S30に進み、タイマT3がセットされる。このタイマT3は、パチンコ遊技機側での貸玉の払出に要する時間を考慮してたとえば10sec程度に設定されている。このタイマT3が終了する以前において払出制御用マイクロコンピュータから貸玉完了信号の入力があった場合にはS35に進むが、このタイマT3が終了したとしても貸玉完了信号の入力がなかった場合にはS33に進み、玉貸し異常をカード残高表示器50(図1参照)によりコードで表示する処理が行なわれ、・・・」(第27欄第17-29行)

(記載16.)「T3が終了する以前に払出制御用マイクロコンピュータから玉貸完了信号が入力されればS35により、現在残高から単位額を減算し、貸玉額から単位額を減算する処理がなされる。払出制御用マイクロコンピュータから玉貸完了信号が入力されたということは、パチンコ遊技機側で単位額(たとえば100円)に相当するパチンコ玉が貸出されたことを意味するために、その貸出されたパチンコ玉に相当する金額である単位額を、挿入カードの現在残高から減算するとともにS14、S15でセットされた貸玉額からその単位額を減算するのである。」(第27欄第39-49行)

(記載17.)「次にS37に進み、・・・ ・・・貸玉額=0であるか否かの判断がなされる。S14、S15によってセットされた貸玉額に相当するパチンコ玉のうちまだ払出されていない未払出分が残っている場合には貸玉額が「0」となっていないためにS38によりONの判断がなされS17に進み、払出制御用マイクロコンピュータに再度玉貸要求信号の出力がなされる。一方、玉貸額分のパチンコ玉がすべて払出されている場合にはS40に進み、玉貸可表示器46dを点灯し、返却可表示器48dを点灯する処理がなされてS10に進み、再度の玉貸操作、返却操作の受付動作が行なわれる。」(第28欄第8-22行)

(記載18.)「パチンコ遊技機側で単位額(たとえば100円)に相当するパチンコ玉(たとえば25個)が貸出されるごとに払出制御用マイクロコンピュータからカード処理機制御用マイクロコンピュータに玉貸完了信号が出力されるのであり、カード処理機制御用マイクロコンピュータではその出力信号を入力するたびに貸玉額(S14、S15を参照)分のパチンコ玉がすべて貸出されたか否かの判断を行ない、未だに貸出されていない未貸出分がある場合にはその未貸出分をすべて貸出すまで前記単位額(たとえば100円)のパチンコ玉の貸出を繰返し行なうのである。」(第28欄第48行-第29欄第8行)

(記載19.)「図23ないし図26は、図20に示した制御回路の動作を説明するためのフローチャートである。」(第29欄第23、24行)

(記載20.)「このタイマT7は、一定期間に限り入賞玉の受付けよりも玉貸要求の受付の方を優先させるために設けられたものであり、後述のS94によりセットされる。」(第30欄第12-15行)

(記載21.)「次に、タイマT7がタイムアップするまでの間に、S17のステップに従ってカード処理制御用マイクロコンピュータ300から玉貸要求信号が送信されてくれば、S51によりYESの判断がなされてS52に進み、玉貸動作のための制御が行なわれる。このように、T7が終了するまでは玉貸動作のための制御を優先させ、T7が終了して初めて入賞玉に基づく景品玉の払出制御を行なうようにした・・・」(第30欄第49行-第31欄第5行)

(記載22.)「S52により、タンク玉センサが玉を検出しているか否かの判断が行なわれ、検出していなければS53に進み玉貸しによるパチンコ玉の払出動作が不能動化されるが、検出しておればS54に進み、未払出数にpをセットし、払出状態を「玉貸」にセットする処理が行われる。「未払出数」とは、払出すべきパチンコ玉の中でまだ払出されていない払出残り数のことであり、S54及び後述するS59、S62、S63によりそれぞれの値がセットされるとともにパチンコ玉が1個払出されるごとにS89により「1」ずつ減算される。なお、S54のpとは、単位額(S35を参照)に相当するパチンコ玉の個数でありたとえば25個に定められている。次にS55に進み、カード処理機制御用マイクロコンピュータ300に玉貸準備信号を出力する処理が行われてS69に進む。」(第31欄第10-24行)

(記載23.)「一方、払出状態が「玉貸」の場合にはS91に進み、未払出数=0であるか否かの判断が行われ、0でない場合にはS48に進むが、0の場合にはS92に進み、カード処理機制御用マイクロコンピュータ300に玉貸完了信号を出力する処理が行なわれ、・・・」(第34欄第20-24行)

また、第1図、及び、第【0034】段落の記載から、「玉貸ボタン44c」、「返却ボタン42c」はパチンコ遊技機側に設けられており、第19図の記載から、「玉貸スイッチ(玉貸操作検出器)44d」はカード処理機制御部に接続されており、さらに、第23図、第24図及びその説明箇所(第【0091】-【0111】段落)の記載から、「玉払出器」は払出制御基板により制御されるものであって、カード処理機制御部からの玉貸要求信号に基づくパチンコ球の貸し出しと、ゲーム制御基板からの入賞信号に基づく払出とをともに行うものと認められる。
以上の記載によれば、「先願明細書」には、
「分離可能なパチンコ遊技機とカード処理機を有する装置であって、(i)パチンコ遊技機の払出制御基板及びゲーム制御基板等と、カード処理機のカード処理機制御部とが中継端子基板を介して互いに情報の送受信ができるように接続され、(ii)カード処理機にカードを挿入して該カードに記録されているカード残額を含む記録情報を読取るように構成されており、(iii)カード処理機制御部にはカード処理機制御用マイクロコンピュータ300が組み込まれておりこれに接続された玉貸スイッチをONする玉貸ボタンを有し、(iv)払出制御基板には払出制御用マイクロコンピュータ350が設けられておりこれにより制御されて、カード処理機制御部からの玉貸要求信号に基づくパチンコ球の貸し出しと、ゲーム制御基板からの入賞信号に基づく払出とをともに行う玉払出器を有し、(v)カード処理機制御部は、玉貸ボタンが押圧操作されると、貸玉額に貸玉額設定スイッチで設定された設定額をセットし、パチンコ遊技機側で単位額に相当するパチンコ玉が貸出されるごとに貸出の要否を判断して貸玉額分のパチンコ玉をすべて貸出すまで玉貸要求信号を出力することによって単位額のパチンコ玉の貸出を繰返し行なうものであり、(vi)カード処理機内に挿入されているカードを返却するための返却ボタンを有し、(vii)玉貸ボタンが押圧操作されると払出制御用マイクロコンピュータに玉貸要求信号が出力され、次にタイマT1がセットされ、(viii)払出制御用マイクロコンピュータが玉貸要求信号を受けて玉貸準備信号を送信し、(ix)カード処理機制御用マイクロコンピュータはタイマT1が終了する以前に玉貸準備信号を受信すると玉貸が完了した旨の信号の受信を待機し、(x)払出制御用マイクロコンピュータは玉貸準備信号を送信した後玉払出を行い、セットされた貸玉額に相当する払出数のパチンコ玉払出が完了するとカード処理機制御用マイクロコンピュータに玉貸完了信号を送信し、(xi)カード処理機制御用マイクロコンピュータは玉貸完了信号が受信されれば挿入カードの現在残高から貸出された単位額を減算し、(xii)タイマT1が終了する以前でかつ払出制御用マイクロコンピュータからの玉貸準備信号の受信がなくかつ遊技者が返却ボタン42cを押圧操作した場合には、S32に進みタイマT2がセットされ、(xiii)タイマT2が終了するまで払出制御用マイクロコンピュータからの玉貸準備信号の受信がなかった場合には挿入カードの返却を行うための制御がおこなわれ、これにより返却ボタンが押圧操作された後実際に返却動作を行うまでにT2のタイムラグを設けることにより玉貸が行われたにもかかわらず残高減額更新をしなければならないカードが既に返却されてしまっているという不都合を防止し、(xiv)玉貸ボタン及び返却ボタンは、パチンコ遊技機側に設けられている、パチンコ遊技機とカード処理機を有する装置」
との発明(以下、「先願発明」という。)が開示されていると認めることができる。

