• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 5項独立特許用件 特許、登録しない。 B65G
審判 査定不服 2項進歩性 特許、登録しない。 B65G
管理番号 1334265
審判番号 不服2016-12320  
総通号数 216 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 特許審決公報 
発行日 2017-12-28 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2016-08-15 
確定日 2017-11-09 
事件の表示 特願2013-537017「容器を搬送するための搬送装置」拒絶査定不服審判事件〔平成24年 5月10日国際公開、WO2012/059167、平成25年12月19日国内公表、特表2013-544731〕について、次のとおり審決する。 
結論 本件審判の請求は、成り立たない。 
理由 第1 手続の経緯
本件出願は、2011年10月12日(パリ条約による優先権主張外国庁受理2010年11月3日、ドイツ連邦共和国)を国際出願日とする出願であって、平成25年5月2日に国内書面が提出され、平成25年6月28日に国際出願翻訳文提出書により明細書、請求の範囲及び要約書の翻訳文が提出され、平成27年8月27日付けで拒絶理由が通知され、これに対して平成27年12月22日に意見書及び手続補正書が提出されたが、平成28年5月9日付けで拒絶査定がされ、これに対して平成28年8月15日に拒絶査定不服審判が請求されると同時に明細書及び特許請求の範囲について補正する手続補正書が提出され、平成28年12月19日に上申書が提出されたものである。


第2 平成28年8月15日付けの手続補正についての補正の却下の決定
[補正の却下の決定の結論]
平成28年8月15日付けの手続補正を却下する。
[理由]
〔1〕本件補正の内容
平成28年8月15日付けの手続補正(以下、「本件補正」という。)は、特許請求の範囲に関して、本件補正により補正される前の(すなわち、平成27年12月22日に提出された手続補正書により補正された特許請求の範囲に記載された)下記の(A)に示す請求項1ないし18を、下記の(B)に示す請求項1ないし17と補正するものである。
(A)本件補正前の特許請求の範囲の請求項1ないし18
「 【請求項1】
第1タイプの複数のコンベアベルト(3.1,3.2)によって搬送方向(TR)に複数の容器(2)を搬送するための搬送装置であって、これらのコンベアベルト(3.1,3.2)がそれぞれ、1つの閉ループを形成するように前記搬送方向(TR)に対して前方の偏向部材(4)によって、且つ前記搬送方向(TR)に対して後方の偏向部材(4)によって稼働されていて、これらのコンベアベルト(3.1,3.2)が、複数の上側のループ長によって搬送面(5)の少なくとも1つの部分領域を形成し、これらの上側のループ長が、この搬送面(5)内で前記搬送方向(TR)に対して横の軸方向(Y軸)に互いにずれて並んだ列(R1?R4)を成して互いに隣接して設けられていて、これらの容器(2)が、その直立底又は容器底(2.1,2.1.1)の直立底径(SD)によってこの搬送面(5)上に直立している当該搬送装置において、
前記搬送方向(TR)に対して横の前記軸方向(Y軸)に前記第1タイプの前記複数のコンベアベルト(3.1,3.2)が有する幅(B,B1)が、前記直立底径(SD)の半分より小さいこと、及び
1つの移行部分(8)に隣接して搬送方向(TR)に前後して続く少なくとも2つのコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)が、各列(R1?R4)内に設けられていて、この搬送方向(TR)に対して垂直の軸方向(Y軸)のそれぞれ2つの移行部分(8)間の距離が、前記直立底径(SD)の半分より大きいように、複数の前記移行部分(8)が、前記搬送面(5,5a,5b)で互いにずれて並んでいることを特徴とする搬送装置。
【請求項2】
第1タイプと第2タイプと第3タイプとの複数のコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)によって搬送方向(TR)に複数の容器(2)を搬送するための搬送装置であって、これらのコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)がそれぞれ、1つの閉ループを形成するように前記搬送方向(TR)に対して前方の偏向部材(4)によって、且つ前記搬送方向(TR)に対して後方の偏向部材(4)によって稼働されていて、これらのコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)が、複数の上側のループ長によって搬送面(5,5a,5b)を形成し、これらの上側のループ長が、この搬送面(5)内で前記搬送方向(TR)に対して横の軸方向(Y軸)に互いにずれて並んだ列(R1?R4)を成して互いに隣接して設けられていて、これらの容器(2)が、その直立底又は容器底(2.1,2.1.1)の直立底径(SD)によってこの搬送面(5)上に直立していて、1つの移行部分(8)に隣接して前後して続く少なくとも2つのコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)が、各列(R1?R4)内に設けられている当該搬送装置において、
この搬送方向(TR)に対して横の軸方向(Y軸)のそれぞれ2つの移行部分(8)間の距離が、前記直立底径(SD)の半分より大きいように、複数の前記移行部分(8)が、前記搬送面(5,5a,5b)で互いにずれて並んでいることを特徴とする搬送装置。
【請求項3】
第1タイプと第2タイプと第3タイプとの複数のコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)によって搬送方向(TR)に複数の容器(2)を搬送するための搬送装置であって、これらのコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)はそれぞれ、閉ループ状に回転稼働可能であり、その上側のループ長によって搬送面(5a,5b)を形成し、前記複数のコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)の複数の前記上側のループ長が、この搬送面(5a,5b)内で前記搬送方向(TR)に対して横の軸方向(Y軸)に複数の列を成して互いにずれて並んでいて且つ互いに隣接して設けられていて、前記複数の容器(2)が、その直立底又は容器底(2.1,2.1.1)の直立底径(SD)によってこの搬送面(5a,5b)上に直立している搬送装置において、
少なくとも前記面(5a,5b)の一部の領域内では、この搬送面(5a,b)が、前記搬送方向(TR)に対して横の軸方向(Y軸)に互いに隣接して並んだ異なる幅(B1,B2,B3)の複数のコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)によって形成されていて、これらのコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)のうちの第1タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(3.1,3.2)が、第1幅(B1)を有し、この第1幅(B1)は、前記直立底径(SD)の半分より小さいこと、及び
1つの移行部分(8)に隣接して前後して続く少なくとも2つのコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)が、各列(R1?R4)内に設けられていて、この搬送方向(TR)に対して横の軸方向(Y軸)のそれぞれ2つの移行部分(8)間の距離が、前記直立底径(SD)の半分より大きいように、複数の前記移行部分(8)が、前記搬送面(5,5a,5b)で互いにずれて並んでいることを特徴とする搬送装置。
【請求項4】
前記搬送方向(TR)に対して横の前記軸方向(Y軸)に前記第1タイプの前記複数のコンベアベルト(3.1,3.2)が有する幅(B,B1)が、前記直立底径(SD)の半分より小さいことを特徴とする請求項2に記載の搬送装置。
【請求項5】
前記第1タイプの前記コンベアベルト(3.1,3.2)の前記幅(B,B1)は、容器径若しくは前記直立底径(SD)又は前記搬送装置(1)によって搬送すべき最小の容器(2)のより小さい直立底径(SD)の3分の1若しくは4分の1より小さいことを特徴とする請求項2?5のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項6】
前記第1タイプの前記コンベアベルト(3.1,3.2)の前記幅(B,B1)は、少なくとも10mm及び/又は最大で25mm、又は15mm若しくは20mm若しくは25mmであり、又は、複数の前記コンベアベルト(3.1,3.2,12,13)のうちの複数のコンベアベルトの前記幅(B,B1,B2,B3)は、85mmの整数分の1であり、又は42.5mm若しくは28.3mm若しくは21.2mm若しくは17.0mm若しくは14.1mm若しくは12.14mmであることを特徴とする請求項2?5のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項7】
前記搬送面(5)の前記コンベアベルト(3.1,3.2)は、少なくともその幅(B)に関して同じに形成されていることを特徴とする請求項2?6のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項8】
前記搬送面(5a)は、少なくとも一部の領域内で第1タイプ及び第2タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(3.1,3.2,12)によって形成されていることを特徴とする請求項2?7のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項9】
前記搬送面(5b)は、少なくとも一部の領域内で第1タイプ及び第2タイプ及び第3タイプのそれぞれ少なくとも1つのコンベアベルト(3.1,3.2,12.13)によって形成されていて、この第3タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(13)は、この第1タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(3.1,3.2)の幅(B1)より大きいものの、この第2タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(12)の幅(B2)より小さい幅(B3)を有することを特徴とする請求項2?8のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項10】
前記第2タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(12)の幅(B2)は、前記直立底径(SD)に等しいか又はほぼ等しいこと、及び/又は
前記第3タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(13)の幅(B3)は、前記直立底径(SD)の5分の1?5分の2に等しいことを特徴とする請求項9に記載の搬送装置。
【請求項11】
前記第2タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(12)は、40mm?125mmの範囲内の幅(B2)、又は約85mmの幅を有することを特徴とする請求項8?10のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項12】
少なくとも隣接した列(R1?R4)の複数の前記移行部分が、前記搬送方向(TR)に互いにずれて配置されていることを特徴とする請求項2?11のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項13】
前記搬送方向(TR)及び/又はこの搬送方向(TR)に対して横の軸方向(Y軸)の、各移行部分(8)から別の各移行部分(8)までの距離が、前記搬送装置(1)によって搬送すべき、最大の容器径又は最大の直立底径(SD)を有する容器(2)の直立底径(SD)又は最大の直立底径(SD)の4分の1以上であることを特徴とする請求項2?12のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項14】
各移行部分(8)からこの移行部分(8)に隣接した別の移行部分(8)までの距離が、少なくとも30mm?60mmであることを特徴とする請求項12に記載の搬送装置。
【請求項15】
各容器(2)が、1つの移行部分(8)の通過時に、少なくとも当該容器(2)の直立底(2.1,2.1.1)又は当該容器(2)の直立底径(SD)の少なくとも半分によって、この移行部分(8)の外側で、前記複数のコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)によって形成された搬送面(5,5a,5b)上に常に直立しているように、複数の前記移行部分(8)は、前記搬送方向(TR)及び/又は前記搬送方向(TR)に対して横の軸方向(Y軸)とにずれて設けられていることを特徴とする請求項2?14のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項16】
前記複数のコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)は、同じ搬送速度によって又は異なる搬送速度によって稼働されていて、又は、前記搬送装置(1,1a,1b)の容器搬入口及び/又は容器搬出口を形成する前記複数のコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)は、異なる搬送速度によって及び/又は別のコンベアベルト(3.1,3.2)の搬送速度に比べて異なる搬送速度によって稼働されていることを特徴とする請求項2?15のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項17】
前記搬送面(5b)が、前記搬送装置(1b)の少なくとも一部の領域内で、前記搬送装置(1b)又は前記搬送面(5b)の長手側から出発して、前記第2タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(12)と、これに続く前記第3タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(13)、又は少なくとも2つのコンベアベルト(13)と、これに続く前記第1タイプの複数のコンベアベルト(3.1,3.2)とによって形成されているように、第1タイプと第2タイプと第3タイプとの複数のコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)が、前記搬送方向(TR)に並設されていることを特徴とする請求項2?16のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項18】
前記搬送装置は、前記複数のコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)の少なくとも数及びタイプに関して少なくとも一部の領域内で搬送方向(TR)に且つ前記搬送面(5,5a,5b)に対して横に配向された中央面に対してミラー対称に形成されていることを特徴とする請求項1?17のいずれか1項に記載の搬送装置。」

