• ポートフォリオ機能


ポートフォリオを新規に作成して保存
既存のポートフォリオに追加保存

  • この表をプリントする
PDF PDFをダウンロード
審決分類 審判 査定不服 5項独立特許用件 特許、登録しない。 G06F
審判 査定不服 2項進歩性 特許、登録しない。 G06F
管理番号 1342903
審判番号 不服2017-6786  
総通号数 225 
発行国 日本国特許庁(JP) 
公報種別 特許審決公報 
発行日 2018-09-28 
種別 拒絶査定不服の審決 
審判請求日 2017-05-10 
確定日 2018-08-08 
事件の表示 特願2014-532443「接触検知膜、接触検知装置及び電子装置」拒絶査定不服審判事件〔平成25年 4月 4日国際公開、WO2013/045766、平成26年11月27日国内公表、特表2014-531679〕について、次のとおり審決する。 
結論 本件審判の請求は、成り立たない。 
理由 第1.手続の経緯
本願は、2012年10月1日(パリ条約による優先権主張外国庁受理 2011年9月30日 米国)を国際出願日とする出願であって、平成28年7月4日付けで拒絶理由が通知され、平成28年10月12日付けで手続補正がなされたが、平成28年12月20日付けで拒絶査定がなされ、これに対し、平成29年5月10日に拒絶査定不服審判の請求がなされると同時に手続補正がなされたものである。


第2.補正却下の決定
[結論]
平成29年5月10日付けの手続補正を却下する。

[理由]
1.本願発明と補正後の発明
平成29年5月10日付けの手続補正(以下「本件補正」という。)は、平成28年10月12日に提出された手続補正書の特許請求の範囲の請求項1の従属項である請求項3の従属項である請求項4に記載された、

「【請求項4】
接触検知領域(3)を有する導電層(2)及びユーザ入力面(4)を備える接触検知膜(1)であって、前記接触検知膜(1)の前記ユーザ入力面(4)は、触覚識別面機能を検知することにより、前記接触検知領域(3)の位置をユーザが認識することを可能にする前記ユーザ入力面の一般的性質から外れる前記触覚識別面機能(5,14,15)を備え、前記導電層(2)の前記接触検知領域(3)のそれぞれは、一又は複数の電極(9)を通じて接触され、
前記触覚識別面機能は、前記ユーザ入力面(4)の通常レベルから外れる隆起部(5、15)を備え、
前記接触検知膜は、複数の隣接する隆起部(5)を備えることを特徴とする接触検知膜(1)。」(なお,便宜のために独立請求項形式に書き直した。)

という発明(以下、「本願発明」という。)を、補正後の特許請求の範囲の請求項1に記載された、

「【請求項1】
接触検知領域(3)を有する導電層(2)及びユーザ入力面(4)を備える接触検知膜(1)であって、前記接触検知膜(1)の前記ユーザ入力面(4)は、触覚識別面機能を検知することにより、前記接触検知領域(3)の位置をユーザが認識することを可能にする前記ユーザ入力面の一般的性質から外れる前記触覚識別面機能(5,14,15)を備え、前記導電層(2)の前記接触検知領域(3)のそれぞれは、一又は複数の電極(9)を通じて接触され、
前記触覚識別面機能は、前記ユーザ入力面(4)の通常レベルから外れ、かつ複数の隣接する隆起部(5)を備え、
前記導電層(2)は、前記隆起部(5)上にのみに形成されることを特徴とする接触検知膜(1)。」

という発明(以下、「補正後の発明」という。)に変更する補正事項を含むものである。

2.補正の適否
(1)補正の目的要件
本件補正のうち上記補正事項は、本願発明の「導電層(2)」について「前記導電層(2)は、前記隆起部(5)上にのみに形成される」として限定したものであり、特許法第17条の2第5項第2号にいう特許請求の範囲の減縮を目的とするものに該当する。
そして、本件補正は、願書に最初に添付した明細書、特許請求の範囲又は図面に記載した事項の範囲内においてなされたものと認められ、特許法第17条の2第3項(新規事項)の規定に適合している。
また、特許法17条の2第4項(シフト補正)の規定に違反するものでもない。

(2)独立特許要件
本件補正は特許請求の範囲の減縮を目的とするものであるから、補正後の発明が特許出願の際独立して特許を受けることができるものであるのかどうかについて以下検討する。

ア.補正後の発明
上記「1.本願発明と補正後の発明」において、「補正後の発明」として認定したとおりのものである。

イ.引用文献、引用発明
(ア)引用文献1
原査定の拒絶の理由において引用された、米国特許出願公開第2010/0315348号明細書(以下、「引用文献1」という。)には、図面とともに以下の事項が記載されている。(下線は、当審において付加した。以下、同じ。)

a.「BACKGROUND
[0001] The present invention relates to the field of touch screen computing interfaces and, more particularly, to a data entry-enhancing touch screen surface.
[0002] Computing devices have become commonplace and an integral part of daily life. Due to their versatility, touch screens are a popular interface choice for many different types of computing devices and systems, such as point-of-sale (POS) systems and portable multi-media devices. Unlike interfaces that utilize static mechanical input keys, touch screens allow software applications to dynamically present various configurations of graphical input keys or areas within the same interface.
[0003] However, a typical touch screen is void of the visible and tactile features that assist in improving the data entry accuracy for conventional mechanical input interfaces. For example, a computer keyboard peripheral has keys that have physical spacing and whose contact surface is textured and/or slightly concave to assist in fingertip placement. These features allow a user to alter finger placement prior to hitting a key.
[0004] Although a graphical user interface (GUI) rendered by the touch screen can visually illustrate spacing between input areas, the actual touch screen does not provide any physical barriers that correspond to the spacing. As such, multiple input areas of the touch screen are often inadvertently activated, causing processing problems for the touch screen's software and frustration for the user. Further, input areas are often inadvertently activated during transport of the computing device when objects come into contact with the touch screen.
[0005] Attempts to improve the data entry accuracy of touch screens have focused on post-input feedback. For example, a user is provided with an audible or tactile alert when input areas have been activated. These approaches do not prevent the user from making the incorrect selection, but provide feedback for selections. Thus, current approaches do not proactively improve the data entry accuracy for the touch screen.」

(当審訳
背景
[0001] 本発明はタッチスクリーンコンピューティングインタフェース分野に関し、より詳細には、データエントリ増強タッチスクリーン面に関するものである。
[0002] コンピューティングデバイスは、一般的になってきており、日常生活の不可欠な部分である。その多様性のため、タッチスクリーンは、POSシステムや、ポータブルマルチメディアデバイスなどの多くの異なるタイプのコンピューティング装置およびシステムで人気のあるインターフェース選択肢となっている。静的な機械的入力キーを利用するインタフェースとは異なり、タッチスクリーンは、ソフトウェアアプリケーションが同じインターフェース内のグラフィック入力キー又は領域のさまざまな構成を動的に替えることを可能にする。
[0003] しかしながら、典型的なタッチ・スクリーンは、従来の機械的な入力インタフェースのデータ入力精度を改善する上で役立つ可視的および触覚的特徴を含まない。例えば、コンピュータキーボード外周は、物理的な間隔を有し、接触面が指先配置を補助するためにざらざらのおよび/またはわずかに凹状であるキーを備えている。これらの特徴は、ユーザがキーを打つ前に指の配置を変更することを可能にする。
[0004] タッチスクリーンでレンダリングされたグラフィック・ユーザ・インタフェース(GUI)は、入力領域間の間隔を視覚的に示すことができるが、実際のタッチ・スクリーンは、間隔に対応する任意の物理的バリアを提供しない。このように、タッチスクリーンの複数の入力領域はしばしば誤って活性化され、タッチスクリーンのソフトウェアの処理上の問題が生じ、ユーザにはフラストレーションが生じる。さらに、コンピューティングデバイスを運ぶときに、タッチ・スクリーンをオブジェクトが触ってしまい、入力領域をうっかり活性化させてしまう。
[0005] タッチスクリーンのデータエントリ精度を向上しようとする試みは、入力後にフィードバックをするものに集中している。例えば、入力領域が起動されたときに、ユーザに、可聴又は触覚的通知が提供されるものである。これらのアプローチは、誤った選択を行うことを防ぐのではなく、選択に対するフィードバックを提供する。よって、現在のアプローチは、タッチスクリーンのためのデータ入力の精度を事前に改善するものではない。)

