• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 特17条の2、3項新規事項追加の補正 取り消して特許、登録(定型) A61B
審判 査定不服 2項進歩性 取り消して特許、登録(定型) A61B
管理番号 1199396
審判番号 不服2007-16686  
総通号数 116 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 特許審決公報 
発行日 2009-08-28 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2007-06-14 
確定日 2009-07-07 
事件の表示 特願2005-243917「喘息診断装置、喘息診断方法、および、喘息診断プログラム」拒絶査定不服審判事件〔平成18年 7月13日出願公開、特開2006-181340、請求項の数(16)〕について、次のとおり審決する。 
結論 原査定を取り消す。 本願の発明は、特許すべきものとする。 
理由 第1 手続の経緯

本願は,平成17年8月25日(優先権主張 平成16年11月30日)の出願であって,平成19年5月11日付けで拒絶査定がされ,これに対し,同年6月14日に拒絶査定不服審判の請求が行われるとともに,同年7月12日付けで手続補正がなされたものである。

第2 平成19年7月12日付けの手続補正についての補正の却下の決定

[補正却下の決定の結論]
平成19年7月12日付けの手続補正を却下する。

[理由]
平成19年7月12日付けの手続補正(以下,「本件補正」という。)は,特許請求の範囲を補正するものであって,そのうち請求項1についてする補正は,補正前(平成19年4月20日付けの手続補正書。以下同様)の特許請求の範囲の
「【請求項1】
診断対象者が聴診器では喘息音が聞き取りにくい軽症の喘息患者であるかどうかを診断する喘息診断装置において、
基準データとしてサンプル済みの軽症の喘息患者の笑い声を記憶する基準笑い声記憶部と、
前記診断対象者の笑い声を入力する入力部と、
前記基準データとして前記基準笑い声記憶部に記憶された笑い声と前記入力部によって入力された笑い声との類似度を判定する類似度判定部と、
前記類似度判定部によって判定された類似度の判定結果を出力する出力部と、を備えることを特徴とする喘息診断装置。」
を,
「【請求項1】
診断対象者が聴診器では喘息音が聞き取りにくい軽症の喘息患者となっているかどうかを診断する喘息診断装置において、
基準データとしてサンプル済みの軽症の喘息患者となっていた際の前記診断対象者自身の笑い声を記憶する基準笑い声記憶部と、
前記診断対象者自身の笑い声を入力する入力部と、
前記基準データとして前記基準笑い声記憶部に記憶された笑い声と前記入力部によって入力された笑い声との類似度を判定する類似度判定部と、
前記類似度判定部によって判定された類似度の判定結果を出力する出力部と、を備えることを特徴とする喘息診断装置。」(下線部分は,補正箇所である。)
と補正するものである。
上記補正は,「基準データとしてサンプル済みの軽症の喘息患者の笑い声を記憶する基準笑い声記憶部」を,「基準データとしてサンプル済みの軽症の喘息患者となっていた際の前記診断対象者自身の笑い声を記憶する基準笑い声記憶部」と補正することを含むものである。しかし,基準笑い声記憶部に診断対象者自身の笑い声を記憶することは,願書に最初に添付した明細書,特許請求の範囲又は図面に記載されておらず,また,願書に最初に添付した明細書,特許請求の範囲又は図面の記載から自明のこととも認められない。
したがって,本件補正は,特許法第17条の2第3項の規定に違反するので,同法第159条第1項において読み替えて準用する同法第53条第1項の規定により却下すべきものである。

第3 本願発明について
平成19年7月12日付けの手続補正は上記のとおり却下されたので,本願の請求項1乃至16に係る発明は,平成19年4月20日付けの手続補正書の請求項1乃至16に記載された事項により特定されるとおりのものである。
そして,本願については,原査定の拒絶理由を検討してもその理由によって拒絶すべきものとすることはできない。
また,他に本願を拒絶すべき理由を発見しない。
よって,結論のとおり審決する。
 
審決日 2009-06-24 
出願番号 特願2005-243917(P2005-243917)
審決分類 P 1 8・ 561- WYF (A61B)
P 1 8・ 121- WYF (A61B)
最終処分 成立  
前審関与審査官 上田 正樹  
特許庁審判長 岡田 孝博
特許庁審判官 秋月 美紀子
田邉 英治
発明の名称 喘息診断装置、喘息診断方法、および、喘息診断プログラム  
代理人 有吉 修一朗  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