(B)本件補正後の特許請求の範囲の請求項1ないし17
「 【請求項1】
第1タイプの複数のコンベアベルト(3.1,3.2)によって搬送方向(TR)に複数の容器(2)を搬送するための搬送装置であって、これらのコンベアベルト(3.1,3.2)がそれぞれ、1つの閉ループを形成するように前記搬送方向(TR)に対して前方の偏向部材(4)によって、且つ前記搬送方向(TR)に対して後方の偏向部材(4)によって稼働されていて、これらのコンベアベルト(3.1,3.2)が、複数の上側のループ長によって搬送面(5)の少なくとも1つの部分領域を形成し、これらの上側のループ長が、この搬送面(5)内で前記搬送方向(TR)に対して横の軸方向(Y軸)に互いにずれて並んだ列(R1?R4)を成して互いに隣接して設けられていて、これらの容器(2)が、その直立底又は容器底(2.1,2.1.1)の直立底径(SD)によってこの搬送面(5)上に直立している当該搬送装置において、
前記搬送方向(TR)に対して横の前記軸方向(Y軸)に前記第1タイプの前記複数のコンベアベルト(3.1,3.2)が有する幅(B,B1)が、前記直立底径(SD)の半分より小さいこと、及び
1つの移行部分(8)に隣接して搬送方向(TR)に前後して続く少なくとも2つのコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)が、各列(R1?R4)内に設けられていて、この搬送方向(TR)に対して垂直の軸方向(Y軸)のそれぞれ2つの移行部分(8)間の距離が、前記直立底径(SD)の半分より大きいように、複数の前記移行部分(8)が、前記搬送面(5,5a,5b)で互いにずれて並んでいることを特徴とする搬送装置。
【請求項2】
第1タイプと第2タイプと第3タイプとの複数のコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)によって搬送方向(TR)に複数の容器(2)を搬送するための搬送装置であって、これらのコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)がそれぞれ、1つの閉ループを形成するように前記搬送方向(TR)に対して前方の偏向部材(4)によって、且つ前記搬送方向(TR)に対して後方の偏向部材(4)によって稼働されていて、これらのコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)が、複数の上側のループ長によって搬送面(5,5a,5b)を形成し、これらの上側のループ長が、この搬送面(5)内で前記搬送方向(TR)に対して横の軸方向(Y軸)に互いにずれて並んだ列(R1?R4)を成して互いに隣接して設けられていて、これらの容器(2)が、その直立底又は容器底(2.1,2.1.1)の直立底径(SD)によってこの搬送面(5)上に直立していて、1つの移行部分(8)に隣接して前後して続く少なくとも2つのコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)が、各列(R1?R4)内に設けられている当該搬送装置において、
この搬送方向(TR)に対して横の軸方向(Y軸)のそれぞれ2つの移行部分(8)間の距離が、前記直立底径(SD)の半分より大きいように、複数の前記移行部分(8)が、前記搬送面(5,5a,5b)で互いにずれて並んでいること、及び
前記搬送方向(TR)に対して横の前記軸方向(Y軸)に前記第1タイプの前記複数のコンベアベルト(3.1,3.2)が有する幅(B,B1)が、前記直立底径(SD)の半分より小さいことを特徴とする搬送装置。
【請求項3】
第1タイプと第2タイプと第3タイプとの複数のコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)によって搬送方向(TR)に複数の容器(2)を搬送するための搬送装置であって、これらのコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)はそれぞれ、閉ループ状に回転稼働可能であり、その上側のループ長によって搬送面(5a,5b)を形成し、前記複数のコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)の複数の前記上側のループ長が、この搬送面(5a,5b)内で前記搬送方向(TR)に対して横の軸方向(Y軸)に複数の列を成して互いにずれて並んでいて且つ互いに隣接して設けられていて、前記複数の容器(2)が、その直立底又は容器底(2.1,2.1.1)の直立底径(SD)によってこの搬送面(5a,5b)上に直立している搬送装置において、
少なくとも前記面(5a,5b)の一部の領域内では、この搬送面(5a,5b)が、前記搬送方向(TR)に対して横の軸方向(Y軸)に互いに隣接して並んだ異なる幅(B1,B2,B3)の複数のコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)によって形成されていて、これらのコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)のうちの第1タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(3.1,3.2)が、第1幅(B1)を有し、この第1幅(B1)は、前記直立底径(SD)の半分より小さいこと、及び
1つの移行部分(8)に隣接して前後して続く少なくとも2つのコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)が、各列(R1?R4)内に設けられていて、この搬送方向(TR)に対して横の軸方向(Y軸)のそれぞれ2つの移行部分(8)間の距離が、前記直立底径(SD)の半分より大きいように、複数の前記移行部分(8)が、前記搬送面(5,5a,5b)で互いにずれて並んでいることを特徴とする搬送装置。
【請求項4】
前記第1タイプの前記コンベアベルト(3.1,3.2)の前記幅(B,B1)は、容器径若しくは前記直立底径(SD)又は前記搬送装置(1)によって搬送すべき最小の容器(2)のより小さい直立底径(SD)の3分の1若しくは4分の1より小さいことを特徴とする請求項2又は3のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項5】
前記第1タイプの前記コンベアベルト(3.1,3.2)の前記幅(B,B1)は、少なくとも10mm及び/又は最大で25mm、又は15mm若しくは20mm若しくは25mmであり、又は、複数の前記コンベアベルト(3.1,3.2,12,13)のうちの複数のコンベアベルトの前記幅(B,B1,B2,B3)は、85mmの整数分の1であり、又は42.5mm若しくは28.3mm若しくは21.2mm若しくは17.0mm若しくは14.1mm若しくは12.14mmであることを特徴とする請求項2?4のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項6】
前記搬送面(5)の前記コンベアベルト(3.1,3.2)は、少なくともその幅(B)に関して同じに形成されていることを特徴とする請求項2?5のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項7】
前記搬送面(5a)は、少なくとも一部の領域内で第1タイプ及び第2タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(3.1,3.2,12)によって形成されていることを特徴とする請求項2?6のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項8】
前記搬送面(5b)は、少なくとも一部の領域内で第1タイプ及び第2タイプ及び第3タイプのそれぞれ少なくとも1つのコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)によって形成されていて、この第3タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(13)は、この第1タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(3.1,3.2)の幅(B1)より大きいものの、この第2タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(12)の幅(B2)より小さい幅(B3)を有することを特徴とする請求項2?7のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項9】
前記第2タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(12)の幅(B2)は、前記直立底径(SD)に等しいか又はほぼ等しいこと、及び/又は
前記第3タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(13)の幅(B3)は、前記直立底径(SD)の5分の1?5分の2に等しいことを特徴とする請求項8に記載の搬送装置。
【請求項10】
前記第2タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(12)は、40mm?125mmの範囲内の幅(B2)、又は約85mmの幅を有することを特徴とする請求項7?9のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項11】
少なくとも隣接した列(R1?R4)の複数の前記移行部分(8)が、前記搬送方向(TR)に互いにずれて配置されていることを特徴とする請求項2?10のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項12】
前記搬送方向(TR)及び/又はこの搬送方向(TR)に対して横の軸方向(Y軸)の、各移行部分(8)から別の各移行部分(8)までの距離が、前記搬送装置(1)によって搬送すべき、最大の容器径又は最大の直立底径(SD)を有する容器(2)の直立底径(SD)又は最大の直立底径(SD)の4分の1以上であることを特徴とする請求項2?11のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項13】
各移行部分(8)からこの移行部分(8)に隣接した別の移行部分(8)までの距離が、少なくとも30mm?60mmであることを特徴とする請求項11に記載の搬送装置。
【請求項14】
各容器(2)が、1つの移行部分(8)の通過時に、少なくとも当該容器(2)の直立底(2.1,2.1.1)又は当該容器(2)の直立底径(SD)の少なくとも半分によって、この移行部分(8)の外側で、前記複数のコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)によって形成された搬送面(5,5a,5b)上に常に直立しているように、複数の前記移行部分(8)は、前記搬送方向(TR)及び/又は前記搬送方向(TR)に対して横の軸方向(Y軸)とにずれて設けられていることを特徴とする請求項2?13のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項15】
前記複数のコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)は、同じ搬送速度によって又は異なる搬送速度によって稼働されていて、又は、前記搬送装置(1,1a,1b)の容器搬入口及び/又は容器搬出口を形成する前記複数のコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)は、異なる搬送速度によって及び/又は別のコンベアベルト(3.1,3.2)の搬送速度に比べて異なる搬送速度によって稼働されていることを特徴とする請求項2?14のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項16】
前記搬送面(5b)が、前記搬送装置(1b)の少なくとも一部の領域内で、前記搬送装置(1b)又は前記搬送面(5b)の長手側から出発して、前記第2タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(12)と、これに続く前記第3タイプの少なくとも1つのコンベアベルト(13)、又は少なくとも2つのコンベアベルト(13)と、これに続く前記第1タイプの複数のコンベアベルト(3.1,3.2)とによって形成されているように、第1タイプと第2タイプと第3タイプとの複数のコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)が、前記搬送方向(TR)に並設されていることを特徴とする請求項2?15のいずれか1項に記載の搬送装置。
【請求項17】
前記搬送装置は、前記複数のコンベアベルト(3.1,3.2,12,13)の少なくとも数及びタイプに関して少なくとも一部の領域内で搬送方向(TR)に且つ前記搬送面(5,5a,5b)に対して横に配向された中央面に対してミラー対称に形成されていることを特徴とする請求項1?16のいずれか1項に記載の搬送装置。」
(なお、下線は、請求人が補正箇所を明示するために付したものである。)

〔2〕本件補正の目的要件について
本件補正は、本件補正前の請求項2における「第1タイプ」の「複数のコンベアベルト」との発明特定事項について、「搬送方向(TR)に対して横の前記軸方向(Y軸)に前記第1タイプの前記複数のコンベアベルト(3.1,3.2)が有する幅(B,B1)が、前記直立底径(SD)の半分より小さい」との事項を付加し、本件補正前の請求項2に係る発明における発明特定事項である「第1タイプ」の「複数のコンベアベルト」の構成を限定するものといえる。
よって、特許請求の範囲の請求項2についての本件補正は、本件補正前の特許請求の範囲の請求項2に係る発明の発明特定事項を限定したものであって、本件補正前の請求項2に記載された発明と本件補正後の請求項2に記載される発明の産業上の利用分野及び解決しようとする課題が同一であるから、本件補正は、特許法第17条の2第5項第2号に規定する特許請求の範囲の減縮を目的とするものに該当する。
そこで、本件補正によって補正された特許請求の範囲の請求項2に係る発明(以下、「本願補正発明」という。)が特許出願の際に独立して特許を受けることができるものであるか(特許法第17条の2第6項において準用する同法第126条第7項の規定に適合するか)について、以下に検討する。

〔3〕本願補正発明の独立特許要件について
1 本願補正発明
本願補正発明は、平成28年8月15日に提出された手続補正書により補正された特許請求の範囲の請求項2に記載された事項により特定されるものであるところ、上記〔1〕(B)の【請求項2】に示したとおりのものである。

2 引用刊行物
(1)引用刊行物の記載事項
原査定の拒絶の理由に引用された刊行物であって、本件出願の優先日前に頒布された刊行物である米国特許第4974721号明細書(以下、「引用刊行物」という。)には、図面とともに次の事項が記載されている(当審注:ウムラウト付きのUは「Ue」と表記する。)。()内は当審で作成した当審仮訳である(当審仮訳における下線は、理解の一助とするために当審において付したものである。)。