b.「DETAILED DESCRIPTION
[0017] One embodiment of the present invention discloses a data entry-enhancing touch screen cover for improving the data input accuracy of a touch screen interface. The data entry-enhancing touch screen cover can include one or more focused entry depressions that correspond to selection areas or buttons displayed within a graphical user interface (GUI) of the touch screen interface. A focused entry depression can be shaped and sloped to guide an activation device towards the center of the selection area, thereby, decreasing accidental activation of nearby selection areas. The touch screen cover can either permit “touches” to be conveyed through it to be sensed by an underlying sensors associated with a device or include cover specific sensors, which are capable of sensing touch inputs, which are in turn conveyed to the computing device.」
(当審訳
詳細な説明
[0017] 本発明の一実施形態には、タッチスクリーンインターフェースのデータ入力精度を向上させるためのデータエントリ増強タッチスクリーンカバーが開示されている。データエントリ増強タッチスクリーンカバーは、タッチ・スクリーン・インターフェイスのグラフィカルユーザインターフェース(GUI)内に表示された選択領域やボタンに対応する1つまたは複数の入力を集束させるくぼみを含むことができる。入力を収束させるくぼみは、選択領域の中心に起動装置をガイドするよう形成され、傾斜させることができ、それゆえ、近隣の選択領域の偶発的な起動を減少させる。タッチスクリーンカバーは、「タッチ」をコンピューティングデバイスに内蔵されるセンサによって検出されるように伝達することが可能であるだけでなく、カバーがタッチ入力を感知することが可能な特定のセンサを含み、その感知は次にコンピューティングデバイスへ伝達される。」

c.「[0021] FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a system 100 that improves the data entry accuracy of a touch screen interface 110 in accordance with embodiments of the inventive arrangements disclosed herein. In system 100 , a data entry-enhancing touch screen surface 130 (e.g., a cover) can be positioned upon a computing device 105 having a touch screen interface 110 .
[0022] The computing device 105 can represent a variety of electronic devices capable of presenting data upon and communicating with the touch screen interface 110 . Examples of the computing device 105 can include, but are not limited to, a smart phone, a personal data assistant (PDA), a laptop, a portable multi-media device, a mobile phone, a computing kiosk, a surface-computing system, and the like. Each of the computing devices 105 can include a central processing unit (CPU), a volatile memory, a non-volatile memory, connected to each other via a bus. Computer program products (e.g., software, firmware) stored on the computing device 105 can run on the device. In one embodiment, these computer program products can include a general purpose operating system, such as a LINUX based OS.
[0023] A touch screen interface 110 can represent an interaction mechanism that identifies input based on the location of the activation device, such as a stylus or finger, upon the screen. The location of the activation device can be determined based upon the sensory mechanism implemented within the touch screen interface 110 and/or computing device 105 . The sensory mechanism can include, but is not limited to, resistive feedback sensing, capacitive sensing, surface-wave acoustic (SAW) sensing, infrared (IR) sensing, projected capacitive sensing, strain gauge sensing, dispersive signal sensing, acoustic pulse recognition sensing, optical image sensing, and optical sensing. Sensory mechanisms, such as capacitive sensing and optical image sensing, which operate effectively in a presence of the surface 130 and/or a non-uniform plane (touch surface) can be situationally preferred over others. That being stated, the surface 130 and touch sensing technology of a system 100 can be designed to specifically interoperate. For example, if a resistive sensing technique can be used in which case surface 130 can be somewhat flexible (at least in regions corresponding to depressions 135 ).
[0024] The touch screen interface 110 can present a graphical user interface (GUI) 115 by which a user can interact with the computing device 105 . The GUI 115 can include a display area 120 for presenting data and one or more predefined input areas 125 . The predefined input areas 125 can represent bounded locations of the touch screen interface 110 that, when the activation device is detected within a predefined input area 125 , the software (not shown) associated with touch screen interface 110 recognizes the input sensation as relating to the execution of programmatic instructions associated with the selected visual element. That is, when a user presses the area of the dial pad 115 displaying the pound sign (#) 125 in this example, the touch screen interface 110 knows that the pound sign 125 was selected and performs the corresponding action.
[0025] A data entry-enhancing touch screen surface 130 can be utilized to improve the accuracy of predefined input area 125 selections made by a user utilizing the GUI 115 presented in the touch screen interface 110 . The data entry-enhancing touch screen surface 130 can encompass the entirety or only a portion of the touch screen interface 110 and can include concavities called focused entry depressions 135 that can be spatially aligned with the predefined input areas 125 of the GUI 115 .
[0026] Further, the data entry-enhancing touch screen surface 130 can be of a transparent nature that does not inhibit viewing the GUI 115 presented within the touch screen interface 110 . As an additional feature, the data entry-enhancing touch screen surface 130 can optionally include a magnification viewing area 140 to produce an enlarged presentation of an underlying area of the touch screen interface 110 .
[0027] The focused entry depressions 135 can be configured to direct a stylus or finger towards the center of the depression, and, thus, the corresponding predefined input area 125 . Because an activation device is drawn into the focused entry depression 135 , the inadvertent activation of neighboring predefined input areas 125 can be reduced, which can improve the overall input accuracy of the touch screen interface 110 .」
(当審訳)
[0021] 図1は、本明細書で開示する本発明構成の実施形態による、タッチスクリーンインターフェース110のデータ入力の精度を向上させることができるシステム100を示す概略図である。システム100においては、データエントリ増強タッチスクリーン面130(例えばカバー)は、タッチスクリーンインターフェース110を有するコンピューティングデバイス105上に配置される。
[0022] コンピューティングデバイス105は、データを提示し、タッチスクリーンインターフェース110と通信可能な様々な電子機器を表すことができる。コンピューティングデバイス105の例には、これらに限定されるものではなく、スマートフォン、パーソナルデータアシスタント(PDA)、ラップトップ、携帯型マルチメディア装置、携帯電話機、コンピューターキオスク、コンピュータシステムの画面などを含むことができる。各コンピューティングデバイス105は、中央処理装置(CPU)、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、これらを相互に接続するバスからなる。コンピューティングデバイス105上に記憶されたコンピュータプログラム製品(例えば、ソフトウェア、ファームウェア)は、デバイス上で実行することができる。一実施形態では、これらのコンピュータプログラム製品は、汎用オペレーティングシステム、LINUX(登録商標)ベースのOSなどを含むことができる。
[0023] タッチスクリーンインターフェース110は、スタイラスまたは指のような起動装置のスクリーン上の位置に基づく入力を識別する相互作用機構として表すことができる。起動装置の位置は、タッチスクリーンインターフェース110および/またはコンピューティングデバイス105内に実装されるセンサ機構に基づいて決定することができる。検知機構は、限定はしないが、抵抗フィードバック検出、容量検出、表面弾性波振動(SAW)センシング、赤外線(IR)検出、静電容量感知、ひずみゲージ感知、分散信号検出、音響パルス認識センシング、光学的撮像、及び光センサを含むことができる。現在の面130および/または不均一な面(タッチ面)の存在下で有効に動作する静電容量感知、光学像検出などのセンサ機構が状況に応じて他のものより好ましい。というわけで、データエントリ増強タッチスクリーン面130とシステム100のタッチセンシング技術が相互動作するように設計することができる。例えば、抵抗感知技術は、データエントリ増強タッチスクリーン面130が幾分フレキシブルな際に利用可能である(少なくともくぼみ135に対応する領域において)。
[0024] タッチスクリーンインターフェース110は、ユーザがコンピューティングデバイス105と対話することができるグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)115を表示することができる。GUI 115は、データを表示するための表示領域120と、1つまたは複数の所定の入力領域125を含むことができる。所定の入力領域125は制限された場所を表しており、つまり、所定の入力領域125内に起動装置が検出される場合に、当該タッチスクリーンインターフェース110に関連するソフトウェア(図示せず)は、選択された視覚要素に関連するプログラム命令の実行に関する入力として認識する。すなわち、例えば、ユーザはポンド記号(#)125を表示するダイヤルパッド115の領域を押下した際は、タッチスクリーンインターフェース110はポンド記号125が選択されたことと認識し、対応する動作を実行う。
[0025] データエントリ増強タッチスクリーン面130は、タッチスクリーンインターフェース110に提示されるグラフィカル・ユーザ・インターフェイス115を利用するユーザの所定入力エリア125の選択の精度を向上させるために利用することができる。データエントリ増強タッチスクリーン面130は、全体またはタッチスクリーンインターフェース110の一部のみを包含することができ、GUI 115の所定の入力領域125と空間的に整合することができる、入力を収束させるくぼみ135と呼ばれる凹部を含むことができる。
[0026] さらに、データエントリ増強タッチスクリーン面130は、タッチスクリーンインターフェース110内に提示された、グラフィカル・ユーザ・インターフェイス115を見るのを妨げないように透明性とすることができる。追加の特徴として、データエントリ増強タッチスクリーン面130は、随意的に、タッチスクリーンインターフェース110の下にある領域の拡大された表示を作成するために拡大表示領域140を含むことができる。
[0027] 入力を収束させるくぼみ135は、くぼみの中心に向かってスタイラスまたは指を、つまり、対応する所定の入力領域125を導くように構成することができる。起動装置(指)が入力を収束させるくぼみ135に導かれるため、所定の入力領域125に隣接する領域の不用意な作動を低減することができ、タッチスクリーンインターフェース110の全体的な入力の精度を向上させることができる。)