(3)対比、判断
3-1.対比
a.「本件発明」と「先願発明」とを比較すると、後者の「パチンコ遊技機とカード処理機を有する装置」は、「カード処理機にカードを挿入して該カードに記録されているカード残額を含む記録情報を読取」って利用するものであるから、本件発明の「少なくとも遊技媒体の貸出可能金額データからなる遊技情報の書込部を備えた遊技用のカードを使用したカード式パチンコ機」に相当する。
b.「先願発明」における「払出制御基板及びゲーム制御基板等」は、全体としてパチンコ機の制御を行っており、且つ、カード処理機のカード処理機制御部と送受信可能に接続されているから、本件発明の「カード制御回路と交信可能に接続されるパチンコ機制御回路」に相当する。
c.後者の「カード処理機制御部に接続された玉貸スイッチをONする玉貸ボタン」は、当該玉貸ボタンを押圧操作することにより、貸玉額設定スイッチによって予め設定されている貸玉額分のパチンコ玉が貸し出されるから、本件発明の「カードの前記書込部に書き込まれた貸出可能金額データを、予め定められた設定モード金額単位で遊技媒体の数量に変換するための貸出信号を発生させる前記カード制御回路に接続された球貸スイッチ」に相当する。
d.後者の「玉払出器」は、パチンコ機の払出制御基板に接続されていて、玉貸ボタンによるパチンコ球の貸し出しと、入賞による払出とをともに行っているから、本件発明の「パチンコ機制御回路と接続された貸球賞球排出装置」に相当する。
e.後者の「カード処理機制御部」は、玉貸ボタンの押圧操作に基づいて動作し、単位額のパチンコ球の貸し出しを設定額に応じた回数だけ繰り返す制御を行っているものであるから、前者の「貸出可能金額データを、予め定められた設定モード金額単位で遊技媒体の数量に変換するための貸出信号を発生させる玉貸スイッチが接続されたカード制御回路」に相当する。
f.後者の「返却ボタン」は、前者の「カードの返却用スイッチ」に相当し、後者の「玉貸ボタン」及び「返却ボタン」はともに、前者同様、パチンコ機側に設けられている。

3-2.一致点、相違点
したがって、「本件発明」と「先願発明」とは、
(一致点)
「カード制御回路と交信可能に接続されるパチンコ機制御回路を備え、少なくとも遊技媒体の貸出可能金額データからなる遊技情報の書込部を備えた遊技用のカードを使用したカード式パチンコ機であって、前記カードの前記書込部に書き込まれた貸出可能金額データを、予め定められた設定モード金額単位で遊技媒体の数量に変換するための貸出信号を発生させる前記カード制御回路に接続された球貸スイッチと、前記パチンコ機制御回路と接続された貸球賞球排出装置と、前記貸出信号の発生に基いて前記貸出可能金額データを遊技媒体に変換する前記カード制御回路と、上記カードの返却用スイッチを備え、上記球貸スイッチ及び返却スイッチはパチンコ機側に設けられているカード式パチンコ機。」
の点で一致し、次の点において一応相違する。
(相違点)
カード制御回路とパチンコ機制御回路の動作に関し、
「本件発明」では、
「前記貸出信号の発生に基いて前記貸出可能金額データの総額に対応する遊技媒体数に変換された球貸信号が発生されている時に、カードの返却スイッチが操作された場合、前記パチンコ機制御回路が前記球貸信号を受信してからBUSY信号を出力するまでの時間と、前記パチンコ機制御回路からの前記BUSY信号を受信するまでの時間との和よりも、長く定められた時間を設定する前記カード制御回路と、
前記貸球賞球排出装置が遊技球の排出準備を完了させているか否かを判定し、排出準備を完了させていると判定した場合に、貸出スイッチの操作によって発生し、入力される前記球貸信号の受信に基いて、前記カード制御回路にBUSY信号を出力する一方、貸球を前記貸球賞球排出装置により排出し、排出処理動作が終了したと判定すると前記BUSY信号の発生を停止する前記パチンコ機制御回路と、」と技術事項を特定しているのに対し、
「先願発明」においては、このような文言による特定とはなっていない点。

3-3.一応の相違点についての検討
そこで、この一応の相違点につき詳しく検討する。

「先願発明」の「玉貸要求信号」は、玉貸ボタンが押圧されると払出制御用マイクロコンピュータに対してカード処理制御用マイクロコンピュータから出力されるものであって「玉貸要求信号」が出力されるたびに「単位額」分の玉が貸出され、貸玉額分の玉をすべて貸出すまでくり返し出力されるものである。
これに対して「本件発明」の「玉貸信号」も、「本件発明」明細書の段落番号0023〜0028の実施例が示すように、「玉貸スイッチで指定した玉貸金額に相当する玉数」の「遊技媒体の数量」に相当する玉排出動作がおこなわれるまで、「貸球賞球排出装置が払出す単位球数」が払出されるたびにカード制御回路からパチンコ機制御回路へくり返し出力されるものであるから、「先願発明」の「玉貸要求信号」は「本件発明」の「球貸信号」に相当するといえる。

これを、実施例における信号の態様で検討する。

3-3-a.「先願発明」におけるカード処理制御用マイクロコンピュータと払出制御用マイクロコンピュータとの、信号のやり取りとその順序(先願の図21〜24に対応する明細書の記載参照)
1.玉貸ボタンON.
2.カード処理制御用マイクロコンピュータが、「貸玉額」として、玉貸ボタンにより指定された金額分の玉数をセット
3.カード処理制御用マイクロコンピュータが、払出制御用マイクロコンピュータに「玉貸要求信号」を出力
4.払出制御用マイクロコンピュータが、「玉貸要求信号」を受けると「玉貸準備信号」をカード処理機制御用マイクロコンピュータに出力し、払出ソレノイドをONして玉を払出す
5.払出制御用マイクロコンピュータは、「単位額」分の玉を払出したら払出動作を止め、カード処理機制御用マイクロコンピュータに「玉貸完了信号」を出力
6.カード処理機制御用マイクロコンピュータは、「玉貸完了信号」を入力すると「貸玉額」から「単位額」分を減算し、減算結果がゼロでない場合は払出制御用マイクロコンピュータに「玉貸要求信号」を再び出力
7.払出制御用マイクロコンピュータとカード処理機制御用マイクロコンピュータとは上記4.〜6.の動作を、「貸玉額」がゼロになるまで繰り返す。

3-3-b.「本件発明」におけるカード制御回路とパチンコ機制御回路との、信号のやり取りとその順序(本件発明明細書段落番号0023〜0028、0032及び図5、6、13、14参照)
1.玉貸スイッチON
2.カード制御回路が「玉貸記憶」を「貸球賞球排出装置が払出す単位球数」単位で数えた数にセット
3.カード制御回路が、パチンコ機制御回路に「球貸信号」を出力
4.パチンコ機制御回路が、「球貸信号」を受けると「BUSY信号」をカード制御回路に出力し、貸玉排出処理をおこなって球を排出する
5.パチンコ機制御回路は、排出処理動作が終了したら、カード制御回路に出力していた「BUSY」信号を出力停止する
6.カード制御回路は、「BUSY信号の立ち下り」が検出された場合、「玉貸記憶」の値から「1」を減算し(段落番号0028、図6のS26)、「玉貸記憶」がゼロでない場合はパチンコ機制御回路に「玉貸信号」を再び出力(図6のS30)
7.パチンコ機制御回路とカード制御回路とは、上記4.〜6.の動作を、「玉貸記憶」がゼロになるまで繰り返す。

上記3-3-a.及び3-3-b.の対比からみて、「先願発明」の「玉貸要求信号」は、「本件発明」の「球貸信号」に相当し、「先願発明」の「玉貸準備信号」及び「玉貸完了信号」は「BUSY信号の立上がり」及び「BUSY信号の立下り」が、それぞれ相当する。