ア 「In the embodiment illustrated in FIG. 1, the feed mechanism 1 is essentially formed from a continuous conveyer belt 5, which is continuously rotated by a drive means 4, such as a drive motor, as well as two guide rails 6 that laterally delimit the track or conveying width of the feed mechanism 1. The distance between the two guide rails 6, and hence the track or conveying width of the feed mechanism 1, is such that the bottles 7 are fed to the arrangement from a non-illustrated bottle processing machine, for example a labelling machine, etc., via the feed mechanism 1 in the direction of the arrow A as a single-row stream of bottles in which the upright bottles 7, which have their bases 7' resting upon the conveyer belt 5, are successively provided in the direction of transport A. At the connecting zone 8 between the feed mechanism 1 and intermediate transport means 2, the two guide rails 6 have an S-shaped orientation at 6' of such a configuration that at that location the bottles 7 are progressively pushed laterally from the conveyer belt 5 onto a curved-path conveyer belt 9 and are then in turn conveyed to the intermediate transport means 2 by this conveyer belt 9 in the direction of transport A. The conveyer belt 9, which is already a part of the intermediate transport means 2 and, counter to the direction of transport A, extends over the entrance of the intermediate transport means 2, i.e. over the connecting zone 8, is provided in this connecting zone 8, in conformity with the orientation of the guide rails 6 at that location, an S-shaped orientation such that the conveyer belt 9 approaches the conveyer belt 5, with a forward or upstream end of the conveyer belt 9 (in the direction of transport A still ahead of the connecting zone 8) resting directly next to a longitudinal side of the conveyer belt 5.
In the intermediate transport means 2, in the direction of transport A, a conveyer belt 10 is connected to the conveyer belt 9, a conveyer belt 11 is connected to the conveyer belt 10, a conveyer belt 12 is connected to the conveyer belt 11, and a conveyer belt 13 is connected to the conveyer belt 2, in each case via a transition zone Ue. These conveyer belts form a first transport section of the intermediate transport means 2, which transport section, in the embodiment of FIG. 1, extends in the center line of the intermediate transport means 2 and the withdrawal mechanism 3, this center line extending in the direction of transport A. In particular, the first transport section extends from the connecting zone 8, i.e. the entrance to the intermediate transport means 2, to the outlet 14 thereof where the withdrawal mechanism 3 is connected to the intermediate transport means 2. To better highlight them, also the transition zones Ue of the other transport sections, which will be described subsequently, are shown crosshatched in FIG. 1.
Disposed symmetrically to the aforementioned center line are further transport sections on both sides of the first transport section of the intermediate transport means 2, which first transport section is formed from the conveyer belts 9-13. In particular, in the illustrated embodiment, provided on both sides of the first transport section formed from the conveyer belts 9-13 are the following further transport sections, which are similarly formed from conveyer belts and extend to the outlet 14:
1. Disposed directly to the side, i.e. perpendicular to the direction of transport A, of the first transport section formed by the conveyer belts 9-15 is a second transport section formed from the conveyer belts 15-18, one longitudinal side of each of which is directly adjacent one or more of the conveyer belts 9-13 of the first transport section. In the second transport section, in the direction of transport A, the conveyer belt 16 follows the conveyer belt 15, the conveyer belt 17 follows the conveyer belt 16, and the conveyer belt 18 follows the conveyer belt 17, with the conveyer belt 18, just like the conveyer belt 13, extending to the outlet 14 of the intermediate transport means 2.
The conveyer belts 15-18 of this second transport section have such a length and are offset in the direction of transport A relative to the conveyer belts 9-13 of the adjacent first transport section in such a way that the front or upstream end (relative to the direction of transport A) of the conveyer belt 15 extends into the vicinity of the entrance of the intermediate transport means 2, while the rear or downstream end of the conveyer belt 15 extends beyond (again in the direction of transport A) the transition zone Ue between the conveyer belts 9 and 10 and hence overlaps this transition zone between the conveyer belts 9 and 10. In a similar manner, the conveyer belt 16 overlaps the transition zone Ue between the conveyer belts 10 and 11, the conveyer belt 17 overlaps the transition zone Ue between the conveyer belts 11 and 12, and the conveyer belt 18 overlaps the transition zone Ue between the conveyer belts 12 and 13.
2. A third transport section formed from the conveyer belts 19-22 is disposed immediately to the side of the second transport section formed by the conveyer belts 15-18. One longitudinal side of each of the conveyer belts 19-22 is disposed directly adjacent at least one of the conveyer belts 15-18 of the second transport section. In the direction of transport A, the conveyer belt 20 follows the conveyer belt 19, the conveyer belt 21 follows the conveyer belt 20, and the conveyer belt 22 follows the conveyer belt 21, with the conveyer belt 22 extending to the outlet 14 of the intermediate transport means 2.
The conveyer belts 19-22 of this third transport section have such a length and are offset relative to the conveyer belts 15-18 of the adjacent second transport section in such a way that the front end (relative to the direction of transport A) of the conveyer belt 19 extends to approximately the middle of the adjacent conveyer belt 15, while the rear end of the conveyer belt 19 extends beyond (again in the direction of transport A) the transition zone Ue between the conveyer belts 15 and 16, is disposed approximately in the center of the conveyer belt 16, and hence overlaps the transition zone Ue between the conveyer belts 15 and 16. In a similar manner, the conveyer belt 20 overlaps the transition zone Ue between the conveyer belts 16 and 17, the conveyer belt 21 overlaps the transition zone Ue between the conveyer belts 17 and 18, while the transition zone Ue between the conveyer belts 21 and 22 is overlapped by the conveyer belt 18, the front end of which is disposed approximately in the vicinity of the middle of the conveyer belt 21.
3. A fourth transport section, formed by the conveyer belts 23-25, is disposed directly to the side of the third transport section formed by the conveyer belts 19-22. One longitudinal side of each of the conveyer belts 23-25 is disposed directly adjacent at least one of the conveyer belts 19-22 of the third transport section. In the direction of transport A, the conveyer belt 24 follows the conveyer belt 23, and the conveyer belt 25 follows the conveyer belt 24, with the conveyer belt 25 extending to the outlet 14 of the intermediate transport means 2.
The conveyer belts 23-25 of this fourth transport section have such a length and are offset in the direction of transport A relative to the conveyer belts 19-22 of the adjacent third transport section in such a way that the front end (relative to the direction of transport A) of the conveyer belt 23 extends to approximately the center of the conveyer belt 19, while the rear end of this conveyer belt 23 (again relative to the direction of transport A) extends beyond the transition zone Ue between the conveyer belts 19 and 20 and thus overlaps this transition zone Ue between the conveyer belts 19 and 20. In a similar manner, the conveyer belt 24 overlaps the transition zone Ue between the conveyer belts 20 and 21, and the conveyer belt 25 overlaps the transition zone Ue between the conveyer belts 21 and 22.
4. A fifth transport section, formed by the conveyer belts 26-28, is disposed directly to the side of the fourth transport section formed from the conveyer belts 23-25. One longitudinal side of each of the conveyer belts 26-28 is disposed directly adjacent at least one of the conveyer belts 23-25 of the fourth transport section. In the direction of transport A, the conveyer belt 27 follows the conveyer belt 26, and the conveyer belt 28 follows the conveyer belt 27, with the conveyer belt 28 again extending to the outlet 14 of the intermediate transport means 2.
The conveyer belts 26-28 of this fifth transport section have such a length and are offset in the direction of transport A relative to the conveyer belts 23-25 of the fourth transport section in such a way that the front end (relative to the direction of transport A) of the conveyer belt 26 extends approximately to the center of the conveyer belt 23, while the rear end of this conveyer belt 26 (again relative to the direction of transport A) is disposed beyond the transition zone Ue between the conveyer belts 23 and 24, and in particular approximately in the center of the conveyer belt 24, thus overlapping the transition zone Ue between the conveyer belts 23 and 24. In a similar manner, the conveyer belt 27 overlaps the transition zone Ue between the conveyer belts 24 and 25, while the transition zone Ue between the conveyer belts 27 and 28 is overlapped by the conveyer belt 25, which extends to approximately the center of the conveyer belt 27.
5. A sixth transport section, formed from the conveyer belts 29 and 30, is disposed directly to the side of the fifth transport section formed from the conveyer belts 26-28. One longitudinal side of each of the conveyer belts 29 and 30 is disposed directly adjacent at least one of the conveyer belts 26-28 of the fifth transport section. In the direction of transport A, the conveyer belt 30 follows the conveyer belt 29, with the conveyer belt 30 extending to the outlet 14 of the intermediate transport means 2.
The conveyer belts 29 and 30 of this sixth transport section again have such a length and are offset in the direction of transport A relative to the conveyer belts 26-28 of the fifth transport section in such a way that the front end (relative to the direction of transport A) of the conveyer belt 29 extends to approximately the center of the conveyer belt 26, while the rear end (again relative to the direction of transport A) of this conveyer belt 29 extends beyond the transition zone Ue between the conveyer belts 26 and 27, and in particular extends approximately to the center of the conveyer belt 27, thus overlapping the transition zone Ue between the conveyer belts 26 and 27. In a similar manner, the conveyer belt 30 overlaps the transition zone Ue between the conveyer belts 27 and 28.
6. A seventh transport section, formed from the conveyer belts 31 and 32, is disposed directly to the side of the sixth transport section formed from the conveyer belts 29 and 30. One longitudinal side of each of the conveyer belts 31 and 32 is disposed directly adjacent at least one of the conveyer belts 29 and 30 of the sixth transport section. In the direction of transport A, the conveyer belt 32 follows the conveyer belt 31, with the conveyer belt 32 again extending to the outlet 14 of the intermediate transport means 2.
The conveyer belts 31 and 32 of this seventh transport section have such a length and are offset in the direction of transport A relative to the conveyer belts 29 and 30 of the sixth transport section in such a way that the front end (relative to the direction of transport A) of the conveyer belt 31 extends to approximately the center of the conveyer belt 29, while the rear end (again relative to the direction of transport A) of this conveyer belt 31 extends beyond the transition zone Ue between the conveyer belts 29 and 30, and in particular extends beyond the transition zone by an amount that corresponds approximately to half of the length of the conveyer belt 31, thereby overlapping this transition zone Ue between the conveyer belts 29 and 30. The transition zone between the conveyer belts 31 and 32 is overlapped by the conveyer belt 30.
7. An eighth transport section, formed by the conveyer belt 33, is disposed directly to the side of the seventh transport section formed by the conveyer belts 31 and 32. Just like the conveyer belts 9-13, 15-18, 19-22, 23-25, 26-28, 29, 30, 31, and 32, one longitudinal side of the conveyer belt 33, which is disposed in the direction of transport A, is disposed directly adjacent the conveyer belts 31 and 32 and extends to the outlet 14 of the intermediate transport means 2.
The conveyer belt 33 of this eighth transport section has such a length and is offset relative to the conveyer belts 31 and 32 of the seventh transport section in such a way that the front end (relative to the direction of transport A) of this conveyer belt 33 extends to approximately the center of the conveyer belt 31, with the rear end (again relative to the direction of transport A) of the conveyer belt 33 extending to the outlet 14 of the intermediate transport means 2 thereby overlapping the transition zone Ue between the conveyer belts 31 and 32.
Thus, as described above, the intermediate transport means 2 is provided on each side of the first transport section, which is formed by the conveyer belts 9-13, with seven further transport sections (second to eighth transport sections), whereby relative to the central first transport section (conveyer belts 9-13), in each case the outermost eighth transport section has merely a single conveyer belt 33, the next two more inwardly disposed sixth and seventh transport sections have two conveyer belts, namely the conveyer belts 29 and 30 or 31 and 32, the two further inwardly disposed fourth and fifth transport sections each have three conveyer belts, namely the conveyer belts 23-25 or 26-28, and the two next more inwardly disposed second and third transport sections each have four conveyer belts, namely the conveyer belts 15-18 or 19-22, whereas the central, first transport section has a total of five conveyer belts, namely the conveyer belts 9-13. Thus, in the illustrated embodiment, between the outer eighth transport section (conveyer belt 33) and the inner first transport section (conveyer belts 9-13), each two transport sections that are adjacent one another in a direction perpendicular to the direction of transport A have the same number of conveyer belts, with the number of conveyer belts increasing by one with each second successive transport section in a direction perpendicular to the direction of transport A.」(4欄1行ないし8欄6行)