d.「[0029] The data entry-enhancing touch screen surface 130 can be intended for a temporary or removable placement upon the touch screen interface 110 , as shown by FIG. 1 , FIG. 1A , and FIG. 1B . As such, the data entry-enhancing touch screen surface 130 can be a distinct covering externally affixed to the touch screen interface 110 and/or computing device 105 . A temporary nature can allow for a user to change the data entry-enhancing touch screen surface 130 to correspond with the associated GUI 115 . For example, a user can utilize a keyboard surface 130 for a text messaging GUI 115 and a number pad surface 130 for a calculator GUI 115 .
・・・中略・・・
[0034] In another contemplated embodiment, the data entry-enhancing touch screen surface 130 can be configured for a permanent attachment to the touch screen interface 110 and/or computing device 105 . As shown in FIG. 1C , the data entry-enhancing touch screen surface 130 can be an integrated surface of the touch screen interface 110 . Alternately, the data entry-enhancing touch screen surface 130 of system 100 can be made permanent by utilizing stronger adhering method, possibly performed during manufacture.
[0035] In yet another embodiment, the data entry-enhancing touch screen surface 130 can utilize an embedded capacitive sensor (not shown) to provide additional sensitivity data to the touch screen interface 110 .
[0036] Although the depressions 135 are illustrated in system 100 , any deviation from a touch surface of a touch screen interface 110 is contemplated. For example, in one contemplated embodiment, instead of depressions 135 , raised regions (e.g., convex) can be aligned with corresponding focused input regions. In one embodiment, different graduations or levels can be imposed between different rows of the depressions. Similarly, raised lines (horizontal and/or vertical) can be used to separate the different rows of the depressions 135 . In one embodiment, the depressions 135 can be implemented as protrusions, which can be convex regions or bumps positioned proximate to GUI elements. Additionally, a series of bumps and/or depressions can be intermixed, in a pattern designed to physically improve typing accuracy and speed via a touch screen interface 110 of computing device 105 .
[0037] Additionally, the screen surface 130 is not to be construed as limited to being a planar surface. In one embodiment, the touch screen surface 130 can be curved, cornered, and possess other geometries. Regardless of geometry of the touch screen surface 130 , a set of deviations (e.g., depressions 135 ) can be included that deviate from this surface to focus touches to a corresponding display region (e.g., predefined input areas 125 ).」
(当審訳
[0029] データエントリ増強タッチスクリーン面130は、図1、図1a、図1bで示すように、タッチスクリーンインターフェース110上に一時的な又は取り外し可能な配置とすることができる。そういうものとして、データエントリ増強タッチスクリーン面130は、タッチスクリーンインターフェース110および/またはコンピューティング装置105に固定された外部の別個のカバーすることができる。一時的な性質により、グラフィカル・ユーザ・インターフェイス115に対応して、ユーザデータエントリ増強タッチスクリーン面130を変更することができる。例えば、ユーザは、キーボード面130をテキストメッセージングGUI115として、数字パッド面130を計算機GUI115として利用することができる。
・・・中略・・・
[0034] 別の実施形態においては、データエントリ増強タッチスクリーン面130は、タッチスクリーンインターフェース110および/またはコンピューティング装置105に永久的に取り付ける構成とすることができる。図1cに示すように、データエントリ増強タッチスクリーン面130は、タッチスクリーンインターフェース110の表面に統合されることができる。あるいは、システム100のデータエントリ増強タッチスクリーン面130は、たぶん製造する際により強力な付着方法を利用して、永久的に取り付けられる。
[0035] さらに別の実施形態では、データエントリ増強タッチスクリーン面130は、埋め込まれた容量センサ(図示せず)を利用してタッチスクリーンインターフェース110に付加的な検出データを提供することができる。
[0036] くぼみ135は、システム100に示されているが、タッチスクリーンインターフェース110のタッチ表面からの他の偏位も考えられる。例えば1つの実施形態では、くぼみ135の代わりに、隆起した領域(例えば、凸部)が、対応する入力を収束させる領域に合わせて配置される。一実施形態では、ことなる目盛り又はレベルをくぼみの異なる列の間に挿入する。同様に、隆起した線(水平および/または垂直)は、くぼみ135の異なる列を分離するために使用することができる。一実施形態では、くぼみ135は、GUI要素に近接して位置付けられた凸部領域又はバンプとして実施することができる。加えて、連続する凸部および/または凹部を混ぜて、コンピューティングデバイス105のタッチスクリーンインターフェース110を介したタイピング精度及び速度を改良する物理的に設計されたパターンであってもよい。
[0037] さらに、データエントリ増強タッチスクリーン面130は、平面であることに限定されるものと解釈されるべきではない。一実施形態では、データエントリ増強タッチスクリーン面130は、湾曲させたり、角を付けられたり、他の幾何学的形状を有してもよい。データエントリ増強タッチスクリーン面130の形状に関係なく、これらの偏位(例えば、くぼみ135)の集合は、対応する表示領域(例えば、所定の入力領域125)にタッチを集束させるために表面から偏位することを含めることができる。)