3-3-c.時間設定について
カード返却スイッチが操作されて時間を設定するのは、
「本件発明」においては、「球貸信号が発生されている時にカードの返却スイッチが操作された場合」である。
一方、「先願発明」においては、上記先願発明についての認定(vii)、(xii)に示すように、「玉貸要求信号が出力され、タイマT1が終了する以前でかつ払出制御用マイクロコンピュータから玉貸準備信号の入力がない」時に返却ボタン42cが押圧操作されるとタイマT2がセットされる。
これを上記3-3-a.及びb.に示す対比に基づいてみると、
「先願発明」における、「玉貸準備信号の入力がない」は、「本件発明」においては「BUSY信号の立上がり」がない時、に相当する。
更に「先願発明」における「タイマT1が終了する以前」という点はすなわち、上記認定(vii)が示すように、タイマT1は玉貸要求信号が出力されるとセットされるものであるから、タイマT1が終了前であるのだから玉貸要求信号が出力された場合に相当し、「本件発明」の「玉貸信号が発生されている時」に相当する。

また、「本件発明」の「パチンコ機制御回路が前記球貸信号を受信してからBUSY信号を出力するまでの時間と、前記パチンコ機制御回路からの前記BUSY信号を受信するまでの時間との和よりも、長く定められた時間」は、「BUSY信号の受信」が「BUSYの立上がり」の検知のことであるから、
「先願発明」の相当する構成で表現すれば、「払出制御用マイクロコンピュータが玉貸要求信号を受信してから、カード制御用マイクロコンピュータが玉貸準備信号を受信するまでの時間よりも長く定められた時間」と置き換えることができる。

これに対して、「先願発明」においては、上記認定に示すように、「(xii)タイマT1が終了する以前でかつ払出制御用マイクロコンピュータから玉貸準備信号の入力がなくかつ遊技者が返却ボタン42cを押圧操作した場合には、S32に進みタイマT2がセットされ、(xiii)タイマT2が終了するまで払出制御用マイクロコンピュータから玉貸準備信号の入力がなかった場合には挿入カードの返却を行うための制御がおこなわれ、これにより返却ボタンが押圧操作された後実際に返却動作を行うまでにT2のタイムラグを設けることにより玉貸が行われたにもかかわらず残高減額更新をしなければならないカードが既に返却されてしまっているという不都合を防止し」ているのであるから、タイマT2のタイムラグは、玉貸要求信号を発生させてから玉貸準備信号を受信するまでの時間よりも長くしなければならないことは自明である。

なぜならば、そのようにしないと、上記記載14.の「返却操作ボタン42c(図1参照)が押圧操作された後T2(数百msec)の間に球貸準備信号が払出制御用マイクロコンピュータからカード処理機制御用マイクロコンピュータに入力されないことを確認」という事項が実現できないことは自明であるからである。

よって、「先願発明」におけるT2のタイムラグと「本件発明」における「パチンコ機制御回路が前記球貸信号を受信してからBUSY信号を出力するまでの時間と、前記パチンコ機制御回路からの前記BUSY信号を受信するまでの時間との和よりも、長く定められた時間」とは、同一のものである。

3-4.判断
以上の通りであるので、上記3-2.に記載した「一応の相違点」は、実質的に、「本件発明」における「BUSY信号」の「立上がり」と「立下り」の使用と、「先願発明」における「玉貸準備信号」及び「玉貸完了信号」の使用との相違に帰着する。
そしてこの、「先願発明」における「球貸準備信号」と「球貸完了信号」とは、順次逐次的に発生させているものである。すなわち、準備信号の受信の次には完了信号が受信されることが予定されているものである。
これに対して、一般に電気信号伝達処理の分野において、順次逐次的に発生させる信号を、2値信号の立ち上がり立下りによって信号伝達する手法は、適宜必要に応じて採用されるものであり、パチンコ機の玉貸動作における「BUSY信号」は、「BUSY信号」というものが、一般に2つの制御回路間で信号のやり取りを行う場合における状態を表す信号として、上記周知例1〜3に見られるように周知の技術であり、周知例3に見られるようにパチンコ機の分野においても使用されるものであって、順次逐次的にビジーかそうでないかの2値が表されるものであるのだから、本件発明における上記相違も、該一般的信号利用における信号の態様の相違にすぎず、当業者が適宜選択的に採用する設計的事項であるといえる。


よって、上記「一応の相違点」は実質的には相違点ではない。

4.むすび
以上のとおりであるから、「本件発明」は、[先願発明]と同一であり、しかも、本件出願の発明者が上記先願に係る上記の発明をした者と同一ではなく、またこの出願の時において、本件の出願人が上記先願の出願人と同一でもないので、本件訂正後発明の特許は、特許法第29条の2第1項の規定の規定に違反してなされたものである
したがって、「本件発明」についての特許は拒絶の査定をしなければならない特許出願に対してされたものと認める。
よって、特許法等の一部を改正する法律(平成6年法律第116号)附則第14条の規定に基づく、特許法等の一部を改正する法律の施行に伴う経過措置を定める政令(平成7年政令第205号)第4条第2項の規定により、結論のとおり決定する。
 