(図1に示されている実施形態では、送り機構1は基本的に、駆動モータなどの駆動手段4によって連続的に回転するコンベアベルト5と、送り機構1の経路幅または搬送幅を画定する2本のガイドレール6とから形成される。ある特定値に設定された2本のガイドレール6の間の距離(したがって送り機構1の経路幅または搬送幅)が、以下のことを可能にする。(基部7’を有する)ボトル7の単列の流れが、図に示されていないボトル加工機(例えばラベル貼り機)から送り機構1を介してコンベアベルト5に載り、直立した状態で矢印Aの方向に向かって連続的に運ばれる。送り機構1と中間搬送手段2との間にある接続区間8では、2本のガイドレール6が、6’の位置でS字形状を有するため、その位置でボトル7はコンベアベルト5から横方向に徐々に押し出され、湾曲した経路を有するコンベアベルト9に載る。ボトル7はコンベアベルト9によって搬送方向Aに沿って進み、中間搬送手段2に運ばれる。中間搬送手段2の一部を形成し、搬送方向Aとは逆方向に進行するコンベアベルト9は、中間搬送手段2の入口(すなわち接続区間8の上)まで延びており、この位置でガイドレール6と向きが一致する。また、S字形状を有することからコンベアベルト5に接近する。これにより、コンベアベルト9の前端または上流端(搬送方向Aに沿って接続区間8より前方に位置する)は、コンベアベルト5の長辺側のすぐ隣に位置する。
中間搬送手段2では、コンベアベルト10は、搬送方向Aに沿ってコンベアベルト9に接続され、コンベアベルト11はコンベアベルト10に接続され、コンベアベルト12はコンベアベルト11に接続され、コンベアベルト13はコンベアベルト2に接続されており、それぞれのケースにおいて、移行区間Ueを介している。これらのコンベアベルトは、中間搬送手段2の第1搬送部を形成する。図1の実施形態では、この搬送部は、搬送方向Aに平行する中間搬送手段2および引き出し機構3の中心線に沿って延びている。特に、第1搬送部は、接続区間8(すなわち中間搬送手段2の入口から出口14)に延び、そこでは引き出し機構3が中間搬送手段2に接続している。それらをより明確に示すため、図1では下記に説明する他の搬送部の移行区間Ueも斜線で示されている。
中間搬送手段2の第1搬送部の両側に位置する搬送部は、上記中心線に対して対称的に設置されている。第1搬送部はコンベアベルト9?13で形成されている。特に、図に示された実施形態では、コンベアベルト9?13によって形成された第1搬送部の両側には、同様にコンベアベルトによって形成され、出口14まで延びている以下の搬送部が設置されている。
1.コンベアベルト9?15によって形成された第1搬送部の側面に隣接した(すなわち搬送方向Aに対して垂直に設置された)第2搬送部は、コンベアベルト15?18によって形成され、第1搬送部のコンベアベルト9?13の少なくとも一つに隣接している。第2搬送部では、搬送方向Aに沿って、コンベアベルト16がコンベアベルト15の後に位置し、コンベアベルト17がコンベアベルト16の後に位置し、コンベアベルト18がコンベアベルト17の後方に位置する。コンベアベルト18は、コンベアベルト13と同様、中間搬送手段2の出口14まで延びている。
コンベアベルト15の前端または上流端は、(搬送方向Aに沿って)中間搬送手段2の入口近くまで延びるように、第2搬送部のコンベアベルト15?18は、特定の長さを有し、それらの位置は、搬送方向Aの方向に、隣接する第1搬送部のコンベアベルト9?13の位置とずれており、一方、コンベアベルト15の後端または下流端は、(再び搬送方向Aに沿って)コンベアベルト9と10の間にある移行区間Ueを越える位置まで延びている。したがって、コンベアベルト15は移行区間Ueと重なっている。同様に、コンベアベルト16は、コンベアベルト10と11の間にある移行区間Ueと重なり、コンベアベルト17は、コンベアベルト11と12の間にある移行区間Ueと重なり、コンベアベルト18は、コンベアベルト12と13の間にある移行区間Ueと重なっている。
2.コンベアベルト19?22によって形成された第3搬送部は、コンベアベルト15?18によって形成された第2搬送部に隣接する。コンベアベルト19?22の長辺側の片方は、第2搬送部のコンベアベルト15?18の少なくとも1つに隣接している。搬送方向Aに沿って、コンベアベルト20はコンベアベルト19の後に位置し、コンベアベルト21はコンベアベルト20の後に位置し、コンベアベルト22はコンベアベルト21の後に位置する。コンベアベルト22は、中間搬送手段2の出口14まで延びている。
第3搬送部のコンベアベルト19?22は、特定の長さを有し、それらの位置は、隣接する第2搬送部のコンベアベルト15?18の位置とずれている。このため、コンベアベルト19の前端は、(搬送方向Aに沿って)隣接するコンベアベルト15のほぼ中央まで延び、コンベアベルト19の後端は、(搬送方向Aに沿って)コンベアベルト15と16の間にある移行区間Ueを越え、コンベアベルト16のほぼ中央まで延びている。したがってコンベアベルト19は、移行区間Ueと重なっている。同様に、コンベアベルト20は、コンベアベルト16と17の間にある移行区間Ueと重なり、コンベアベルト21は、コンベアベルト17と18の間にある移行区間Ueと重なり、コンベアベルト18は、コンベアベルト21と22の間にある移行区間Ueと重なり、その前端は、コンベアベルト21のほぼ中央付近に位置している。
3.コンベアベルト23?25によって形成された第4搬送部は、コンベアベルト19?22によって形成された第3搬送部に隣接している。コンベアベルト23?25の長辺側の片方は、第3搬送部のコンベアベルト19?22の少なくとも1つに隣接している。搬送方向Aに沿って、コンベアベルト24はコンベアベルト23の後に位置し、コンベアベルト25はコンベアベルト24の後に位置し、コンベアベルト25は中間搬送手段2の出口14まで延びている。
第4搬送部のコンベアベルト23?25は特定の長さを有し、それらの位置は、隣接する第3搬送部のコンベアベルト19?22の位置とずれている(搬送方向Aに沿って)。このため、コンベアベルト23の前端は、(搬送方向Aに沿って)コンベアベルト19のほぼ中央まで延びている。コンベアベルト23の後端は、(搬送方向Aに沿って)コンベアベルト19と20との間にある移行区間Ueを越える位置まで延びている。したがってコンベアベルト23は、移行区間Ueと重なっている。同様に、コンベアベルト24は、コンベアベルト20と21の間にある移行区間Ueと重なり、コンベアベルト25は、コンベアベルト21と22の間にある移行区間Ueと重なっている。
4.コンベアベルト26?28によって形成された第5搬送部は、コンベアベルト23?25によって形成された第4搬送部に隣接している。コンベアベルト26?28の長辺側の片方は、第4搬送部のコンベアベルト23?25の少なくとも1つに隣接している。搬送方向Aに沿って、コンベアベルト27はコンベアベルト26の後に位置し、コンベアベルト28はコンベアベルト27の後に位置する。コンベアベルト28は中間搬送手段2の出口14まで延びている。
第5搬送部のコンベアベルト26?28は特定の長さを有し、それらの位置は、第4搬送部のコンベアベルト23?25の位置とずれている(搬送方向Aに沿って)。このため、コンベアベルト26の前端は、(搬送方向Aに沿って)コンベアベルト23のほぼ中央まで延びており、コンベアベルト26の後端は、(搬送方向Aに沿って)コンベアベルト23と24の間にある移行区間Ueを越え、コンベアベルト24のほぼ中央まで延びている。したがってコンベアベルト26は、移行区間Ueに重なっている。同様に、コンベアベルト27は、コンベアベルト24と25の間にある移行区間Ueと重なり、コンベアベルト25は、コンベアベルト27と28の間にある移行区間Ueと重なっている。コンベアベルト25は、コンベアベルト27のほぼ中央まで延びている。
5.コンベアベルト29および30によって形成された第6搬送部は、コンベアベルト26?28によって形成された第5搬送部の側面に隣接する。コンベアベルト29および30の長辺側の片方は、第5搬送部のコンベアベルト26?28の少なくとも1つに隣接している。搬送方向Aに沿って、コンベアベルト30はコンベアベルト29の後に位置し、コンベアベルト30は中間搬送手段2の出口14まで延びている。
第6搬送部のコンベアベルト29と30は、特定の長さを有し、それらの位置は、第5搬送部のコンベアベルト26?28の位置とずれている(搬送方向Aに沿って)。このため、コンベアベルト29の前端は、(搬送方向Aに沿って)コンベアベルト26のほぼ中央まで延び、コンベアベルト29の後端は、(搬送方向Aに沿って)コンベアベルト26と27との間にある移行区間Ueを越え、コンベアベルト27のほぼ中央まで延びている。したがってコンベアベルト29は、移行区間Ueに重なっている。同様に、コンベアベルト30は、コンベアベルト27と28の間にある移行区間Ueに重なっている。
6.コンベアベルト31と32によって形成された第7搬送部は、コンベアベルト29と30によって形成された第6搬送部の側面に隣接している。コンベアベルト31と32の長辺側の片方は、第6搬送部のコンベアベルト29と30の少なくとも1つに隣接している。搬送方向Aに沿って、コンベアベルト32はコンベアベルト31の後に位置し、中間搬送手段2の出口14まで延びている。
第7搬送部のコンベアベルト31と32は、特定の長さを有し、それらの位置は、第6搬送部のコンベアベルト29と30の位置とずれている(搬送方向Aに沿って)。このため、コンベアベルト31の前端は、(搬送方向Aに沿って)コンベアベルト29のほぼ中央まで延びており、コンベアベルト31の後端は、(搬送方向Aに沿って)コンベアベルト29と30の間にある移行区間Ueを越え、そこからコンベアベルト31のほぼ半分の長さ延びている。したがってコンベアベルト31は、移行区間Ueと重なっている。コンベアベルト30は、コンベアベルト31と32の間にある移行区間Ueと重なっている。
7.コンベアベルト33によって形成された第8搬送部は、コンベアベルト31と32によって形成された第7搬送部の側面に隣接する。コンベアベルト9?13、15?18、19?22、23?25、26?28、29、30、31、32と同様、搬送方向Aに沿って設置されたコンベアベルト33の長辺側の片方は、コンベアベルト31と32に隣接し、中間搬送手段2の出口14まで延びている。
第8搬送部のコンベアベルト33は、特定の長さを有し、それらの位置は、第7搬送部のコンベアベルト31と32の位置とずれている。このため、コンベアベルト33の前端は、(搬送方向Aに沿って)コンベアベルト31のほぼ中央まで延びており、コンベアベルト33の後端は、(搬送方向Aに沿って)中間搬送手段2の出口14まで延びている。したがってコンベアベルト33は、コンベアベルト31と32の間にある移行区間Ueと重なる。
上述したように、中間搬送手段2は、コンベアベルト9?13によって形成された第1搬送部の両側に設置されている。他7つの搬送部(第2?8搬送部)のうち、中央の第1搬送部(コンベアベルト9?13)から最も外側に位置する第8搬送部は、コンベアベルト33のみを有し、第8搬送部の内側に設置された第6と第7搬送部は、それぞれ2つのコンベアベルト、すなわちコンベアベルト29と30、および31と32を有する。さらにその内側に設置された第4および第5搬送部は、それぞれ3つのコンベアベルト、すなわちコンベアベルト23?25および26?28を有する。そしてその内側に設置された第2および第3搬送部は、それぞれ4つのコンベアベルト、すなわちコンベアベルト15?18および19?22を有する。中央の第1搬送部は合計5つのコンベアベルト、すなわちコンベアベルト9?13を有する。したがって本実施形態では、搬送方向Aに対して垂直な方向に沿って8つの搬送部が並んでおり、外側の第8搬送部(コンベアベルト33)から内側の第1搬送部(コンベアベルト9?13)にかけて、2搬送部おきにコンベアベルト数が一つずつ増える。)