e.「[0038] FIG. 2 is a collection 200 of alternate detailed views 202 , 240 , and 260 of a data entry-enhancing touch screen surface 220 in accordance with an embodiment of the inventive arrangements disclosed herein. The views 202 , 240 , and 260 of collection 200 can be extensions of the data entry-enhancing touch screen surface 130 illustrated in system 100 . As with surface 130 , surface 220 is not to be limited to a planar geometry, but can also include curved, cornered, and other geometries. Similarly, any deviation from the surface 220 , be it convex, concave, trapezoidal, square, etc, can be used to focus input. For simplicity of expression, depressions 225 are illustrated and elaborated upon in FIG. 2 , which is not to be construed as a limitation of this Application.
[0039] Collection 200 can include a cross-sectional view 202 and enlarged views 240 and 260 of the focused entry depressions of a data entry-enhancing touch screen surface 220 . The cross-sectional view 202 can illustrate a data entry-enhancing touch screen surface 220 positioned upon the touch screen interface 210 of a computing device 205 . The touch screen interface 210 can display one or more defined input areas 215 .
[0040] It should be noted that the spacing shown between the data entry-enhancing touch screen surface 220 and the touch screen interface 210 in the cross-sectional view 202 is primarily for illustrative clarity, and, that the data entry-enhancing touch screen surface 220 can be in contact with the touch screen interface 210 without hindering function of this embodiment of the present invention. Further, a small spacing often exists between the multiple layers that comprise a touch screen interfaces 210 . Therefore, the existence or non-existence of spacing between the data entry-enhancing touch screen surface 220 and the touch screen interface 210 is not adverse to the embodiments of the present invention.
[0041] The data entry-enhancing touch screen surface 220 can include one of more focused entry depressions 225 spatially aligned with the predefined input areas 215 of the touch screen interface 210 . The focused entry depressions 225 can be configured to align with the center of the predefined input areas 215 , so as to localize the input to the specific predefined input area 215 . A central location of the focused entry depressions 225 with respect to their corresponding predefined input areas 215 can also increase the probability that an off-mark selection can be detected as intended by the touch screen interface 210 .
[0042] Further, the data entry-enhancing touch screen surface 220 of the cross-sectional view 202 can illustrate the affect of an embedded capacitive sensor 230 . The embedded capacitive sensor 230 can represent a sensor coated with a material that is capable of achieving capacitance when a continuous electrical current is applied. Indium-tin oxide (ITO) is a common material used for this purpose.
[0043] The use of an embedded capacitive sensor 230 allows for the generation of an area of increased sensitivity 235 at each focused entry depression 225 . The reduced thickness of the data entry-enhancing touch screen surface 220 at these points can provide less resistance to the field of stored electrons generated by the embedded capacitive sensor 230 and more sensitivity to the introduction of an activation device into the focused entry depression 225 .
[0044] Enlarged views 240 and 260 can illustrate the details of the focused entry depressions 225 of the data entry-enhancing touch screen surface 220 . View 240 can illustrate a hemi-spherical focused entry depression 225 having a predefined depression depth (d) 245 and slope gradient 250 .
[0045] View 240 can illustrate a focused entry depression 225 that descends at a predefined slope gradient 250 to a planar depression bottom 275 at a predefined depression depth (d) 265 . Thus, the size and shape of the focused entry depressions 225 can be customized to provide additional versatility.」
(当審訳
[0038] 図2は、本明細書で開示する本発明のアレンジされた実施形態によるデータエントリ増強タッチスクリーン面220の別の詳細図202、240、および260のコレクション200である。コレクション200の詳細図202、240、260は、システム100に示したデータエントリ増強タッチスクリーン面130の拡張であってもよい。面130と同様に、データエントリ増強タッチスクリーン面220は、平坦な幾何形状に限定されるものではなく、湾曲した角、及び他の幾何学的形状を含むことができる。同様に、データエントリ増強タッチスクリーン面220からの偏位は、それが凸状、凹状、台形、正方形等であって、入力を集束させるために使用することができる。説明を簡単にするために、凹み225が、図2に図示され、説明されるが、本出願を限定するものと解釈されるべきではない。
[0039] コレクション200は、データエントリ増強タッチスクリーン面220の入力を収束させるくぼみの断面図202と拡大図240、260を含むことができる。断面図202には、コンピューティングデバイス205のタッチスクリーンインターフェース210上に位置するデータエントリ増強タッチスクリーン面220が図示されている。タッチスクリーンインターフェース210は、1つまたは複数の所定の入力領域215を表示することができる。
[0040] 断面図202内のデータエントリ増強タッチスクリーン220及びタッチスクリーンインターフェース210との間に、説明を分かりやすくするために一次元ではあるが、間隔が存在するが、データエントリ増強タッチスクリーン面220は、本発明の本実施形態の機能を阻害することなく、タッチスクリーンインターフェース210に接触させることができることに留意されたい。さらに、小さい間隔は、多くの場合、タッチスクリーンインターフェース210を構成する複数の層の間に存在する。それゆえ、データエントリ増強タッチスクリーン面220とタッチスクリーンインターフェース210との間の間隔の有無は、本発明の実施形態に有害ではない。
[0041] データエントリ増強タッチスクリーン面220は、タッチスクリーンインターフェース210の所定の入力領域215と空間的に整合した1つ以上の入力を収束させるくぼみ225を含むことができる。入力を収束させるくぼみ225は、所定の入力領域215の中心と整列させるように構成することができ、入力を特定の入力領域215へ集中させるようになっている。所定の入力領域215に対応するエントリくぼみ225の中心位置は、不正確な選択をタッチスクリーンインターフェース210が意図した検出とすることができる可能性を高めることができる。
[0042] さらに、データエントリ増強タッチスクリーン面220の断面図202は、埋め込まれた静電容量センサ230の影響を示している。埋込型容量性センサ230は、連続電流が印加されたときに、静電容量を実現することが可能な材料でコーティングされたセンサとして表すことができる。インジウムスズ酸化物(ITO)は、この目的のために使用される一般的な材料である。
[0043] 埋め込まれた静電容量型センサ230を使用することで、各入力を収束させるくぼみ225において増加した感度235の領域の発生を可能にする。これら点でのデータエントリ増強タッチスクリーン面220の厚さを薄くすることは、埋込型容量型センサ230により生成され蓄積された電荷のフィールドへの抵抗を減らし、入力を収束させるくぼみ225に起動装置の導入の感度をあげることができる。
[0044] 拡大図240及び260は、データエントリ増強タッチスクリーン面220の入力を収束させるくぼみ225の詳細を示す。拡大図240は、所定の深さ(d)245とスロープ250を有する半球の入力を収束させるくぼみ225の例示である。
[0045] 拡大図260(審判中:「View 240」は「View 260」の誤記と認められる。)は、所定のくぼみの深さ(d)265で所定の勾配270で下降した底面が平坦な凹部底面275である入力を収束させるエントリくぼみ225を示す。入力を収束させるくぼみ225の大きさ及び形状は、追加的な汎用性を提供するためにカスタマイズすることができる。)