発明の名称 (54)【発明の名称】
カード式パチンコ機
(57)【特許請求の範囲】
【請求項1】カード制御回路と交信可能に接続されるパチンコ機制御回路を備え、少なくとも遊技媒体の貸出可能金額データからなる遊技情報の書込部を備えた遊技用のカードを使用したカード式パチンコ機であって、
前記カードの前記書込部に書き込まれた貸出可能金額データを、予め定められた設定モード金額単位で遊技媒体の数量に変換するための貸出信号を発生させる前記カード制御回路に接続された球貸スイッチと、
前記パチンコ機制御回路と接続された貸球賞球排出装置と、
前記貸出信号の発生に基いて前記貸出可能金額データの総額に対応する遊技媒体数に変換された球貸信号が発生されている時に、カードの返却スイッチが操作された場合、前記パチンコ機制御回路が前記球貸信号を受信してからBUSY信号を出力するまでの時間と、前記パチンコ機制御回路からの前記BUSY信号を受信するまでの時間との和よりも、長く定められた時間を設定する前記カード制御回路と、
前記貸球賞球排出装置が遊技球の排出準備を完了させているか否かを判定し、排出準備を完了させていると判定した場合に、貸出スイッチの操作によって発生し、入力される前記球貸信号の受信に基いて、前記カード制御回路にBUSY信号を出力する一方、貸球を前記貸球賞球排出装置により排出し、排出処理動作が終了したと判定すると前記BUSY信号の発生を停止する前記パチンコ機制御回路と、
上記カードの返却用スイッチを備え、
上記球貸スイッチ及び返却スイッチは、パチンコ機側に設けられることを特徴とするカード式パチンコ機。
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、カード式パチンコ機の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
パチンコ機を使用した遊技は、遊技媒体すなわち遊技球の貸し出しを受けたのち、この遊技球を球発射装置の操作によって遊技盤に発射して行われる。そして手持ちの遊技球が減少したときには所望数の遊技球の貸し出しを新たに受け、適宜パチンコ機の受け皿に補給する。この遊技球を紙幣または硬貨によって貸し出しを受ける代りに、カードによって遊技球を貸し出すようにしたカード式パチンコ機があり、以下にカード式パチンコ機の従来例を説明する。図16において、1はパチンコ遊技用のプリペイドカードを示しており、このカード1には後述する遊技情報を書き込むための書込部(破線参照)2が設けられている。書込部2には遊技情報がバーコードなどの2値情報として磁気記録される。上記遊技情報は、プリペイド金額に相当する遊技球の貸出可能金額データ、遊技場の識別データ、カード1に固有のID符号データおよび日付時刻データなどから構成される。図17は球貸機に相当する装着部3と、パチンコ機4とを示している。装着部3は、カード搬送装置6およびカードデータリードライト装置7からなる挿入部(破線参照)5と、貸出スイッチとしての球貸スイッチ8と、カード制御回路9とを備え、装着部3およびパチンコ機4は交信可能に接続されている。なお球貸スイッチ8はパチンコ機4側に設けられている。
【0003】
挿入部5はカード1を装着部3に装着するためのもので、挿入部5から挿入されたカード1はカード搬送装置6によって所定位置まで搬送され、遊技終了時には挿入部5から排出される。カードデータリードライト装置7はリードライトヘッドからなり、書込部2から遊技情報を読み出すとともに、遊技情報を書込部2に書き込む機能を備えている。カード搬送装置6は、挿入部5に挿入されたカード1をカードデータリードライト装置7が書込部2の遊技情報を読み込み、かつ、遊技情報を書込部2に書き込み可能な位置(以下、読込・書込可能な位置という)に搬送または読込・書込可能位置にあるカード1を排出位置に搬送するためのものである。球貸スイッチ8は上述した貸出可能金額データを所定レートで遊技球数データに換球演算し、その演算値に基いて遊技球を貸出しするためのものである。球貸スイッチ8が操作されたとき、カードデータリードライト装置7によって読み出された遊技情報が有価カード1であると判定され、貸出可能金額データが零でないときに動作は有効になる。そして球貸スイッチ8を操作することにより貸出信号が発生され、この貸出信号はカード制御回路9に入力される。
【0004】
球貸スイッチ8から発生される貸出信号は、カード制御回路9によって貸出可能金額データを遊技媒体の数量に変換演算させるためのもので、この変換演算は予め定められた設定モード金額単位でなされる。カード制御回路9はパチンコ機4の一部、カード搬送装置6およびカードデータリードライト装置7を制御し、かつ、書込部2に書き込まれた貸出可能金額データを所定レートで遊技球数データに換球演算するためのものである。このためにカード制御回路9には、カード搬送装置6を制御する搬送装置動作信号を発生させる機能と、書込部2から読み出された遊技情報に基いて遊技媒体貸出可能信号を発生させる機能と、球貸スイッチ8の操作による貸出信号の発生に基いて貸出可能金額データを所定レートで遊技球数データに換球演算し、該換球演算値が表された球貸信号(貸出要求信号)を発生させる機能とが備えられている。この換球演算の結果、遊技球は、所定レートで換球された分だけ貸し出され、この貸し出し処理が終了すると可能金額データが減算される。なお搬送装置動作信号は取込信号および排出信号からなり、取込信号は、カードデータリードライト装置7が挿入部5に挿入されたカード1の書込部2から遊技情報を読込・書込可能な位置にカード1をカード搬送装置6によって搬送するためのもので、排出信号はカード1を読込・書込可能位置から排出位置に搬送するためのものである。
【0005】
また遊技媒体貸出可能信号は、書込部2に書き込まれた遊技情報のうち、貸出可能金額データが零でないときに発生される。書込部2に書き込まれた遊技情報のうち、貸出可能金額データが零でないとき、このカード1を有価カード1ということにする。またカード制御回路9によって発生された球貸信号は、パチンコ機制御回路10に入力される。この球貸信号は、カード制御回路9遊技者が有価カード1に書き込まれた貸出可能金額データを遊技球数データに換球(変換)演算した結果に基いて遊技球を貸し出すための起動信号である。パチンコ機4の各部はパチンコ機制御回路10によって制御される。貸球賞球排出装置11は遊技球および賞品球を図示を省略した受け皿に払い出すためのもので、遊技球および賞品球はタンクに予め貯溜されている。貸球賞球排出装置11は、カード制御回路9を介して球貸信号が入力されたときには、遊技球を貸し出しのために払い出す一方、入賞球検出信号がパチンコ機制御回路10から直接入力されたときには賞品球を払い出す。なお、12はカード返却スイッチで、カード1の返却を要求する際にカード返却スイッチ12を操作することにより、カード返却信号がカード制御回路9に入力される。
【0006】
こののちカードデータリードライト装置7は遊技情報を書込部2に書き込んだのち、カード制御回路9はカード搬送装置6によって読込・書込可能な位置にあるカード1を排出位置に搬送する。またカード返却スイッチ12はパチンコ機4側に設けられているが、装着部3の一部を構成するものである。また13は球発射装置で、球発射装置13を操作することによって遊技球を遊技盤面(図示省略)に発射することができる。球発射装置13には1分間に100発程度の遊技球を打ち出す機能が備えられている。このように構成されたカード式パチンコ機を使用するときには、有価カード1を挿入部5に挿入すると、カード制御回路9は取込信号を発生させてカード搬送装置6を起動することにより、上記有価カード1を読込・書込可能な位置に搬送する。ついでカード制御回路9はカードデータリードライト装置7を介して、カード1の遊技情報を読み込む。そしてカード1に不都合がない場合、カード制御回路9は遊技媒体貸出可能信号を発生させる。つづいて球貸スイッチ8を操作すると、この有価カード1の貸出可能金額データが零でないとき、貸出信号がカード制御回路9に入力される。カード制御回路9は、この貸出信号に基いて貸出可能金額データを所定レートで遊技球数データに換球演算し、該換球演算値が表された球貸信号を発生させる。
【0007】
この球貸信号はカード制御回路9からパチンコ機制御回路10を介して貸球賞球排出装置11に入力され、貸球賞球排出装置11は、所定数の遊技球を貸し出しのために受け皿に払い出す。これにより遊技者は、球発射装置13の操作によって遊技を進行させることができ、同様の操作を繰り返すことにより遊技を継続させながら遊技球を補給できる。上述したようにカード制御回路9による換球演算は、上記設定モード金額単位でなされるのであるが、設定モード金額は現在、最低単位が一般に100円/25球に定められている。他方、球発射装置13には1分間に100発程度の遊技球を打ち出す機能が備えられていることから、最低単位の設定モード金額すなわち100円/25球分用の球貸スイッチ8の操作により得た遊技球で遊技し、遊技中に賞品球が得られない場合、この遊技は僅か15秒程度で終了する。この時間は、遊技者が球発射装置13を所望打球力の調整に要する程度であることから、100円/25球分用の球貸スイッチ8が設けられていることはきわめて稀である。このため球貸スイッチ8は一般に200円/50球分用、300円/75球分用、400円/100球分用および500円/125球分用などのいずれかを任意にまたは複数種の球貸スイッチ8をパチンコ機4に設けている。