イ 「The conveyer belts 9-13, 15-18, 19-22, 23-25, 26-28, 29, 30, 31, 32, and 33, as well as the conveyer belt 5 of the feed mechanism 1 and, in the illustrated embodiment, a total of six conveyer belts 34 that form the withdrawal mechanism 3 and follow one another in the direction perpendicular to the direction of transport A, are continuously rotated and are formed from hinged band chains. Perpendicular to the direction of transport A, the conveyer belts 9-13, 15-18, 19-22, 23-25, 26-28, 29, 30, 31, 32, and 33 each have a width that is considerably less than the diameter of the bases 7' of the bottles 7; in the illustrated embodiment, the width of these conveyer belts is approximately one third of the width of the conveyer belts 5 and 34, the width of which is the same as, or nearly the same as, the diameter of the bases 7' of the bottles 7.」(8欄7行ないし同欄22行)

(コンベアベルト9?13、15?18、19?22、23?25、26?28、29、30、31、32、33、送り機構1のコンベアベルト5、および(本実施形態に示された)引き出し機構3を形成する計6つのコンベアベルト34は、搬送方向Aに垂直な方向に沿って並び、連続的に回転し、ヒンジ式バンドチェーンによって形成されている。搬送方向Aから垂直にみて、コンベアベルト9?13、15?18、19?22、23?25、26?28、29、30、31、32および33の幅は、ボトル7の基部7’の直径よりもかなり短い。図示された実施形態においては、これらのコンベアベルトの幅は、ボトル7の基部7’の直径に等しいかほぼ等しいコンベアベルト5と34の幅の約1/3である。)

ウ 「The front and rear ends of the conveyer belts 9-13, 15-18, 19-22, 23-25, 26-28, 29, 30, 31, 32, and 33 are guided over guide wheels or rollers 35 and 36 (FIG. 5), with the upper runs of these conveyer belts, which upper runs move in the direction of transport A, being guided in guide means, which are provided on an apparatus support or frame, in such a way that the upper runs of these conveyer belts form a level, horizontal support surface for the bases 7' of the bottles 7. The similarly level and horizontal support surface of the withdrawal mechanism 3 formed by the upper runs of the conveyer belts 34 then adjoin the aforementioned support surface at the same level at the outlet 14.
In the illustrated embodiment, the aforementioned guide means for the upper runs of the conveyer belts of the intermediate transport means 2 are formed by a number of grooves or slots 38 that are introduced or provided on the upper side (which is disposed in a horizontal plane) of a plastic plate 39 that extends over the entire length and width of the intermediate transport means 2. These slots 38 extend parallel to and at a distance from one another in the direction of transport A. The elements 40 that form the hinge connection between the individual components of the conveyer belts 9-13, 15-18, 19-22, 23-25, 26-28, 29, 30, 31, 32, and 33 that form the intermediate transport means 2 extend from above into the open slots 38, whereas the plate-like portion of the individual components of the conveyer belts rest upon the upper surface of the plate 39 on both sides of each slot 38. This assures in a particularly straightforward manner that each upper run of the conveyer belts that form the intermediate transport means 2 are disposed exactly in a common horizontal plane, thereby forming a completely level support surface for the bottles 7.
The underside of the plate 39 rests upon a plurality of crosspieces 41 that extend in a horizontal direction at right angles to the direction of transport A. The plate 39 is secured to these crosspieces 41 and hence to the apparatus support frame 37. As shown in FIG. 5, through openings 42 are provided or milled in the plate 39 at both the beginning as well as the end of the individual conveyer belts that form the intermediate transport means 2, i.e. at those locations where these conveyer belts are guided over the guide rollers 35 and 36. In a direction perpendicular to the direction of transport A, the width of the openings 42 is the same as or slightly greater than the width of the conveyer belts that form the intermediate transport means 2.
The arrangement or distribution of the crosspieces 41 is such that a crosspiece 41 is also disposed at each transition zone Ue between two conveyer belts of the intermediate transport means 2 that are disposed one after the other in the direction of transport A, in other words, also at the transition zone Ue illustrated in FIG. 5 between the conveyer belts 15 and 16, i.e. between the guide wheels 35 and 36 disposed at that location. Via a spacer 43, a glide plate 44 that bridges the transition zone Ue is then provided on the crosspiece 41 for the bases 7' of the bottles 7. In this connection, the upper surface of each glide plate 44 is essentially disposed at the same level as the plane or support surface formed by the upper runs of the conveyer belts of the intermediate transport means 2. The openings 42 for the guide wheels 35 and 36 could also be disposed in the plate 39 in such a way that the spacers 43 are formed by strips of material of the plate 39 that remain when the openings 42 are formed.
Each of the guide rollers 35 that form the front end of the conveyer belts of the intermediate transport means 2 is mounted in a freely rotatable manner on the apparatus support frame 37 on a shaft 45 about a horizontal axis that extends at right angles to the direction of transport A. Each of the guide rollers 36 that forms the rear end of the conveyer belts of the intermediate transport means 2 is drivingly connected with a shaft 46, the axis of which similarly extends in a horizontal direction and at right angles to the direction of transport A. The shafts 46 are mounted on the apparatus support frame 37, and are rotated in a manner that will be described subsequently.」(8欄3行ないし9欄35行)

(コンベアベルト9?13、15?18、19?22、23?25、26?28、29、30、31、32、33の前端および後端は、ガイドホイール、またはガイドローラ35および36によって案内される(図5)。搬送方向Aに沿って動くこれらのコンベアベルトの上面は、装置支持体またはフレーム上に設置された案内手段によって案内される。それにより、これらのコンベアベルトの上面は、ボトル7の基部7’を水平に支持する。コンベアベルト34の上面によって形成された、同様に水平な引き出し機構3の支持面は、出口14にて上記支持面と、同じ高さで隣接する。
本実施形態では、中間搬送手段2のコンベアベルト上面を案内する上記案内手段は、(水平に配置された)プラスチックプレート39の上側に設置または作製された多数の溝またはスロット38である。プラスチックプレート39は、中間搬送手段2の全長および全幅にわたって延びている。中間搬送手段2を形成するコンベアベルト9?13、15?18、19?22、23?25、26?28、29、30、31、32、33の構成要素をヒンジ接続する要素40は、上方から開放スロット38内に延びている。コンベアベルト構成要素の板状部分は、各スロット38の両側にあるプレート39の上面に載っている。これにより、中間搬送手段2を形成するコンベアベルトの上面のそれぞれが正確に共通の水平面に沿って配置され、ボトル7を完全に水平に保つ支持面を形成することを、直接的に確かなものとする。
プレート39の下面は、搬送方向Aに対して直角かつ水平に延びる複数の横材(crosspieces)41に載っている。プレート39はこれらの横材41および装置支持フレーム(apparatus support frame)37に固定されている。図5に示されているように、貫通開口部(through openings)42は、中間搬送手段2を形成する各コンベアベルトの前端および後端に位置するプレート39に設置または切削されている(すなわち、これらのコンベアベルトがガイドローラ35および36によって案内される位置に設置されている)。開口部42の幅は、搬送方向Aに垂直な方向に沿って、中間搬送手段2を形成するコンベアベルトの幅に等しいか、わずかに長い。
横材41は、その配置または分布が調整されており、そのため、搬送方向Aに沿って並ぶ中間搬送手段2の2つのコンベアベルトの間にある各移行区間Ueにも配置されている。つまり、図5に示されているように、横材41は、コンベアベルト15と16の間にある移行区間Ueにも配置されている(すなわち、その位置に配置されているガイドホイール35と36の間)。移行区間Ueをつなげる滑走板(glide plate)44は、スペーサ43を介して、ボトル7の基部7’用の横材41上に設置されている。これに関連して、各滑走板44の上面は、実質的に中間搬送手段2のコンベアベルト上面によって形成された平面または支持面と同じ高さに設置されている。ガイドホイール35および36用の開口部42も、プレート39に設置することができる。スペーサ43は、開口部42が形成された時に残るプレート39の細長い材料によって形成される。
中間搬送手段2のコンベアベルトの前端を形成し、自在に回転する個々のガイドローラ35は、搬送方向Aに対して直角に延びる水平軸に沿って設置されたシャフト45の上にある装置支持フレーム37に取り付けられている。中間搬送手段2のコンベアベルトの後端を形成する個々のガイドローラ36は、同様に水平方向かつ搬送方向Aに対して直角に延びるシャフト46に駆動連結されている。シャフト46は、装置支持フレーム37に取り付けられており、後述するように回転する。)