f.「[0046] FIG. 3 contains schematic diagrams of views 300 and 330 that illustrate the use of popple actuation couplings 325 to differentiate sensations detected using the data entry-enhancing touch screen surface 315 in accordance with embodiments of the inventive arrangements disclosed herein. The views 300 and 330 of FIG. 3 can be used within the context of the embodiments of FIG. 1 , FIG. 1A , FIG. 1B , FIG. 1C , and FIG. 2 .
[0047] The top view 300 illustrates a computing device 305 having a touch screen interface 310 and multiple popple actuation couplings 325 . A data entry-enhancing touch screen surface 315 having focused entry depressions 320 can be positioned over the touch screen interface 310 and popple actuation couplings 325 . In one embodiment, the surface 315 can be removable, where the popple's are activated when the surface 315 is in place over interface 310 and are otherwise deactivated.
[0048] In one embodiment, the touch screen surface 315 can include touch input sensors capable of sensing touches. These sensed touches may be limited to regions corresponding to the focused entry depressions 320 or can sense touches for any region of the surface 315 . When surface 315 includes touch sensors, these sensors can be electronically connected to device 305 electronics (e.g., directly wired or connected via an interface port, such as a USB port, a wireless USB port, etc.). The screen of computing device 305 can also (but need not in all embodiments) include sensors for detecting touches to the touch screen interface 310 . In embodiment, where surface 315 lacks internal sensors, the surface 315 should be designed so that touch input sensors of device 305 are capable of detecting touch inputs (especially those directed to depressions 320 ), when surface 315 is in-place. In one embodiment, activation of popples can cause a touch sensitive of the interface 310 in a region corresponding to surface 315 to increase to ensure touches to surface 315 are properly acknowledged as input. When touch input sensors are present in both surface 315 and device 305 , an activation state of the popples can be used to determine which input sensors (those of surface 315 or device 305 ) are to be active.
[0049] A touch screen interface 310 can often encounter numerous unintentional input sensations when handled. For example, when a user places a touch screen portable media device placed in a coat pocket, the touch screen interface 310 can receive unintentional input sensations as the user moves, even if the device is in a carrying case. If the touch screen interface 310 is configured to this degree of sensitivity, then extraneous and/or unintentional activations of the touch screen interface 310 can be filtered. Thus, different sensitivity states for accepting touch input can be established and can be programmatically altered depending upon an activation state of the popples.」
(当審訳
[0046] 図3は、本明細書で開示する本発明構成の実施形態による、データエントリ増強タッチスクリーン面315を用いて検出した感覚を区別するポップル駆動カップリング325の使用を示すの摸式図である図300、図330を含んでいる。図3の図300、330は、図1、図1a、図1b、図1c及び図2の実施形態の文脈でも使用することができる。
[0047] 上の図300は、タッチスクリーンインターフェース310および複数のポップル駆動カップリング325を有する、コンピューティングデバイス305を示している。入力を収束させるくぼみ320を有するデータエントリ増強タッチスクリーン面315は、タッチスクルーンインターフェース310とポップル駆動カップリング325の上に配置することができる。一実施形態では、該タッチスクリーン面315は、着脱可能とすることができ、インターフェース310の上に、該タッチスクリーン面315が配置されるとき、ポップルは活性化し、あるいは該タッチスクリーン面315が配置されないと非活性化される。
[0048] 一実施形態では、データエントリ増強タッチスクリーン面315は、タッチ感知可能なタッチ入力センサを含むことができる。これらのタッチ領域は入力を集中させるくぼみ320に対応する領域に限定されるものであってもよいし、データエントリ増強タッチスクリーン面315のいずれかの領域に接触したことを検知するものでもよい。データエントリ増強タッチスクリーン面315がタッチセンサを含む場合には、これらのセンサは、コンピューティングデバイス305に(例えば、直接接続して、もしくは、USBポート、無線USBポートなどのインタフェースポートを介して)電気的に接続することができる。コンピューティングデバイス305の画面にも、(すべての実施形態において必須要件ではないが)タッチスクリーンインターフェース310へのタッチを検出するためのセンサを含むことができる。一実施形態では、データエントリ増強タッチスクリーン面315は内部センサを含まない場合、データエントリ増強タッチスクリーン面315がセットされた時に、コンピューティングデバイス305のタッチ入力センサがタッチ入力(特にくぼみ320に関する)を検出できるようにデータエントリ増強タッチスクリーン面315は設計されなければならない。一実施形態では、ポップルが起動状態になると、データエントリ増強タッチスクリーン面315に対応する領域のインターフェース310のタッチ感度を増大させ、データエントリ増強タッチスクリーン面315に対するタッチを正しい入力として認識させる。タッチ入力センサがデータエントリ増強タッチスクリーン面315とコンピューティングデバイス305中に存在する場合、ポップルの起動状態は、どちらの入力センサ(タッチスクリーン面315又はデバイス305のもの)をアクティブにするかを決定するために使用することができる。
[0049] デバイスを扱う際に、タッチスクリーンインターフェース310は、多数の意図しない入力に遭遇することが多い。例えば、コートのポケットの中にタッチスクリーン携帯型メディアデバイスを入れていると、ユーザの移動に伴ってタッチスクリーンインターフェース310は意図しない入力を受信するだろう。タッチスクリーンインターフェース310は、この程度の感度に構成されている場合、タッチスクリーンインターフェース310への無関係な、および/または意図しない起動をフィルタリングすることができる。それゆえ、タッチ入力を受け付けるための異なる感度状態が設けられており、ポップルの起動状態に応じてプログラムによって各状態に変更することができる。)