【0008】
ところが書込部2に予め書き込まれている貸出可能金額データと球貸スイッチ8に設定されている金額との組合せ、または、複数種の球貸スイッチ8の操作順序の組合せによっては、カード1の残貸出可能金額データ(残度数)が球貸スイッチ8に設定されている最低金額よりも小さくなることがある。このような場合、従来、使用中のカード1単独による遊技球の貸出は禁止され、新たなカード1を追加してから球貸スイッチ8の操作したり、使用中のカード1を払い出すようにしていた。これによりカード1の残貸出可能金額データが球貸スイッチ8に設定されている最低金額よりも小さくなり、かつ、現遊技球数がきわめて少なくなったときには、使用中のカード1が有価であるにも拘らず当該カード1による遊技球の貸出が受けられないことから、一旦、遊技を中断させて新たなカード1の貸与を受けたのちに該カード1の追加により遊技を再開させなければならない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
このような遊技の中断は遊技意欲の減退を招くだけではなく、残り少ない遊技球のいずれかによって遊技者に有利な権利が発生した場合、上述したように新たなカードを追加しなければ遊技球を得られないので、遊技者に有利な権利が新たなカードの貸与を受けている間に消滅し、遊技意欲を減退させるという問題を招く。そこで本発明は、カードの残貸出可能金額データが球貸スイッチに設定されている最低金額よりも小さい場合でも遊技球の貸出を可能にしたカード式パチンコ機の提供を目的とする。
【0010】
本発明は上記目的を達成するために、カード制御回路と交信可能に接続されるパチンコ機制御回路を備え、少なくとも遊技媒体の貸出可能金額データからなる遊技情報の書込部を備えた遊技用のカードを使用したカード式パチンコ機であって、前記カードの前記書込部に書き込まれた貸出可能金額データを、予め定められた設定モード金額単位で遊技媒体の数量に変換するための貸出信号を発生させる前記カード制御回路に接続された球貸スイッチと、前記パチンコ機制御回路と接続された貸球賞球排出装置と、前記貸出信号の発生に基いて前記貸出可能金額データの総額に対応する遊技媒体数に変換された球貸信号が発生されている時に、カードの返却スイッチが操作された場合、前記パチンコ機制御回路が前記球貸信号を受信してからBUSY信号を出力するまでの時間と、前記パチンコ機制御回路からの前記BUSY信号を受信するまでの時間との和よりも、長く定められた時間を設定する前記カード制御回路と、前記貸球賞球排出装置が遊技球の排出準備を完了させているか否かを判定し、排出準備を完了させていると判定した場合に、貸出スイッチの操作によって発生し、入力される前記球貸信号の受信に基いて、前記カード制御回路にBUSY信号を出力する一方、貸球を前記貸球賞球排出装置により排出し、排出処理動作が終了したと判定すると前記BUSY信号の発生を停止する前記パチンコ機制御回路と、上記カードの返却用スイッチを備え、上記球貸スイッチ及び返却スイッチは、パチンコ機側に設けられることを特徴とする。
【0011】
本発明の構成によれば、カード式パチンコ機に使用される遊技用のカードは、遊技媒体の貸出可能金額データからなる遊技情報の書込部を有し、貸出スイッチにより前記カードの書込部に書き込まれた貸出可能金額データを、予め定められた設定モード金額単位で遊技媒体の数量に変換するための貸出信号を発生させ、この貸出信号の発生に基いて前記貸出可能金額データの総額に対応する遊技媒体数に変換された球貸信号が発生されている場合にカードの返却スイッチが操作されると、前記パチンコ機制御回路が前記カード制御回路からの前記球貸信号を受信してからBUSY信号を出力するまでの時間と、前記カード制御回路が前記パチンコ機制御回路からの前記BUSY信号を受信するまでの時間との和よりも、長く定められた時間を設定するカード制御回路が設けられる。パチンコ機制御回路は、前記貸出要求信号の発生または入賞の検出に基いて貸出用遊技媒体または賞品用遊技媒体を排出制御する。上記貸出スイッチ及び返却スイッチを、ブラックボックス側でなくパチンコ機側に設けられ、遊技者の利用を便利にする。
【0012】
【発明の実施の形態】
つぎに本発明の一実施の形態を図面に基いて詳細に説明する。また本実施の形態では遊技媒体として遊技用のパチンコ球(以下、遊技球という)についてを説明することとし、図16および図17と同じ部材には同符号を付し、その説明は省略する。図1は本発明のカード式パチンコ機の構成の一部を示し、本カード式パチンコ機は、図16に示したカード1、ブラックボックス(以下、BBという)14、パチンコ機15およびホストコンピュータとしての管理装置16を主構成とする。BB14はパチンコ機15の一部を構成するもので、図2および図3に示すように2台のパチンコ機15,15の間に挟まれて設置されている。BB14は各パチンコ機15に対して1対1に対応させて設けられ、BB14,14およびパチンコ機15,15は、それぞれ互いに交信可能に接続されている。本実施の形態では、2組のBB14,14を一体に設けることによって1ユニットが構成されている。またBB14およびパチンコ機15と、管理装置16とは各々交信可能に接続されている。
【0013】
図1に戻ってBB14は、貸出スイッチとしての球貸スイッチ8、カード1が挿入・排出されるカードリーダーライター(破線参照)17、カード制御回路としてのBB制御回路18、カード待機表示器兼カード忘れアラーム表示器(以下、表示器という)19、スピーカー20、後述する複数のモードスイッチ21,22,23,24、残度数表示器25、そしてカード返却スイッチ26を備えている。本実施例において球貸スイッチ8、残度数表示器25およびカード返却スイッチ26はパチンコ機15側に配置されており、これらの説明は後述する。カードリーダーライター17はカード1をBB14に装着するためのもので、BB制御回路18に接続され、カード搬送装置6、カードデータリードライト装置7、カード挿入検出スイッチ27およびカード待機検出スイッチ28を備えている。カード挿入検出スイッチ27およびカード待機検出スイッチ28は、各々一対の発光・受光素子からなり、BB制御回路18に接続されている。そしてカード挿入検出スイッチ27およびカード待機検出スイッチ28はカード1の挿入路および搬送路(ともに図示省略)を隔てて配置されている。このためカード挿入検出スイッチ27およびカード待機検出スイッチ28は、各々の対を形成している発光・受光素子間での光線の授受がカード1によって阻止されることに基いて、カード1の有無を検出することができる。
【0014】
BB制御回路18はCPUを主構成とし、図5ないし図7に示されたプログラムを順次実行する。BB制御回路18はカード搬送装置6およびカードデータリードライト装置7を制御し、かつ、球貸スイッチ8の操作による貸出信号の発生に基いて書込部2に書き込まれた貸出可能金額データを所定レートで遊技球数データに換球演算するためのものである。そしてBB制御回路18は上記変換演算した演算値が表された球貸信号を発生させる。BB制御回路18にはカード搬送装置6、カードデータリードライト装置7のほかに、貸出スイッチとしての球貸スイッチ8、表示器19、スピーカー20、モードスイッチ21,22,23,24、残度数表示器25、カード返却スイッチ26、カード挿入検出スイッチ27およびカード待機検出スイッチ28が接続されている。BB制御回路18には、カード搬送装置6を制御するための搬送装置動作信号を発生させる機能と、書込部2から読み出された遊技情報に基いて遊技媒体貸出可能信号を発生させる機能と、球貸スイッチ8の操作による貸出信号の発生に基いて貸出可能金額データを所定レートで遊技球数データに換球演算し、該換球演算値が表された球貸信号を発生させる機能とが備えられている。上記搬送装置動作信号は取込信号および排出信号からなり、取込信号はカード挿排口29から挿入されたカード1を読込・書込可能な位置に搬送するためのもので、排出信号は読込・書込可能な位置に待機しているカード1をカード挿排口29から排出させる位置に搬送するためのものである。
【0015】
カード挿入検出スイッチ27は、図2に示したカード挿排口29の開口近傍の内方に位置し、カード1がカードリーダーライター17に挿入されたとき、挿入検出信号をBB制御回路18に入力する。これに対しBB制御回路18は、挿入検出信号がカード挿入検出スイッチ27から入力されたとき、取込信号を発生させたのちカード搬送装置6に入力する。これによりカード搬送装置6はカード挿排口29から挿入されたカード1を読込・書込可能な位置に搬送する。カード待機検出スイッチ28はカードデータリードライト装置7の近傍に位置し、カード1が読込・書込可能な位置に待機したとき、待機検出信号をBB制御回路18に入力する。そして待機検出信号がカード待機検出スイッチ28から入力され、かつ、カード返却スイッチ(後述)26が操作されたときに、BB制御回路18は排出信号を発生させ該排出信号をカード搬送装置6に入力する。この排出信号の発生に基いて、カード搬送装置6は、読込・書込可能な位置に待機しているカード1をカード挿排口29の排出位置に搬送する。なおカード待機検出スイッチ28が待機検出信号をBB制御回路18に入力すると、BB制御回路18は待機検出信号を表示器19に入力する。