エ 「As furthermore shown in the embodiment illustrated in FIG. 1, with the exception of the conveyer belt 9, all of the conveyer belts 10-12, 15-17, 19-21, 23, 24, 26, 27, 29, and 31 that do not extend to the outlet 14 have the same length. Of those conveyer belts 13, 18, 22, 25, 28, 30, 32, and 33 that do extend to the outlet 14, the conveyer belts 13, 22, 28, and 32 each have the same first length, which in this embodiment corresponds to the length of the aforementioned conveyer belts that do not extend to the outlet 14, while the conveyer belts 18, 25, 30, and 33 similarly have the same second length, which however is greater than the aforementioned first length by half of the length of the conveyer belts 10-12, 15-17, 19-21, 23, 24, 26, 27, 29, and 31 that do not extend to the outlet 14. As a result, and also due to the fact that the conveyer belts in the individual transport sections follow one another in the direction of transport A, the previously described overlapping of the transition zones Ue results from the respective lateral abutment of the conveyer belts and the previously described offset of the conveyer belts that form the intermediate transport means 2.
As shown in FIG. 1, the axis 56 is driven by an electric motor 64, the speed of which can be regulated. The drive of the axes 57-59 is effected from the axis 56 and then from axis to axis, in each case via a reduction gearing 65, so that in the same way that the axes 56-59 follow one another in the direction of transport A, their speed is also reduced.
In a similar manner, the axis 60 is driven by a second electric motor 66, the speed of which can be regulated. The drive of the axes 61-63 is effected from the axis 60, and then from axis to axis via a reduction gearing 67. In the same manner that the axes 60-63 follow one another in the direction of transport A, their speed thus also is reduced in stages. In a practical application, the two electric motors 64 and 66 are controlled by a control mechanism 68 as a function of the throughput capacity of a processing machine, for example a labelling machine, packer, etc., that follows the withdrawal mechanism 3. In particular, the electric motors 64 and 66 are controlled in such a way that the transport speed of those conveyer belts of the intermediate transport means 2 that extend to the outlet 14 are the same as the conveying speed of the withdrawal mechanism 3. Furthermore, the normal speed of the electric motor 66 is such that also the axis 60 has a lower speed than does the axis 59, so that in the same way that the axes 56-63 follow one another in the direction of transport A, the speed of all of the axes 56-63 is reduced in stages.
As a result of the described association of the axes 56-63 with the individual conveyer belts of the intermediate transport means 2, at each transition zone Ue between the conveyer belts of the intermediate transport means 2, the difference of the transport speeds between a preceding and a following conveyer belt in the direction of transport A is greater than the difference of the transport speeds between this preceding conveyer belt and a conveyer belt of an adjacent transport section that overlaps the transition zone Ue. In the illustrated embodiment, the transport speeds are such that the difference of the transport speeds between two adjacent conveyer belts perpendicular to the direction of transport A is 10 meters/minute.
As a result of the described arrangement, whereby due to the narrow width of the conveyer belts that form the intermediate transport means 2, the bases 7' of the bottles 7 always stand upright on several conveyer belts at the same time, a uniform and gradual slowing down of the stream of bottles conveyed by the feed mechanism 1 is achieved. This stream of bottles is deflected not by external forces, such as railings or the like, but rather the supplied stream of bottles increasingly expands automatically in width (transverse to the direction of transport A). A bumping together of the bottles 7 during conversion of the single-row stream of bottles into the six-row stream of bottles is also effected continuously at a low speed differential, whereby a jamming or backup due to the glide plates 44 is avoided due to the narrow width of the conveyer belts that form the intermediate transport means 2, as well as due to the offset of these conveyer belts, i.e. of the transition zones Ue.」(11欄58行ないし13欄4行)

(図1に示す実施形態にさらに示されているように、コンベアベルト9を除いて、出口14まで延びていない全てのコンベアベルト10?12、15?17、19?21、23、24、26、27、29、31は長さが等しい。出口14まで延びていないコンベアベルト13、18、22、25、28、30、32、33のうち、コンベアベルト13、22、28、32は同じ第1の長さ(first length)を有する。その長さは、本実施形態において、コンベアベルトの出口14まで延びていない上記コンベアベルトの長さと一致する。一方で、コンベアベルト18、25、30、33は同じ第2の長さ(second length)を有するが、その長さは、出口14まで延びていないコンベアベルト10?12、15?17、19?21、23、24、26、27、29、31の半分の長さほど上記の第1の長さよりも長い。その結果として、また、個々の搬送部のコンベアベルトが搬送方向Aに沿って連続して並んでいるため、前述した移行区間Ueの重複は、コンベアベルトの側面隣接と、前述した中間搬送手段2を形成するコンベアベルトの位置のずれに起因する。
図1に示されているように、軸56は電動機64によって駆動され、その速度は調整可能である。軸56の動力は減速歯車装置(reduction gearing)65を介して他の軸に伝わり、軸57?59を駆動させる。したがって軸56?59が搬送方向Aに沿って減速するように、軸57?59も減速する。
同様に、軸60は第2電動機66によって駆動され、その速度は調整可能である。軸60の動力は減速歯車装置67を介して他の軸に伝わり、軸61?63を駆動させる。軸60?63が搬送方向Aに沿って減速するように、軸61?63も段階的に減速する。実際の使用では、2つの電動機64と66は、引き出し機構3に続いて作動する処理機械(例えばラベル貼り機、梱包機など)の処理能力に応じて、制御機構(control mechanism)68によって制御される。特に、電動機64と66は、出口14まで延びている中間搬送手段2のコンベアベルトの搬送速度が、引き出し機構3の搬送速度と等しくなるように制御される。さらに、電動機66の通常速度は、軸60の速度が軸59の速度よりも低くなるように設定されている。そのため、軸56?63が搬送方向Aに沿って減速するように、軸56?63の全てが段階的に減速する。
上述の、軸56?63と中間搬送手段2の個々のコンベアベルトとの関連付けの結果として、中間搬送手段2のコンベアベルト間の各移行区間Ueにおいて、搬送方向Aに沿って前後の位置にあるコンベアベルトの搬送速度の差は、これらの前方に位置するコンベアベルトと、それに隣接し移行区間Ueと重なる搬送部のコンベアベルトの搬送速度の差よりも大きい。図に示された実施形態では、搬送方向Aに対して垂直に設置された隣接する2つのコンベアベルトの間の搬送速度の差が10メートル/分になるように搬送速度が設定されている。
上述したように中間搬送手段2を形成するコンベアベルトの狭い幅のため、ボトル7の基部7’は、複数のコンベアベルト上で常に直立し、送り機構1によって搬送されるボトルの均一かつ段階的な流れの減速が達成される。このボトルの流れの方向は、レール等のような外部作用によって変わるのではなく、供給されたボトルの流れの幅が自動的に広がる(搬送方向Aに対して直角に)。単列のボトルの流れを6列の流れに変換する際、ボトル7同士のぶつかり合いは、低い速度差で連続的に起る。この時、滑走板44による妨害または渋滞は、中間搬送手段2を形成するコンベアベルトの狭い幅、並びにこれらのベルトの位置のずれ、例えば移行区間Ueの位置のずれにより回避される。)

オ 「The embodiment illustrated in FIG. 3 differs essentially from the embodiment of FIG. 1 only in that following the connecting zone 8, i.e. the entrance of the intermediate transport means 2', and prior to the actual conversion region in the direction of transport A, which conversion region begins approximately at the transition zone Ue between the conveyer belts 9 and 10 of the first transport section, the intermediate transport means 2' is provided with a zone or region 72 having an ejection mechanism 73 which serves, for example, to eject or discharge bottles that have not been orderly processed in the preceding processing station (for example underfilled bottles, not properly filled bottles, etc.). With this embodiment, the zone 72 is formed not only by the conveyer belt 9 and the conveyer belts 15 of the two second transport sections that extend to the entrance of the intermediate transport means 2', but also from the forward (relative to the direction of transport A) conveyer belts of the third to eighth transport sections provided on one side of the conveyer belt 9, i.e. the pertaining first transport section (in the illustration selected for FIG. 3, above this first transport section). These conveyer belts are designated 19', 23', 26', 29', 31', and 33' in FIG. 3. Their function corresponds to that of the conveyer belts 19, 23, 26, 29, 31, and 33, and they differ from the latter merely in that their forward end similarly extends to that side of the intermediate transport means 2' that is adjacent the feed mechanism 1. Following to the outside of the conveyer belt 33' is an additional conveyer belt 74, which together with an external guide rail 76 forms a conveying stretch for removing the bottles 7 ejected by the mechanism 73. The front end of the conveyer belt 74, relative to the direction of transport A, i.e. the corresponding direction-changing region is, just like the direction-changing regions of the conveyer belts 15, 19', 23', 26', 29', 31', and 33', delimited by the axis 48. In order to assure that bottles 7 that are ejected by the mechanism 73, i.e. are moved by this mechanism in the direction of the arrow B perpendicular to the direction of transport A by the conveyer belts 9 and 15 onto the conveyer belts 19', 23', 26', 29', 31', and 33', and are moved away by these conveyer belts, and finally onto the conveyer belt 72 and cannot pass into the stream of bottles conveyed to the withdrawal mechanism 3, this embodiment is furthermore provided with a guide rail 75, one end of which is disposed in the zone 72 after the entrance of the intermediate transport means 2' (in the direction of transport A) and approximately against that side of the conveyer belt 19' that is adjacent the conveyer belt 15; the other end of the guide rail 75, which follows in the direction of transport A, merges into the upper guide rail 69 shown in FIG. 3. This guide rail 75 serves exclusively for the previously described removal of bottles and not for the conversion of the stream of bottles. The previously described removal of bottles in the region of the intermediate transport means 2' is possible only because the conversion is effected without the necessity of guide rails.」(13欄42行ないし14欄32行)

(図3に示す実施形態は、図1の実施形態と基本的に異なる。搬送方向Aに沿って、接続区間8、すなわち中間搬送手段2’の入口の後方に位置し、コンベアベルト9と10の間にある移行区間Ue付近から始まる実際の変換領域の前方に位置する中間搬送手段2’には、例えば、先行する処理ステーションできちんと処理されなかったボトル(例えば、十分または適切に中身が満たされていないボトルなど)を取り出すまたは排除するための取り出し機構(ejection mechanism)73を有する区間または領域72が設けられている。この実施形態では、区間72は、中間搬送手段2’の入口まで延びる2つの第2搬送部のコンベアベルト9と15だけでなく、(搬送方向Aに沿って)前方にあるコンベアベルト9の片側に設けられた第3?第8搬送部のコンベアベルト(すなわち関連する第1搬送部(図3では、この第1搬送部の上に位置する))でも形成されている。図3ではこれらのコンベアベルトは19’、23’、26’、29’、31’、33’で示されている。これらのコンベアベルトの機能は、コンベアベルト19、23、26、29、31および33の機能と一致するが、唯一異なる点は、前者の前端は、送り機構1に隣接する中間搬送手段2’の隣接側に同じように延びていることである。コンベアベルト33’の外側にもう一つのコンベアベルト74が追加で設けられ、その外側にあるガイドレール76とともに、機構73によって取り出されたボトル7を除去するための搬送範囲を形成する。コンベアベルト74の前端(すなわち該当する方向転換領域)は、コンベアベルト15、19’、23’、26’、29’、31’および33’の方向転換領域と同様、搬送方向Aに沿って軸48によって画定されている。機構73によって取り出されたボトル7は、コンベアベルト9と15によって、搬送方向Aに垂直な矢印Bの方向に移動し、コンベアベルト19’、23’、26’、29’、31’、33’の上に搬送され、最終的にはコンベアベルト72の上に運ばれる。この時引き出し機構3に向かって搬送されるボトルの流れに巻き込まれないようにしなければならない。これらを確実に行うため、この実施形態はさらに、ガイドレール75を備えている(ガイドレール75の片方の端は、(搬送方向Aに沿って)中間搬送手段2’の入口後方の区間72に位置し、また、コンベアベルト15に隣接するコンベアベルト19’の隣接側付近に位置している)。搬送方向Aに沿って設置されているガイドレール75のもう片方の端は、図3に示されているガイドレール69の上部に結合する。ガイドレール75は、ボトルの流れを変換するのではなく、前述したボトルの除去のみに寄与する。前述した中間搬送手段2’の領域におけるボトルの除去は、ガイドレールを使用せずにボトルの流れを変換する場合にのみ可能である。)