g.「[0055] FIG. 4 is a flow chart of a method 400 for handling deviations to a touch surface within touch screen software in accordance with an embodiment of the inventive arrangements disclosed herein. In method 400 , software can be included in a touch sensitive device, where the device can includes deviations in a touch surface to focus touch entry.
[0056] The method 400 can begin in step 405 , where a determination is made as to an application state of an application running on a computing device. One application state can be a focused entry enabled state, where GUI elements of a rendered screen spatially align with deviations on a touch screen surface. Another application state can be an application state where GUI elements do not spatially aligned with deviations of the touch screen surface.
[0057] For example, a surface can include deviations forming a three by three matrix of deviations. An application state where focused entry is enabled can show numbers 1-9 in rows and columns, where a placement of each of the graphically rendered numbers corresponds to a deviation in the touch screen surface. The deviations can focus input towards the graphically rendered numbers. In a different application state, where focused entry is disabled, the three by three matrix of deviations can be spatially non-aligned with graphically rendered objects. For example, the application can render a picture or video, which does not have buttons (e.g., numbers 1-9) positioned in accordance with the deviations. Application behavior can vary depending upon the application state. Additionally, different application states can alter a manner in which received touch inputs are interpreted by the application.
[0058] In step 410 , when focused entry is enabled, a set of GUI elements can be visually rendered within a display screen. GUI elements can be spatially aligned with deviations of the touch surface. In step 415 , a check for an input to a region corresponding to a deviation can be made. If no such touch input is received, the method can progress from step 415 to step 425 . When touch input in a surface deviation is detected, this touch input can be interpreted by the application as a selection of the GUI element corresponding to (e.g., spatially aligned with) the deviation, as shown by step 420 . Step 435 shows that suitable programmatic actions can then be taken given the interpreted touch input. That is, a computer program product code can take actions associated with a deviation region touch (e.g., button touch) event having fired.
[0059] In step 425 , a touch input to a touch surface region not corresponding to a deviation can be selectively detected. When a touch input is detected, the method can determine whether the device (application code) is set to interpret or ignore touch input to regions not corresponding (not spatially aligned with) to a focused input region (e.g., a deviation), as shown by step 430 . When the input is not to be ignored, step 435 can occur, which causes a suitable programmatic action to execute. Programmatic actions of the running application may change application state, which is why the method is shown as looping back to step 405 .
[0060] When the application is executing in a focused entry disabled state, a set of GUI element can be visually rendered, which are not spatially aligned with a deviation of the touch surface, as shown by step 440 . A touch input may then be detected (step 445 , 455 ). When an input is detected at a surface deviation, a check can be made as to whether the device (e.g., the running application) is to ignore or interpret such a touch input, as shown by step 450 . When the touch input is not to be ignored, suitable programmatic actions can be taken, as shown by step 460 . Touch input directed to other regions (not at a deviation) of the touch surface may be detected, as shown by step 455 . When such a touch input is detected, suitable programmatic actions can be taken for that touch input, as shown by step 460 . Programmatic actions may change application state, which is why the method loops from step 460 to step 405 .」
(当審訳
[0055] 図4は、本明細書で開示する本発明のアレンジの実施形態において、タッチスクリーン・ソフトウェアでタッチ表面の偏位を扱うための方法400のフローチャートである。方法400では、ソフトウェアは、タッチセンサーを含むことができ、ここで、装置はタッチ入力を集中させるタッチ表面の偏位を含むことができる。
[0056] 方法400はステップ405において開始することができ、ここで、コンピューティングデバイス上で実行されるアプリケーションのアプリケーション状態が決定される。一のアプリケーション状態が入力を集中させることが可能な状態であって、画面に表示されるGUI要素は、タッチスクリーン表面の偏位と空間的に整合される。他のアプリケーション状態は、GUI要素が、タッチスクリーン面の偏位と空間的に整合しない、アプリケーション状態とすることができる。
[0057] 例えば、タッチスクリーン面は、3×3のマトリックス状に偏位を含むことができる。入力を集中させるアプリケーション状態では、行及び列に番号1-9を表示する際、表示された番号の各々の配置は、タッチスクリーン面の偏位に対応する。偏位は、表示された番号に向けて入力を集中することができる。入力を集中させない異なるアプリケーション状態では、3×3のマトリックス状の偏位と、表示されたオブジェクトとは空間的に整合されないものとすることができる。例えば、アプリケーションは、写真またはビデオが表示する際は、偏位に対応する位置にボタン(例えば、番号1-9)を有していない。アプリケーションの挙動も、アプリケーション状態に応じて変化させることができる。さらに、異なるアプリケーション状態は、アプリケーションによって解釈されるタッチ入力の方法を変更することができる。
[0058] ステップ410では、入力を集中することが有効化されると、GUI要素のセットは、表示画面内に表示することも可能である。GUI要素は、タッチ表面の偏位と空間的に整合することができる。ステップ415では、偏位に対応する領域への入力のチェックを行うことができる。タッチ入力を受信していない場合、本方法はステップ415からステップ425に進むことができる。ステップ420において、表面の偏位へのタッチ入力が検出されると、このタッチ入力は、偏位に対応するGUI要素(例えば、空間的に整列した)の選択として、アプリケーションが解釈することができる。ステップ435では、解釈されたタッチ入力の適切なプログラムされた動作が行われる。すなわち、コンピュータプログラムコードは、タッチ(例えば、ボタンタッチ)イベントが起きた偏位領域に関連付けられたアクションを実行することができる。
[0059] ステップ425では、偏位に対応していないタッチ表面領域へのタッチ入力を選択的に検出することができる。ステップ430では、タッチ入力が検出されると、機器(アプリケーションコード)は、入力を集中する領域(例えば、偏位)に対応しない領域(空間的に整列しない)へのタッチ入力として解釈するか、または無視するかを判定することができる。入力を無視しない場合には、ステップ435で、適切なプログラムされた動作が実行される。実行中のアプリケーションのプログラムされた動作は、アプリケーション状態を変更し、これは、図示されているループがステップ405に戻る理由である。
[0060] ステップ440で示されるように、アプリケーションは、入力を集中させることが無効状態として実行されている場合、GUI要素のセットは、タッチ面の偏位と空間的に整合されないで表示することができる。タッチ入力を検出することができる(ステップ445、455)。ステップ450で、変位したタッチ面への入力が検出されると、その装置(例えば、アプリケーション)は、このようなタッチ入力を無視又は解釈すべきであるか判定することができる。ステップ460では、タッチ入力を無視しない場合には、適切なプログラム動作をとることができる。ステップ455では、タッチ面の他の領域(偏位のない)へのタッチ入力として検出することができる。ステップ460では、タッチ入力が検出されると、タッチ入力のための適切なプログラムされた動作を実行することができる。プログラムされた動作は、アプリケーションの状態を変更する、これが、ステップ460からステップ405にループする理由である。)

・上記b.には、タッチスクリーンインターフェースのデータ入力精度を向上させるためのデータエントリ増強タッチスクリーンカバーであって、タッチ・スクリーン・インターフェイスのグラフィカルユーザインターフェース(GUI)内に表示された選択領域やボタンに対応する1つまたは複数の入力を集束させるくぼみを含み、入力を収束させるくぼみは、選択領域の中心に起動装置をガイドするよう形成され、傾斜させることができ、近隣の選択領域の偶発的な起動を減少させ、タッチスクリーンカバーは、「タッチ」をコンピューティングデバイスに内蔵されるセンサによって検出されるように伝達することが可能であるだけでなく、カバーがタッチ入力を感知することが可能な特定のセンサを含み、その感知は次にコンピューティングデバイスへ伝達できるデータエントリ増強タッチスクリーンカバーが記載されおり、また、上記c.の段落[0023]には、起動装置は、スタイラスまたは指であることが、さらに、上記e.及び図2には、上記データエントリ増強タッチスクリーンカバーの実施形態として、データエントリ増強タッチスクリーン面220が記載されている。
してみると、引用文献1には、タッチスクリーンインターフェースのデータ入力精度を向上させるためのデータエントリ増強タッチスクリーン面220であって、タッチ・スクリーン・インターフェイス210のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)内に表示された選択領域やボタンに対応する1つまたは複数の入力を集束させるくぼみを含み、入力を収束させるくぼみは、選択領域の中心にスタイラスまたは指をガイドするよう形成され、傾斜させることができ、近隣の選択領域の偶発的な起動を減少させ、データエントリ増強タッチスクリーン面220は、「タッチ」をコンピューティングデバイスに内蔵されるセンサによって検出されるように伝達することが可能であるだけでなく、データエントリ増強タッチスクリーン面220がタッチ入力を感知することが可能な特定のセンサを含み、その感知を次にコンピューティングデバイスへ伝達できるデータエントリ増強タッチスクリーン面220、が記載されているといえる。
・上記e.の段落[0039]には、データエントリ増強タッチスクリーン面220は、コンピューティングデバイス205のタッチスクリーンインターフェース210上に位置することが記載されている。
また、段落[0038]には、該データエントリ増強タッチスクリーン面220は、上記c.、d.に記載される、データエントリ増強タッチスクリーン面130の拡張であってもよいことが記載されており、データエントリ増強タッチスクリーン面220が位置するタッチスクリーンインターフェース210は、上記c.の段落[0024]に記載される、データエントリ増強タッチスクリーン面130が位置するタッチスクリーンインターフェース110と同様のものと認められ、そして、上記c.の段落[0024]には、タッチスクリーンインターフェース110は、ユーザがコンピューティングデバイス105と対話することができるグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)115を表示することができ、GUI115は、データを表示するための表示領域120と、1つまたは複数の所定の入力領域125を含むことができ、所定の入力領域125は制限された場所を表しており、つまり、所定の入力領域125内に起動装置が検出される場合に、当該タッチスクリーンインターフェース110に関連するソフトウェア(図示せず)は、選択された視覚要素に関連するプログラム命令の実行に関する入力として認識する、ことが記載されている。
してみると、引用文献1には、タッチスクリーンインターフェース210は、ユーザがコンピューティングデバイス205と対話することができるグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)を表示することができ、GUIは、データを表示するための表示領域と、1つまたは複数の所定の入力領域を含むことができ、所定の入力領域は制限された場所を表しており、所定の入力領域内にスタイラスまたは指が検出される場合に、当該タッチスクリーンインターフェース210に関連するソフトウェアは、選択された視覚要素に関連するプログラム命令の実行に関する入力として認識する、ことが記載されているといえる。
・上記e.の段落[0041]には、データエントリ増強タッチスクリーン面220は、タッチスクリーンインターフェース210の所定の入力領域215と空間的に整合した1つ以上の入力を収束させるくぼみを有することが記載されている。
・さらに、上記e.の段落[0042]及び図2には、データエントリ増強タッチスクリーン面220が、埋め込まれた静電容量型センサ230を有していることが、さらに段落[0043]には、埋め込まれた静電容量型センサ230を使用することで、各入力を収束させるくぼみ225において増加した感度235の領域の発生を可能にすること、が記載されている。

