パテントビューロID機能
ポートフォリオ一覧
新着ポートフォリオ一覧
人気ポートフォリオ一覧
新着審決メルマガ受信
新着審決メルマガ解除
ログイン
新規ID登録はこちら
ランキング
請求人別審判件数
判例データベース
特許判例
実用新案判例
商標判例
意匠判例
著作権判例
不正競争防止法判例
審決データベース
特許審決
実用新案審決
商標審決
意匠審決
運営サービス
各種項目による検索
条文検索
------
特29条
特29条1項1号
特29条1項2号
特29条1項3号
特29条2項一般
特29条2項(産業上利用性)
特29条2項(発明者・出願人)
特38条
特49条6号
特123条1項6号
特29条の2一般
特29条の2(発明同一)
特29条の2(発明者同一)
特29条の2(出願人同一)
特29条の2(公序、良俗、衛生)
特39条(先願)
特39条(その他)
特25条、49条1項3号、113条3号、123条1項3号、123条1項7号
特36条4項
特36条6項1、2、3号
特36条6項4号
特49条1項3号、113条5号、123条1項5号
特17条の2,3項,64条2項(〜H7)113条1号(H8〜)159条2,3項,163条2,3項,174条1項
特53条1項(平成7年12月31日まで)、159条1項、163条1項、174条1項
特17条の2、3項(新規事項追加の補正)
特17条の2、3項(原文新規事項追加の補正)
特17条4項1号
特17条4号2号
特17条4項3号
特17条4項4号
特17条5項
特54条1項(平成7年12月31日まで)、159条1項、163条1項、174条1項
特64条(17条の3)(平成7年12月31日まで)、特64条2項
特64条(17条の3)(平成7年12月31日まで)、特64条2項
特64条1項1号(平成7年12月31日まで)
特64条1項2号(平成7年12月31日まで)
特64条1項3号(平成7年12月31日まで)
特64条1項4項(平成7年12月31日まで)
特37条
特37条1号
特37条2号
特37条3号
特37条4号
特37条5号
特67条の3 1項1号、特125条の2 1項1号
特123条1項8号
特126条1項、第134条2項
特120条の4、2項(平成8年1月1日以降)
特126条の2項、特134条の5項、特120条の4,3項(平成8年1月1日以降)
特126条の2項(原文新規事項追加の訂正)
ただし書き1号
ただし書き2号
ただし書き3号
3項(134条5項)
3項(134条5項)特許請求の範囲の実質的変更
4項(134条6項)
審決分類
審級の種類
------
1:審判
5:再審
9:その他
審判の種類
------
1 :無効
112:全部無効
113:全部無効
122:一部無効
123:一部無効
15 :延長登録無効(全部)
16 :延長登録無効(一部)
2 :判定
4 :訂正
41 :訂正
5 :除斥・忌避
51 :除斥
52 :忌避
6 :異議申し立て
651:全部申し立て
652:一部申し立て
7 :補正却下不服
8 :査定不服
9 :中間決定
91 :参加許否の決定
92 :旧特許異議の決定
93 :補正却下の決定
94 :証拠保全の決定
95 :受継許否の決定
判示事項別分類
------
結論内容による区分
------
IPC
審判番号
------
審判
異議
判定
不服
取消
訂正
無効
補正
判定再審
除斥
忌避
証拠
------
2021(null)
2020(平成32)
2019(平成31)
2018(平成30)
2017(平成29)
2016(平成28)
2015(平成27)
2014(平成26)
2013(平成25)
2012(平成24)
2011(平成23)
2010(平成22)
2009(平成21)
2008(平成20)
2007(平成19)
2006(平成18)
2005(平成17)
2004(平成16)
2003(平成15)
2002(平成14)
2001(平成13)
2000(平成12)
1999(平成11)
1998(平成10)
1997(平成9)
1996(平成8)
1995(平成7)
1994(平成6)
1993(平成5)
1992(平成4)
1991(平成3)
1990(平成2)
1989(平成1)
1988(昭和63)
1987(昭和62)
1986(昭和61)
1985(昭和60)
1984(昭和59)
1983(昭和58)
1982(昭和57)
1981(昭和56)
1980(昭和55)
1979(昭和54)
1978(昭和53)
1977(昭和52)
1976(昭和51)
1975(昭和50)
1974(昭和49)
1973(昭和48)
1972(昭和47)
1971(昭和46)
1970(昭和45)
-
請求人検索
審決年月日
審決日指定なし
審決日指定
審決日範囲指定
----
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
年
----
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
----
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
----
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
年
----
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
----
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日 〜
----