(2)上記(1)及び図面の記載から分かること
図1及び4ないし6に主要部の構成が示された実施例を基本構成として参照しつつ、図3に示された実施例に着目すると、次のことが分かる。
ア 上記(1)アないしエ並びに図1及び4ないし6の記載によれば、引用刊行物には、第1搬送部のコンベアベルト9ないし13、第2搬送部のコンベアベルト15ないし18、第3搬送部のコンベアベルト19ないし22、第4搬送部のコンベアベルト23ないし25、第5搬送部のコンベアベルト26ないし28、第6搬送部のコンベアベルト29,30、第7搬送部のコンベアベルト31,32及び第8搬送部のコンベアベルト33の複数のコンベアベルトによって搬送方向Aに複数のボトル7を搬送するための中間搬送手段2が記載されていることが分かる。
また、上記(1)エ及び図3の記載もあわせてみると、図3に示された中間搬送手段2’では、先行する処理ステーションで所望の処理がされなかったボトルを排除するための区間72まで延びる第3ないし8搬送部のコンベアベルト19’,23’,26’,29’,31’,33’が、図1に示された中間搬送手段2の第3ないし8搬送部のコンベアベルト19,23,26,29,31,33の代わりに設けられることが分かる。
さらに、上記(1)エ及び図3の記載によると、中間搬送手段2’には、第1ないし8搬送部とは別に、区間72で排除されたボトルを搬送するもう一つのコンベアベルト74が設けられることが分かる。
そうすると、引用刊行物には、第1搬送部のコンベアベルト9ないし13、第2搬送部のコンベアベルト15ないし18、第3搬送部のコンベアベルト19’,20ないし22、第4搬送部のコンベアベルト23’,24,25、第5搬送部のコンベアベルト26’,27,28、第6搬送部のコンベアベルト29’,30、第7搬送部のコンベアベルト31’,32及び第8搬送部のコンベアベルト33’と、もう一つのコンベアベルト74との複数のコンベアベルトによって搬送方向Aに複数のボトル7を搬送するための中間搬送手段2’が記載されていることが分かる。

イ 上記(1)ウ及びオ並びに図1及び3ないし6の記載によれば、中間搬送手段2’において、第1ないし8搬送部における複数のコンベアベルトがそれぞれ、1つの閉ループを形成するように前記搬送方向Aに対して前方のガイドローラ35によって、且つ前記搬送方向Aに対して後方のガイドローラ36によって稼働されていて、これらのコンベアベルトが、複数の上側のループ長によって支持面を形成することが分かる。

ウ 上記(1)ア、ウ、エ及びオ並びに図1及び3ないし6の記載によれば、中間搬送手段2’において、第1ないし8搬送部における複数のコンベアベルトの上側のループ長が、支持面内で前記搬送方向Aに対して直角に延びる軸方向に互いにずれて並んだ列を成して互いに隣接して設けられていて、これらのボトル7が、この支持面上に直立していて、1つの移行区間Ueに隣接して前後して続く少なくとも2つのコンベアベルトが、各列内に設けられていることが分かる。

エ 上記(1)ア、イ、エ及びオ並びに図1及び3ないし6の記載によれば、中間搬送手段2’において、搬送方向Aに対して直角に延びる軸方向のそれぞれ2つの移行区間Ue間の中心同士の距離が、前記ボトル7の基部7’の直径の約3分の2となるように、複数の移行区間Ueが、支持面で互いにずれて並んでいることことが分かる。
補足すると、上記(1)イには、「本実施形態では、これらのコンベアベルトの幅は、コンベアベルト5と34の幅(ボトル7の基部7’の直径に等しいかほぼ等しい)の約3分の1である。」と記載され、上記(1)エには、「この時、滑走板44による妨害または渋滞は、中間搬送手段2を形成するコンベアベルトの狭い幅、およびこれらのベルトの位置のずれ(すなわち移行区間Ueの位置のずれ)により回避される。」と記載され、図1や図3には、第1ないし8搬送部のうちの3つの搬送部でボトル7を支持することが記載されており、第1ないし8搬送部における移行区間Ueがコンベアベルトと同じ幅とされることを考慮すると、2つの移行区間Ueを設置する間隔、すなわち、2つの移行区間Ue間の中心同士の距離をみた場合、その距離は、2つの移行区間Ueで挟まれたコンベアベルトのボトル7の基部7’の直径の約3分の1の長さを有する幅と、移行区間Ueのボトル7の基部7’の直径の約3分の1の長さを有するの幅の半分と、同移行区間Ueの幅の半分とを合わせたものであって、ボトル7の基部7’の直径の約3分の2であることが分かる。

オ 上記(1)ア、イ、エ及びオ並びに図1及び3ないし6の記載、特に、上記(1)イにおける「本実施形態では、これらのコンベアベルトの幅は、コンベアベルト5と34の幅(ボトル7の基部7’の直径に等しいかほぼ等しい)の約3分の1である。」との記載、上記(1)エにおける「この時、滑走板44による妨害または渋滞は、中間搬送手段2を形成するコンベアベルトの狭い幅、およびこれらのベルトの位置のずれ(すなわち移行区間Ueの位置のずれ)により回避される。」との記載、及び図1や図3における第1ないし8搬送部のうちの3つの搬送部でボトル7を支持する記載によれば、搬送方向Aに対して直角に延びる軸方向に第1搬送部のコンベアベルト9ないし13、第2搬送部のコンベアベルト15ないし18、第3搬送部のコンベアベルト19’,20ないし22、第4搬送部のコンベアベルト23’,24,25、第5搬送部のコンベアベルト26’,27,28、第6搬送部のコンベアベルト29’,30、第7搬送部のコンベアベルト31’,32及び第8搬送部のコンベアベルト33’が有する幅が、ボトル7の基部7’の直径の約3分の1であることが分かる。

(3)引用発明
上記(1)及び(2)を総合して、本願補正発明の表現に倣って整理すると、引用刊行物には、次の事項からなる発明(以下「引用発明」という。)が記載されていると認める。
「第1搬送部のコンベアベルト9ないし13、第2搬送部のコンベアベルト15ないし18、第3搬送部のコンベアベルト19’,20ないし22、第4搬送部のコンベアベルト23’,24,25、第5搬送部のコンベアベルト26’,27,28、第6搬送部のコンベアベルト29’,30、第7搬送部のコンベアベルト31’,32及び第8搬送部のコンベアベルト33’と、もう一つのコンベアベルト74との複数のコンベアベルトによって搬送方向Aに複数のボトル7を搬送するための中間搬送手段2’であって、これらのコンベアベルトがそれぞれ、1つの閉ループを形成するように前記搬送方向Aに対して前方のガイドローラ35によって、且つ前記搬送方向Aに対して後方のガイドローラ36によって稼働されていて、これらのコンベアベルトが、複数の上側のループ長によって支持面を形成し、これらの上側のループ長が、この支持面内で前記搬送方向Aに対して直角に延びる軸方向に互いにずれて並んだ列を成して互いに隣接して設けられていて、これらのボトル7が、この支持面上に直立していて、1つの移行区間Ueに隣接して前後して続く少なくとも2つのコンベアベルトが、各列内に設けられている当該中間搬送手段2’において、
この搬送方向Aに対して直角に延びる軸方向のそれぞれ2つの移行区間Ue間の中心同士の距離が、前記ボトル7の基部7’の直径の約3分の2となるように、複数の前記移行区間Ueが、前記支持面で互いにずれて並んでいること、及び
前記搬送方向Aに対して直角に延びる軸方向に前記第1搬送部のコンベアベルト9ないし13、第2搬送部のコンベアベルト15ないし18、第3搬送部のコンベアベルト19’,20ないし22、第4搬送部のコンベアベルト23’,24,25、第5搬送部のコンベアベルト26’,27,28、第6搬送部のコンベアベルト29’,30、第7搬送部のコンベアベルト31’,32及び第8搬送部のコンベアベルト33’が有する幅が、前記ボトル7の基部7’の直径の約3分の1である中間搬送手段2’。」

3 対比
本願補正発明(以下、「前者」ともいう。)と引用発明(以下、「後者」ともいう。)とを、その機能、構造又は技術的意義を考慮して対比する。
・後者における「第1搬送部のコンベアベルト9ないし13、第2搬送部のコンベアベルト15ないし18、第3搬送部のコンベアベルト19’,20ないし22、第4搬送部のコンベアベルト23’,24,25、第5搬送部のコンベアベルト26’,27,28、第6搬送部のコンベアベルト29’,30、第7搬送部のコンベアベルト31’,32及び第8搬送部のコンベアベルト33’」は、前者における「第1タイプ」の「コンベアベルト」に相当し、以下同様に、「もう一つのコンベアベルト74」は「第2タイプ」の「コンベアベルト」に、「搬送方向A」は「搬送方向」に、「ボトル7」は「容器」に、「中間搬送手段2’」は「搬送装置」に、「前方のガイドローラ35」は「前方の偏向部材」に、「後方のガイドローラ36」は「後方の偏向部材」に、「支持面」は「搬送面」に、「搬送方向Aに対して直角に延びる軸方向」は「搬送方向に対して横の軸方向(Y軸)」に、「移行区間Ue」は「移行部分」に、それぞれ相当する。

・後者における「第1搬送部のコンベアベルト9ないし13、第2搬送部のコンベアベルト15ないし18、第3搬送部のコンベアベルト19’,20ないし22、第4搬送部のコンベアベルト23’,24,25、第5搬送部のコンベアベルト26’,27,28、第6搬送部のコンベアベルト29’,30、第7搬送部のコンベアベルト31’,32及び第8搬送部のコンベアベルト33’と、もう一つのコンベアベルト74との複数のコンベアベルトによって搬送方向Aに複数のボトル7を搬送する」は、前者における「第1タイプと第2タイプと第3タイプとの複数のコンベアベルトによって搬送方向に複数の容器を搬送する」に、「第1タイプと第2タイプとを含む複数のコンベアベルトによって搬送方向に複数の容器を搬送する」という限りにおいて一致する。

・後者における「これらのボトル7が、この支持面上に直立していて」は、前者における「これらの容器が、その直立底又は容器底の直立底径によってこの搬送面上に直立していて」に、「これらの容器が、この搬送面上に直立していて」という限りにおいて一致する。

・前者における「搬送方向に対して横の軸方向(Y軸)のそれぞれ2つの移行部分間の距離」は、2つの移行部分の間に第1タイプのコンベアベルトが挟まれて位置しており、一方の移行部分の挟まれた第1タイプのコンベアベルト側の端と他方の移行部分の挟まれたコンベアベルト側の端との距離、すなわち、挟まれたコンベアベルトの幅とほぼ同じ距離であると解すると、前者において、「搬送方向に対して横の軸方向(Y軸)のそれぞれ2つの移行部分間の距離が、直立底径の半分より大きい」という条件と、「搬送方向に対して横の前記軸方向(Y軸)に第1タイプの複数のコンベアベルトが有する幅が、直立底径の半分より小さい」という条件が両立しなくなることから、搬送方向に対して横の軸方向(Y軸)のそれぞれ2つの移行部分の設置間隔(2つの移行部分間の中心同士の距離)と解するのが自然である。
そうすると、後者における「搬送方向Aに対して直角に延びる軸方向のそれぞれ2つの移行区間Ue間の中心同士の距離」は、前者における「搬送方向に対して横の軸方向(Y軸)のそれぞれ2つの移行部分間の距離」に相当する。

・後者における「ボトル7の基部7’の直径」は、前者における「直立底径」に、「容器の所定の径」という限りにおいて一致する。
そして、後者における「搬送方向Aに対して直角に延びる軸方向のそれぞれ2つの移行区間Ue間の中心同士の距離が、前記ボトル7の基部7’の直径の約3分の2となるように、複数の前記移行区間Ueが、前記支持面で互いにずれて並んでいること」は、前者における「搬送方向に対して横の軸方向(Y軸)のそれぞれ2つの移行部分間の距離が、直立底径の半分より大きいように、複数の移行部分が、搬送面で互いにずれて並んでいること」に、「搬送方向に対して横の軸方向(Y軸)のそれぞれ2つの移行部分間の距離が、容器の所定の径の半分より大きいように、複数の移行部分が、搬送面で互いにずれて並んでいること」という限りにおいて一致する。