【0016】
カード返却スイッチ26はカード1を返却するためのもので、カード返却スイッチ26は遊技者の操作に基いてカード返却信号をBB制御回路18に入力する。そしてBB制御回路18は遊技情報を書込部2に書き込んだのち排出信号を発生させ、カード搬送装置6によりカード1をカード挿排口29から排出位置に搬送する。また遊技媒体貸出可能信号は有価カード1であること、すなわち貸出可能金額データが零でないことが判定されたとき、BB制御回路18から発生されてパチンコ機制御回路30に入力される。パチンコ機制御回路30はBB制御回路18から発生された球貸信号の発生または入賞球検出スイッチ31による入賞の検出に基いて、貸球賞球排出装置11を駆動することにより貸出用遊技球遊技球または賞品用遊技球を排出制御する。球貸信号は球貸スイッチ8の操作によってBB制御回路18から発生されるものである。球貸スイッチ8は操作されることによって貸出信号を発生し、貸出信号はBB制御回路18に入力される。これによりBB制御回路18は書込部2に書き込まれた遊技情報に換球演算を施し、該換球演算値のうち少なくとも遊技球数データが表された球貸信号は、パチンコ機制御回路30に入力される。
【0017】
そして上記換球演算の結果、遊技球が所定レートで換球された分だけ貸球排出装置11から貸し出され、この貸出処理が終了すると貸出可能金額データが減算される。このように貸球賞球排出装置11から遊技球が貸し出されるとき、パチンコ機制御回路30は後述する排出動作信号を発生させる(図9または図11参照)。モードスイッチ21,22,23,24は貸出可能金額データを遊技球数データに換球する際の単位当り貸出金額(以下、設定モード金額という)をBB制御回路18に設定するためのもので、本実施例では設定モード金額が200円、300円、400円および500円の4段階に設定されている。またBB制御回路18は、貸出信号が貸出スイッチ8から発生したとき、書込部2に書き込まれた貸出可能金額データが設定モード金額に達していない場合、貸出可能金額データの総額に対応する数量の遊技球が表わされた球貸信号を発生させる。パチンコ機制御回路30はBB制御回路18から発生された総額要求信号に基いて、貸出可能金額データの総額に相当する貸出用遊技球を排出制御する。
【0018】
残度数表示器25はパチンコ機15の正面で、球貸スイッチ8およびカード返却スイッチ26の右側に位置し、7segまたはドットマトリクスのLEDまたはLCDから構成されている。残度数表示器25はカード1の書込部2に書き込まれている遊技情報のうち、貸出可能金額データを所定の設定モード金額の度数で表示するものである。本実施例では1度が100円であり、かつ、25球分の遊技球に相当する場合についてを説明する。カード返却スイッチ26はカード1を返却させる際に操作するもので、この操作によりカード返却信号がBB制御回路18に入力されたのち、BB制御回路18はその時点における遊技情報をカードデータリードライト装置7およびBB14に入力する。表示器19およびスピーカー20は報知手段を構成しており、この報知手段は、上記待機検出信号がカード待機検出スイッチ28から発生され、かつ、パチンコ機15が遊技中でない場合に、有価カード1がBB14に装着されていることを報知するためのカード忘れアラーム信号を、報知信号として発生させるものである。なお遊技中であるか否かは、パチンコ機制御回路30からBB制御回路18に入力される後述する遊技検出信号に基いて判定される。またパチンコ機制御回路30およびBB制御回路18は互いに交信可能に接続されている。
【0019】表示器19はCRT、LCDまたはLEDからなり、スピーカー20には報知音源が内蔵され、表示器19およびスピーカー20は、ともにドライバの図示を省略している。また表示器19は、カード待機検出スイッチ28から発生された待機検出信号がBB制御回路18を経て入力されたときに、有価カード1がカードリーダーライター17内に待機していることを表示する。そして上述したカード忘れアラーム信号が発生することにより、表示器19は光を点灯または点滅表示させる一方、スピーカー20は報知音を発生させる。パチンコ機15にはパチンコ機制御回路30、入賞球検出スイッチ31、遊技検出スイッチとしてのハンドルタッチ検出スイッチ32、貸球排出表示器33、賞球排出表示器34およびスピーカー35が備えられている。そしてカード待機検出スイッチ28からの待機検出信号およびカード返却スイッチ26からのカード返却信号が発生している場合、BB機制御回路18は図示を省略したカード返却保証タイマに予め設定された時間T3の計測を開始する。このカード返却保証タイマは図4に示すように、パチンコ機15がBB14からの球買信号を受信してからBUSY信号を出力するまでに要する時間T1と、BB14がパチンコ機15からのBUSY信号を受信するまでに要する時間T2との和より長く(T3>T1+T2)定められている。このような上記カード返却保証タイマを設けることにより、パチンコ機制御回路30およびBB制御回路18間の信号または符号のやりとりのタイミングを図り、両制御回路18,30を構成している別々のCPUの待機時間に起因する時間的な不都合を解消している。
【0020】
上記カード返却保証タイマがタイムアップすると、BB制御回路18はカードデータリードライト装置7により遊技情報を書込部2に書き込ませるための遊技情報信号をカードデータリードライト装置7に入力したのち、排出信号をカード搬送装置6に入力する。入賞球検出スイッチ31は入賞口38に設けられ、セーフ球を検出することができる(図3参照)。入賞球検出スイッチ31はパチンコ機制御回路30に接続されているので、パチンコ機制御回路30は入賞球数信号を入賞球検出スイッチ31からの出力信号に基いて演算することができる。この入賞球数信号は貸球賞球排出装置11に直接入力される。貸球賞球排出装置11は遊技球および賞品球を図2に示した受け皿39に払い出すためのもので、遊技球および賞品球は図3に示したタンク40に予め貯溜されている。貸球賞球排出装置11は、パチンコ機制御回路30からBB制御回路18を介して球貸信号が入力されたとき、遊技球を貸し出しのために払い出す一方、賞品球の払出が表された入賞球数信号がパチンコ機制御回路30から直接入力されたときには賞品球を払い出す。ハンドルタッチ検出スイッチ32は、静電容量の変動に基いて球発射装置13のハンドル(図2参照)41が操作されたか否かを判定し、ハンドル41が操作されていると判定された場合にはパチンコ機15が遊技中であるとみなして、遊技検出信号を発生させる。
【0021】
該遊技検出信号はパチンコ機制御回路30に入力され、これに基いてパチンコ機制御回路30は球発射装置13を駆動することによって遊技球を遊技盤36に発射し、同時にタッチ信号をBB制御回路18に入力する。これにより遊技検出信号およびタッチ信号が発生しているときには、遊技可能状態が形成されることになる。他方、ハンドル41が操作されていないと判定された場合、ハンドルタッチ検出スイッチ32は遊技検出信号の発生を停止し、これによりパチンコ機制御回路30は球発射装置13の駆動を停止し、遊技可能状態は形成されない。貸球排出表示器33および賞球排出表示器34はランプからなり、貸球排出表示器33は、貸球が受け皿39に排出されるときにその旨を点灯または点滅表示し、賞球排出表示器34は、賞球が受け皿39に排出されるときにその旨を点灯または点滅表示する。これらのドライバは図示をともに省略している。スピーカー35は遊技の進行に応じた効果音を発生するためのもので、ドライバは図示を省略している。つぎに上記のように構成された本実施例のパチンコ機15の使用手順を説明する。なおパチンコ機15の使用手順は図示を省略したメモリに予め格納されている。このメモリには上記使用手順の他に、この使用手順を実行する際に必要とされる各種データが格納され、さらには使用手順が実行される際の演算値をメモリに一時的に格納することができる。
【0022】
まずBB14側の処理いいかえればBB制御回路18が実行する命令についてを図5ないし図7に基いて以下に説明する。図5に示したs1ないしs8において、球貸スイッチ8を1回操作したときに貸し出される遊技球いいかえれば1回当りの球貸金額の最低単位を設定する。以下、この設定された球貸金額の最低単位を設定モード金額という。上記設定モード金額を設定するには、s1において400円用のモードスイッチ21の操作有無が判定され、モードスイッチ21が操作されていると判定された場合にはs2において400円用の設定モード金額がセットされ、そうでない場合にはs3で200円用のモードスイッチ22の操作有無が判定される。そして200円用のモードスイッチ22が操作されていると判定された場合にはs4において200円用の設定モード金額がセットされ、そうでない場合にはs5以下が実行される。以下同様にして、s5およびs7でモードスイッチ23,24の操作有無が判定されたのち、s6において300円用の設定モード金額が、またs8において500円用の設定モード金額がセットされる。