上記引用文献1の記載及び図面並びにこの分野の技術常識を考慮すると、引用文献には、次の発明(以下、「引用発明」という。)が開示されていると認められる。

「タッチスクリーンインターフェースのデータ入力精度を向上させるためのデータエントリ増強タッチスクリーン面220であって、タッチ・スクリーン・インターフェイス210のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)内に表示された選択領域やボタンに対応する1つまたは複数の入力を集束させるくぼみを含み、入力を収束させるくぼみは、選択領域の中心にスタイラスまたは指をガイドするよう形成され、傾斜させることができ、近隣の選択領域の偶発的な起動を減少させ、データエントリ増強タッチスクリーン面220は、「タッチ」をコンピューティングデバイスに内蔵されるセンサによって検出されるように伝達することが可能であるだけでなく、データエントリ増強タッチスクリーン面220がタッチ入力を感知することが可能な特定のセンサを含み、その感知を次にコンピューティングデバイスへ伝達できるデータエントリ増強タッチスクリーン面220において、
前記データエントリ増強タッチスクリーン面220は、コンピューティングデバイス205のタッチスクリーンインターフェース210上に位置し、
タッチスクリーンインターフェース210は、ユーザがコンピューティングデバイス205と対話することができるグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)を表示することができ、GUIは、データを表示するための表示領域と、1つまたは複数の所定の入力領域を含むことができ、所定の入力領域は制限された場所を表しており、所定の入力領域内にスタイラスまたは指が検出される場合に、当該タッチスクリーンインターフェース210に関連するソフトウェアは、選択された視覚要素に関連するプログラム命令の実行に関する入力として認識するものであって、
前記入力を集束させるくぼみは、タッチスクリーンインターフェース210のGUIが表示する所定の入力領域と空間的に整合したものであって、
前記データエントリ増強タッチスクリーン面が、埋め込まれた静電容量センサ230を有し、該埋め込まれた静電容量型センサ230を使用することで、各入力を収束させるくぼみにおいて増加した感度235の領域の発生を可能にする、
データエントリ増強タッチスクリーン面。」

(イ)引用文献2
拒絶査定において引用された、特開2011-134120号公報(以下、「引用文献2」という。)には、図面とともに以下の事項が記載されている。

a.「【0026】
タッチパネル17は、投影型静電容量方式のタッチパネルであって、その検出領域17a(図1(b))の全域が格子状に細かく区分けされ、区分けされた単位領域毎に電極を配設している。タッチパネル17の検出領域17aに、操作者の指などの入力媒体28(図1(b))が接近または接触すると、入力媒体28と電極との間で静電結合が生じ、電極の容量変化が生じる。」

上記引用文献2の記載及び図面並びにこの分野の技術常識を考慮すると、引用文献2には、静電容量方式のタッチパネルに関する次の技術(以下、「周知の技術」という。)が開示されていると認められる。

「領域毎に電極を接続すること。」

ウ.対比・判断
補正後の発明と引用発明とを対比する。

a.引用発明の「データエントリ増強タッチスクリーン面220がタッチ入力を感知することが可能な特定のセンサ」が、「データエントリ増強タッチスクリーン面220」の「埋め込まれた静電容量センサ230」であることは明らかであり、「埋め込まれた静電容量センサ230」は「各入力を収束させるくぼみにおいて」「増加した感度235の領域」を発生させるものであり、「くぼみ」部分の接触を検知しているものと認められ、引用発明の「静電容量センサ230」の「くぼみ」部分の領域は、補正後の発明の「接触検知領域(3)」に相当し、さらに、引用発明の「データエントリ増強タッチスクリーン面220」の「埋め込まれた静電容量センサ230」は、補正後の発明の「接触検知領域(3)を有する導電層(2)」に相当する。
また、引用発明の「データエントリ増強タッチスクリーン面220」の表面は、「ユーザ」の「スタイラスまたは指」による「入力」が行われる面であるから、補正後の発明の「ユーザ入力面」に相当する。
そして、引用発明の「データエントリ増強タッチスクリーン面220」は、補正後の発明の「接触検知膜(1)」に相当する。
b.さらに、引用発明の「データエントリ増強タッチスクリーン面220」の表面の「くぼみ」は、他の表面の一般的性質から外れていることは明らかであって、「静電容量センサ230」は「くぼみ」部分の接触を検知するものであり、ユーザが「くぼみ」部分に対応する「静電容量センサ230」の位置を認識することを可能となっていることから、引用発明の「データエントリ増強タッチスクリーン面220」の表面の「くぼみ」の機能は、補正後の発明の「前記接触検知膜(1)の前記ユーザ入力面(4)は、触覚識別面機能を検知することにより、前記接触検知領域(3)の位置をユーザが認識することを可能にする前記ユーザ入力面の一般的性質から外れる前記触覚識別面機能」に相当する。
そして、引用発明の「データエントリ増強タッチスクリーン面220」の表面が「くぼみ」を備えていることと、補正後の発明の「前記触覚識別面機能は、前記ユーザ入力面(4)の通常レベルから外れ、かつ複数の隆起部(5)を備え」ていることは、「前記触覚識別面機能は、前記ユーザ入力面(4)の通常レベルから外れ、かつ偏位を備え」ている点では共通する。
c.また、引用発明の「静電容量センサ230」は「くぼみ」部分への接触を検知するものであり、少なくとも「くぼみ」部分に対応する部分に「静電容量センサ230」があることは明らかであるから、引用発明の「静電容量センサ230」と、補正後の発明の「導電層(2)は、前記隆起部(5)上にのみ形成される」こととは、「前記導電層(2)は、前記偏位上に形成される」点では共通する。
d.さらに、引用発明の「埋め込まれた静電容量センサ230」に接続される電極があることは明らかであるから、引用発明の「埋め込まれた静電容量センサ230」と該電極が接続されることと、補正後の発明の「導電層(2)の前記接触検知領域(3)のそれぞれは、一又は複数の電極(9)を通じて接触され」ることとは、「導電層(2)の前記接触検知領域(3)は、一又は複数の電極(9)を通じて接触され」る点では共通する。

したがって、補正後の発明と引用発明とを対比すると、両者は、以下の点で一致し、また、相違している。

(一致点)
「接触検知領域(3)を有する導電層(2)及びユーザ入力面(4)を備える接触検知膜(1)であって、前記接触検知膜(1)の前記ユーザ入力面(4)は、触覚識別面機能を検知することにより、前記接触検知領域(3)の位置をユーザが認識することを可能にする前記ユーザ入力面の一般的性質から外れる前記触覚識別面機能(5,14,15)を備え、前記導電層(2)の前記接触検知領域(3)は、一又は複数の電極(9)を通じて接触され、
前記触覚識別面機能は、前記ユーザ入力面(4)の通常レベルから外れ、かつ偏位を備え、
前記導電層(2)は、前記偏位上に形成される接触検知膜(1)。」