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
年
----
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
----
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
キーワードによる全文検索
(3文字以上。OR検索は横方向に、AND検索は縦方向に語を入力)
全てのテーマ検索項目をみたい場合はコチラをクリックしてください。
進歩性
(29条2項)(15754件)
引用発明の認定(704件)
一致点の認定(24件)
相違点の認定(668件)
相違点の判断(637件)
選択発明(63件)
寄せ集め(126件)
置換(1870件)
転用(252件)
数値限定(446件)
設計変更
(設計の変更)(528件)
喪失の例外(22件)
優先権(6103件)
新規性
(29条1項)(4495件)
公然知られ
(29条1項1号)(114件)
公然実施
(29条1項2号)(176件)
刊行物(2801件)
公開(1932件)
情報(700件)
頒布(2138件)
インターネット(307件)
喪失の例外
(30条)(86件)
優先権(1902件)
全てのテーマ検索項目をみたい場合はコチラをクリックしてください。
技術的範囲
構成要件充足性
出願経過
禁反言
意識的認定
意識的除外
均等侵害
間接侵害
のみ用いる
課題の解決に不可欠
補正要件
新規事項の追加
分割出願
(出願分割)
出願変更
(出願の変更)
特許の有効性
権利の濫用
(権利濫用)
国内優先権
パリ条約
29条の2
(拡大された先願の地位)
共同発明
発明の要旨認定
進歩性
(29条2項)
新規性喪失の例外
(30条)
引用発明の認定
一致点の認定
相違点の認定
相違点の判断
新規性
(29条1項)
先願発明との同一性
公然知られ
(29条1項1号)
公然実施
(29条1項2号)
明細書の記載用件
実施可能要件
明確性
訂正の許否
審理範囲
判決の拘束力
存続期間の延長登録の許否
実施許諾
(実施の許諾)
通常実施権
専用実施権
独占的通常実施権
法務部・法律事務所の求人多数
特許実務経験を活かしたい方へ
条文カテゴリ検索
17条の2
(新規事項追加の補正)
29条1項(新規性)
29条2項(進歩性)
29条の2
(拡大された先願の範囲)
36条(明細書等の記載要件)
すべて表示する
最新追加審決履歴
2000年以降の、特許の審決(263361件)を収録しています。
不服2019-10121
フレキシブル有機発光表示...
不服2019-15326
電界発光表示装置及びその...
不服2019-8346
マルチスコピック雑音削減...
不服2019-13220
軟組織修復のための埋め込...
不服2019-10372
低リン低色調ポリアミド
異議2020-700698
間仕切パネル
不服2019-14969
ヒートシンク
不服2018-14831
熱可塑性ポリウレタンとゴ...
異議2019-700656
真空断熱材用外包材、真空...
不服2020-11864
商品情報管理システム及び...
異議2020-700544
情報処理システム及び情報...
不服2019-3105
パッシブオンガラス(PO...
不服2020-1371
積層体、偏光板、液晶表示...
不服2018-16928
養子細胞療法薬を製造する...
判定2020-600015
登記データ取得装置とこれ...
不服2019-13840
局地的脱色領域を含む偏光...
不服2019-10066
コンテンツを取得する際に...
不服2019-14128
選択的入力信号拒否及び修...
異議2020-700568
ごみクレーン制御システム
不服2020-2031
鍛造ダイの加熱装置及びそ...
不服2020-534
プロセッサシステムのプロ...
不服2019-10814
粘着クリーナー
不服2019-9309
WLAN機能を有するデバ...
異議2020-700685
エイコサペンタエン酸アル...
不服2020-1714
遊技機
不服2018-10221
免疫原性を減少させるため...
異議2020-700631
多湿水蒸気を用いる水蒸気...
不服2019-14273
摩擦効果及び振動触覚効果...
不服2019-11744
車両を支援誘導するための...
異議2020-700519
車両用灯具の制御装置
不服2019-3008
高温荷重下でのクリープ滑...
異議2020-700597
属性が高められたピペット...
不服2020-1715
遊技機
不服2020-588
水素結合による会合体及び...
不服2018-16620
光ネットワークのパスに割...
不服2019-12285
ガラス成形用金型及びその...
異議2020-700575
無機粒子分散液、無機粒子...
不服2019-10699
ポリフェノール吸収促進用...
不服2018-15431
内燃機関の運転方法
不服2019-10698
プロテアーゼ活性促進用物
不服2019-448
非アレルゲン性の抗原に応...
不服2018-9916
車両速度制御システム
不服2019-10712
セルスタック、モジュール...
不服2019-6825
造形装置
異議2020-700492
光透過性導電フィルム
不服2020-2301
透明導電積層体の製造方法
不服2019-8012
ハロゲン原子で置換された...
不服2018-17586
流体送達デバイスのための...
不服2020-666
N-メチルピペラジンジフ...
不服2019-8336
ロッドレンズおよびその製...