【0023】
なお貸球賞球排出装置11は遊技球を最低100円単位すなわち25球ずつ受け皿39に払い出すように定めてあり、本実施例においては設定モード金額を500円にセットしている。すなわち500円用の設定モード金額にあっては、球貸スイッチ8が1回操作されたとき、貸球賞球排出装置11は25球の遊技球を5回すなわち合計125球の遊技球を受け皿39に払い出す。同様に設定モード金額が300円にセットされている場合、貸球賞球排出装置11は25球の遊技球を3回すなわち合計75球の遊技球を受け皿39に払い出す。このようにしてs2、s4、s6またはs8のいずれかにおいて、設定モード金額がセットされるとs9にジャンプする。他方s7において500円用のモードスイッチ24が操作されていないと判定された場合、いずれのモードスイッチ21,22,23,24も操作されていないとみなされてs1にジャンプし、モードスイッチ21,22,23,24のいずれかが操作されるまでs1ないしs7をループする。つぎにs9ではカード挿排口29へのカード1の挿入有無が、カード挿入検出スイッチ27に基いて判定され(図8および図10のア参照)、カード1が挿入されていると判定された場合、s10でBB制御回路18は取込信号を発生させる(図8および図10のイ参照)。これによりカード搬送装置6は、上記s9でカード挿排口29に挿入されたカード1を読込・書込可能な位置に搬送する。
【0024】
そしてカード待機検出スイッチ28は、カード1が読込・書込可能な位置に待機したとき、待機検出信号を発生させてBB制御回路18に入力すると同時に(図8および図10のウ参照)、上記s10で発生させた取込信号の発生を停止する(図8および図10のエ参照)。他方s9でカード挿排口29にカード1が挿入されていないと判定された場合、カード挿排口29にカード1が挿入されるまでs9をループする。しかるのちs11で、カードデータリードライト装置7はカード1の書込部2に書き込まれている遊技情報を読み取るとともに該遊技情報を上記メモリに格納し(図8および図10のオ参照)、該遊技情報に基いてセキュリティチェックが実行される(s12)。このs12におけるセキュリティチェックで、遊技情報に不都合があった場合には後述するs43にジャンプする一方、遊技情報が良好であると判定された場合、BB制御回路18は遊技球貸出可能信号を発生させ、かつ、残度数表示器25には残度数が表示されたのちs13が実行される。s13では遊技情報のうち貸出可能金額データの残度数の有無が判定され、この残度数がないと判定された場合には後述するs42にジャンプする一方、残度数があると判定された場合には該残度数データが残度数表示器25に表示されたのち(図8および図10のカ参照)、図6に示したs14が実行される。s14では遊技検出信号の出力有無に基いて遊技中いいかえれば遊技者がハンドル41を操作しているか否かが判定される。
【0025】
そしてパチンコ機制御回路30が図9および図11のハに示すように、タッチ信号を発生していない(すなわちL信号を出力している)場合、すでに上記s10で待機検出信号が発生されてBB制御回路18に入力されているので、s16において図8および図10のヒに示すように、BB制御回路18はカード忘れアラーム信号を発生させる。これにより表示器19およびスピーカー20がドライブされて報知信号を発生させ、こののちs17にジャンプする。他方s14でハンドルタッチ検出スイッチ32から遊技検出信号が発生され、この遊技検出信号に基いてパチンコ機制御回路30からタッチ信号が発生されている場合(図9および図11のフ参照)、s15において図8および図10のヘに示すように、BB制御回路18はカード忘れアラーム信号の出力を停止またはカード忘れアラーム信号を出力しない。このため表示器19およびスピーカー20が、図8および図10のヒに示すようにすでにドライブされている場合には上記報知は停止される一方、ドライブされていない場合には上記同様に表示器19およびスピーカー20がドライブされることはない。
【0026】
このようにs14ないしs16のステップと、上記s10におけるカード待機検出スイッチ28の待機検出信号を発生させるステップとによって、有価カード1をBB14内に装着したままで遊技者がハンドル41の操作を中断したときに、ハンドルタッチ検出スイッチ32から遊技検出信号の発生が中断され、表示器19およびスピーカー20が報知信号を発生させるので、遊技者が有価カード1をパチンコ機15内に放置したまま立ち去ることを防止できる。ついでs17ではカード返却スイッチ26が操作されているか否かが判定され、図8および図10のトに示すようにカード返却スイッチ26が操作されている場合、s31にジャンプする一方、そうでない場合にはs18において上記球貸記憶が零であるか否かが判定される。そしてs18で球貸記憶が零であると判定された場合、s19において球貸スイッチ8の操作有無が判定される一方、そうでない場合にはs23にジャンプする。s19で球貸スイッチ8が操作されていないと判定された場合には上記s13にジャンプする一方、操作されていると判定された場合(図8および図10のキ参照)、s20が実行される。
【0027】
s20においては、上記メモリに書き込まれている残度数(または貸出可能金額)が、上記s7で500円モードスイッチ24の操作により設定された設定モード金額(500円)よりも小さいか否かが判定され、上記残度数が上記設定モード金額よりも小さい場合、s21が実行される一方、同残度数が設定モード金額以上であるときにs22にジャンプする。そしてs21で、BB制御回路18は上記メモリに書き込まれている貸出金額の100円に対する商を演算し、この演算値は図示を省略した上記メモリに球貸記憶として格納されるとともに(図8および図10のク参照)、上記球貸記憶に基いて残度数すなわち貸出可能金額データの総額に対応する遊技球数が表わされた球貸信号を発生させてパチンコ機制御回路30に入力する。そしてパチンコ機制御回路30は球貸信号の発生に基いて貸出可能金額データの総額に相当する貸出用遊技球を排出制御するので、残度数が設定モード金額に達していない場合にあっても、上記商に基いて所定数の遊技球を遊技者に貸し出すことができる。
【0028】
他方、s22では上記メモリに書き込まれている貸出金額の100円に対する商が演算され、この演算値は球貸記憶として上記メモリにセットされる(図8および図10のク参照)。本実施例では設定モード金額が500円に定めてあるので、その商は「5」になる。上記s21またはs22が実行されると、つぎにs23においてパチンコ機制御回路30から発生されるBUSY信号の立ち上がりがBB制御回路18によって検出されたか否かが判定される。そして図9および図11のサに示すようにBUSY信号の立ち上がりが検出された場合、s24で球貸スイッチ8の操作に基くBB制御回路18からの球貸信号の発生を停止させ(図9および図11のホ参照)、s13にジャンプする。他方s23においてBUSY信号の立ち上がりが検出されない場合にはs25にジャンプして、BUSY信号の立ち下がりがBB制御回路18によって検出されたか否かが判定される。そしてs25で図9および図11のセに示すようにBUSY信号の立ち下がりが検出された場合、s26では上記メモリに格納されている球貸記憶の値から「1」を減算する(図8および図10のチ参照)。他方、s25でBUSY信号の立ち下がりが検出されない場合にはs29でBUSY信号が出力されているか否かが判定される。
【0029】
ついでs27にあっては上記メモリに格納されている残度数から所定度数(本実施例では1度=100円)が図8および図10のツに示すように減算処理される。つぎにs28において図示を省略した(プリペイド)カードの決済機関および管理装置16に売上金額を表す売上信号が入力され(図8および図10のタ参照)、こののちs13にジャンプする。s29でBUSY信号が出力されている場合にはs13にジャンプし、そうでない場合にはs30において図9のケ、図11のケ、図9のテおよび図11のテに示すように、球貸信号が出力されたのちs13にジャンプする。また上述したs17においてカード返却スイッチ26が操作されていると判定されると、s31にジャンプして上記カード返却保証タイマに時間T3がセット・スタートされる。そしてs32において球貸信号の出力有無が判定され、球貸信号の出力がないと判定されたときにはs34にジャンプする。他方、球貸信号の出力があると判定されたときにはs33において、図8および図10のナに示すように球貸信号の出力が停止される。上記s31におけるカード返却保証タイマの時間T3に係る計測は、BB制御回路18およびパチンコ機制御回路30間における信号の授受に係るタイミングを図るためのもので、球貸信号が発生しているときにカード返却スイッチ12が操作されたとき、s33で球貸信号の出力をカード返却保証タイマがタイムアップするまで停止させることにより、球貸スイッチ8を操作したにもかかわらず、上記メモリ内に格納されている残度数に減算処理が施される以前にカード1がカード挿排口29から遊技者に返却されることを防止するためのものである。