(相違点1)
補正後の発明では、「接触検知領域(3)のそれぞれは、一又は複数の電極(9)を通じて接触され」るものであるのに対して、引用発明では、「静電容量センサ230」の「凸状の偏位」部分の領域と電極の接続に関してそのような特定がされていない点。

(相違点2)
上記「触覚識別面機能」の「偏位」が、補正後の発明では、「複数の隣接する隆起部(5)」であるのに対して、引用発明では、くぼみである点。

(相違点3)
上記「導電層(2)」が、補正後の発明では、「前記導電層(2)は、前記隆起部(5)上にのみに形成される」ものであるのに対して、引用発明では、「静電容量センサ230」に関してそのような特定がされていない点。

上記各相違点について検討する。
(相違点1)について
引用文献2にも記載されるように、静電容量方式のタッチパネルにおいて、領域毎に電極を接続することは周知の技術であるから、引用発明においても、静電容量センサ230」の「凸状の偏位」部分の領域のそれぞれが、一又は複数の電極(9)を通じて接触されるようにすることは、当業者が容易に想到し得たことである。

(相違点2)について
引用文献1の段落[0036]には、「くぼみ」に関して、「くぼみ135は、システム100に示されているが、タッチスクリーンインターフェース110のタッチ表面からの他の偏位も考えられる。例えば1つの実施形態では、くぼみ135の代わりに、隆起した領域(例えば、凸部)が、対応する入力を収束させる領域に合わせて配置される。一実施形態では、ことなる目盛り又はレベルをくぼみの異なる列の間に挿入する。同様に、隆起した線(水平および/または垂直)は、くぼみ135の異なる列を分離するために使用することができる。一実施形態では、くぼみ135は、GUI要素に近接して位置付けられた凸部領域又はバンプとして実施することができる。加えて、連続する凸部および/または凹部を混ぜて、コンピューティングデバイス105のタッチスクリーンインターフェース110を介したタイピング精度及び速度を改良する物理的に設計されたパターンであってもよい」と記載されており、くぼみは、入力領域に入力を収束させることができれば凸部であってもよく、さらに、タイピング精度及び速度を改良するためのパターンであれば、連続する凸部および/または凹部を混ぜたものでもよいものと認められる。
したがって、引用発明のGUIとして表示される所定の入力領域に入力を収束させる「くぼみ」に代え、正確な速い入力が行えるように、複数の隣接した隆起物とすることは当業者が容易に想到し得たことである。

(相違点3)について
引用文献1の段落[0048]には、「データエントリ増強タッチスクリーン面220」の他の実施形態である「データエントリ増強タッチスクリーン面315」(本願の「接触検知膜」に相当。)に関して、「一実施形態では、データエントリ増強タッチスクリーン面315は、タッチ感知可能なタッチ入力センサを含むことができる。これらのタッチ領域は入力集中凹部320に対応する領域に限定されるものであってもよいし、タッチスクリーン面315のいずれかの領域に接触したことを検知するものでもよい。・・・」こと、さらに、引用文献1の段落[0059]には、コンピューティングデバイス側のタッチセンサーについてのタッチスクリーン・ソフトウェアに関して、「ステップ425では、偏位に対応していないタッチ表面領域へのタッチ入力を選択的に検出することができる。ステップ430では、タッチ入力が検出されると、機器(アプリケーションコード)は、入力を集中する領域(例えば、偏位)に対応しない領域(空間的に整列しない)へのタッチ入力として解釈するか、または無視するかを判定することができる。」と記載されており、偏位(凸部)に対応してしていない領域への入力は無視してもよいことが記載されていると認められる。
してみれば、引用発明においても、「静電容量センサ230」をどこに設けるかは設計的事項であって、そして、コンピューティングデバイス側のタッチスクリーン・ソフトウェアが入力を無視する領域のデータエントリ増強タッチスクリーン面220に「静電容量センサ230」を設ける必要がないことは明らかであるから、引用発明において、「静電容量センサ230」を「凸部」上のみに設けることは、当業者が容易に想到し得たことである。

そして、補正後の発明の作用効果も、引用発明、及び周知の技術に基づいて当業者が予測できる範囲のものである

3.結語
以上のとおり、本件補正は、補正後の発明が特許出願の際独立して特許を受けることができないものであるから、特許法第17条の2第6項において準用する同法第126条第7項の規定に違反するので、同法第159条第1項の規定において読み替えて準用する同法第53条第1項の規定により却下すべきものである


第3.本願発明について
1.本願発明
平成29年5月10日付けの手続補正は上記のとおり却下されたので、本願発明は、平成28年10月12日に提出された手続補正書の特許請求の範囲の請求項1の従属項である請求項3の従属項である請求項4に記載された事項により特定されるものであって、上記「第2」の「1.」の欄に転記した記載事項により規定されるとおりのものである。

2.原査定の拒絶の理由
原査定の拒絶の理由は、この出願の請求項4に係る発明は、本願の優先権主張の日前に頒布された発明又は電気通信回線を通じて公衆に利用可能となった下記の引用文献1に記載された発明、及び引用文献2に記載された技術事項に基いて、その出願前にその発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が容易に発明をすることができたものであるから、特許法第29条第2項の規定により特許を受けることができない。

<引用文献等一覧>
1.米国特許出願公開第2010/0315348号明細書
2.特開2011-134120号公報

3.引用発明
引用文献1に記載された発明、及び引用文献2に記載された技術事項は、上記「第2.補正却下の決定」の項中の「2.補正の適否」の項中の「(2)独立特許要件」の項中の「イ.引用文献、引用発明」の項中の「(ア)引用文献1」の項で「引用発明」、及び「(イ)引用文献2」の項で「周知の技術」として認定したとおりである。

4.対比・判断
そこで、本願発明と引用発明を対比するに、本願発明は上記補正後の発明から当該補正に係る限定を省いたものである。

そうすると、本願発明の構成に当該補正に係る限定を付加した補正後の発明が、上記「第2.補正却下の決定」の項中の「2.補正の適否」の項中の「(2)独立特許要件」の項中の「ウ.対比・判断」の項で検討したとおり、上記各引用発明及び周知の技術に基づいて当業者が容易に発明することができたものであるから、本願発明も同様の理由により、当業者が容易に発明することができたものである。


4.むすび
以上のとおり、本願発明は、上記引用発明、及び周知の技術に基づいて当業者が容易に発明することができたものと認められるから、特許法第29条2項の規定により特許を受けることができない。

したがって、本願は、他の請求項について検討するまでもなく、拒絶されるものである。

よって、結論のとおり審決する。
 
審理終結日 2018-03-06 
結審通知日 2018-03-13 
審決日 2018-03-26 
出願番号 特願2014-532443(P2014-532443)
審決分類 P 1 8・ 121- Z (G06F)
P 1 8・ 575- Z (G06F)
最終処分 不成立  
前審関与審査官 萩島 豪笠田 和宏  
特許庁審判長 新川 圭二
特許庁審判官 山澤 宏
山田 正文
発明の名称 接触検知膜、接触検知装置及び電子装置  
代理人 正林 真之  
代理人 林 一好  

プライバシーポリシー   セキュリティーポリシー   運営会社概要   サービスに関しての問い合わせ