・後者における「搬送方向Aに対して直角に延びる軸方向に第1搬送部のコンベアベルト9ないし13、第2搬送部のコンベアベルト15ないし18、第3搬送部のコンベアベルト19’,20ないし22、第4搬送部のコンベアベルト23’,24,25、第5搬送部のコンベアベルト26’,27,28、第6搬送部のコンベアベルト29’,30、第7搬送部のコンベアベルト31’,32及び第8搬送部のコンベアベルト33’が有する幅が、ボトル7の基部7’の直径の約3分の1である」は、前者における「搬送方向に対して横の前記軸方向(Y軸)に第1タイプの複数のコンベアベルトが有する幅が、直立底径の半分より小さい」に、「搬送方向に対して横の前記軸方向(Y軸)に第1タイプの複数のコンベアベルトが有する幅が、容器の所定の径の半分より小さい」という限りにおいて一致する。

したがって、両者は、
「第1タイプと第2タイプとを含む複数のコンベアベルトによって搬送方向に複数の容器を搬送するための搬送装置であって、これらのコンベアベルトがそれぞれ、1つの閉ループを形成するように前記搬送方向に対して前方の偏向部材によって、且つ前記搬送方向に対して後方の偏向部材によって稼働されていて、これらのコンベアベルトが、複数の上側のループ長によって搬送面を形成し、これらの上側のループ長が、この搬送面内で前記搬送方向に対して横の軸方向(Y軸)に互いにずれて並んだ列を成して互いに隣接して設けられていて、これらの容器が、この搬送面上に直立していて、1つの移行部分に隣接して前後して続く少なくとも2つのコンベアベルトが、各列内に設けられている当該搬送装置において、
この搬送方向に対して横の軸方向(Y軸)のそれぞれ2つの移行部分間の距離が、容器の所定の径の半分より大きいように、複数の前記移行部分が、前記搬送面で互いにずれて並んでいること、及び
前記搬送方向に対して横の前記軸方向(Y軸)に前記第1タイプの前記複数のコンベアベルトが有する幅が、前記容器の所定の径の半分より小さい搬送装置。」の点で一致し、以下の点で相違している。

(1)相違点1
「第1タイプと第2タイプとを含む複数のコンベアベルトによって搬送方向に複数の容器を搬送する」に関し、
本願補正発明においては、「第1タイプと第2タイプと第3タイプとの複数のコンベアベルトによって搬送方向に複数の容器を搬送する」のに対して、
引用発明においては、「第1搬送部のコンベアベルト9ないし13、第2搬送部のコンベアベルト15ないし18、第3搬送部のコンベアベルト19’,20ないし22、第4搬送部のコンベアベルト23’,24,25、第5搬送部のコンベアベルト26’,27,28、第6搬送部のコンベアベルト29’,30、第7搬送部のコンベアベルト31’,32及び第8搬送部のコンベアベルト33’と、もう一つのコンベアベルト74との複数のコンベアベルトによって搬送方向Aに複数のボトル7を搬送する」点(以下、「相違点1」という。)。

(2)相違点2
複数の「容器」が、コンベアベルトの「搬送面上に直立していて」、「搬送方向に対して横の軸方向(Y軸)のそれぞれ2つの移行部分間の距離が、容器の所定の径の半分より大きいように、複数の移行部分が、搬送面で互いにずれて並んで」おり、「搬送方向に対して横の前記軸方向(Y軸)に第1タイプの複数のコンベアベルトが有する幅が、容器の所定の径の半分より小さい」ことに関し、
本願補正発明においては、複数の「容器」が、「その直立底又は容器底の直立底径によって」コンベアベルトの「搬送面上に直立していて」、「搬送方向に対して横の軸方向(Y軸)のそれぞれ2つの移行部分間の距離が、直立底径の半分より大きいように、複数の移行部分が、搬送面で互いにずれて並んで」おり、「搬送方向に対して横の前記軸方向(Y軸)に第1タイプの複数のコンベアベルトが有する幅が、直立底径の半分より小さい」のに対して、
引用発明においては、複数の「ボトル7」が、コンベアベルトの「支持面上に直立していて」、「搬送方向Aに対して直角に延びる軸方向のそれぞれ2つの移行区間Ue間の中心同士の距離が、ボトル7の基部7’の直径の約3分の2となるように、複数の移行区間Ueが、支持面で互いにずれて並んで」おり、「搬送方向Aに対して直角に延びる軸方向に第1搬送部のコンベアベルト9ないし13、第2搬送部のコンベアベルト15ないし18、第3搬送部のコンベアベルト19’,20ないし22、第4搬送部のコンベアベルト23’,24,25、第5搬送部のコンベアベルト26’,27,28、第6搬送部のコンベアベルト29’,30、第7搬送部のコンベアベルト31’,32及び第8搬送部のコンベアベルト33’が有する幅が、ボトル7の基部7’の直径の約3分の1である」点(以下、「相違点2」という。)。

4 判断
上記相違点について検討する。
(1)相違点1について
引用発明のもう一つのコンベアベルト74は、上記2(1)オの記載によれば、先行する処理ステーションできちんと処理されなかったボトル、例えば、十分または適切に中身が満たされていないボトルなどを排除するために設けられたものであるところ、ボトルを用いた製品の検査において、複数の検査項目(ボトル内に十分または適切に中身が満たされていないか否かの検査、ボトル内への異物の混入の検査など)を設け、異常を検出した検査項目毎にボトルを仕分けすることは、例証するまでもなく、本件出願の優先日前にごく普通に行われていること(以下、「周知技術」という。)であるから、引用発明において、周知技術に倣って、複数の検査項目を設け、異常を検出した検査項目毎にボトルを仕分けすべく、さらにもう一つのコンベアベルト(本願補正発明の「第3タイプ」の「コンベアベルト」に相当。)を設けることにより、上記相違点1に係る本願補正発明の発明特定事項とすることは、当業者が容易に想到できたことである。

(2)相違点2について
ボトル(本願補正発明の「容器」に相当。以下、括弧内は同様。)において、平らな支持面に直立させた場合の支持面に接する底部の直径(直立底又は容器底の直立底径)が、ボトルの基部の直径と同程度のものが存在することは、本件出願の優先日前にごく普通に知られていること(以下、「周知事項」という。必要であれば、ワインのボトル、日本酒の瓶、ビール瓶等を参照。加えて、引用刊行物の第7図におけるボトル7の形状も参照。)である。
ところで、引用発明は、引用刊行物の上記2(1)エにおける「上述したように中間搬送手段2を形成するコンベアベルトの狭い幅のため、ボトル7の基部7’は、複数のコンベアベルト上で常に直立し、送り機構1によって搬送されるボトルの均一かつ段階的な流れの減速が達成される。・・・この時、滑走板44による妨害または渋滞は、中間搬送手段2を形成するコンベアベルトの狭い幅、並びにこれらのベルトの位置のずれ、例えば移行区間Ueの位置のずれにより回避される。」と記載されているように、ボトル7の滑走板44による搬送の妨害又は渋滞を回避するように設計されるところ、引用発明において、ボトル7(容器)を周知事項に係るボトルとした場合、そのような設計が阻害されるものではない。
そうすると、引用発明において、ボトル7(容器)を周知事項に係るボトルとすることにより、複数のボトル7(容器)が、支持面に接する底部の直径(直立底又は容器底の直立底径)によってコンベアベルトの支持面(搬送面)上に直立していて、搬送方向Aに対して直角に延びる軸方向(搬送方向に対して横の軸方向(Y軸))のそれぞれ2つの移行区間Ue間の中心同士の距離(2つの移行部分間の距離)が、前記ボトル7の支持面に接する底部の直径の約3分の2となるように(直立底又は容器底の直立底径の半分より大きいように)、複数の前記移行区間Ue(移行部分)が、支持面(搬送面)で互いにずれて並んでおり、搬送方向Aに対して直角に延びる軸方向(搬送方向に対して横の軸方向(Y軸))に第1搬送部のコンベアベルト9ないし13、第2搬送部のコンベアベルト15ないし18、第3搬送部のコンベアベルト19’,20ないし22、第4搬送部のコンベアベルト23’,24,25、第5搬送部のコンベアベルト26’,27,28、第6搬送部のコンベアベルト29’,30、第7搬送部のコンベアベルト31’,32及び第8搬送部のコンベアベルト33’(第1タイプの複数のコンベアベルト)が有する幅が、ボトル7の支持面に接する底部の直径の約3分の1である(直立底径の半分より小さい)ようにし、上記相違点2に係る本願補正発明の発明特定事項とすることは、当業者が容易に想到できたことである。

そして、本願補正発明は、全体としてみても、引用発明、周知技術及び周知事項から予測される以上の格別な効果を奏するものではない。
したがって、本願補正発明は、引用発明、周知技術及び周知事項に基づいて当業者が容易に発明をすることができたものであるから、特許法第29条第2項の規定により特許出願の際独立して特許を受けることができないものである。

〔4〕むすび
以上のとおり、本件補正は、特許法第17条の2第6項において準用する同法第126条第7項の規定に違反するので、同法第159条第1項の規定において読み替えて準用する同法第53条第1項の規定により却下すべきものである。
よって、[補正の却下の決定の結論]のとおり決定する。


第3 本願発明について
1 本願発明
本件補正は上記のとおり却下されたので、本件出願の請求項2に係る発明(以下、同項記載の発明を「本願発明」という。)は、平成27年12月22日に提出された手続補正書により補正された特許請求の範囲の請求項2に記載された事項により特定されるものであるところ、前記第2[理由]〔1〕(A)の【請求項2】に示したとおりのものである。

2 引用刊行物
原査定の拒絶の理由に引用された引用刊行物及びその記載事項、並びに、引用発明は、前記第2[理由]〔3〕2に記載したとおりであり、さらに周知技術及び周知事項は、前記第2[理由]〔3〕4に記載したとおりである。

3 対比・判断
本願発明は、前記第2[理由]〔3〕で検討した本願補正発明から「搬送方向(TR)に対して横の前記軸方向(Y軸)に前記第1タイプの前記複数のコンベアベルト(3.1,3.2)が有する幅(B,B1)が、前記直立底径(SD)の半分より小さい」という発明特定事項を省いたものに相当する。
そうすると、本願発明の発明特定事項を全て含む本願補正発明が、前記第2[理由]〔3〕に記載したとおり、引用発明、周知技術及び周知事項に基づいて、当業者が容易に発明をすることができたものであるから、本願発明も、同様の理由により、引用発明、周知技術及び周知事項に基づいて、当業者が容易に発明をすることができたものであり、特許法第29条第2項の規定により特許を受けることができない。

4 むすび
以上のとおり、本願発明は、特許法第29条第2項の規定により特許を受けることができないから、本件出願は拒絶すべきものである。

よって、結論のとおり審決する。
 
審理終結日 2017-06-07 
結審通知日 2017-06-14 
審決日 2017-06-27 
出願番号 特願2013-537017(P2013-537017)
審決分類 P 1 8・ 575- Z (B65G)
P 1 8・ 121- Z (B65G)
最終処分 不成立  
前審関与審査官 大谷 光司  
特許庁審判長 伊藤 元人
特許庁審判官 槙原 進
松下 聡
発明の名称 容器を搬送するための搬送装置  
代理人 鍛冶澤 實  
代理人 江崎 光史  
代理人 篠原 淳司  
代理人 清田 栄章  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