【0030】
つぎに図7のs34にあっては、BUSY信号の立ち下がりがBB制御回路18によって検出されたか否かが判定される。そして図13マに示すようにBUSY信号の立ち下がりが検出された場合、s35にジャンプして球貸記憶数から「1」が減算処理されたのち(図12のミ参照)、s36において残度数が減算処理され(図12のム参照)、s37において上記売上信号が上記カードの決済機関および管理装置16に入力されたのち(図13のメ参照)、s39にジャンプする。他方、上記s34においてBUSY信号の立ち下がりが検出されない場合、s38にジャンプしてBUSY信号がパチンコ機制御回路30から出力されているか否かが判定される。そしてBUSY信号が出力されていると判定された場合にはs34にジャンプする一方、そうでない場合にはs39にジャンプする。s39では上述したs31においてセット・スタートされた上記カード返却タイマが、タイムアップ済であるか否かが判定され、タイムアップ済であると判定された場合にはs40が実行される一方、そうでない場合にはs34にジャンプする。s40では球貸記憶の残数が「0」であるか否かが判定され、球貸記憶の残数が「0」であると判定された場合にはs42にジャンプする一方、そうでない場合にはs41において球貸記憶の残数を「0」すなわちクリアする(図8のニ、図10のニおよび図12モ参照)。
【0031】
ついでs42において、BB制御回路18はカードリーダーライター17によってカード1に残度数を含む遊技情報を書き込む(図8のヌ、図10のヌおよび図12のヤ参照)。該カード1への遊技情報の書き込みが終了すると、s43において該カード1はカード搬送装置6によってカード挿排口29に排出される。(図8のネ、図10のネおよび図12のユ参照)。そして、この搬送装置6は、カード挿入検出スイッチ27がカード1の検知によって、一旦ONされたのちOFFされるまでBB制御回路18によって駆動される(図8のノ、図10のノおよび図12のヨ参照)。やがて搬送装置6の動作が停止されると、s44においてカード忘れアラーム信号が出力されているか否かが判定される。そしてカード忘れアラーム信号が出力されていないと判定された場合には、s45でカード1が排出された旨を表示するためにカード忘れアラーム信号が出力されたのちにs46が実行される一方、そうでない場合にはs46にジャンプする。
【0032】
ついでs46においてカード忘れアラーム信号の出力時間を決定するカード忘れアラームタイマをセット・スタートさせたのち(図7のラ、図9のラおよび図12のラ参照)、s47において上記s46でスタートさせたカード忘れアラームタイマがタイムアップしたか否かが判定される。そしてs47をループしながらカード忘れアラームタイマのタイムアップを待ち、カード忘れアラームタイマがタイムアップしたと判定された場合、s48においてカード忘れアラーム信号の出力を停止する(図7のリ、図9のリおよび図12のリ参照)。つぎにパチンコ機15の処理いいかえればパチンコ機制御回路30が実行する命令についてを図14および図15に基いて以下に説明する。まず図14のs101においてパチンコ機制御回路30は、貸球賞球排出装置11が遊技球の排出準備を完了させているか否かを図9および図11のコに示した排出準備信号に基いて判定し、排出準備を完了させていると判定された場合にはs102が実行される一方、そうでない場合には上記s101にジャンプする。s102ではBB制御回路18から球貸信号が出力されているか否かが判定され(図9および図11のケ参照)、球貸信号が出力されていると判定された場合にs103において図9および図11のサに示すようにBUSY信号を出力させる一方、そうでない場合にはs108にジャンプする。
【0033】
つぎにs104では貸球賞球排出装置11を駆動することにより貸球の排出処理が行われ、該排出処理の実行を表わす排出動作信号が出力される(図9および図11のシ参照)。つづいてs105では、上記s104における排出処理動作が終了したか否かが、上記s104で出力されている排出動作信号の立ち下がりに基いて判定される(図9および図11のス参照)。そして排出処理動作が終了したと判定された場合、s106で上記s103において出力させたBUSY信号が出力停止される一方(図9および図11のセ参照)、排出処理動作は終了していないと判定された場合には上記s104にジャンプする。つぎにs107において図9および図11のソに示すように売上信号が発生されて管理装置16に入力される。上記s108では、球発射装置13によって遊技盤36に発射された遊技球の入賞有無が判定され、遊技球が入賞したと判定された場合、s109で賞品球が貸球賞球排出装置11によって排出処理される一方、そうでない場合には上記s101にジャンプする。そしてs110においては上記s109における賞品球の排出処理の完了有無が完了したか否かが判定され、排出処理が完了したと判定された場合には上記s101にジャンプする一方、そうでない場合には上記s109にジャンプする。
【0034】また図14に示したパチンコ機制御回路30のメイン処理では、所定時間が経過する毎に図15の割込処理を実行することにより、遊技可能状態が形成されているか否かをパチンコ機制御回路30によって常時判定している。まずs201では遊技者がハンドル41に接触しているか否かが遊技検出信号の発生有無いいかえれば遊技者の静電容量の変動に基いて判定され、ハンドル41に接触していると判定された場合、s202において図9および図11のフに示すようにタッチ信号が発生される一方、そうでない場合にはs203においてタッチ信号の出力は禁止される(図9および図11のハ参照)。これによりBB14はタッチ信号の有無により遊技状態であるか否かを判定できることから、カード待機検出スイッチ28によるカード1の有無の判定に基いて、遊技終了時に有価カード1がBB14に装着されていることを検知したときに報知手段19,20をドライブさせることができ、かつ、カード搬送装置6をドライブしてカード1の排出位置に搬送させることができる。
【0035】
【発明の効果】本発明は上記のように構成したので、パチンコ機制御回路及びカード制御回路間の信号のやり取りを行い、貸出可能金額データが設定モード金額よりも少ない場合であっても、カード制御回路が貸出可能金額データの総額に対応する球貸信号を発生させるので、パチンコ機制御回路は貸出可能金額データの総額に対応する数量の貸出用遊技媒体を排出制御することができる。これにより新たなカードを追加することなく、貸出可能金額データの総額に相当する遊技媒体の貸し出しを受けることによってパチンコ遊技を継続でき、遊技媒体の補給時に貸出可能金額データが設定モード金額よりも少なく、しかも遊技者にとって有利な権利が発生した場合であっても、新たなカードの貸与などの遊技の中断に起因して上記権利を消滅させることが防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図1のパチンコ機および装着部を示す正面図である。
【図3】図2のパチンコ機および装着部を示す背面図である。
【図4】図2のパチンコ機および装着部から発生される信号のタイミングの一部を表わす図である。
【図5】図1のBB制御回路によって実行される命令の一部を示す流れ図である。
【図6】図5の他部を示す流れ図である。
【図7】図6の他部を示す流れ図である。
【図8】図4の他部を表わす図である。
【図9】図8の他部を示す図である。
【図10】図8と異る例を示す図である。
【図11】図10の他部を示す図である。
【図12】図10と異る例を示す図である。
【図13】図12の他部を示す図である。
【図14】図1のパチンコ機制御回路によって実行される命令の一部を示す流れ図である。
【図15】図14の他部を示す図である。
【図16】図1の装着部およびパチンコ機を動作させるカードを示す平面図である。
【図17】従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 カード
2 書込部
8 球貸スイッチ(貸出スイッチ)
15 パチンコ機
18 BB制御回路(カード制御回路)
30 パチンコ機制御回路
 
訂正の要旨 審決(決定)の【理由】欄参照。
異議決定日 2006-01-25 
出願番号 特願平10-101458
審決分類 P 1 651・ 161- ZA (A63F)
最終処分 取消  
前審関与審査官 瀬津 太朗土屋 保光  
特許庁審判長 二宮 千久
特許庁審判官 塩崎 進
渡部 葉子
登録日 2002-05-24 
登録番号 特許第3309156号(P3309156)
権利者 株式会社平和
発明の名称 カード式パチンコ機  
代理人 宮崎 嘉夫  
代理人 小野塚 薫  
代理人 小野塚 薫  
代理人 萼 経夫  
代理人 中村 壽夫  
代理人 中村 壽夫  
代理人 宮崎 嘉夫  
代理人 萼 経夫  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